| 前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示   | 
	
	
	
		| 著者 | 
		メッセージ | 
	
	
		Nori ゲスト
 
 
 
 
 
  
			       | 
			
		
		
			
				
				  件名: 辞書機能のFirefox extentin の公開を始めました。     投稿時間: 2005年5月27日(金) 16:17 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				始めまして。
 
FireDictionary.com 代表の Nori と申します。
 
 
このたび、Firefox サイドバーで動作する辞書機能 extention の公開を始めました。
 
詳細は
 
http://www.firedictionary.com/
 
にアクセスしていただければご確認いただけると思いますが、「引かずに使える画期的な辞書」
 
という今までに無かった辞書機能を実現したものと自負しています。
 
Mozilla の日本語化作業にもお役に立てるかと思いますのでお試しください。
 
 
ご利用いただいてもし気に入られたようでしたら、ネットや知人などを通じて広めていただけると
 
非常に嬉しく思います。
 
 
今後ともよろしくお願いします。 | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		山口
 
 
  登録日: 2003年5月 23日 記事: 2920
 
  
			           | 
			
		
		
			
				
				  件名: Re: 辞書機能のFirefox extentin の公開を始めました。     投稿時間: 2005年5月27日(金) 21:09 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				はじめまして、Nori さん。
 
 	  | Nori wrote: | 	 		  | このたび、Firefox サイドバーで動作する辞書機能 extention の公開を始めました。 | 	  
 
先ほどサイトを拝見し、インストールをしてみました。特に迷うことなく簡単にインストールでき、「へぇ、こんなこともできるんだ」と楽しく使わせて頂いています。マウスを単語に合わせるだけで、訳を見ることができ、慣れると非常に便利なツールになりそうな印象をもちました。これまでも辞書機能を追加する拡張機能はありましたが、ネット上の辞書を参照するタイプのものばかりで、速度面で一抹のもどかしさがありましたが、それを見事に克服していると思います。
 
 
FireDictionary を Alt+M で起動すると、ページが再描画され、その後 Firefox のロケーションバーにローカルに保存された辞書へのパスが表示されるのが少し気になりまた。ページが再描画されても、表示されている Web ページの URL が表示されると良いと思いました。が、単語検索という動作は問題なく快適に機能しています(Windows 2000 SP4 + Firefox 1.0.4)。僕はコンピュータに EPWING 形式の辞書をおいているのですが、こうした辞書を使えるようになると、より可能性が広がるのではないかとも思いました(現在のままでも設定次第で可能なのかもしれませんが)。
 
 
さて、この掲示板ですが、ここは翻訳部門のメンバーが黙々と翻訳作業をする場所でして、訪れる人は割合限られています。せっかくですので、より多くの人が集う掲示板にお知らせを出してみてはいかがでしょうか? 例えば もじら組のフォーラム などは、初心者から上級者の方まで広い範囲のユーザが集まりますので、より広いフィードバックが得られるのではないかと思います。
 
 
Nori さんの今後の開発作業を心から応援したいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。 | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		Nori ゲスト
 
 
 
 
 
  
			       | 
			
		
		
			
				
				  件名: Re: 辞書機能のFirefox extentin の公開を始めました。     投稿時間: 2005年5月28日(土) 04:28 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				はじめまして、山口さん。
 
早速のコメントありがとうございます。
 
 
迷わずインストールできたとの事で、少し安心しました。
 
Firefox のロケーションバーに表示されているローカルパスは、辞書へのパスではありません。
 
英文サイト上の単語をそのまま拾うのは非常に難しそうだったため、そのサイトのページを単語を拾いやすいように加工して、
 
ローカルに保存しています。ロケーションバーに表示されるのは、その加工されたローカルドキュメントへのパスです。
 
現在これは仕様です。これを変更するのは相当難しいと思います。
 
 
こんな仕様になっているため、前のページに戻りたいときは、「戻る」ボタンを二回連打しなければならなくなってしまっています。
 
(一回押すことで加工前の英文サイトに戻り、二回目で初めて前のページに戻る。一回押してほっておくとそれを加工したローカルドキュメントを作ってそれに移動してしまう)
 
FireDictionaryのサイドバーを閉じれは、この状態から抜け出せます。
 
 
今回の公表は一応テスト的な意味もあるので、Mozilla Japan 関係者周りあたりから発表するのが良いと思い、この掲示板に書き込ませていただきました。(実は"もじふぉ(http://moz.skillup.jp/jtp/viewtopic.php?t=2408&highlight=)"にも同じ投稿をしてます)
 
おいおい時機を見て、もっと積極的に一般公開していく予定です。
 
 
今後ともよろしくお願いします。 | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		 |