前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 |
著者 |
メッセージ |
Tayu
登録日: 2003年8月 05日 記事: 117 所在地: 千葉県
|
件名: [草稿]テキスト・ウィジェットにおけるエディタ 投稿時間: 2008年3月27日(木) 20:01 |
|
|
こんにちは。
草稿が一通り出来たので公開します。
よろしくお願いします。
以上です。 |
|
|
池田
登録日: 2003年5月 22日 記事: 408 所在地: 東京
|
件名: Re: [草稿]テキスト・ウィジェットにおけるエディタ 投稿時間: 2008年4月11日(金) 22:37 |
|
|
Tayu さん、池田です。和訳お疲れさまです。
何点か。
Quote: | エディタ はまた、 Mozilla の XUL や HTML テキスト・ウィジェットにも使われています。 |
日本語だと、文の最初のセンテンスに「また」があるのに違和感があります。
なくても意味は通ると思いますので、
→ エディタ は Mozilla の XUL や HTML テキスト・ウィジェットにも使われています。
あるいは、
→ Mozilla のエディタ は、XUL や HTML テキスト・ウィジェットにも使われています。
Quote: | このようにすることで、テキスト編集用のコードベースが単独で持てるようになります。 |
→ こうすることによって、テキスト編集用のコードベースを一つにすることができます。
→ 主な違いは次の通りです:
あるいは
→ 主な違いを以下に記します:
Quote: | より最近では、ある試み ( 一般的には ender lite と言及されます ) を採用しています。 |
"More recently" の比較級は正直に訳さなくてもよいかと。
→ 最近では、(一般的に ender lite と言われる) アプローチを採用しています。
Quote: | 匿名のコンテントは標準的な DOM API を利用しても届きませんが、特別な使い方には便利なドキュメント・コンテントです。 |
"special uses" というのが今一つはっきりしませんが、
→ 匿名のコンテントは標準的な DOM API ではアクセスできませんが、特別な使い方ならアクセスできるドキュメント・コンテントです。
Quote: | エディタは散らかすことを許されているコンテント・サブツリーのルートを「知って」います。 |
ここでの "mess with" は「干渉する」「関与する」では?
→ エディタは、関与してもよいコンテント・サブツリーのルートを「知って」います。
うーん、ちょっとイマイチかな。
とりあえず以上です。ご参考になれば幸いです。 ____________________ Mozilla Japan 翻訳部門 和訳アドバイザー |
|
|
Tayu
登録日: 2003年8月 05日 記事: 117 所在地: 千葉県
|
件名: Re: [草稿]テキスト・ウィジェットにおけるエディタ 投稿時間: 2008年4月13日(日) 16:46 |
|
|
こんにちは&ご指摘ありがとうございます。
池田 wrote: |
Quote: | エディタ はまた、 Mozilla の XUL や HTML テキスト・ウィジェットにも使われています。 |
日本語だと、文の最初のセンテンスに「また」があるのに違和感があります。
なくても意味は通ると思いますので、
→ エディタ は Mozilla の XUL や HTML テキスト・ウィジェットにも使われています。
あるいは、
→ Mozilla のエディタ は、XUL や HTML テキスト・ウィジェットにも使われています。
|
also を「また」と「にも」と二箇所に掛けることもなかったかな、と思います。
二つ目の訳文を採用させていただきます。
池田 wrote: |
Quote: | このようにすることで、テキスト編集用のコードベースが単独で持てるようになります。 |
→ こうすることによって、テキスト編集用のコードベースを一つにすることができます。
|
簡潔な文にしたほうがよいですね。
池田 wrote: |
→ 主な違いは次の通りです:
あるいは
→ 主な違いを以下に記します:
|
一つ目の訳文にさせて頂きます。
池田 wrote: |
Quote: | より最近では、ある試み ( 一般的には ender lite と言及されます ) を採用しています。 |
"More recently" の比較級は正直に訳さなくてもよいかと。
→ 最近では、(一般的に ender lite と言われる) アプローチを採用しています。
|
前後の文を見たうえで、アプローチは訳すことにしました。
→ 最近では、(一般的に ender lite と言われる) ある方法を採用しています。
池田 wrote: |
Quote: | 匿名のコンテントは標準的な DOM API を利用しても届きませんが、特別な使い方には便利なドキュメント・コンテントです。 |
"special uses" というのが今一つはっきりしませんが、
→ 匿名のコンテントは標準的な DOM API ではアクセスできませんが、特別な使い方ならアクセスできるドキュメント・コンテントです。
|
"accessible" はアクセスできるかどうかという意味合いだったのですね。
このほうが意味が通りやすいので、訂正しました。
池田 wrote: |
Quote: | エディタは散らかすことを許されているコンテント・サブツリーのルートを「知って」います。 |
ここでの "mess with" は「干渉する」「関与する」では?
→ エディタは、関与してもよいコンテント・サブツリーのルートを「知って」います。
|
「散らかす」は適訳が思いつかなかったのでとりあえず辞書から訳語を持ってきてみたのですが、
「関与する」のほうが適切ですね。
直したところが多かったので、
訂正した草稿をアップロードしてあります。
以上です。
よろしくお願いします。 |
|
|
|