Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿公開] 4.3: スタックとデック

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> XulPlanet-JP (休止)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
kmine



登録日: 2004年3月 23日
記事: 142


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: [草稿公開] 4.3: スタックとデック     投稿時間: 2004年8月14日(土) 23:39 引用

草稿を公開しました。2004/04/15版です。

草稿:
訳者: kmine
原題: Stacks and Decks   (2004/04/15)
訳題: スタックとデック   (2004/08/14)


旧和訳URL :
http://xul-app.hp.infoseek.co.jp/xultu-janit/stacks.html

和英併記しておきます。旧和訳からの変更は、数箇所文章を少し変更した程度です。
よろしくお願いします。
yh



登録日: 2004年12月 20日
記事: 95
所在地: JAPAN


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: 校正しました     投稿時間: 2005年4月09日(土) 21:40 引用

kmine さん、こんにちは

4.1(旧4.3)「スタックとデック」の校正をさせていただきました。
(途中番号が飛んでいる箇所はご愛嬌。)

1)
There may be need to display elements as a set of overlapping cards.
「オーバーラップするカードセットなどの要素を表示する必要があるかもしれません。」

カードセットなるウィジェットがあるようにとれそうです。また、ここでの as の訳は「…などの」ではなく、「様に」だと思います:

「要素を一連の[オーバーラップする/重なり合う]カードの様に表示する…」

2)
Each XUL box is a container that can contain any other element.
「個々の XUL ボックスは、他の要素すべてを含むことのできるコンテナです。」

この any は「要素すべて」より「任意の要素」とする方がしっくりします。

3)ーーー

4)
It also handles the moving of the scroll bar thumb.
「スクロールバーはまた、自身のサムネイルの移動を処理します。」

「サムネイル」となると目次用の縮小画像を想像してしまいますが、「スクロールバーサム」のことですね。あるいは「サム(つまみ)」とか。

5)
The stack element is a simple box. It works like any other box but has the special property that its children are laid out all on top of each other.
「stack 要素は、単純なボックスです。この要素は他のボックスと同様に働きますが、その子供すべてを互いの上にレイアウトできるという特殊なプロパティをもっています。」

ここでの property はオブジェクトのプロパティではなく、「固有の性質」といった意味だと思うので、言葉を変えた方が良いと思います。例えば「特殊なプロパティ」を「特質」。

また、「互いの上に」だと、重なり順が循環するような配置も可能なことをあえて強調しているようにも感じられましたが、直後の文から実際はそうでないので、単に「重なり合うように」の方が良さそうに思います(他にも数カ所)。ここの on top of each other は単にどれがどれの上であっても良いといった感じだと思います。

6)
Any number of elements may be stacked up in a stack.
「要素は幾つでも、スタックに保存することができます。」

stacked up :「保存」より「積み重ねる」の方が良さそうに感じます。

7)
The size of the stack is determined by its largest child, but you can use the CSS properties width, height, min-width and other related properties on both the stack and its children.
「スタックのサイズは、その最も大きな子供によって決められます。しかし、スタックとその子供両方に、CSS プロパティの width、height、 min-width 及びその他の関連するプロパティを使うことができます。」

文のつながりから考えると、しかし〜文末は「一方で、…使うこともできます。」の方がしっくりします。

8)
Both description elements create text with a size of 15 points. The first, however is offset one pixel to the right and down by adding a padding to its left and top sides.
「両方の description 要素は、15 ポイントのサイズのテキストを作ります。しかし、最初の要素は、その左上の方向にパディングを加えることにより、右下に 1 ピクセルずらされています。」

left and top sides は「左上の方向」ではなく「左端と上端」ですね。

9)
This has the result of drawing the same text 'Shadowed' again but slightly offset from the other.
「この結果、同じ 'Shadowed' というテキストが描画されますが、互いにわずかにずれたものになっています。」

from the other :内容から2つの 'Shadowed' は対等関係ではないので、「互いに〜」より「一方が他方から〜」が適切だと思います。

10)
This method has advantages over using text-shadow because you could completely style the shadow apart from the main text.
「この方法には、text-shadow を使う以上の利点があります。メインテキストとはまったく別にシャドーをスタイルできるからです。」

「メインテキスト」は「メインのテキスト」の方が良いと思います。
個人的指向では「本文」です。

11)
(You could even make the shadow blink).
「シャドーを点滅させることもできます」

even の訳出がされていないように感じます:「…ことさえできます」


12)
This arrangement of text and shadow colors creates the disabled look under some platforms.
「プラットフォームでは、テキストとシャドーのこの配色によって、無効の外見が作り出されます。」

some の訳出がされていないように感じます:「一部のプラットフォームでは…」
また、arrangement of text と shadow colors が並立だと思われるので、
「…このテキストの配置とシャドーの配色によって…」

13)ーーー

14)
Rather than create separate windows and add navigation buttons to each of them, ...
「パネルの各々に別々のウィンドウを作ったりナビゲーションボタンを加えたりする代わりに…」

ここの and は並列列挙ではなく、2つの関連事項を結んでいるように思います。また、 each of them の them は「別々のウインドウ」を指していると思います。なので、

「パネルごとに別々のウィンドウを作ってそれぞれにナビゲーションボタンを加えたりする代わりに…」

15)
Like stacks, the direct children of the deck element form the pages of the deck.
「スタックと同様に、deck 要素の直接の子供によって、デックのページが作られます。」

form の訳出が不足しているように感じます:
「…デックのページは deck 要素の直接の子供から構成されます/からなります」

16)
If there are three children of the deck element, the deck will have three children.
「 deck 要素に子供が 3 つあるとすると、デックは 3 つの子供をもつことになります。」

2つの「子供」は一方が子要素、一方が「子ウィジェット」だと思うので、その区別が必要に感じましたが、う〜んどうなんだろう?

17)
So, the first child of the deck is page 0, the second is page 1 and so on.
「そのため、デックの最初の子供はページ 0 で、 2 番目の子供はページ 1 というようになります。」

and so on の訳出が不足しているように感じます:
「…2 番目の子供はページ 1 と、以下同様に続きます。」


最後に、翻訳部門の用語では「子供」は「子要素」ですね。
kmine



登録日: 2004年3月 23日
記事: 142


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: 校正しました     投稿時間: 2005年4月18日(月) 02:17 引用

yh さん、校正ありがとうございます。
全て指摘のとおり、修正しました。

yh wrote:
16)
If there are three children of the deck element, the deck will have three children.
「 deck 要素に子供が 3 つあるとすると、デックは 3 つの子供をもつことになります。」

2つの「子供」は一方が子要素、一方が「子ウィジェット」だと思うので、その区別が必要に感じましたが、う〜んどうなんだろう?


「deck 要素」と「デック」で判断する、というのは区別しにくいですか。確かに明示されてはいませんが。


あと、この草稿も含めて公開草稿は全て新バージョンに対応しました。
ほとんどは章節番号の変更や例題の修正なので、訳に変更がありません。
4.5 「内容パネル」 には、「Browser」セクションが追加されたのでその訳を追加しました。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> XulPlanet-JP (休止) All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0175s (PHP: 76% - SQL: 24%) - SQL queries: 16