| 投稿者 | メッセージ | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Firefox Development Release (trunk)     投稿時間: 2005年4月27日(水) 10:19 |   |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Re: Firefox Development Release (trunk)     投稿時間: 2005年4月27日(水) 10:34 |   |  
| Firefox Development JLP <del>1.1.0.1</del> 1.0.1 を公開しました。
 http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/development/1.0+/
 お気づきの点がありましたら次のトピックまでどうぞ。
 http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?t=389
 
 Trunk 対応の開発リリース初版です。
 現状については以下の通り
 
  取りあえず Trunk Firefox を日本語で使えるだけのもの
 文脈に応じた訳が為されていない(画面を見ず訳しただけのもの多数)
 新機能の訳語などについても仮訳が当てられているだけで未決定
 ロケール名が ja-JP から ja に変わった
 ja-JPM は ja-JP-mac としたが、正式にはまだ未確定
 訳語等は 1.1 Final までに決定される
 XPI 内のファイル配置や記述なども未確定
 20050420 ビルドでインストールして動作確認
 結構な量の変更・追加が加えられていますが、Firefox 1.0.x のものとはフォルダ構造やファイル配置が異なるので旧 JLP との LpDiff 出力は用意していません。
 
 最新の 20050426 ビルドでは正しくインストールできませんでした。単に私の環境がマズかったか本体の拡張マネージャまわりに問題があるかです(他の拡張機能もインストールできなかった…)。
 手元では 20050420 ビルドでインストール後 about:config で general.useragent.locale の値を 'ja' へと変更して再起動すると日本語化されました。
 # 一旦インストールされると 20050426 ビルドでも日本語になります。
 
 なお、Localization Tools については Aviary/Trunk 両対応にする(と同時に見通しと柔軟性を改善する)ために大幅書き直しの途中でして、仕様が不安定であったり JLP Packaging 以外の部分が未実装だったりしますので、それが一段落し次第公開します。
 |  
| ____________________
 http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
 http://firehacks.org/blog/
 
 編集者: dynamis, 最終編集日: 2005年5月28日(土) 09:39, 編集回数: 2
 |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Re: Firefox Development Release (trunk)     投稿時間: 2005年4月29日(金) 04:34 |   |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Re: Firefox Development Release (trunk)     投稿時間: 2005年4月29日(金) 10:54 |   |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Firefox Development JLP (trunk)     投稿時間: 2005年4月30日(土) 07:26 |   |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Re: Firefox Development JLP (trunk)     投稿時間: 2005年5月27日(金) 18:49 |   |  
| 
 | dynamis wrote: |  | Firefox Development JLP 1.1.0.4 を公開しました。 # 1.1.0.x というバージョン番号は再検討して変える可能性大?
 | 
 やはり変えました。そもそも 1.1.0.x というのは 1.1.0 (1.1) 対応の x 番目の JLP という意味での番号で最初つけたのですが、本体はまだ 1.1.0 に達しているわけでもないのに JLP のバージョンが高いというのも変だというので止めました。
 
 今後は(およびここまでに公開した 1.1.0.x も変更して) JLP のバージョンは 1.0.x としようと思います。ここで 1.0.x というバージョンの意図について少し説明しておきます。
 
 A.B.0: 本体バージョン A.B 公式リリースに同梱された最終 JLP
 A.B.0.y: 本体バージョン A.B およびその Security Fix などの微修正リリース A.B.c に対応してメンテしていく上で JLP に修正があった場合に使用されるバージョン
 A.B.x: 本体バージョン A.B リリース後次の major/minor update リリースである A.B' までの間の Trunk 対応のために作られた JLP。本体 A.B.c と JLP A.B.x は c=x であっても関係はない。
 
 まとめると次の通り。
 major/minor バージョン(A/B)は本体のそれに対応するものであり、micro バージョン(x)以下が JLP の更新を示す番号。本体の micro バージョン、builddate は考慮しない。
 # 本体の micro まで対応させると JLP 側のバージョンが分岐時に 4 つで収まらなくなるので
 
 具体例としては 1.1 までは 1.0.x で更新を続けて、 1.1 リリース時に JLP も 1.1.0 とする。
 その後 1.1 ブランチ対応の JLP は 1.1.0.y となる一方、Trunk 対応でガンガン更新を続けていく方は 1.1.x とする。
 # 変更量が Trunk の方が遙かに大きいというのとも合致する番号規則
 
 遠からず他の項目(Nightly 対応の名前とか)とまとめてファイル名規則を Update します。
 http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/filename.html
 |  
| ____________________
 http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
 http://firehacks.org/blog/
 |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Firefox Development JLP (trunk)     投稿時間: 2005年5月27日(金) 18:56 |   |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Re: Firefox Development JLP (trunk)     投稿時間: 2005年5月30日(月) 20:10 |   |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Re: Firefox Development JLP (trunk)     投稿時間: 2005年5月31日(火) 03:23 |   |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Re: Firefox Development JLP (trunk)     投稿時間: 2005年6月22日(水) 22:35 |   |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Re: Firefox Development JLP (trunk)     投稿時間: 2005年6月27日(月) 06:18 |   |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Re: Firefox Development JLP (trunk)     投稿時間: 2005年7月07日(木) 06:50 |   |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: L10N Nightly Build の作成が開始されています     投稿時間: 2005年7月11日(月) 09:01 |   |  | 
|  | 
| deegg 
 
 
 登録日: 2003年10月 27日
 記事: 27
 
 
       | 
|  件名: Re: L10N Nightly Build の作成が開始されています     投稿時間: 2005年7月31日(日) 12:21 |   |  | 
|  | 
| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年10月 05日
 記事: 1744
 
 
       | 
|  件名: Re: Firefox Development JLP (trunk)     投稿時間: 2005年8月03日(水) 06:25 |   |  | 
|  | 
|  |