Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿] Mozilla コマンドラインオプション

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: [草稿] Mozilla コマンドラインオプション     投稿時間: 2003年9月06日(土) 11:39 引用

以下の文書の草稿を公開します。

草稿:
訳者: 山口
原題: Mozilla's Command Line Options   (2003/06/03)
訳題: Mozilla コマンドラインオプション   (2003/09/06)


よろしくお願いします。
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] Mozilla コマンドラインオプション     投稿時間: 2003年9月10日(水) 10:08 引用

山口 wrote:
以下の文書の草稿を公開します。

草稿:
訳者: 山口
原題: Mozilla's Command Line Options   (2003/06/03)
訳題: Mozilla コマンドラインオプション   (2003/09/06)


よろしくお願いします。

どうも、コメントさせて頂きます。

>ハイフン(-)またはスラッシュ(/)を使用すると、アクションタイプを制限します(例:-h と /h は同じ効果を持ちます)。
ハイフン(-)またはスラッシュ(/)を使用して、アクションタイプを区切ります(例:-h と /h は同じ効果を持ちます)。
かな?自信がないですが。
-hでいうところのhがアクションタイプであると示すために-や/を使う、と言っているような気がします。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] Mozilla コマンドラインオプション     投稿時間: 2003年9月10日(水) 13:38 引用

こんにちは、小沢さん。
校正をありがとうございます。
小沢 wrote:
ハイフン(-)またはスラッシュ(/)を使用して、アクションタイプを区切ります(例:-h と /h は同じ効果を持ちます)。
かな?自信がないですが。
-hでいうところのhがアクションタイプであると示すために-や/を使う、と言っているような気がします。

やっぱりここが指摘されましたか。訳していて良く分からなかったんです。問題なのは「delimit」の意味です。もう少し良く調べてみます。

※ 小沢さんってこの前(八月)もマシン壊れたっていませんでしたっけ?何か大変なことになっているようで・・・
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] Mozilla コマンドラインオプション     投稿時間: 2003年9月11日(木) 19:37 引用

小沢 wrote:
ハイフン(-)またはスラッシュ(/)を使用して、アクションタイプを区切ります(例:-h と /h は同じ効果を持ちます)。
かな?自信がないですが。
-hでいうところのhがアクションタイプであると示すために-や/を使う、と言っているような気がします。

この部分ですが、こうしてみました:
Quote:
ハイフン(-)またはスラッシュ(/)を使用してアクションタイプを区別します(例:-h と /h は同じ効果を持ちます)。

「delimit」には、ある範囲を囲って「制限」するという意味の他にも、単に「区別」するという意味もあるようです。ここでは、ハイフンやスラッシュを使って、アクションタイプを区別するということではないでしょうか。で、両者は同じ働きをする、という解釈をしました。

あってるのかな?
池田



登録日: 2003年5月 22日
記事: 408
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] Mozilla コマンドラインオプション     投稿時間: 2003年9月12日(金) 09:01 引用

池田です。コメント付けようとして忘れてました。(^^;

山口 wrote:
小沢 wrote:
ハイフン(-)またはスラッシュ(/)を使用して、アクションタイプを区切ります(例:-h と /h は同じ効果を持ちます)。
かな?自信がないですが。
-hでいうところのhがアクションタイプであると示すために-や/を使う、と言っているような気がします。

この部分ですが、こうしてみました:
Quote:
ハイフン(-)またはスラッシュ(/)を使用してアクションタイプを区別します(例:-h と /h は同じ効果を持ちます)。

「delimit」には、ある範囲を囲って「制限」するという意味の他にも、単に「区別」するという意味もあるようです。ここでは、ハイフンやスラッシュを使って、アクションタイプを区別するということではないでしょうか。で、両者は同じ働きをする、という解釈をしました。

あってるのかな?


小沢さんの解釈でいいと思います。
単品のコマンドラインオプションではわかりにくいと思いますが、例えば、
Code:
-p "profile_name" -quiet

のように複数のオプションを重ねた場合を考えればわかりやすいかと。

→ ハイフン(-)またはスラッシュ(/)は、アクションタイプを区切るのに使用します。

# ハイフンがただの区切り記号だったとは、初めて知りました。(^^;

# 原文には明記されていませんが、プロファイル名に空白が含まれていない場合、
# -p "profile_name" の引用符 (") は不要です。(余計な知識かな?)
____________________
Mozilla Japan 翻訳部門 和訳アドバイザー
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] Mozilla コマンドラインオプション     投稿時間: 2003年9月12日(金) 10:01 引用

こんにちは、池田さん。
池田 wrote:
小沢さんの解釈でいいと思います。
単品のコマンドラインオプションではわかりにくいと思いますが、例えば、
Code:
-p "profile_name" -quiet

のように複数のオプションを重ねた場合を考えればわかりやすいかと。

→ ハイフン(-)またはスラッシュ(/)は、アクションタイプを区切るのに使用します。

# ハイフンがただの区切り記号だったとは、初めて知りました。(^^;

複数のオプションをつけた場合を考えると、確かに分かりやすいですね。池田さんの役を使わせていただこうと思います。

池田 wrote:
# 原文には明記されていませんが、プロファイル名に空白が含まれていない場合、
# -p "profile_name" の引用符 (") は不要です。(余計な知識かな?)

うーん、余計な知識かな?わざわざコマンドラインを使って Mozilla を立ち上げようと考える人にとっては、直感的にわかるというか、ある種の常識になっているのではないかと想像します。実際に使っている方たち、どうなんでしょう?
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0126s (PHP: 76% - SQL: 24%) - SQL queries: 17