Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿]remote control of unix mozilla

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年5月29日(日) 08:50 引用

こんにちは。

7月までにはほしいそうですので、
ちょっと早めに取り掛かってみました。

草稿:
訳者: Tayu
原題: remote control of unix mozilla
訳題: unix で mozilla を遠隔操作するには   (2005/05/29)


ちょっとした素朴な疑問でも、
思いついたところがありましたら
ご指摘がいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
池田



登録日: 2003年5月 22日
記事: 408
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年6月11日(土) 14:20 引用

Tayu さん、こんにちは。池田です。

Tayu wrote:
7月までにはほしいそうですので、
ちょっと早めに取り掛かってみました。

ありがとうございます。
二点ほど。

Quote:
... および XRemoteService.cpp をもっとも最新の状態としてご覧ください。

誤りではありませんが、あまり自然な日本語ではないよーな気が。(^^;

→ ...および XRemoteService.cpp が、一番新しい状態を示しているものですので、参照してください。

Quote:
コマンドの構文は大文字・小文字を区別しますが、ここに並べてあるのは 4.x だったものとして並べてあります。

原文は、"Command syntax is case-insensitive, ..." (太字:池田) ですので、区別しないのではないでしょうか。
4.x では、case-sensitive だったのでしょう。

→ コマンドの構文は大文字・小文字を区別しませんが、以下のリストでは 4.x の時代と同じ表記で記述しています。

以上です。ご参考になれば幸いです。
____________________
Mozilla Japan 翻訳部門 和訳アドバイザー
池田



登録日: 2003年5月 22日
記事: 408
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年6月15日(水) 02:27 引用

Tayu さん、こんばんは。池田です。
もう一点だけ。

原文が古いせいで、nsGtkMozRemoteHelper.cpp と、 mozilla-xremote-client.cpp の
LXR のリンクが切れてます。

mozilla-xremote-client.cpp は
http://lxr.mozilla.org/seamonkey/source/widget/src/xremoteclient/mozilla-xremote-client.cpp
でいいと思うんですが、nsGtkMozRemoteHelper.cpp は、
http://lxr.mozilla.org/aviary101branch/source/widget/src/gtk/nsGtkMozRemoteHelper.cpp
あるいは
http://lxr.mozilla.org/aviary101branch/source/widget/src/gtk2/nsGtkMozRemoteHelper.cpp
しかないようです。

山口さん、本家にバグ立てて修正してもらいませんか?
____________________
Mozilla Japan 翻訳部門 和訳アドバイザー
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年6月15日(水) 11:35 引用

こんにちは。

bug 297729 として報告してみました。新しいリンク先と見られる情報がありましたら、このバグに返信していただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年6月17日(金) 14:41 引用

こんにちは。遅くなりました。

池田 wrote:


Quote:
... および XRemoteService.cpp をもっとも最新の状態としてご覧ください。

誤りではありませんが、あまり自然な日本語ではないよーな気が。(^^;

→ ...および XRemoteService.cpp が、一番新しい状態を示しているものですので、参照してください。



確かに英語っぽい直訳になってますね。修正しました。

池田 wrote:


Quote:
コマンドの構文は大文字・小文字を区別しますが、ここに並べてあるのは 4.x だったものとして並べてあります。

原文は、"Command syntax is case-insensitive, ..." (太字:池田) ですので、区別しないのではないでしょうか。
4.x では、case-sensitive だったのでしょう。

→ コマンドの構文は大文字・小文字を区別しませんが、以下のリストでは 4.x の時代と同じ表記で記述しています。


すみません、間違えました。
直しておきます。

池田 wrote:


原文が古いせいで、nsGtkMozRemoteHelper.cpp と、 mozilla-xremote-client.cpp の
LXR のリンクが切れてます。

mozilla-xremote-client.cpp は
http://lxr.mozilla.org/seamonkey/source/widget/src/xremoteclient/mozilla-xremote-client.cpp
でいいと思うんですが、nsGtkMozRemoteHelper.cpp は、
http://lxr.mozilla.org/aviary101branch/source/widget/src/gtk/nsGtkMozRemoteHelper.cpp
あるいは
http://lxr.mozilla.org/aviary101branch/source/widget/src/gtk2/nsGtkMozRemoteHelper.cpp
しかないようです。



一応、mozilla-xremote-client.cppの方だけリンクを変更しておきました。
nsGtkMozRemoteHelper.cppのリンクは二箇所候補がありますので、
Bugzillaの結果待ちということで、今のところそのまま保留にしたいと思います。


第二稿になります。
草稿:
訳者: Tayu
原題: remote control of unix mozilla   (2004/07/07)
訳題: unix で mozilla を遠隔操作するには   (2005/06/17)


よろしくお願いします。
Yusuke SATO



登録日: 2005年3月 07日
記事: 76
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年6月19日(日) 22:53 引用

こんにちは、佐藤です。翻訳お疲れさまです。
一通り目を通してみました。気になったところを挙げておきます。

Quote:
ダイアロッグボックスに URL へのプロンプトを表示します。

ちょっと不自然なので、こんなのはどうでしょうか。
ダイアログボックスで URL の入力を促します。
URL の入力を促すダイアログボックスを表示します。
URL 入力用のダイアログボックスを表示します。
そうすると "Opens the specified document without prompting." は「ダイアログを表示せず指定した文書を開きます」とかかな。

Quote:
メールダイアログを To: 欄に空のままポップアップで表示します。

これもちょっと不自然なので……
To: 欄が空のメールダイアログをポップアップします
To: 欄が空のメールダイアログを表示します
実際に試してみたら普通のメール作成ウィンドウが表示されたんですが、こういうのも「ダイアログ」と呼ぶんでしょうかね?


あと、ちょこちょこ出てくる "specified" は「特定の」ではなくて「指定された(指定した、指定の……)」ではないかと思います。


他は特に問題なさそうです。よろしくお願いします。
____________________
Yusuke SATO
s-tatsuo@msf.biglobe.ne.jp
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年6月20日(月) 23:16 引用

Quote:

openURL(URL,new-window)
特定の文書を表示している新しいウィンドウを作成します。
openURL(URL,new-tab)
特定の文書を表示している新しいタブを作成します。 ( 1.0.1, 1.1 以降で使用できます)

displaying と動名詞なので、まずは直訳としては「表示している」というのも浮かぶと思いますが、
「表示する」とした方が、ここは自然でしょう。あと、specifiedも、「引数で指定された」という時にも
よく使う単語で、ここは「指定された文書」の方がよいでしょう。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年6月21日(火) 12:52 引用

こんにちは、たゆ です。

Yusuke SATO wrote:


Quote:
ダイアロッグボックスに URL へのプロンプトを表示します。

ちょっと不自然なので、こんなのはどうでしょうか。
ダイアログボックスで URL の入力を促します。
URL の入力を促すダイアログボックスを表示します。
URL 入力用のダイアログボックスを表示します。
そうすると "Opens the specified document without prompting." は「ダイアログを表示せず指定した文書を開きます」とかかな。



原文を読み直してみて、以下の文に修正しました。
「プロンプト」は ">" "%" "#" などの unix 特有の
テキスト入力を促す記号のことではないかと思います。


ダイアロッグボックスを表示し、プロンプトから URL の入力を促します。


Quote:


Quote:
メールダイアログを To: 欄に空のままポップアップで表示します。

これもちょっと不自然なので……
To: 欄が空のメールダイアログをポップアップします
To: 欄が空のメールダイアログを表示します
実際に試してみたら普通のメール作成ウィンドウが表示されたんですが、こういうのも「ダイアログ」と呼ぶんでしょうかね?



「に」ではなく「が」でした。すみません。一個目の文案が
適切と思いましたので採用させて頂きました。


To: 欄が空のメールダイアログをポップアップで表示します。


「ウィンドウ」と「ダイアログ」を単に語調で使い分けているだけかも
しれませんが、一応別々に訳しておきました。
「ダイアログ」はタブ表示ではなく、常にポップアップで
表示されるのかもしれません。

Yusuke SATO wrote:

あと、ちょこちょこ出てくる "specified" は「特定の」ではなくて「指定された(指定した、指定の……)」ではないかと思います。


小沢 wrote:


openURL(URL,new-window)
特定の文書を表示している新しいウィンドウを作成します。
openURL(URL,new-tab)
特定の文書を表示している新しいタブを作成します。 ( 1.0.1, 1.1 以降で使用できます)

displaying と動名詞なので、まずは直訳としては「表示している」というのも浮かぶと思いますが、
「表示する」とした方が、ここは自然でしょう。あと、specifiedも、「引数で指定された」という時にも
よく使う単語で、ここは「指定された文書」の方がよいでしょう。



以下のように修正しました。


指定した文書をプロンプトなしで開きます。
新しいウィンドウを作成して、指定された文書を表示します。
新しいタブを作成して、指定された文書を表示します。


第三稿になります。
草稿:
訳者: Tayu
原題: remote control of unix mozilla   (2004/07/07)
訳題: unix で mozilla を遠隔操作するには   (2005/06/21)



以上です。
よろしくお願いします。
Yusuke SATO



登録日: 2005年3月 07日
記事: 76
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年6月21日(火) 22:36 引用

こんにちは、佐藤です。

Tayu wrote:

原文を読み直してみて、以下の文に修正しました。
「プロンプト」は ">" "%" "#" などの unix 特有の
テキスト入力を促す記号のことではないかと思います。

ダイアロッグボックスを表示し、プロンプトから URL の入力を促します。

説明不足で済みません。これなんですが、実際に実行すると次のようになります。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nuts/archive/mozilla-tr/url-dialog.png
ターミナルに URL 入力のプロンプトが表示されることはなく、ダイアログが表示された後すぐにシェルに制御が返ってます。なので、この "prompt" はシェルのプロンプトではなくて、単純に「入力を促す」の意味ではないかと。


Tayu wrote:

「ウィンドウ」と「ダイアログ」を単に語調で使い分けているだけかも
しれませんが、一応別々に訳しておきました。
「ダイアログ」はタブ表示ではなく、常にポップアップで
表示されるのかもしれません。

これも実行してみました。結果は次のようになりました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nuts/archive/mozilla-tr/mailto-window.png
こういうふうに表示する場合は "separate window" という言葉を使うのが一般的なんじゃないかな、とも思うんですが……どういう意図なんでしょうね。
あと、私は Mozilla Suite を使うことがほとんどないので分からないのですが、メール編集画面をブラウザウィンドウのタブに表示することってできるんでしょうか?


よろしくお願いします。
____________________
Yusuke SATO
s-tatsuo@msf.biglobe.ne.jp
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年6月24日(金) 13:50 引用

こんにちは。ご指摘ありがとうございます。

Yusuke SATO wrote:

Tayu wrote:

原文を読み直してみて、以下の文に修正しました。
「プロンプト」は ">" "%" "#" などの unix 特有の
テキスト入力を促す記号のことではないかと思います。

ダイアロッグボックスを表示し、プロンプトから URL の入力を促します。

説明不足で済みません。これなんですが、実際に実行すると次のようになります。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nuts/archive/mozilla-tr/url-dialog.png
ターミナルに URL 入力のプロンプトが表示されることはなく、ダイアログが表示された後すぐにシェルに制御が返ってます。なので、この "prompt" はシェルのプロンプトではなくて、単純に「入力を促す」の意味ではないかと。


スクリーンショットをありがとうございます。
参考になります。そうですね、敢えて「プロンプト」と
記さないほうが混乱を招かないかもしれません。
ということで変更しました。


ダイアロッグボックスを表示し、 URL の入力を促します。


その次の箇所、

openURL(URL) と openFile(URL)
指定した文書をプロンプトなしで開きます。

からするとURLを入力する小さなウィンドウのことを
プロンプトといっているのかもしれません。

こちらはかなり意訳に書き換えました。

指定した文書を、URL の入力を促すダイアログボックスを使わずに開きます。


Quote:

Tayu wrote:

「ウィンドウ」と「ダイアログ」を単に語調で使い分けているだけかも
しれませんが、一応別々に訳しておきました。
「ダイアログ」はタブ表示ではなく、常にポップアップで
表示されるのかもしれません。

これも実行してみました。結果は次のようになりました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nuts/archive/mozilla-tr/mailto-window.png
こういうふうに表示する場合は "separate window" という言葉を使うのが一般的なんじゃないかな、とも思うんですが……どういう意図なんでしょうね。


原文に沿って訳すしかないので、こちらは
そのまま変更なしにいたします。

タブ表示できるのがウィンドウで、
ポップアップのみの表示がダイアログ、とか。Cool

Quote:

あと、私は Mozilla Suite を使うことがほとんどないので分からないのですが、メール編集画面をブラウザウィンドウのタブに表示することってできるんでしょうか?


メール編集画面については、 WindowsXP 版の Mozilla では
ポップアップで表示され、タブ表示にはならないようです。

第四稿になります。
草稿:
訳者: Tayu
原題: remote control of unix mozilla   (2004/07/07)
訳題: unix で mozilla を遠隔操作するには   (2005/06/24)


以上です。
よろしくお願いします。
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年6月24日(金) 14:00 引用

Tayu wrote:

原文に沿って訳すしかないので、こちらは
そのまま変更なしにいたします。


ええと、原文に問題があると思われる場合、原著者に連絡して確認したりするのもいいですし、
翻訳には訳注のような方法もありますので、その編は柔軟に対応できるかと思います。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年6月26日(日) 21:45 引用

小沢さん、こんにちは。

小沢 wrote:
Tayu wrote:

原文に沿って訳すしかないので、こちらは
そのまま変更なしにいたします。


ええと、原文に問題があると思われる場合、原著者に連絡して確認したりするのもいいですし、
翻訳には訳注のような方法もありますので、その編は柔軟に対応できるかと思います。


誤解を招くような発言ですみませんが、今のところ私は原文に問題があるとは
思っていないので、訳注をつけるつもりも原作者に連絡をとるつもりもないのです。
実のところ余裕がない状況で、ちょっと素朴な疑問なども受け付けます、と
浮かれて最初に書いてしまったので少々後悔しております。

他に特にご指摘などがなければ、月末辺りに完成稿として提出したいと思います。
よろしくお願いします。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]remote control of unix mozilla     投稿時間: 2005年6月28日(火) 19:20 引用

こんにちは。

Tayu さんから完成稿のお知らせをいただきましたので、一旦こちらのトピックはロックします。

リンク切れの件やその他お気づきの点があれば、お気軽に 完成稿フォーラムの該当トピック までお寄せください。

どうぞよろしくお願いします。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0241s (PHP: 85% - SQL: 15%) - SQL queries: 16