Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿]9.3デフォルトスキンの変更

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> XulPlanet-JP (休止)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
t.tachi



登録日: 2003年5月 22日
記事: 29
所在地: 山梨


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: [草稿]9.3デフォルトスキンの変更     投稿時間: 2004年5月09日(日) 16:33 引用

公開場所:
http://www7.plala.or.jp/tecchili/mozilla/trans/xulplanet/tutorials/xultu/defskin.html

ってアドレス長~い(笑
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿]9.3デフォルトスキンの変更     投稿時間: 2004年6月02日(水) 22:22 引用

こんにちわ、t.tachi さん。

遅くなりましたが草稿を読ませて頂きました。テクニカルな文書で、内容的に理解できなかった部分もありましたが、純粋に英文和訳、そして日本語として読んだ時に気づいた点を以下に挙げてみます。的外れな部分もあるかもしれませんので、適宜取捨選択してください。

Quote:
  • This section describes how to modify the skin of a window.
  • このセクションでは、ウィンドウのスキンを変更する方法について記述します。


※ おそらく「describe」は「解説」程度の訳の方が良いのではないかと思います。


Quote:
  • A skin is a set of style sheets, images and behaviors that are applied to a XUL file.
  • スキンはXULファイルに適用される1セットのスタイルシート、イメージおよび振る舞いです。


※ 語順が違いますね。あと「that are applied to a XUL file」がどの語を修飾しているのか良く分かりませんが、僕は「style sheets, images and behaviors」だと受け取りました。これは XUL の知識で補える部分だと思うので検討してみてください。
→ スキンとは、XUL ファイルで定義されたスタイルシート、画像そして挙動のセットです。


Quote:
  • By changing these files, you can change the look of the XUL applications.
  • これらのファイルの変更によって、スキンの適用されたXULの外観を変更することができます。


※ 「スキンの適用された」ではありませんね。
→ こうしたファイルを変更することで、XUL アプリケーションの外観を変えることができます。

Quote:
  • This directory should be created when you create a profile and some examples placed there.
  • そこに置かれたプロファイルおよび何かしらの例を作成する場合、このディレクトリを作成するべきです。


※ この文の「should」は明示的に訳す必要はありません。
→ このディレクトリは、プロファイルを作成する時に作成され、その中には幾つかの例が含まれています。

Quote:
  • The file 'userContent.css' customizes Web pages, whereas 'userChrome.css' customizes chrome files.
  • ファイル 'userContent.css' はウェブページをカスタマイズします。 'userChrome.css' はクロムファイルをカスタマイズします。


※ 「whereas」を訳しましょう。Smile といっても下の例でもそれほど明示的に訳している訳ではありませんが・・・
→ ファイル「userContent.css」はウェブページをカスタマイズしますが、「userChrome.css」は chrome ファイルをカスタマイズします。

Quote:
  • If you open any Mozilla window after making this change, the menu bars will be red.
  • 上述の変更をした後にどんなMozillaのウィンドウを開いても、メニューバーは赤くなっているでしょう。


※ 自然な日本語にするのが難しい英文ですね。
→ この変更を施した後に Mozilla ウィンドウを開くと、どのウィンドウでもメニューバーが赤くなっているはずです。

Quote:
  • You should avoid putting references to images directly in XUL files if you want your content to be skinnable.
  • (あなたが作るものに)スキンを利用可能にすることを望むならば、XULファイルから直接イメージを参照することは避けるべきです。


※ この文章、ちょっと技術的にどうなのか僕にはよく理解できなかったのですが、訳文はちょっと変えることができるように思います。
→ 自分の作ったコンテントをスキンとして利用可能にしたい場合は、XUL ファイルから直接イメージを参照することは避けた方が良いでしょう。

Quote:
  • By referring to the images with CSS, they are easy to remove.
  • CSSを用いたイメージの参照によって、直接参照するのを防ぐことは容易にできます。


※ 「they」は使わないイメージのことを指しているのでしょう。下の訳はかなり大きな意訳ですが・・・
→ CSSからイメージを参照することで、利用しないイメージを簡単に除外することができます。

Quote:
  • It also removes the reliance on specific image filenames.
  • さらに、このことは特定のイメージファイル名への依存をなくします。


※ ここの「remove」はもっと意訳しても大丈夫だと思います。
→ さらに、CSSを用いることで特定のイメージファイル名への依存を防ぐことができます。

Quote:
  • This code changes the image associated with a checkbox.
  • このコードは、チェックボックスと関連付けられてイメージを変更します。


※ typo でしょうか?
→ このコードは、チェックボックスと関連づけられているイメージを変更します。

僕が気づいたのは以上です。ご参考になれば幸いです。
t.tachi



登録日: 2003年5月 22日
記事: 29
所在地: 山梨


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: [草稿]9.3デフォルトスキンの変更     投稿時間: 2004年7月20日(火) 00:15 引用

Quote:

Quote:
  • This section describes how to modify the skin of a window.
  • このセクションでは、ウィンドウのスキンを変更する方法について記述します。


※ おそらく「describe」は「解説」程度の訳の方が良いのではないかと思います。

後で修正しておきます。
記述→解説

Quote:

Quote:
  • A skin is a set of style sheets, images and behaviors that are applied to a XUL file.
  • スキンはXULファイルに適用される1セットのスタイルシート、イメージおよび振る舞いです。


※ 語順が違いますね。あと「that are applied to a XUL file」がどの語を修飾しているのか良く分かりませんが、僕は「style sheets, images and behaviors」だと受け取りました。これは XUL の知識で補える部分だと思うので検討してみてください。
→ スキンとは、XUL ファイルで定義されたスタイルシート、画像そして挙動のセットです。

最初はそのような訳だったのですが、「スタイルシートや、画像の中身がxulで書かれているの?」と誤解されそうな感じがしたので・・・ということで、次の感じでどうでしょう?
→スキンとは、XULファイル内で定義されているスタイルシート、画像そして挙動のセットです。
かなり意訳して
→スキンとは、XULファイル内で呼び出しているスタイルシート、画像そして挙動のセットです。

Quote:

Quote:
  • By changing these files, you can change the look of the XUL applications.
  • これらのファイルの変更によって、スキンの適用されたXULの外観を変更することができます。


※ 「スキンの適用された」ではありませんね。
→ こうしたファイルを変更することで、XUL アプリケーションの外観を変えることができます。

「スキンの適用された」はいったいどこから来たんでしょう(;;
修正しておきます

Quote:

Quote:
  • This directory should be created when you create a profile and some examples placed there.
  • そこに置かれたプロファイルおよび何かしらの例を作成する場合、このディレクトリを作成するべきです。


※ この文の「should」は明示的に訳す必要はありません。
→ このディレクトリは、プロファイルを作成する時に作成され、その中には幾つかの例が含まれています。

うわ、shouldの方じゃなくて、後半部分が明らかに誤訳...(;;
後で修正します~

Quote:

Quote:
  • The file 'userContent.css' customizes Web pages, whereas 'userChrome.css' customizes chrome files.
  • ファイル 'userContent.css' はウェブページをカスタマイズします。 'userChrome.css' はクロムファイルをカスタマイズします。


※ 「whereas」を訳しましょう。Smile といっても下の例でもそれほど明示的に訳している訳ではありませんが・・・
→ ファイル「userContent.css」はウェブページをカスタマイズしますが、「userChrome.css」は chrome ファイルをカスタマイズします。

「~が、~」よりも、意味的には「~するように~」の方が日本語的に自然かもしれません。
→ファイル「userContent.css」がウェブページをカスタマイズするように、「userChrome.css」は chrome ファイルをカスタマイズします。

Quote:

Quote:
  • If you open any Mozilla window after making this change, the menu bars will be red.
  • 上述の変更をした後にどんなMozillaのウィンドウを開いても、メニューバーは赤くなっているでしょう。


※ 自然な日本語にするのが難しい英文ですね。
→ この変更を施した後に Mozilla ウィンドウを開くと、どのウィンドウでもメニューバーが赤くなっているはずです。

そうですね、直訳気味でした。上述や施すも硬いので変えましょうか...
→この変更を行った後にMozillaのウインドウを開くと、どのウィンドウでもメニューバーは赤くなっているはずです。

Quote:

Quote:
  • You should avoid putting references to images directly in XUL files if you want your content to be skinnable.
  • (あなたが作るものに)スキンを利用可能にすることを望むならば、XULファイルから直接イメージを参照することは避けるべきです。


※ この文章、ちょっと技術的にどうなのか僕にはよく理解できなかったのですが、訳文はちょっと変えることができるように思います。
→ 自分の作ったコンテントをスキンとして利用可能にしたい場合は、XUL ファイルから直接イメージを参照することは避けた方が良いでしょう。

えーと、「作ったアプリに対してスキンを適用したければ、アプリ内で直接イメージを参照する事は避けましょう。」ということなので(僕はそう解釈しました。)、「スキンとして利用可能」だと少し違ってしまいますね。かなり意訳気味ですが、次のような感じでどうでしょうか?
→あなたの作成したXULアプリケーションにスキンを適用可能にするためには、XULアプリケーションから直接イメージファイルを参照する事を避ける必要があります。

※僕の解釈が間違っていたらご指摘お願いします。(間違っているとなると1個下も・・・・)

Quote:

Quote:
  • By referring to the images with CSS, they are easy to remove.
  • CSSを用いたイメージの参照によって、直接参照するのを防ぐことは容易にできます。


※ 「they」は使わないイメージのことを指しているのでしょう。下の訳はかなり大きな意訳ですが・・・
→ CSSからイメージを参照することで、利用しないイメージを簡単に除外することができます。

使わないイメージではなくて、直接参照しているファイルを取り除くことが容易に出来ると解釈しました。
→CSSを用いたイメージの参照によって、イメージを直接参照することを防ぐことは容易にできます。

Quote:

Quote:
  • It also removes the reliance on specific image filenames.
  • さらに、このことは特定のイメージファイル名への依存をなくします。


※ ここの「remove」はもっと意訳しても大丈夫だと思います。
→ さらに、CSSを用いることで特定のイメージファイル名への依存を防ぐことができます。

そのとおりですね。

Quote:

Quote:
  • This code changes the image associated with a checkbox.
  • このコードは、チェックボックスと関連付けられてイメージを変更します。


※ typo でしょうか?
→ このコードは、チェックボックスと関連づけられているイメージを変更します。

"いる"が抜けてますね...ご指摘のとおりtypoです。

Quote:

僕が気づいたのは以上です。ご参考になれば幸いです。

ご指摘ありがとうございました。 Very Happy

そういえば、僕は英字の前後にスペースをまったく入れてないですね(汗
後でまとめて直します。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> XulPlanet-JP (休止) All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0193s (PHP: 80% - SQL: 20%) - SQL queries: 17