Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿] Litmus チュートリアル@QMO

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: [草稿] Litmus チュートリアル@QMO     投稿時間: 2007年8月01日(水) 10:40 引用

www.mozilla.org じゃなくて quality.mozilla.org (QMO) であり、完成しても公開場所すらまだ未確定なんですが、現在 MJ にインターンとして来てくださっている安東さんという方(達)が翻訳してくださったドキュメントがあります。

草稿:
訳者: sao
原題: Litmus Tutorial
訳題: Litmus チュートリアル   (2007/07/31)


皆さんお時間ありましたらレビューしていただけると助かります。
翻訳ファイルが HTML じゃなくて PDF でレビューしにくいかもしれませんが、ご勘弁を。


dynamisが2007年8月07日(火) 23:04にこの記事を編集, 編集回数: 1
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] Litmus チュートリアル@QMO     投稿時間: 2007年8月02日(木) 10:30 引用

dynamis wrote:
www.mozilla.org じゃなくて quality.mozilla.org (QMO) であり、完成しても公開場所すらまだ未確定なんですが、現在 MJ にインターンとして来てくださっている安東さんという方(達)が翻訳してくださったドキュメントがあります。

草稿:
訳者: 安東
原題: Litmus Tutorial
訳題: Litmus チュートリアル   (2007/07/31)


皆さんお時間ありましたらレビューしていただけると助かります。
翻訳ファイルが HTML じゃなくて PDF でレビューしにくいかもしれませんが、ご勘弁を。


どもです。
Quote:

可視性,

基本「、。」法なのに「,」登場。ペケです。
Quote:

Litmus とは新しい統合されたテストケース管理と、Mozilla QA(Quality Assurance:品質保
証)内でワークフローや可視性, ターンアラウンド・タイム(処理を投げてから結果が返ってくるまで
の時間)を改良するように設計されたQA ツールです。

えーと。。。
in the Mozilla QA process.が全体にかかっているはずなのに、QAツールがターンアラウンド・タイムを改良するように読めるのもペケです。
あと、dynamisさん流儀だと違和感ないかもしれませんが、文の構造上、
「Litmus とは、」と区切って始めた方がわかりやすいです。

Quote:

OS(Windows Vista, Linux)

原文にはないですが、常識的に考えて、これらが「例」にすぎないことを明示するのが日本語的かと。

Quote:

これはあなたが実在する地球上の物理的な位置の事ではありません!Firefox や
Thunderbird といった製品は30 以上の言語/地域に合わせて利用できます。なので、あなたは
インストールする時には、ブラウザのロケール(例えばja、en-US、DE、zh-CN for China 等)を
選択する必要があります。(http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/all.html な
どを参照してください。)

英語では、locationの意味ではないと言えば英語であるlocaleの説明になるやもしれませんが、日本語で
は同じ効果はなく、結局ロケールとはなんぞやとの疑問に答えてないと思われます。

Quote:

現在、我々が所有する全ての結果をテスターの皆さんが検索することはできませんが、

一読してわかります?

参考になれば幸いです。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
sao



登録日: 2007年8月 02日
記事: 6


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: [草稿] Litmus チュートリアル@QMO     投稿時間: 2007年8月02日(木) 15:08 引用

インターン生の安東です。

小沢 wrote:

基本「、。」法なのに「,」登場。ペケです。

えーと。。。
in the Mozilla QA process.が全体にかかっているはずなのに、QAツールがターンアラウンド・タイムを改良するように読めるのもペケです。
あと、dynamisさん流儀だと違和感ないかもしれませんが、文の構造上、
「Litmus とは、」と区切って始めた方がわかりやすいです。

原文にはないですが、常識的に考えて、これらが「例」にすぎないことを明示するのが日本語的かと。

小沢さん、ご指摘ありがとうございます。
以上の部分については、さっそく修正させていただきます。

Quote:
英語では、locationの意味ではないと言えば英語であるlocaleの説明になるやもしれませんが、
日本語では同じ効果はなく、結局ロケールとはなんぞやとの疑問に答えてないと思われます。

確かにご指摘の通りだと思います。
冒頭の1文を
「これはあなたが実在する地球上の物理的な位置の事ではなく、ロケールとは利用する言語や国・地域の指定のことです。」
と書き替えただけでは、伝わりにくいでしょうか?
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] Litmus チュートリアル@QMO     投稿時間: 2007年8月02日(木) 15:35 引用

どうも、長文の翻訳お疲れ様です。

sao wrote:
インターン生の安東です。

Quote:
英語では、locationの意味ではないと言えば英語であるlocaleの説明になるやもしれませんが、
日本語では同じ効果はなく、結局ロケールとはなんぞやとの疑問に答えてないと思われます。

確かにご指摘の通りだと思います。
冒頭の1文を
「これはあなたが実在する地球上の物理的な位置の事ではなく、ロケールとは利用する言語や国・地域の指定のことです。」
と書き替えただけでは、伝わりにくいでしょうか?


大体の所表せていて、よいのではないでしょうか?

では。。。。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
濱崎



登録日: 2004年1月 27日
記事: 296
所在地: 静岡県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: zh-CN for China     投稿時間: 2007年8月02日(木) 22:26 引用

for China を原型のまま残す必要はないです。
zh-CN と書いてあったら それだけで中国のロケールの1つだと(わかる人には)わかるので、
for China を取り払うのもありだと思います。
原文でわざわざ for China を足したのは、このロケールを見慣れない人のための補足かもしれません。
sao



登録日: 2007年8月 02日
記事: 6


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: zh-CN for China     投稿時間: 2007年8月03日(金) 09:44 引用

濱崎 wrote:
for China を原型のまま残す必要はないです。
zh-CN と書いてあったら それだけで中国のロケールの1つだと(わかる人には)わかるので、
for China を取り払うのもありだと思います。
原文でわざわざ for China を足したのは、このロケールを見慣れない人のための補足かもしれません。

濱崎さん、ご指摘ありがとうございます。
確認させていただきましたが、確かにzh-CNにはfor Chinaついていませんでした。
さっそく修正させていただきます。
toko
ゲスト






記事 件名:     投稿時間: 2007年8月05日(日) 06:02 引用

自分で使ったことがなくて書いているので嘘書いているかもしれませんが、参考になればと思って書きます。

Quote:
Litmus is the new integrated testcase management and QA tool that is designed to

"testcase management and QA tool"で一つの語だと思うので、分けずに「Litmusは ~ テストケース管理とQAのためのツールです。」とまとめたほうが分かりやすいと思います。

Quote:
もしQAの手伝いに興味があったり、Bugdays に参加できたりするならそんな素晴らしいことはありません。

原文もよく分かっていないのですが…、とりあえず「あなたが」を補ってもらうとして、趣旨は「あなたがQAの手伝いに興味があるならBugdayにも参加してはいかが?」ということですよね。突然Bugdayが出てきてTestdayとの違いも分からなくて読者は混乱するんじゃないかと思います。Bugdayの説明をしないまでも、「我々はBugdayというのもやっています」的にBugdayという単語が初出であることが分かるように書いてあると良いと思います。

Quote:
Email アドレスを守るために数段階踏んでいますが

"take steps"は熟語で「措置をとる」程度の意味だと思います。

Quote:
フリーのウェブメールアドレス(Yahoo やGmail のようなもの)を使用することを推奨します。

「ウェブメールアドレス」という単語が初耳なのですが、Gmailのようなものだったら素直にウェブメールサービスのほうが合っていると思います。

Quote:
もしMozNet に参加するつもりがない場合でも、ここには好きなニックネームを入力します

これでは入力することが必須のように聞こえますが、そうではないですよね。

Quote:
この名前はあなたの行ったテスト結果に表示されます。

前の文章とのつながりを考えるなら"also"も訳したほうが良いと思います。

Quote:
Litmus にログインするためにパスワードを入力してください。

「ために」→「ための」のほうが良いと思います。「ために」だと以前設定したパスワードをここで入力するような印象を受けますが、そうではないですよね。

Quote:
テストを実行する前に、新しいプロファイルを使用することを推奨します。

訳自体は間違ってないのですが、時制が変です。「テストを実行する時に~使用する」か「テストを実行する前に~作成する」のほうがよいのではないでしょうか。

Quote:
そしてlocale とbuild ID の情報を確認することが必要です。

「確認」だと調べたところで作業が終わりそうですが、それをLitmusに入力(設定)してね、ってことですよね。

Quote:
*トランク:

ここだけインデントが変です。「1.5ブランチ」「2.0ブランチ」と合わせると良いと思います。

Quote:
Firefox や Thunderbird といった製品は30 以上の言語/地域に合わせて利用できます。なので、あなたはインストールする時には、ブラウザのロケール(例えばja、en-US、DE、zh-CN for China 等)を選択する必要があります。

後半は「あなたがインストールした製品のロケールを選択する必要があります。」だと思います。

Quote:
ローカリゼーションビルドのためのテストであり、

原文の用語不統一もありますが、"Localized Build"のことであればリリースノートとかでも使われている「ローカライズビルド」という用語を使ったほうが無難です。

Quote:
我々はあなたの協力を求めていますが、あなたがどのサブグループを選択し、テストすればよいのかを、我々が決定することはできません。

これは章の区切りを間違っているので変な文になっているのだと思います。原文の"I want to help, but i don`t know which subgroup i should choose and cover with testruns:"は章のタイトルで、ここから新たな章(どのサブグループを使用すればよいですか?)が始まっています。原文がこのあたり適当に書いているようなのでしょうがないですね。

Quote:
違うロケールのテストを行うならば、

主語があいまいですが、「我々がベータテストなどで複数のロケールのビルドを提供しテストしているならば」ということですね。

Quote:
(人気の高いものの中でも優れている)
(preferably one of the more popular ones)

ここでの"preferably"の意味は、そういうものを選ばなければならないというわけではなく、できればそんな拡張機能を選んでくれるとうれしいな、程度の意味だと思います。

Quote:
最終的にどのような結果になるべきか、が明記されています。もし何かご心配であれば、

"If you are unsure"は、自分の結果がExpected Resultに合致するか自信がない(判断できない)ならば、という意味です。

Quote:
Fall:

Failのtypoですね。

Quote:
(例えば、行った手順を具体的に書けば、開発者がその状況を再現でき、問題点の解決に繋がります。)

これは新たに書き加えられた部分ですね。「行った手順を具体的に書く」というのはバグ報告では重要なことですが、この場合はTestcaseに書いてあるのでは?

Quote:
分野やデータなどで条件を絞り検索できます。

データ→日付

Quote:
すべてのLitmus ページに検索バーを表示させ、

実際の画面を見ていないので何のことやら分かっていないのですが、"on the bottom of every Litmus Page"は訳出しておいたほうが分かりやすいと思います。

Quote:
Litmus インストール情報

こう書かれると分かり辛いのですが、自分も(別のプロジェクトで)Litmusをインストールして使いたいのだがどうすれば良いか、の情報ということですね。

Quote:
”Statistics”のページにおいてLitmusでのテスト実行数上位のテスター15 名を表示しています。

この文章が浮いて見えるのですが、原文では、この15名は長いことLitmus上で活動しているのだ(だから実行数が多いだけだ。気にするな)、と言っているようですね。

気になったところを手当たり次第に書いてしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。
sao



登録日: 2007年8月 02日
記事: 6


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: [草稿] Litmus チュートリアル@QMO     投稿時間: 2007年8月06日(月) 23:12 引用

tokoさん、たくさんのご指摘ありがとうございました。
再度読み返してみて、適宜修正させていただきます。
大変ためになりました。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0289s (PHP: 83% - SQL: 17%) - SQL queries: 16