前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 |
著者 |
メッセージ |
Amigomr
登録日: 2004年11月 21日 記事: 293 所在地: 京都
|
件名: [草稿]Mozilla ヘルプビューアプロジェクト関連(2つ) 投稿時間: 2006年9月05日(火) 17:46 |
|
|
上記2つの文章を訳しました。特に「ドキュメント」の方の後半部分はかなり自信がありません(多分、間違っているところがある)
校正をお願いします。 ____________________ Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。 |
|
|
濱崎
登録日: 2004年1月 27日 記事: 296 所在地: 静岡県
|
件名: Re: [草稿]Mozilla ヘルプビューアプロジェクト関連(2つ) 投稿時間: 2006年9月12日(火) 16:06 |
|
|
まずこちらを見ました。
4つ気づいたところがあります。
1. タイトル(<HTML><HEAD><TITLE>)のイ ントスレーションページについて
HTML ヘッダの改行が取り払われて、畳み込まれているようですね。
タイトルに空白が紛れ込んでいるので気づきました。
HTML 内での改行はブラウザでは半角空白 1 個に変換されます。
日本語のタイトルの中にあると目立ちますので、注意してください。
2. Note that
Note that 〜 は、〜に注意を促す書き方です。普通、 ノート とは訳しません。
直訳すると、〜に注意してください のようになります。
3. built
Quote: | Firefox と Seamonkey ヘルプは標準でビルドされています |
これだと自分でビルドしないユーザには伝わりにくいので、
Firefox と Seamonkey にはヘルプは標準で含まれています
とするなど、含まれているという意味を前面に出してはどうでしょう。
原文が、built-in の in を落としたのかもしれません。
4. port
port of Firefox Help は、 Firefox ヘルプ からの移植 です。
次にこちらです。
上からの連番で番号を振ります。
5. retrieve
Retrieve を回収と訳している箇所が 2つあります。
取り出す にした方が文脈に合います。
6. making
Quote: | making the viewer work in Thunderbird. |
は、ビュアーを Thunderbird で機能するようにしているところです。
make は使役、ここでの making はその進行形です。
7. sort
Quote: | some sort of state of goodness |
意訳してしまうと 良いと思えるような状態 になります。
ここでの sort は "種類"を表す kind に近いです。 |
|
|
Amigomr
登録日: 2004年11月 21日 記事: 293 所在地: 京都
|
件名: Re: [草稿]Mozilla ヘルプビューアプロジェクト関連(2つ) 投稿時間: 2006年9月12日(火) 19:04 |
|
|
濱崎 wrote: | まずこちらを見ました。
4つ気づいたところがあります。
1. タイトル(<HTML><HEAD><TITLE>)のイ ントスレーションページについて
HTML ヘッダの改行が取り払われて、畳み込まれているようですね。
タイトルに空白が紛れ込んでいるので気づきました。
HTML 内での改行はブラウザでは半角空白 1 個に変換されます。
日本語のタイトルの中にあると目立ちますので、注意してください。 |
Nvu で編集していて妙な改行をしてしまったようです。修正しました。
Quote: | 2. Note that
Note that 〜 は、〜に注意を促す書き方です。普通、 ノート とは訳しません。
直訳すると、〜に注意してください のようになります。 |
いやぁ、知らなかったです。直しました。
Quote: | 3. built
Quote: | Firefox と Seamonkey ヘルプは標準でビルドされています |
これだと自分でビルドしないユーザには伝わりにくいので、
Firefox と Seamonkey にはヘルプは標準で含まれています
とするなど、含まれているという意味を前面に出してはどうでしょう。
原文が、built-in の in を落としたのかもしれません。
4. port
port of Firefox Help は、 Firefox ヘルプ からの移植 です。 |
上記2つはいずれも直しました。
Quote: | 次にこちらです。
上からの連番で番号を振ります。
5. retrieve
Retrieve を回収と訳している箇所が 2つあります。
取り出す にした方が文脈に合います。 |
あぁ、「取り出す」 いや、思いつかなかったです。直してみました。
Quote: | 6. making
Quote: | making the viewer work in Thunderbird. |
は、ビュアーを Thunderbird で機能するようにしているところです。
make は使役、ここでの making はその進行形です。
7. sort
Quote: | some sort of state of goodness |
意訳してしまうと 良いと思えるような状態 になります。
ここでの sort は "種類"を表す kind に近いです。 |
上記全部、採用させていただきました。Nvu でタイトルを指摘されたとおりに直して保存するとまた、元に戻るのは何ででしょうね、全く。それ以外では使い勝手は良いんですけど ちょっと試行錯誤してみましょう。
(追記)明日はまるっと一日、私用でオフラインになります。一日、返信できませんのでご了承を。 ____________________ Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。 |
|
|
濱崎
登録日: 2004年1月 27日 記事: 296 所在地: 静岡県
|
件名: 7.sort の誤修正 投稿時間: 2006年9月12日(火) 20:42 |
|
|
反映ありがとうございました。
1-6 までは確認しました。
7. の sort の修正だけもう一度。
Quote: | 良いと思える状態のいくつかのソートが見つかったとき、 |
→良いと思える状態になったとき、 |
|
|
Amigomr
登録日: 2004年11月 21日 記事: 293 所在地: 京都
|
件名: Re: 7.sort の誤修正 投稿時間: 2006年9月12日(火) 21:22 |
|
|
濱崎 wrote: |
7. の sort の修正だけもう一度。
Quote: | 良いと思える状態のいくつかのソートが見つかったとき、 |
→良いと思える状態になったとき、 |
あっ。不完全な修正でした。修正します。 ____________________ Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。 |
|
|
|