Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿]Mapping DOM Objects to their C++ classes

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: [草稿]Mapping DOM Objects to their C++ classes     投稿時間: 2006年1月21日(土) 15:32 引用

草稿:
訳者: Nobuyuki
原題: Mapping DOM Objects to their C++ classes   (2001/06/23)
訳題: DOM オブジェクトを C++ classes へ マッピングする   (2006/01/21)

Nobuyuki です。
首記の和訳草稿を公開します。
どうぞ、review をよろしくお願いします。
以上
濱崎



登録日: 2004年1月 27日
記事: 296
所在地: 静岡県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: a little     投稿時間: 2006年1月24日(火) 15:28 引用

Quote:
who know a little c++ to find some "hidden" features of the DOM in Mozilla.

C++ をあまりよく知らないウェブ開発者は …


文脈から、ここは否定形ではないかなと思いました。
little を否定で訳すこともありますが、ここは文字どおり

→ ちょっと C++ を知っているウェブ開発者なら …

のようにした方がしっくりきます。
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: a little     投稿時間: 2006年1月24日(火) 21:28 引用

Nobuyuki です。
濱崎さん、ご指摘ありごとうございました。

Quote:

濱崎 wrote:
Quote:
who know a little c++ to find some "hidden" features of the DOM in Mozilla.

C++ をあまりよく知らないウェブ開発者は …


文脈から、ここは否定形ではないかなと思いました。
little を否定で訳すこともありますが、ここは文字どおり

→ ちょっと C++ を知っているウェブ開発者なら …

のようにした方がしっくりきます。


そのとおりですね、coding を知っているからこそ、文書を活用できるという訳ですね。 Embarassed
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: a little     投稿時間: 2006年1月25日(水) 10:28 引用

細かいコメントもたくさん入れますが、、ケアレスミスもいくつかあるようです。

Quote:

The DOM as implemented in Mozilla has a top-level object: 'window'.

Quote:

DOM は Mozilla に実装される時、最上レベルのオブジェクトである 'window' を備えます.

Mozillaの実装によってDOMの本質が変身するわけではないので、「Mozillaに実装されているDOMは」くらいの方が自然だと思います。
お尻は「。」かな?

Quote:

All other objects are direct or indirect properties of this global object.

Quote:

その他のすべてのオブジェクトはこのグローバルなオブジェクトの直接的間接的プロパティです。

「直接的もしくは間接的」?

Quote:

All direct properties of 'window' can be accessed without using "window." as a prefix.

Quote:

'window' のすべてのプロパティは接頭辞として "window." を付けずにアクセスされます。

「'window' のすべての直接的プロパティは」?

Quote:

For instance, calling document.title will in fact call window.document.title.

Quote:

たとえば、document.title を呼び出すことは事実上 window.document.title を呼び出すことになります。

「事実上」というと、本当は違いもあるけれどここでは意味を持たない、といったニュアンスを感じるので
「つまり」「実のところ」といった単語ではどうでしょう?

Quote:

This documentation tells you in what files each property of the global object is implemented.

Quote:

このプロパティの文書化によってグローバルなオブジェクトの各プロパティがどのファイルに実装されているか分かります。

documentationには「文書化」という訳もありますが、ここでは「説明書」とか「資料」とかいうことで、この文書そのものを
指すと思います。

Quote:

This allows ...

Quote:

そしてプログラマは関連するコードをより迅速に見つけ、

This allowsは「この文書のおかげで~できる」ですよね。「そして」ではなく「この文書を参照すれば」等でどうでしょう?
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Careless ミスもありました。     投稿時間: 2006年1月28日(土) 13:37 引用

Nobuyuki です。
小沢さん、これも Review ありがとうございました。

Quote:

Quote:

The DOM as implemented in Mozilla has a top-level object: 'window'.

Quote:

DOM は Mozilla に実装される時、最上レベルのオブジェクトである 'window' を備えます.

Mozillaの実装によってDOMの本質が変身するわけではないので、「Mozillaに実装されているDOMは」くらい

の方が自然だと思います。
お尻は「。」かな?

了解しました。
Quote:

Quote:

All other objects are direct or indirect properties of this global object.

Quote:

その他のすべてのオブジェクトはこのグローバルなオブジェクトの直接的間接的プロパティです。

「直接的もしくは間接的」?

→直接もしくは間接のプロパティ とします。
Quote:

Quote:

All direct properties of 'window' can be accessed without using "window." as a prefix.

Quote:

'window' のすべてのプロパティは接頭辞として "window." を付けずにアクセスされます。

「'window' のすべての直接的プロパティは」?

→「'window' のすべての直接のプロパティは のが多すぎますかね?
Quote:

Quote:

For instance, calling document.title will in fact call window.document.title.

Quote:

たとえば、document.title を呼び出すことは事実上 window.document.title を呼び出すことになります。

「事実上」というと、本当は違いもあるけれどここでは意味を持たない、といったニュアンスを感じるので
「つまり」「実のところ」といった単語ではどうでしょう?

→たとえば、document.title を呼び出すことは実のところ window.document.title を呼び出すことになります。 にしましょう。
Quote:

Quote:

This documentation tells you in what files each property of the global object is implemented.

Quote:

このプロパティの文書化によってグローバルなオブジェクトの各プロパティがどのファイルに実装されてい

るか分かります。

documentationには「文書化」という訳もありますが、ここでは「説明書」とか「資料」とかいうことで、こ

の文書そのものを
指すと思います。

ここは、冒頭の
Quote:

Documentation for the following properties of the global object is currently available:

と呼応しているので、このように訳しましたが、結局文書化の成果が具体的な”この文書”となるのでご提案いただいた訳文で結構と思います。
Quote:

Quote:

This allows ...

Quote:

そしてプログラマは関連するコードをより迅速に見つけ、

This allowsは「この文書のおかげで~できる」ですよね。「そして」ではなく「この文書を参照すれば」等

でどうでしょう?

ここは大分分かりにい訳になってしまいました。\(__ )
→この文書を参照すれば、プログラマは関連するコードをより迅速に見つけ、ちょっと C++ を知っているウェブ開発者なら Mozilla の DOM の”隠蔽された”機能を見つけることができます。
以上
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0242s (PHP: 81% - SQL: 19%) - SQL queries: 16