| 前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示   | 
	
	
	
		| 著者 | 
		メッセージ | 
	
	
		池田
 
 
  登録日: 2003年5月 22日 記事: 408 所在地: 東京
  
			          | 
			
		
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		dynamis
 
 
  登録日: 2003年5月 22日 記事: 442
 
  
			          | 
			
		
		
			
				
				  件名: Re: 暫定ロゴ     投稿時間: 2003年5月24日(土) 07:44 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				
 
 
暫定ロゴをでっち上げられました。(^^;
 
phpBB のスタイル設定がイマイチ納得できていないので利用し始めるのはちょっと待って下さい。元のファイルに直接上書きしてしまうというのが最強なのでしょうが、他にも方法はないかなぁと。
 
 
また、日本語に対応したスタイルを探しています。各所で独自のものをちょこちょこ作成されているようですが、使えそうなデザインで公開されているものが見つかりません。
 
対応処理が特別大変そうなバグではないにしても目立つところに日本語対応にバグが幾つも残ってるし、日本のユーザは phpBB に関心がないのかな?
 
 
素直に暇を見つけて少しずつ処理と出力を理解して、自分で作っていくしかないかなぁ。暫定期間が長くなりそうな予感。
 
 
つーか、和訳協力者募集中も暫定だったのですかぁ。(^^;
 
 
うーみゅ。かなり簡単に使える高機能フォーラムだけど、本格的に運用しようとすると結構世話が焼けるかんじかな?
 
ちょうど良い勉強になるのでそれで良いと思ってますが。 | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		gashu ゲスト
 
 
 
 
 
  
			       | 
			
		
		
			
				
				  件名: Gecko でありながら「も」     投稿時間: 2003年5月31日(土) 13:14 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				私も試しに作ってみました。
 
 
 
 
hand さんが mozilla 備忘録で公開されているヤモラー からイメージをお借りしています (良いのかな...?)。 | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		dynamis
 
 
  登録日: 2003年5月 22日 記事: 442
 
  
			          | 
			
		
		
			
				
				  件名: Re: Gecko でありながら「も」     投稿時間: 2003年5月31日(土) 14:23 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				
 
 
いっそランダムに表示できるようにしましょうか。(^^;
 
 
…ヤモラーって名前が付いてたんですね。(笑) | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		gashu ゲスト
 
 
 
 
 
  
			       | 
			
		
		
			
				
				  件名: Re: Gecko でありながら「も」     投稿時間: 2003年6月01日(日) 23:59 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				 	  | dynamis wrote: | 	 		  
 
いっそランダムに表示できるようにしましょうか。(^^; | 	  
 
あ、いや、そこまでされなくても。
 
冷静に考えるとこの場は、一目で Mozilla であることが分かることから、池田さんの作られたもののほうが良さそうです。
 
 
もし今後、「和訳プロジェクト・ロゴコンテスト」のようなイベントがあったら、エントリ~してみます。
 
募集があった場合は他にもアイデアがある方がいらっしゃるかも知れませんし。
 
 
 	  | dynamis wrote: | 	 		  
 
…ヤモラーって名前が付いてたんですね。(笑) | 	  
 
あ、彼(?) 自身はヤモ(リ) であり、
 
title にあるヤモラーは、「Gecko 使い」の総称なのかも知れません。。
 
なんだか愛嬌のある響きです。
 
 
# span タグが出てしまう...? | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		dynamis
 
 
  登録日: 2003年5月 22日 記事: 442
 
  
			          | 
			
		
		
			
				
				  件名: Re: Gecko でありながら「も」     投稿時間: 2003年6月03日(火) 06:43 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				 	  | gashu wrote: | 	 		  冷静に考えるとこの場は、一目で Mozilla であることが分かることから、池田さんの作られたもののほうが良さそうです。
 
 
もし今後、「和訳プロジェクト・ロゴコンテスト」のようなイベントがあったら、エントリ~してみます。
 
募集があった場合は他にもアイデアがある方がいらっしゃるかも知れませんし。 | 	  
 
 
う~ん、遠慮されるのでしたら取りあえず池田さんのもを暫定使用にしますか。
 
 
 	  | gashu wrote: | 	 		  あ、彼(?) 自身はヤモ(リ) であり、
 
title にあるヤモラーは、「Gecko 使い」の総称なのかも知れません。。
 
なんだか愛嬌のある響きです。
 
 
# span タグが出てしまう...? | 	  
 
 
じゃぁ、私もヤモラー?(^^;
 
 
span タグが出てしまうのは phpBB による日本語コード取り扱いのバグです。取り合えず"~"を使うことで凌いではいますが、何とかしないと使い物にならないですよね… | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		池田
 
 
  登録日: 2003年5月 22日 記事: 408 所在地: 東京
  
			          | 
			
		
		
			
				
				  件名: Re: Gecko でありながら「も」     投稿時間: 2003年6月16日(月) 17:10 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				 	  | dynamis wrote: | 	 		   	  | gashu wrote: | 	 		  冷静に考えるとこの場は、一目で Mozilla であることが分かることから、池田さんの作られたもののほうが良さそうです。
 
 | 	  
 
う~ん、遠慮されるのでしたら取りあえず池田さんのもを暫定使用にしますか。
 
 | 	  
 
 
dynamis さん、gashu さん、どもです。
 
 
暫定使用されそうなので(^^;
 
別バージョンを作ってみました。
 
 
URL: http://member.nifty.ne.jp/georgei/mozilla/images/jtflogo2.png
 
 
実物:
 
 
 
 
前作より横長ですが、その分、文字が苦しくないので改善されているかと。
 
必要であれば、透過 PNG にします。 ____________________ Mozilla Japan 翻訳部門 和訳アドバイザー | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		gashu ゲスト
 
 
 
 
 
  
			       | 
			
		
		
			
				
				  件名: Re: Gecko でありながら「も」     投稿時間: 2003年6月21日(土) 02:04 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				
 
 
おお、Mozilla (?) が流暢に日本語を話していますね! 
 
 
 	  | dynamis wrote: | 	 		  
 
span タグが出てしまうのは phpBB による日本語コード取り扱いのバグです。取り合えず"~"を使うことで凌いではいますが、何とかしないと使い物にならないですよね…
 
 | 	  
 
 
ちょっと調べてみると、phpBB Japan というサイトで稼動しているものを見るとこれについてはとくに問題無いようです。文字コードは、EUC-JP でした。
 
 
phpBB は、今週に v2.0.5 がリリースされたようです。これが v2.0.x の最後のリリースとなるようなことが示唆されています。
 
 
他には、php 4.2.3 までは、国際化版か国際化パッチ を含めてコンパイルが必要なので、こちらのほうの環境寄りの問題なのかなぁ、とも一瞬思ったのですが、これに沿う環境でなければそもそも SHIFT-JIS 自体扱え無さそうな気もします。php 4.3.0 以降は、国際化パッチがオリジナルに含まれています。因みに、php 4.3.2 が数週間前に出ています。これは strongly recommended と php.net は宣言しているのですが、細かいバグがリリース後に報告され、php 4.3.3 を出すことになったようです。ちょっと前に php 4.3.3 RC1 がリリースされました。
 
 
ひょっとしたら、文字コードを EUC-JP にすれば問題無くなるのかも知れません。ただ、私は phpBB まわりの作りを知らないので、明確には分かりませんでした。
 
 
余談ですが、昨今は文字コードを UTF-8 にすれば日本語も Latin1 と同じように使えるものが増えてきているように感じています。ひょっとしたら、phpBB もそのように使えるかも知れません。
 
 
しかし文字コードを変更してしまうと、MySQL の方も変換しなくてはなりませんよね。
 
 
なんだか外しているような、逸れまくっているような気もしますが、思いつくまま書いてみました。。      | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		gashu ゲスト
 
 
 
 
 
  
			       | 
			
		
		
			
				
				  件名: span タグが出てしまう点は、別トピックに     投稿時間: 2003年6月21日(土) 12:09 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				| span タグが出てしまう点については、別のトピック を作っておきました。 | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		dynamis
 
 
  登録日: 2003年5月 22日 記事: 442
 
  
			          | 
			
		
		
			
				
				  件名: Re: Gecko でありながら「も」     投稿時間: 2003年6月22日(日) 04:08 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				 	  | gashu wrote: | 	 		  
 
 
おお、Mozilla (?) が流暢に日本語を話していますね!:) | 	  
 
 
おお、もしかしたら彼の覚えた最初の言葉では?
 
 
勢い全体のデザインを考えて頂いても良いですよ。オリジナルスマイリーを作ってくれても良いですし。(^^;
 
 
ロゴの大きさについては指定はないので適当にどうぞ。透過PNGについては、もし必要になったら適当に処理して作成します。
 
…ロゴについては整式運用直前あたりに使用開始と言うことで… | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		dynamis
 
 
  登録日: 2003年5月 22日 記事: 442
 
  
			          | 
			
		
		
			
				
				  件名: Re: Gecko でありながら「も」     投稿時間: 2003年8月03日(日) 11:44 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				間違って池田さんに最初に作成いただいたロゴを使用していましたが、ちゃんと池田さんの第2作を利用するようにしました。
 
 
ランダム切り替えとかそういったお遊びについては暇になってからということで。(^^; | 
			 
		  | 
	
	
		  | 
	
	
		 |