Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

News about the DOM in Mozilla

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
dvsoft



登録日: 2004年12月 11日
記事: 56
所在地: 群馬県前橋市駒形町


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: News about the DOM in Mozilla     投稿時間: 2004年12月16日(木) 19:50 引用

草稿:
訳者: dvsoft
原題: News about the DOM in Mozilla
訳題: Mozilla の DOM ニュース   (2004/12/16)

よろしくお願いします。
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: ちょっとしたこと     投稿時間: 2004年12月19日(日) 18:07 引用

久しぶりの査読をしたAmigomrです。

まず、最初に、これは好の問題なのですが、Bugzillaへのリンクは原文そのままにし、「不具合」という言葉は(本当に個人的ですが)「バグ」が良いかなぁと思いました。

あと、2001年5月20日の項目で
Quote:
Peterv が 不具合 7515 「スタイルシートを動的に LINK または指示しても何も変わらない」 を修正しました。その不具合はひどい言われようでした。

ですが、文の構成上、変かなと思います。

Peterv が、いまわしい bug:7515 「スタイルシートを動的に LINK または指示しても何も変わらない」を修正しました。

なお、上の訳では「いまわしい」以外にも「悪名高い」なども良いかなと思っています。

以上です。
____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
dvsoft



登録日: 2004年12月 11日
記事: 56
所在地: 群馬県前橋市駒形町


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: お礼     投稿時間: 2004年12月20日(月) 07:28 引用

ご指摘ありがとうございます。

「バグ」 ではなく 「不具合」 とのことですが、
「バグ」 が分かる一般的な日本人は
プログラム関係者以外ほとんどいないものと認識しております。

そのため 「バグ」 は 「カタカナに置きかえただけ」 であって、
「読みを重視する欧米文化そのもの」 であり、
「日本語ではない」 ものと認識しております。

テレビ放送や新聞報道などで 「バグがありました」
という日本語が 「一般的だ」 という主張がおありでしたら
証拠資料をお見せください。
訂正いたします。

これまでの報道では
「航空システムの不具合により、発着便に影響が出ました。」
という日本語はあっても、それを 「バグにより」
とわざわざ置きかえている報道は私の知る限り、ありません。

「ひどい言われよう」 を 「いまわしい」 または 「悪名高い」 とのことですが、
それは辞書訳そのままだという認識を私はもっております。
上記同様の理由で受けいれられませんのでご了承ください。
dvsoft



登録日: 2004年12月 11日
記事: 56
所在地: 群馬県前橋市駒形町


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: お詫びとお知らせ     投稿時間: 2004年12月21日(火) 06:53 引用

直前の主張と異なって身勝手な申し分で、誠に申し訳ありませんが、
「The Mozilla DOM Hacking Guide」 の草稿での議論にありますとおり、
完成稿にする時点ではなく、
草稿の段階から訂正することとなりましたので、
ご指摘のとおり、修正します。

ご指摘をいただきましてありがとうございます。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0107s (PHP: 60% - SQL: 40%) - SQL queries: 16