| 前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 | 
	
	
		| 著者 | メッセージ | 
	
		| pswf 
 
 
 登録日: 2003年7月 16日
 記事: 543
 
 
 
     | 
			
				
				|  件名: [登録] フィードアイコンガイドライン     投稿時間: 2006年9月04日(月) 21:39 |   |  
				| 
 |  
				| pswf @ 久しぶりの投稿です。 
 以下、予約を入れ忘れてしまいましたが、MJ でアウトソースした翻訳が上がってきましたので、
 サイトに登録しました。次回は事前に予約を入れます。よろしくお願いします。
 
 
 
 |  | 
	
		|  | 
	
		| 池田 
 
 
 登録日: 2003年5月 22日
 記事: 408
 所在地: 東京
 
 
       | 
			
				
				|  件名: Re: [登録] フィードアイコンガイドライン     投稿時間: 2006年9月05日(火) 12:00 |   |  
				| 
 |  
				| pswf さん、池田です。お疲れさまです。 
 
 どなたが和訳したんだか、よくわかりませんが(^^;
 ガイドラインの冒頭のセクションは改善の余地があると考えます。
 
 
  	  | Quote: |  	  | 前のバージョンの Mozilla Firefox Web ブラウザは、RSS および Atom などのオープン Web シンジケーション フォーマットと関連して使用される、このような新しい「フィードアイコン」 (別名「RSS アイコン」) を採用しました。 | 
 いきなり「前のバージョン」ってどのバージョン? どれと比べて「前」? という疑問が浮かびました。
 また「このような」ってどのような? 原文は "such as" でしょうか、それとも和訳者の補完でしょうか?
 前者とすれば誤訳ですし、後者とすれば「下に示すような」「次に示すような」とするべきではないかと。
 
 私なら;
 
 → Mozilla Firefox は、新しい「フィードアイコン」 (別名「RSS アイコン」) を以前のバージョンで採用し、使用してきました。これは RSS や Atom などのオープンな Web シンジケーション フォーマットと関連して使用されるものです。
 
 ご参考になれば幸いです。
 ____________________
 Mozilla Japan 翻訳部門 和訳アドバイザー
 |  | 
	
		|  | 
	
		| pswf 
 
 
 登録日: 2003年7月 16日
 記事: 543
 
 
 
     | 
			
				
				|  件名: Re: [登録] フィードアイコンガイドライン     投稿時間: 2006年9月07日(木) 11:14 |   |  
				| 
 |  
				| 池田さん、コメントありがとうございます。 
 上がってきた訳文はこんな感じでした。
 
 
  	  | Quote: |  	  | 前のバージョンの Mozilla Firefox Web ブラウザは、RSS および Atom などのオープン Web シンジケーションフォーマットと関連して使用される新しい"フィードアイコン"("RSS アイコン"としても知られている)を採用しました。 | 
 
 「このような」は「:」の訳として私が追加したものですが、指摘の通り「次のような」とした方が良いですね。
 
 池田さんの訳を頂戴して更新します
   
 
  	  | Quote: |  	  | Mozilla Firefox は、次のような新しい「フィードアイコン」 (別名「RSS アイコン」) を以前のバージョンで採用し、使用してきました。これは RSS や Atom などのオープンな Web シンジケーションフォーマットと関連して使用されるものです。 | 
 
 # ディストリビューションガイドラインのように、別途日本版のガイドラインが必要か確認中です
 |  | 
	
		|  | 
	
		|  |