Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿] SeaMonkey 1.0 Alpha

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: [草稿] SeaMonkey 1.0 Alpha     投稿時間: 2005年10月16日(日) 00:07 引用

草稿:
訳者: Nobuyuki
原題: SeaMonkey 1.0 Alpha
訳題: SeaMonkey 1.0 Alpha   (2005/10/16)

Nobuyuki です。
草稿を公開しますので、よろしくお願いします。
SeaMonkey Project > News とあるので、トピック性を確保するために、早めに公開したほうがよいと思いました。
和文を英文と対照させる形でレイアウトしました。用語の整合性で少し問題があるかも知れませんので、ご指摘いただければありがたいです。なお、訳題は、英語表現をそのままにしてあります。
以上
濱崎



登録日: 2004年1月 27日
記事: 296
所在地: 静岡県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: Alpha が抜けてる     投稿時間: 2005年10月17日(月) 18:28 引用

冒頭を少し読ませてもらいました。

Quote:
SeaMonkey 協議会はここに喜んで、SeaMonkey 1.0 の初回リリースを


SeaMonkey 1.0 の初回リリースではなく、SeaMonkey 協議会 にとっての初めてのリリースですね。
なので、Alpha は省略しない方が良いでしょう。続く文でも。

また、Firefox が Fierfox になっているところがありました。
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Alpha が抜けてる     投稿時間: 2005年10月17日(月) 23:20 引用

Nobuyuki です。
濱崎さん。コメントどうもありがとうございました。
ご指摘の点は、以下のように訂正しました。

濱崎 wrote:
冒頭を少し読ませてもらいました。

Quote:
SeaMonkey 協議会はここに喜んで、SeaMonkey 1.0 の初回リリースを


SeaMonkey 1.0 の初回リリースではなく、SeaMonkey 協議会 にとっての初めてのリリースですね。
なので、Alpha は省略しない方が良いでしょう。続く文でも。


また、Firefox が Fierfox になっているところがありました。


→SeaMonkey 協議会はここに喜んで、協議会としての初回リリースである SeaMonkey 1.0 Alpha をご案内いたします
→Firefox
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: どうも。     投稿時間: 2005年10月19日(水) 18:50 引用

こんにちは、Nobuyuki さん。お帰りなさい。Smile

草稿を拝見しました。濱崎さんとかぶっている点もありますが、ご了承ください。

Quote:
  • The SeaMonkey Council is pleased to announce its first release, SeaMonkey 1.0 Alpha.
  • SeaMonkey 協議会はここに喜んで、SeaMonkey 1.0 の初回リリースをご案内いたします。


※ 「The SeaMonkey Council」や「Mozilla Foundation」はそのまま英語の表記でよいように思います。

あと、「is pleased to do」ですが、敢えて訳さないほうが、自然な日本語になるような気がします。「~できることを喜ばしく思います」とかしてもよいかもしれませんが、そうすると他の部分までかなり気を遣うことになるので、できるだけシンプルな表現に徹したほうがよいと思いました。

もう一点。「SeaMonkey 1.0 の初回リリース」とすると「SeaMonkey 1.0 の正式版」と誤解されかねないので、ここは表現を変えたほうがよいと思います。「its first release」の「its」は「the SeaMonkey Council」のことだと思います。


→ SeaMonkey Council はプロジェクト初のリリース、SeaMonkey 1.0 Alpha の公開しました。

Quote:
  • Fierfox 1.5 ベータ 1


※ 細かなことですが、英文では「Firefox 1.5 Beta 1」とあるように、全て大文字で始まっています。ということは、ここは固有名詞として扱って、特段「Beta」を「ベータ」と置き換える必要もないように思います。

Quote:
  • テスト用限定のリリースとは言え、


※ これは、日本語の表現の問題ですが、「言う」という漢字をあててしまうと「動作」になってしまうので、ちょっと違うかな、という気がします。ここは「テスト用限定のリリースとはいえ、」が良いかと。

Quote:
  • SeaMonkey 1.0 ベータ版


※ これは「SeaMonkey 1.0 Alpha」と統一して「SeaMonkey 1.0 Beta」とした方が対応関係がわかりやすくてよいかも。

Quote:
  • While current experimental "nightly" builds of the SeaMonkey application ...
  • ... リリースが比較的素朴なロゴを使用している一方で、...


※ ここの「while」ですが、「~ですが」くらいの簡単な断り書きのように位置づけて表現した方が、しっくりくるような気がします。「~の一方で」とくると「じゃぁ、対になるもう一方は?」ということを読者に考えさせかねないので。

Quote:
  • SeaMonkey Project Continues Internet Suite
  • SeaMonkey プロジェクトはインターネットパッケージを継続する


※ タイトルを訳すのはいつも難しい作業ですが、体言止めが格好よいのではないかと思います(ま、個人的な好みの問題ではあると思いますが)。

→ SeaMonkey プロジェクトがインターネットパッケージを継承

Quote:
  • This group now is proud to announce its existence and its new project name, "SeaMonkey".
  • このグループが、自分たちの存在と"SeaMonkey" という新しいプロジェクト名を今、誇らしく宣言しています。


※ 訳し辛いですね。ここは、お好みで意訳しても良いと思いました。

→ 新しいプロジェクトの設立と、新しいプロジェクト名 "SeaMonkey" の採用をここに宣言します。

Quote:
  • The group is planning to deliver an Alpha version of its first release, SeaMonkey 1.0, within the next few weeks.
  • グループは、数週間の内に、Alpha 版の初回リリースである SeaMonkey 1.0 を出荷する計画です。


※ 上で濱崎さんが指摘しているポイントと同じですが、この段階でリリースされるのは 1.0 に向けてのアルファ版ですね。

→ グループは、数週間の内に、初回リリースである SeaMonkey 1.0 の Alpha 版を出荷する計画です。

Quote:
  • the project leading team
  • プロジェクトの指導的チーム


※ ここはちょっと硬い感じがしますね。「プロジェクトをリードするチーム」とか「プロジェクトを牽引するチーム」とか? あまり変わらないかな・・・

以上です。ご参考になれば幸いです。
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: どうも。     投稿時間: 2005年10月20日(木) 22:54 引用

Nobuyuki です。
山口さんどうも、ご無沙汰しておりました。
山口 wrote:
こんにちは、Nobuyuki さん。お帰りなさい。Smile


また、ぼちぼち翻訳を再開したく思いまうすが、それと合わせて、とりあえず草稿を公開したままになっているのも、見直して一たん完成稿にあげようかと思います。
Quote:

草稿を拝見しました。濱崎さんとかぶっている点もありますが、ご了承ください。

Quote:
  • The SeaMonkey Council is pleased to announce its first release, SeaMonkey 1.0 Alpha.
  • SeaMonkey 協議会はここに喜んで、SeaMonkey 1.0 の初回リリースをご案内いたします。


※ 「The SeaMonkey Council」や「Mozilla Foundation」はそのまま英語の表記でよいように思います。
そうですね、Council は英和辞典では、協議会、評議会、委員会など様々に訳語があり、この場合定訳が定まっていないのでしょうね。Mozilla 財団はどこかで、読んだ気がしたので、あえて使いましたが。
Quote:

あと、「is pleased to do」ですが、敢えて訳さないほうが、自然な日本語になるような気がします。「~できることを喜ばしく思います」とかしてもよいかもしれませんが、そうすると他の部分までかなり気を遣うことになるので、できるだけシンプルな表現に徹したほうがよいと思いました。

もう一点。「SeaMonkey 1.0 の初回リリース」とすると「SeaMonkey 1.0 の正式版」と誤解されかねないので、ここは表現を変えたほうがよいと思います。「its first release」の「its」は「the SeaMonkey Council」のことだと思います。


→ SeaMonkey Council はプロジェクト初のリリース、SeaMonkey 1.0 Alpha の公開しました。


its は 題字の SeaMonkey 1.0 Alpha と思いましたが、直後に", SeaMonkey 1.0 Alpha"とあるので、SeaMonkey Council を指す以外にないのですね。ご提案いただいた訳を遣わせていただきます。
Quote:

Quote:
  • Fierfox 1.5 ベータ 1


※ 細かなことですが、英文では「Firefox 1.5 Beta 1」とあるように、全て大文字で始まっています。ということは、ここは固有名詞として扱って、特段「Beta」を「ベータ」と置き換える必要もないように思います。

これも了解しました。
Quote:

Quote:
  • テスト用限定のリリースとは言え、


※ これは、日本語の表現の問題ですが、「言う」という漢字をあててしまうと「動作」になってしまうので、ちょっと違うかな、という気がします。ここは「テスト用限定のリリースとはいえ、」が良いかと。

承知しました。
Quote:

Quote:
  • SeaMonkey 1.0 ベータ版


※ これは「SeaMonkey 1.0 Alpha」と統一して「SeaMonkey 1.0 Beta」とした方が対応関係がわかりやすくてよいかも。

ご提案のとおり、そのままにしておきます。
Quote:
  • While current experimental "nightly" builds of the SeaMonkey application ...
  • ... リリースが比較的素朴なロゴを使用している一方で、...


※ ここの「while」ですが、「~ですが」くらいの簡単な断り書きのように位置づけて表現した方が、しっくりくるような気がします。「~の一方で」とくると「じゃぁ、対になるもう一方は?」ということを読者に考えさせかねないので。

そうですね、際立って対照させる文意ではないようですね。

Quote:
  • SeaMonkey Project Continues Internet Suite
  • SeaMonkey プロジェクトはインターネットパッケージを継続する
Quote:


※ タイトルを訳すのはいつも難しい作業ですが、体言止めが格好よいのではないかと思います(ま、個人的な好みの問題ではあると思いますが)。

→ SeaMonkey プロジェクトがインターネットパッケージを継承

体言止のほうが、タイトルらしい感じがしますね。
Quote:

Quote:
  • This group now is proud to announce its existence and its new project name, "SeaMonkey".
  • このグループが、自分たちの存在と"SeaMonkey" という新しいプロジェクト名を今、誇らしく宣言しています。


※ 訳し辛いですね。ここは、お好みで意訳しても良いと思いました。

→ 新しいプロジェクトの設立と、新しいプロジェクト名 "SeaMonkey" の採用をここに宣言します。


ここは、過去の経過と現在のこう宣言している状況をつなげるために、補ってこうしたらどうでしょうか
→ 新しいプロジェクトの設立と、新しいプロジェクト名 "SeaMonkey" の採用をここに宣言するのは、このグループすなわち SeaMonkey Council です。
Quote:
  • The group is planning to deliver an Alpha version of its first release, SeaMonkey 1.0, within the next few weeks.
  • グループは、数週間の内に、Alpha 版の初回リリースである SeaMonkey 1.0 を出荷する計画です。
Quote:


※ 上で濱崎さんが指摘しているポイントと同じですが、この段階でリリースされるのは 1.0 に向けてのアルファ版ですね。

→ グループは、数週間の内に、初回リリースである SeaMonkey 1.0 の Alpha 版を出荷する計画です。

了解しました。
Quote:


Quote:
  • the project leading team
  • プロジェクトの指導的チーム


※ ここはちょっと硬い感じがしますね。「プロジェクトをリードするチーム」とか「プロジェクトを牽引するチーム」とか? あまり変わらないかな・・・
「プロジェクトをリードするチーム」がいいようですね。

ありがとうございました。 だいぶ分かりやすくなったように思います。
以上
濱崎



登録日: 2004年1月 27日
記事: 296
所在地: 静岡県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: long-lived の訳     投稿時間: 2005年10月24日(月) 14:55 引用

long-lived を永続的なと訳している箇所が 2 つあります。
ちょっと違和感を覚えたので、改善案を書きます。

Quote:
"transition plan" for the long-lived Mozilla-branded application suite,
永続的な Mozilla ブランドのアプリケーションパッケージへの"移行プラン"


Mozilla としてそれまで長く知られてきたアプリケーションの"移行プラン"


Quote:
the long-lived internal code name still suited the project best.
永続的な内部コード名がやはりプロジェクトに一番よく適合する


やはり、長く使われてきた内部コード名がプロジェクトに一番ふさわしい
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: long-lived の訳     投稿時間: 2005年10月24日(月) 22:48 引用

Nobuyuki です。
濱崎さん、重ねてご指摘に感謝します。

濱崎 wrote:
long-lived を永続的なと訳している箇所が 2 つあります。
ちょっと違和感を覚えたので、改善案を書きます。

Quote:
"transition plan" for the long-lived Mozilla-branded application suite,
永続的な Mozilla ブランドのアプリケーションパッケージへの"移行プラン"


Mozilla としてそれまで長く知られてきたアプリケーションの"移行プラン"

"永続的な"は、かなり抽象的でわかりにくいようです。ご提案いただきました訳を使わせていただきます。 Smile
また、"アプリケーションパッケージへの移行プラン"ではなく"アプリケーションパッケージのための移行プラン"ということですね。
Quote:

Quote:
the long-lived internal code name still suited the project best.
永続的な内部コード名がやはりプロジェクトに一番よく適合する


やはり、長く使われてきた内部コード名がプロジェクトに一番ふさわしい

これも、同様ですね。草稿に反映しました。
以上
濱崎



登録日: 2004年1月 27日
記事: 296
所在地: 静岡県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: 脱字     投稿時間: 2005年10月25日(火) 00:29 引用

反映ありがとうございました。

Quote:
けっして簡単に決定されたわけではありませが、


が、 の前に、ん が抜けてます。2番目の long-lived のすぐ後です。
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 脱字     投稿時間: 2005年10月25日(火) 23:02 引用

Nobuyuki です。
濱崎さん、再度ご指摘ありがとうございました。Embarassed

濱崎 wrote:


Quote:
けっして簡単に決定されたわけではありませが、


が、 の前に、ん が抜けてます。2番目の long-lived のすぐ後です。


いっそうのこと、節全体を次のように見直ししました。

Quote:
SeaMonkey の名称は、有志の提案による名前候補の長いリストの中から、考慮を重ねて、プロジェクトをリードするグループ(通称 "SeaMonkey Council")によって採用されました。やはり、長く使われてきた内部コード名がプロジェクトに一番ふさわしいとされました。大いに迷った末の決定でしたが、ある種の説得性を備えています。というのは、パッケージは開発者有志の中で、すでに SeaMonkey として知られていましたので。Council は、 Mozilla Foundation の支援を得て、名称を商標化することを進めています。


より自然な日本語になったでしょうか。
濱崎



登録日: 2004年1月 27日
記事: 296
所在地: 静岡県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: より自然な日本語に ということであれば、一点     投稿時間: 2005年10月26日(水) 19:59 引用

修正案、いいと思います。最後の部分で一点だけ。

Quote:
名称を商標化することを進めています。

名称を商標化するための手続きを進めています。

など、少し言葉を補った方が日本語としては自然です。
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: より自然な日本語に ということであれば、一点     投稿時間: 2005年10月26日(水) 23:02 引用

Nobuyuki です。

濱崎 wrote:

Quote:
名称を商標化することを進めています。

名称を商標化するための手続きを進めています。

など、少し言葉を補った方が日本語としては自然です。

日本語としてより自然tと思います。蛇足ですが、原文は

Quote:
The council is working on having this name trademarked with the help of the Mozilla Foundation

となっており、have + 目的語 + 過去分詞で "~を~される(してもらう)"の意味です。この場合、

Quote:
この名称を商標化してもらう(される)ことに取り組んでいる(work on)ところです。

というのが、直訳の意味です。

良い訳になりました。 Very Happy
濱崎



登録日: 2004年1月 27日
記事: 296
所在地: 静岡県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: より自然な日本語に ということであれば、一点     投稿時間: 2005年11月02日(水) 17:37 引用

Nobuyuki wrote:
have + 目的語 + 過去分詞で "~を~される(してもらう)"の意味です。

確かに、修正前のこの文は原文が想像できるような訳でしたね。
直訳調にするか、日本語として自然にするか、は
文章内で統一しておいたほうがいいでしょう。

いくつか例外はありますが、

  • 定訳が定まっていないために、原文が想像できた方がいい箇所を引用している場合

など、それほど多くないと思います。

私からは他に指摘したい箇所はありません。
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: より自然な日本語に ということであれば、一点     投稿時間: 2005年11月04日(金) 00:23 引用

Nobuyuki です。こんばんわ。

濱崎 wrote:

直訳調にするか、日本語として自然にするか、は
文章内で統一しておいたほうがいいでしょう。

いくつか例外はありますが、

  • 定訳が定まっていないために、原文が想像できた方がいい箇所を引用している場合

など、それほど多くないと思います。

基本は、和訳ですから意味を取り違いない限りは、日本語のわかりやすさ、自然さに重きを置いて和訳するほうが良いと思います。定訳が定まっていない場合は、カッコつきで原文をのせるのも手ですね。とくに技術文書はそういう方法が必要な箇所も時々あります。

Quote:

私からは他に指摘したい箇所はありません。


ありがとうございました。できるだけ、速やかに完成原稿にもっていきます。 Smile
Yusuke SATO



登録日: 2005年3月 07日
記事: 76
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: ロックしてください     投稿時間: 2006年4月24日(月) 22:45 引用

こんにちは、佐藤です。

完成稿が http://www.mozilla-japan.org/projects/seamonkey/news.html にあるので、こちらのトピックはロックしてしまってもいいかと思います。

あと、 SeaMonkey 1.0.1 のリリースに伴う更新があるようです。
自分で翻訳してしまったので、予約・草稿のフォーラムに投稿をしておきます。
____________________
Yusuke SATO
s-tatsuo@msf.biglobe.ne.jp
池田



登録日: 2003年5月 22日
記事: 408
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: ロックしてください     投稿時間: 2006年4月24日(月) 23:12 引用

佐藤さん、池田です。ご指摘ありがとうございます。

Yusuke SATO wrote:
こんにちは、佐藤です。

完成稿が http://www.mozilla-japan.org/projects/seamonkey/news.html にあるので、こちらのトピックはロックしてしまってもいいかと思います。

あと、 SeaMonkey 1.0.1 のリリースに伴う更新があるようです。
自分で翻訳してしまったので、予約・草稿のフォーラムに投稿をしておきます。


ロックします。
更新の方もよろしくお願いします。 Smile
____________________
Mozilla Japan 翻訳部門 和訳アドバイザー
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0399s (PHP: 85% - SQL: 15%) - SQL queries: 17