Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿]Firefox レビュー要件

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: [草稿]Firefox レビュー要件     投稿時間: 2006年5月04日(木) 11:24 引用

遅くなりました。
以下の文書を草稿として公開します。

草稿:
訳者: Tayu
原題: Firefox Review Requirements   (2005/09/27)
訳題: Firefox レビュー要件   (2006/05/04)


今一つ確定できなかった点が、幾つかあります。

・要件の箇条書きの5つ目で、"freeze"が画面のフリーズを意味しているかもしれないという可能性がありました。この草稿では、レビュー段階での進捗に関することとして訳を作ってあります。
・"hierarchy"はディレクトリ構造というか mozilla/browser のモジュール単位のツリーのことではないかと思い、そのまま「階層」としてみました。
・"member"はそのままカタカナで「メンバー」と訳しました。

以上です。
よろしくお願いします。
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]Firefox レビュー要件     投稿時間: 2006年5月04日(木) 17:27 引用

お疲れ様です。

Tayu wrote:

・要件の箇条書きの5つ目で、"freeze"が画面のフリーズを意味しているかもしれないという可能性がありました。この草稿では、レビュー段階での進捗に関することとして訳を作ってあります。

コードベースのフリーズ(リリースを見据えた、一定の時期が近づくとチェックインが差し止められます)のことかと。対応して、landはレビューを終えてチェックインすることかと思います。

Quote:

・"hierarchy"はディレクトリ構造というか mozilla/browser のモジュール単位のツリーのことではないかと思い、そのまま「階層」としてみました。
・"member"はそのままカタカナで「メンバー」と訳しました。

こちらはそれでいいかと思います。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: [草稿]Firefox レビュー要件     投稿時間: 2006年5月05日(金) 12:20 引用

ご指摘ありがとうございます。

Quote:

Tayu wrote:

・要件の箇条書きの5つ目で、"freeze"が画面のフリーズを意味しているかもしれないという可能性がありました。この草稿では、レビュー段階での進捗に関することとして訳を作ってあります。

コードベースのフリーズ(リリースを見据えた、一定の時期が近づくとチェックインが差し止められます)のことかと。対応して、landはレビューを終えてチェックインすることかと思います。


抽象的な訳にせず、"things"については具体的に盛り込む訳に直しました。
"land"の部分はそれなりにイメージをつけてみました。

第二稿になります。
草稿:
訳者: Tayu
原題: Firefox Review Requirements   (2005/09/27)
訳題: Firefox レビュー要件   (2006/05/05)


以上です。よろしくお願いします。
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]Firefox レビュー要件     投稿時間: 2006年5月05日(金) 13:19 引用

Quote:

when these things break

breakは、単に変更一般のことではなく、「壊れる」、つまり、バグを入れてしまうことかと思います。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: [草稿]Firefox レビュー要件     投稿時間: 2006年5月07日(日) 15:09 引用

ご指摘ありがとうございます。

小沢 wrote:
Quote:

when these things break

breakは、単に変更一般のことではなく、「壊れる」、つまり、バグを入れてしまうことかと思います。


変更というよりは、 Firefox と Seamonkey との差異ですね。
"many subtle differences" を things として言い換えているのだと思います。
バグに限らず、敢えて作ってある差異の部分を崩してしまうと、調整をはかるのが
困難になることではないかと。

ここは原文でも更新されていないので、そのままにしておこうと思います。
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]Firefox レビュー要件     投稿時間: 2006年5月07日(日) 16:20 引用

Tayu wrote:
ご指摘ありがとうございます。

小沢 wrote:
Quote:

when these things break

breakは、単に変更一般のことではなく、「壊れる」、つまり、バグを入れてしまうことかと思います。


変更というよりは、 Firefox と Seamonkey との差異ですね。
"many subtle differences" を things として言い換えているのだと思います。
バグに限らず、敢えて作ってある差異の部分を崩してしまうと、調整をはかるのが
困難になることではないかと。

thingsの解釈にはそもそも異論ないのですが、変更、という単語はTayuさんの訳語で、
Quote:

こうした部分が変更されてしまうと、見つけるのが難しく大変迷惑になります。

あくまで原文はbreakと言っていて、変更するなとは言ってません。変更しても、問題が起きない変更ならいいわけです。
そして、「こうした部分が変更されてしまうと、」としてしまうと、後続の
「見つけるのが難しく大変迷惑になります。」が意味が通じなくなっているかと思うのですが。

私は、「こうした部分」の変更の結果としてバグを発生してしまうと、見つけにくくなる、と言っているかと解釈しています。

おっしゃるとおり、breakというのが、単に壊すというニュアンスというよりも、
Firefox と Seamonkeyの差異故に壊れてしまう場合を特に指しているということかと思います(もちろん、
共通部分をいじっても結果的に相手に影響を与えない修正もありますし、両方同じ修正が入ることもあります)。
もちろんbugzillaではそれも「バグ」と呼んでいるわけですが、
「壊す」を避けたい気持ちはわからなくもないですが、避けるにしろ別の訳語を探されることをお勧めします。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: [草稿]Firefox レビュー要件     投稿時間: 2006年5月07日(日) 17:18 引用

引き続き、ご指摘ありがとうございます。

Quote:

thingsの解釈にはそもそも異論ないのですが、変更、という単語はTayuさんの訳語で、
Quote:

こうした部分が変更されてしまうと、見つけるのが難しく大変迷惑になります。



実はこの箇条書きの部分は私の作った訳ではなく、英語版で更新されていないところの訳でして、
既に二人の訳者を経ており、誰がどの経緯でこの訳文を作ったかは不明なのです。
「変更」というのも私の訳語ではありません。
ここら辺を追求していくと和訳文書の更新時に元の英文が更新されていない箇所について
どう扱うかという問題にも発展してくるわけですが、
やはり既に確定していた訳文に手を加えるのは私としては抵抗感があるわけです。

Quote:

あくまで原文はbreakと言っていて、変更するなとは言ってません。変更しても、問題が起きない変更ならいいわけです。
そして、「こうした部分が変更されてしまうと、」としてしまうと、後続の
「見つけるのが難しく大変迷惑になります。」が意味が通じなくなっているかと思うのですが。

私は、「こうした部分」の変更の結果としてバグを発生してしまうと、見つけにくくなる、と言っているかと解釈しています。

おっしゃるとおり、breakというのが、単に壊すというニュアンスというよりも、
Firefox と Seamonkeyの差異故に壊れてしまう場合を特に指しているということかと思います(もちろん、
共通部分をいじっても結果的に相手に影響を与えない修正もありますし、両方同じ修正が入ることもあります)。
もちろんbugzillaではそれも「バグ」と呼んでいるわけですが、
「壊す」を避けたい気持ちはわからなくもないですが、避けるにしろ別の訳語を探されることをお勧めします。


一案として、


こうした部分が変更されてしまうと、バグを見つけるのが難しく大変迷惑になります。


という訳文ではいかがでしょうか。
Orca



登録日: 2004年4月 20日
記事: 511
所在地: 関西


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]Firefox レビュー要件     投稿時間: 2006年5月08日(月) 00:19 引用

こんばんは。
途中から無責任に口をはさむのもアレだけど … Surprised
Tayu wrote:

実はこの箇条書きの部分は私の作った訳ではなく、英語版で更新されていないところの訳でして、
既に二人の訳者を経ており、誰がどの経緯でこの訳文を作ったかは不明なのです。
「変更」というのも私の訳語ではありません。
ここら辺を追求していくと和訳文書の更新時に元の英文が更新されていない箇所について
どう扱うかという問題にも発展してくるわけですが、
やはり既に確定していた訳文に手を加えるのは私としては抵抗感があるわけです。

「抵抗感」は, ある程度分かるカモです。
σ(^^) のばーい, http://www.mozilla-japan.org/ports/os2/ では, 変更された個所のみをアレしてったです (けど, だんだんオリジナル部分が少なくなってきたりして)
んで, 一部の訳にギモンがあるのなら, <!-- 〜 --> でそのことを記しておくのも手かもです。 オリジナルはこうだったけど, このよーに思えるから直した, みたいな。 Rolling Eyes
(もちろん, 直さないってのもアリだと思うです) Wink

それからほかの, Rhinoとか その資料とかだと, もう完全に置き換えてしまったです。 (コメントとして, "和訳したドキュメント"から以前の訳者を記しているのみ)
前任者の作業を無視してしまうよーでアレだけど, 一部を残して継ぎ接ぎのよーにしてしまっても, このドキュメントのばーいは意味がないカナと判断してのことれす。 Sad
(量も少なく, 以前の部分を探し当てるのが「間違い探しクイズ」のよーにも思えてきて)
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]Firefox レビュー要件     投稿時間: 2006年5月08日(月) 19:54 引用

どうもとんちんかんな発言をしてしまったようでお詫びします。
原文の更新部分の扱いはお任せということで、あとはよろしくお願いします。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.026s (PHP: 77% - SQL: 23%) - SQL queries: 17