Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿]Mapping DOM Objects to their C++ classes の下位文書

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: [草稿]Mapping DOM Objects to their C++ classes の下位文書     投稿時間: 2006年1月22日(日) 20:37 引用

草稿:
訳者: Nobuyuki
原題: Window
訳題: ウィンドウ   (2006/01/22)

草稿:
訳者: Nobuyuki
原題: Navigator
訳題: ナビゲイター   (2006/01/22)

草稿:
訳者: Nobuyuki
原題: Location
訳題: ロケーション   (2006/01/22)

草稿:
訳者: Nobuyuki
原題: History
訳題: ヒストリ   (2006/01/22)


Nobuyuki です。
上記の草稿を公開します。

これらは、現在草稿公開中のDOM オブジェクトを C++ classes へ マッピングするの下位集合となっている一連の文書のうち最初の4つです。予約宣言をしてませんが、親文書を和訳した関係でとりあえず順番に和訳を始めました。パターンが同じなので反復的翻訳作業となっています。和文があったほうがやはりいいかなと思いました。

お気づきの点があれば、よろしくご指摘をお願いいたします。
以上
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]Mapping DOM Objects to their C++ classes の下位文書     投稿時間: 2006年1月25日(水) 11:01 引用

Quote:

The Navigator object is a direct property of the global object.

Quote:

ナビゲイターオブジェクトはグローバルオブジェクト (Window object) の直接のプロパティであり、

「direct property」の訳語を、Mapping DOM Objects to their C++ classesでの訳と合わせておいた方がいいかと思います。

Quote:

Note that getting the "location" object implicitely maps to its "href" property, which is by far the most used.

Quote:

"location" オブジェクトを得ることは暗に、オブジェクトの断トツで広く使われている "href" プロパティを割り付けられるのに注意してください。

校正もれがあるようです。「オブジェクトの」が不要?ちなみに、関係代名詞の非制限用法は、制限用法と比べると、後から訳してもいい場合も多いです。
例えば、「"href" プロパティを割り付けられるのに注意してください。この"href" プロパティは断トツで広く使われています。」とか。
「断トツ」という表現はこういう文書では私の好みではないのですが、好みの問題ということで代案は敢えて控えます。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: map など     投稿時間: 2006年1月27日(金) 22:06 引用

Nobuyuki です。
小沢さん、Review ありがとうございます。

Quote:
Quote:

The Navigator object is a direct property of the global object.

Quote:

ナビゲイターオブジェクトはグローバルオブジェクト (Window object) の直接のプロパティであり、

「direct property」の訳語を、Mapping DOM Objects to their C++ classesでの訳と合わせておいた方がいいかと思います。

親文書を変更します。
Quote:
All other objects are direct or indirect properties of this global object.

→その他のすべてのオブジェクトはこのグローバルなオブジェクトの直接間接のプロパティです。


Quote:

Quote:

Note that getting the "location" object implicitely maps to its "href" property, which is by far the most used.

Quote:

"location" オブジェクトを得ることは暗に、オブジェクトの断トツで広く使われている "href" プロパティを割り付けられるのに注意してください。

校正もれがあるようです。「オブジェクトの」が不要?

ここは、 its "href" property が何を指すかです。あえて明示的に訳すと
→"location" オブジェクトを得ることは暗に、"location" オブジェクト"の断トツで広く使われている "href" プロパティを割り付けられるのに注意してください。
すなわち、its "href" property = the "href" property of the "location" object   が、割り付けられる と解釈しました。技術文書では日本語の体裁が少々悪くなっても、代名詞はそれが指すものを明示したほうがよいこともありますが、どうでしょう。さりげなく、”その”とか”それの”としてもいいかもしれませんが。

また、動詞 map もよく分かりません。map は目的語を取る他動詞だからです。"map something to someting" のようになるのが正しいのでしょう。原文では何が目的後なのか分かりません(?_?)

Quote:

ちなみに、関係代名詞の非制限用法は、制限用法と比べると、後から訳してもいい場合も多いです。
例えば、「"href" プロパティを割り付けられるのに注意してください。この"href" プロパティは断トツで広く使われています。」とか。
「断トツ」という表現はこういう文書では私の好みではないのですが、好みの問題ということで代案は敢えて控えます。

ここはあえて限定的に訳してみました。というのは、”href property” が代表選手であることをおおいに強調しているので、前に持ってきました。

”断トツ”は私も抵抗がありましたが、思わず使ってしまいました。(^_^ゞ使うなら””に入れるのもいいかもしれません。
以上
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: map など     投稿時間: 2006年1月27日(金) 22:41 引用

Nobuyuki wrote:

Quote:

Quote:

Note that getting the "location" object implicitely maps to its "href" property, which is by far the most used.

Quote:

"location" オブジェクトを得ることは暗に、オブジェクトの断トツで広く使われている "href" プロパティを割り付けられるのに注意してください。

校正もれがあるようです。「オブジェクトの」が不要?

ここは、 its "href" property が何を指すかです。あえて明示的に訳すと
→"location" オブジェクトを得ることは暗に、"location" オブジェクト"の断トツで広く使われている "href" プロパティを割り付けられるのに注意してください。
すなわち、its "href" property = the "href" property of the "location" object   が、割り付けられる と解釈しました。技術文書では日本語の体裁が少々悪くなっても、代名詞はそれが指すものを明示したほうがよいこともありますが、どうでしょう。さりげなく、”その”とか”それの”としてもいいかもしれませんが。

また、動詞 map もよく分かりません。map は目的語を取る他動詞だからです。"map something to someting" のようになるのが正しいのでしょう。原文では何が目的後なのか分かりません(?_?)

解釈も特に問題なく、「技術文書では日本語の体裁が少々悪くなっても、代名詞はそれが指すものを明示したほうがよいこともあります」にも同意しますが、それを正直にやるならば、「オブジェクトの」ではなく、今回使われた「"location" オブジェクトの」の方がよいでしょう。ただし、代名詞を明示するとくどくなるわけで、それを代名詞にするのではなく、文章構造全体を見直すことでわかりやすくなるならその方がいいことが多いです。いつもそれができるとは限りませんが。
"location" オブジェクト"の断トツで広く使われている "href" プロパティ」だと「"location" オブジェクト"の」がどこにかかっていて、それと「断トツで広く使われている」との関係がわかりにくいですよね。私の示した代案と組み合わせると
Quote:

「"location" オブジェクトを得ることは暗に、"location" オブジェクト"の"href" プロパティを割り付けられるのに注意してください。この"href" プロパティは断トツで広く使われています。」

となって、若干わかりやすくなっていると思います(工夫の余地はまだまだあると思いますが)。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: map など     投稿時間: 2006年1月28日(土) 13:52 引用

小沢さん。
良いご提案ありがとうございます。
Quote:

Quote:

「"location" オブジェクトを得ることは暗に、"location" オブジェクト"の"href" プロパティを割り付けられるのに注意してください。この"href" プロパティは断トツで広く使われています。」

となって、若干わかりやすくなっていると思います(工夫の余地はまだまだあると思いますが)。


単純な繰り返しを避けるために、後の節に持って行きましょう。”断トツ”も見直しました。

→"location" オブジェクトを得ることは暗に、"href" プロパティを割り付けられるのに注意してください。この"href" プロパティは"location" オブジェクト"の中でも際立って広く使われています。
以上
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.025s (PHP: 80% - SQL: 20%) - SQL queries: 16