Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

訳語決定会 新 xml ファイル仕様策定

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> 訳語決定会
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: 訳語決定会 新 xml ファイル仕様策定     投稿時間: 2007年7月05日(木) 22:58 引用

Amigomr @ 訳語決定会 @ MDC-ja @ L10N @翻訳部門です。
# MDC との関係上、焦っていますが。。。

訳語決定会 xml ファイルについて、dynamis さんが、私が送った xml ファイルが従来のシステムとマッチしていない部分があったと判断したらしく、仕様の練り直しをしていました。

ただ dynamis さんが動けない状態が続いていたためか、(多分)それはほとんど進んでいないと思われます。また、私もうっかりしていて dynamis さんに新しい仕様の要望を出していませんでした。そのため、xml ファイルの更新がずっと止まってしまっているわけです(+私がこの話し合いをエスコートしていなかった。。。)

というわけで、"新" xml ファイル(+サイトページ)について話し合いたいと思います。とある方と話していて出た仕様案は次のようなものです(いくつか妄想が入っていますが。。。)

-- 訳語の品詞の掲載(名詞・固定名詞など)
-- 用例の掲載(実際に使われているテクストを使うのが良いだろう)
-- 検索簡便化(フォームから検索するのが良い?)
-- 凡例の掲載(簡単に、かつ詳しく)
-- 簡単な訳語説明の付記
-- デザインを綺麗にする

これに付け足すもの、あるいは不要なもの、またその実現方法等々、ご意見をよろしくお願い致します。8 月中に仕様策定及び実現まで至れればと思っています。

では。
____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: 訳語決定会 新 xml ファイル仕様策定     投稿時間: 2007年7月06日(金) 23:02 引用

Amigomr です。

現在の訳語 xml ファイルについて説明しておきます(といっても dynamis さんの説明の又説なのですが)。

現在の Web サイトは xml ファイルを XSLT 変換して出力されている動的なページです(私は XML/XSLT は無知なので分かりません。。。)

従って、用語の追加などは xml ファイルを更新するだけで行われています。で、その xml ファイルはtermdb.xml というファイルです。ここに用語を追加したりしていますが、xml ファイルをサーバーに転送する権限は私にはないので、dynamis さんに一度、回してからチェックを経て、転送して頂いています(最近はしていませんが)。

書式については xml ファイル中に記述されているのと、訳語会 Wiki に簡単な説明があります。

なお、サイトには反映されていませんが昨年 12 月の時点の最新の xml ファイル(多分、これを受け取った dynamis さんが仕様の練り直しを決めたのだと思うけれど)がありますが、これについては今のところは、争点にせず、現在、反映されている xml ファイルで話し合ってください。

以上が現在の xml ファイルを中心とした訳語データーベースの仕組みです。
____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: 訳語決定会 新 xml ファイル仕様策定     投稿時間: 2007年7月07日(土) 23:17 引用

Amigomr wrote:

-- 訳語の品詞の掲載(名詞・固定名詞など)
-- 用例の掲載(実際に使われているテクストを使うのが良いだろう)
-- 簡単な訳語説明の付記

上記について私のサイト上(ブラウザではエラーになりますがソースを見てください)に現在のxml ファイルから一例を取り上げて、加えてみました。どういった風に web ページに表示させるかですが、XSL ファイルがさっぱり分からないので、私では実際にサンプルを xsl 変換では示せません(HTML だと何とか無理矢理できるかしら・・・)。

-- 検索簡便化(フォームから検索するのが良い?)
-- 凡例の掲載(簡単に、かつ詳しく)
-- デザインを綺麗にする

この 3 つのうち、検索の簡便化については作り方が分からないので。。。デザインの方は今のでも良いかなと思い直したり。。。凡例については全体が決まらないと何とも言えませんので保留ということで。

では。。。
____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 訳語決定会 新 xml ファイル仕様策定     投稿時間: 2007年7月11日(水) 03:39 引用

放置したままになっていて申し訳ありません。

Amigomr wrote:
Amigomr @ 訳語決定会 @ MDC-ja @ L10N @翻訳部門です。
# MDC との関係上、焦っていますが。。。

MDC との関係についてですが、MDC では用語集のデータを元に翻訳スタート時に英語本文中の用語を自動置き換えなど(元の語などはコメントに残したり…)をする際に使うという話ですが、そこでは訳語とコメント少し程度以外は使用しないと思います。
# 全ての用語について大量の情報が挿入されると鬱陶しいですから…

それ以上の情報については用語集ページの生成にのみ利用する形になるのではないかと思っています。なので、おそらくは独自に好きな要素を定義して適当に処理できるので、焦ることはないはずです。

Amigomr wrote:
-- 訳語の品詞の掲載(名詞・固定名詞など)
-- 用例の掲載(実際に使われているテクストを使うのが良いだろう)
-- 検索簡便化(フォームから検索するのが良い?)
-- 凡例の掲載(簡単に、かつ詳しく)
-- 簡単な訳語説明の付記
-- デザインを綺麗にする

簡単な訳語説明は現在の使用で既に含まれています(HTML ではツールチップとして表示しています)。
品詞や用例や詳細な説明については optional として追加可能ですが、整備が面倒なので多分あまり使わないのではないかと思っています。(^^;
検索はブラウザ上の検索で必要十分かと思っていますが、いかがでしょう?
デザインを綺麗にするという点については、どんな出力が欲しいか要望があればそれに添った出力を生成します。案がなければ取りあえず私の方で良いと思うスタイルで出力します。

用語集での書式は
Quote:
<term id="some_term" abbr="" acronym="" pronounce="読み方(カタカナ)">
<en>some term</en>
<ja class="対象分野" os="win,mac,linux" software="対象ソフト" status="l10n,obsolete,wrong">日本語</ja>
<ex>用例</ex>
<rel refid=""/>
<note>簡単なコメント (MDC などでも使用)</note>
<description>詳細な説明</description>

</term>

みたいな感じにして、現在のページ 以外に分野別や頭文字別で用語の詳細情報を含めたページを生成しようかなって感じです。
データ整理して XSLT 書く時間が取れるのは八月になりそうなのですが、取りあえず上記の書式を前提にして進めていっていただけると助かります。
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: 訳語決定会 新 xml ファイル仕様策定     投稿時間: 2007年7月11日(水) 23:05 引用

dynamis wrote:
放置したままになっていて申し訳ありません。

いえいえ、無理矢理お呼びだてしたような気がしたり・・・(^^

dynamis wrote:

MDC との関係についてですが、MDC では用語集のデータを元に翻訳スタート時に英語本文中の用語を自動置き換えなど(元の語などはコメントに残したり…)をする際に使うという話ですが、そこでは訳語とコメント少し程度以外は使用しないと思います。
# 全ての用語について大量の情報が挿入されると鬱陶しいですから…

それ以上の情報については用語集ページの生成にのみ利用する形になるのではないかと思っています。なので、おそらくは独自に好きな要素を定義して適当に処理できるので、焦ることはないはずです。

そうですね。。。多分、頭が混乱していたのだと思います。。。

dynamis wrote:
Amigomr wrote:
-- 訳語の品詞の掲載(名詞・固定名詞など)
-- 用例の掲載(実際に使われているテクストを使うのが良いだろう)
-- 検索簡便化(フォームから検索するのが良い?)
-- 凡例の掲載(簡単に、かつ詳しく)
-- 簡単な訳語説明の付記
-- デザインを綺麗にする

簡単な訳語説明は現在の使用で既に含まれています(HTML ではツールチップとして表示しています)。
品詞や用例や詳細な説明については optional として追加可能ですが、整備が面倒なので多分あまり使わないのではないかと思っています。(^^;
検索はブラウザ上の検索で必要十分かと思っていますが、いかがでしょう?
デザインを綺麗にするという点については、どんな出力が欲しいか要望があればそれに添った出力を生成します。案がなければ取りあえず私の方で良いと思うスタイルで出力します。
用語集での書式は
Quote:
<term id="some_term" abbr="" acronym="" pronounce="読み方(カタカナ)">
<en>some term</en>
<ja class="対象分野" os="win,mac,linux" software="対象ソフト" status="l10n,obsolete,wrong">日本語</ja>
<ex>用例</ex>
<rel refid=""/>
<note>簡単なコメント (MDC などでも使用)</note>
<description>詳細な説明</description>

</term>

みたいな感じにして、現在のページ 以外に分野別や頭文字別で用語の詳細情報を含めたページを生成しようかなって感じです。
データ整理して XSLT 書く時間が取れるのは八月になりそうなのですが、取りあえず上記の書式を前提にして進めていっていただけると助かります。


訳語説明は初めて気付きました(笑)。品詞は不要かもしれませんね(というより面倒)。用例についても一応、入れておいていただいて、ややどういったものかが説明だけでは分かりづらいものについて MDC などから引用する風にしたいと思います。
<note></note> は表に出してしまった方が良いように思います。で、「詳細な説明」は見る人もいないでしょうから、<note></note>に統一しちゃおうかなと(要するに <description> はいらないかなと)。
検索はどうでしょうか・・・あった方が好ましいように思いますがなくても良いかもしれませんね。。。
デザインですが、英単語と訳の間隔が極端に開きすぎているのがあって、忙しい時に引くときには左右を見間違えた事があったので言ってみただけで、それさえ改善されれば問題ないと思います。

書式は <description> 以外は良いと思います。MDC では時間を急がないようなので大丈夫かな・・・?
____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
toko
ゲスト






記事 件名:     投稿時間: 2007年8月05日(日) 03:56 引用

termdb-2.xmlを元にコメントしますが、できれば用例の引用元URLを利用者に見えるようにしてほしいです。termdb-2.xmlではコメント内に書いてあるだけですよね?つまり、用例もサイトに表示させるのであればそこに引用元へのリンクがあったほうがうれしいということです。
引用の慣習上そうしたほうがよいと思いますし、文章全体を見て前後関係を確認できますし、(もし引用元が適切に更新されていれば)訳語収録以降の最新の訳語の確認もできるというメリットがあります。もちろん、必須ではなくオプションとして。

あと、それに付随して引用元の翻訳元(英文)の場所が明らかでない場合はそれも示してもらえると比較できてありがたいのですが、ものによってはそれを調べるのも大変そうですね。
termdb-2.xmlの例示(CRL)の用例の翻訳元はここでしょうか。

ただ、上記のようにした場合、それがあくまでも例示であり、そこでの表現が(他の文章も含めて)絶対的なもの/公式の翻訳だと誤解されないように配慮する必要があるかもしれません。用例の引用元をどのように選ぶかにもよりますが。

Amigomr wrote:
訳語説明は初めて気付きました(笑)。

私もです(笑)。「証明書失効リスト」などの訳語をポイントしたときに表示されるのですね。
冒頭の説明に一文この説明が書いてあるとうれしいです。加えて、可能であれば訳語説明がある訳語にはマークが付いていると利用者に親切かと。
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: 引用に関して(Re:)     投稿時間: 2007年8月05日(日) 13:07 引用

toko wrote:
termdb-2.xmlを元にコメントしますが、できれば用例の引用元URLを利用者に見えるようにしてほしいです。termdb-2.xmlではコメント内に書いてあるだけですよね?つまり、用例もサイトに表示させるのであればそこに引用元へのリンクがあったほうがうれしいということです。
引用の慣習上そうしたほうがよいと思いますし、文章全体を見て前後関係を確認できますし、(もし引用元が適切に更新されていれば)訳語収録以降の最新の訳語の確認もできるというメリットがあります。もちろん、必須ではなくオプションとして。

あと、それに付随して引用元の翻訳元(英文)の場所が明らかでない場合はそれも示してもらえると比較できてありがたいのですが、ものによってはそれを調べるのも大変そうですね。
termdb-2.xmlの例示(CRL)の用例の翻訳元はここでしょうか。

そうですね・・・<a href="引用元リンク">引用元</a><a href="原文リンク">(原文)</a>
のような出力お願いします>dynamis さん
翻訳元は忘れました・・・(ぉぃ)。あくまでも例ですので・・・はい(汗

toko wrote:

ただ、上記のようにした場合、それがあくまでも例示であり、そこでの表現が(他の文章も含めて)絶対的なもの/公式の翻訳だと誤解されないように配慮する必要があるかもしれません。用例の引用元をどのように選ぶかにもよりますが。

Amigomr wrote:
訳語説明は初めて気付きました(笑)。

私もです(笑)。「証明書失効リスト」などの訳語をポイントしたときに表示されるのですね。
冒頭の説明に一文この説明が書いてあるとうれしいです。加えて、可能であれば訳語説明がある訳語にはマークが付いていると利用者に親切かと。

そうですね。実際に実装が終了した段階で、凡例を作ってどこかに掲示させてもらおうかなと思っています。その辺の説明も含みたいと思います。

では。
____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> 訳語決定会 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0262s (PHP: 85% - SQL: 15%) - SQL queries: 16