| 
			
				|  | Mozilla 翻訳 Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
 このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
 Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 |  
 
	
		| 前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 |  
		| 著者 | メッセージ |  
		| toko ゲスト
 
 
 
 
 
 
 
 | 
			
				
				|  件名: Mozilla Firefox 1.5.0.7 リリースノート の typo     投稿時間: 2006年9月15日(金) 18:13 |   |  
				| 
 |  
				| Mozilla Firefox 1.5.0.7 リリースノートのtypoおよび誤訳です。 
 既知の問題 - すべてのOS の1番目、
 
 原文は"silently"で、後文の「尋ねてきます」との対比で「ユーザに尋ねることなく」という意味だと思います。「静的に」ってそういう意味で書いたのではないですよね?上記が長すぎるのであれば「勝手に」「自動的に」あたりでいかがでしょう。
 Thunderbirdのリリースノートも同様です。
 
 既知の問題 - すべてのOS の4番目、
 
  	  | Quote: |  	  | (Firefox 1.5.0.7 で変更が行われました) | 
 原文は"(changed in Firefox 1.5)"ですし実際変更が行われたのも1.5時点のはずですので.0.7を削除してください。
 
 既知の問題 - Windows の1番目、
 
  	  | Quote: |  	  | アクセス権の限られたユーザがインストールする場合、アクセス制限のある場所や共有の場所にインストールしてはいけません。インストールに失敗する可能性があります。 | 
 原文は"to install over an installation in a ..."なので「元々インストールされているところに上書きインストール(orアップデート)してはいけない」(さもないと元のファイルを壊す)ということだと思います。
 Thunderbirdのリリースノートも同様です。
 
 既知の問題 - Mac OS X の1番目、
 
  	  | Quote: |  	  | Java は Rosetta 上では利用できません。 | 
 "on Intel Core processors"が抜けています。RosettaはIntel Mac上でしか動くはずないので意図的かもしれませんが。
 
 提供されたビルド - ローカライズビルド
 
  	  | Quote: |  	  | Firefox 1.5.0.7 の公式ローカライズ | 
 原文は"official Firefox 1.5 localizations"で、「Firefox1.5公式ローカライズ」で一単語である、つまり1.5シリーズ共通の性質である(1.5.0.xで変更がない)という意味も込められていると思いますので、.0.7はいらないと思います。
 
 おまけ:
 よくある質問 - Firefox のソースコードはどこにありますか?
 
  	  | Quote: |  	  | Firefox 1.5.0.7 のソースコードは | 
 原文は"A tarball of the Firefox 1.5 source code"ですが、こちらは.0.7があったほうが正確だと思いますのでこのままでOKです。
 |  |  
		|  |  
		|  |  
  
	| 
 
 | 新規トピックを投稿できません 既存トピックに返信できません
 自分の記事を編集できません
 自分の記事を削除できません
 投票に参加できません
 
 |  
 Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)
 
 |