Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿] Mozilla Web サービスのデモ3点

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
masao



登録日: 2003年7月 15日
記事: 63


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: [草稿] Mozilla Web サービスのデモ3点     投稿時間: 2003年8月18日(月) 08:04 引用

以下の草稿を公開します。

草稿:
訳者: masao
原題: Mozilla WSDL Example
訳題: Mozilla WSDL の動作例


草稿:
訳者: masao
原題: Mozilla WSDL Example - Using Translation Web Services Widget
訳題: Mozilla の WSDL 動作例 : 翻訳 Web サービス部品の利用


草稿:
訳者: masao
原題: Mozilla WebServices Demos - Translation WebService Demo, HTTP-based Chat extended with Translation Add-on
訳題: Mozilla の Web サービスデモ : 翻訳 Web サービスデモ、翻訳アドオンによる HTTP チャット


以上です。
よろしくお願いします。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: [通知] Mozilla Web サービスのデモ3点     投稿時間: 2003年8月18日(月) 08:53 引用

masao さん、ありがとうございます。
以下のようにお知らせを出しました。

通知:Mozilla WSDL Example
URL :http://jt.mozilla.gr.jp/projects/webservices/examples/mozilla-wsdl/index.html

通知:Mozilla WSDL Example - Using Translation Web Services Widget
URL :http://jt.mozilla.gr.jp/projects/webservices/examples/babelfish-wsdl/index.html

通知:Mozilla WebServices Demos - Translation WebService Demo, HTTP-based Chat extended with Translation Add-on
URL :http://jt.mozilla.gr.jp/projects/webservices/examples/chat-example/index.html

よろしくお願いします。
masao



登録日: 2003年7月 15日
記事: 63


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: ちょっと追加     投稿時間: 2003年8月19日(火) 20:46 引用

以下の草稿も公開しました。 ...というほどのモノでもないのですが。。。 Smile

草稿:
訳者: masao
原題: Mozilla WSDL Example: Amazon Web Services
訳題: Mozilla WSDL の動作例: Amazon Web サービス
池田



登録日: 2003年5月 22日
記事: 408
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: [校正] Mozilla Web サービスのデモ3点     投稿時間: 2003年8月29日(金) 09:59 引用

masao さん、こんにちは。池田です。和訳お疲れさまです。
気になった所を少々。

草稿:
訳者: masao
原題: Mozilla WSDL Example
訳題: Mozilla WSDL の動作例   (2003/08/29)


Quote:
WSDL に対応し、

原文には WSDL (Web Service Description Language) とありますし、新しい略号については、最初に出てきたときだけでも略さない表記を併記してください。

Quote:
サービスに検索質問を投げます。

「クエリーを投げます。」の方がわかりやすいかも。ここら辺は dynamis さんのご意見も伺いたい所です。

草稿:
訳者: masao
原題: Mozilla WSDL Example - Using Translation Web Services Widget
訳題: Mozilla の WSDL 動作例 : 翻訳 Web サービス部品の利用   (2003/08/29)


widget を「部品」 と訳されていますが、Mozilla 界では「ウィジェット」の方がわかりやすいかも。ここも dynamis さんのご意見(以下略)。

草稿:
訳者: masao
原題: Mozilla WebServices Demos - Translation WebService Demo, HTTP-based Chat extended with Translation Add-on
訳題: Mozilla の Web サービスデモ : 翻訳 Web サービスデモ、翻訳アドオンによる HTTP チャット   (2003/08/29)


Quote:
BitPapo の HTTP チャットアプリケーションにアクセスするには、ここ(英語)をクリックしてください。

原文が一文まるごとリンクで here 症候群を回避しているのですから、もう少し長めにリンクを設定していただけるとありがたいです。

以上です。ご参考になれば。
____________________
Mozilla Japan 翻訳部門 和訳アドバイザー
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [校正] Mozilla Web サービスのデモ3点     投稿時間: 2003年8月29日(金) 10:53 引用

masao さんどうも。池田さんに召還されて出てきました。(^^;

池田 wrote:
Quote:
サービスに検索質問を投げます。

「クエリーを投げます。」の方がわかりやすいかも。ここら辺は dynamis さんのご意見も伺いたい所です。


プログラム、特にネットワークやデータベースの関連するところで Query が出てくるとカタカナで "クエリ" とすることが多いと思います。(クエリーと伸ばすかどうかは趣味次第ですが、技術系では単語末尾の長音は発音如何に関わらず伸ばさないことが多い模様)
先端技術になるほどその傾向が強いのは単に皆が認める訳語がないということなのかも知れませんが。(^^;
日本語にするなら "問い合わせ" が多いと思います。例えばこんな感じで:
Quote:
In this example, the Amazon web services will be queried for books matching the string the user entered.
ここでの例では、ユーザの入力した文字列にマッチする書籍が Amazon Web サービスに問い合わせられます。
ここでの例では、ユーザの入力した文字列にマッチする書籍を Amazon Web サービスに問い合わせます。
ここでの例では、ユーザの入力した文字列にマッチする書籍がないか Amazon Web サービスに問い合わせます。

一つ目は普通の対応訳。二つ目は能動受動変換。三つ目は "for: ~を求めて" という意味をちゃんと訳出してみた例。

この部分では技術的な処理を論じているわけではなく普通に(?)使われているので、技術用語的に "クエリ" とするよりもこうやって "問い合わせ" とするのが自然でよいかと思います。;-)


池田 wrote:
widget を「部品」 と訳されていますが、Mozilla 界では「ウィジェット」の方がわかりやすいかも。ここも dynamis さんのご意見(以下略)。


WSDL の世界で widget について特別な意味とかは知らないです。
取り敢えず仕様書中には一度も widget という単語は登場しませんし、WSDL と widget が共に使われている文書の数も非常に少ないことからすると、WSDL の用語と言うよりは単に Mozilla の用語として出てきているものと思います。
http://www.w3.org/TR/wsdl12/

内容的にもブラウザで利用するちょっとしたツール的な話になってますから、Mozilla 関連での慣例訳(?) である "ウィジェット" にしておくのが無難じゃないかと。
widget の良い訳ってないですかねぇ…(笑)


お腹が減ってるんで召還された箇所だけみてそそくさと消滅…
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [校正] Mozilla Web サービスのデモ3点     投稿時間: 2003年8月29日(金) 12:03 引用

オフトピです(汗

dynamis wrote:
(クエリーと伸ばすかどうかは趣味次第ですが、技術系では単語末尾の長音は発音如何に関わらず伸ばさないことが多い模様)

んっとですねぇ。とらえ方次第ですね。クエリの元の発音記号を見ると。(英語で言う)長音ではありません。
ty、lyとかerとかって、基本的に「(英語で言う)長音ではありません」。ちなみに末尾だけの話でもありませんね。
英語で言う長音は、技術系文書でも長音になっているかと思います(carを「カ」とは書かないですよね・・・)。
たまに勘違いで間違えている人もいるかとは思いますので、例外的誤りはみつかるでしょうけれど。

こと、erについては、イギリス英語よりはアメリカ英語の方がより長音に近いのは確かですね。
アメリカ英語の場合の発音が、日本語において長音なのかどうかは議論が別れると思います。

それから、英語では長音ではなくてもアクセントの都合で日本人に長音に聞こえてしまう場合が
あるということもありますので、やっかいです。

どうでしょう、実際問題lyやerが文中で長音に聞こえますか?

それから、経験上、工学部肌の論文は英語では長音でない単語は長音表記しないというのが多いようですが、
農学部系の論文はそんなことはないですね。日本語一般的にはlyとerはのばして書くことの方が多いですが。
まぁ、工学部系でも一部の日本語に十分に定着した単語だけ一般のルールに従う人も多かったり、いろいろですねぇ。

#この問題も日本での記述文化について掘り下げた文書とかWeb上にないかなぁと思ったり・・・。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
masao



登録日: 2003年7月 15日
記事: 63


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: [校正] Mozilla Web サービスのデモ3点     投稿時間: 2003年8月31日(日) 23:08 引用

池田さん、dynamisさん、校正いただきありがとうございます。
コメントと修正案をそのまま頂きました。修正したものは、同じ場所においておきました。

dynamis wrote:
池田 wrote:
Quote:
サービスに検索質問を投げます。

「クエリーを投げます。」の方がわかりやすいかも。ここら辺は dynamis さんのご意見も伺いたい所です。


プログラム、特にネットワークやデータベースの関連するところで Query が出てくるとカタカナで "クエリ" とすることが多いと思います。(クエリーと伸ばすかどうかは趣味次第ですが、技術系では単語末尾の長音は発音如何に関わらず伸ばさないことが多い模様)
先端技術になるほどその傾向が強いのは単に皆が認める訳語がないということなのかも知れませんが。(^^;
日本語にするなら "問い合わせ" が多いと思います。例えばこんな感じで:
Quote:
In this example, the Amazon web services will be queried for books matching the string the user entered.
ここでの例では、ユーザの入力した文字列にマッチする書籍が Amazon Web サービスに問い合わせられます。
ここでの例では、ユーザの入力した文字列にマッチする書籍を Amazon Web サービスに問い合わせます。
ここでの例では、ユーザの入力した文字列にマッチする書籍がないか Amazon Web サービスに問い合わせます。

一つ目は普通の対応訳。二つ目は能動受動変換。三つ目は "for: ~を求めて" という意味をちゃんと訳出してみた例。

この部分では技術的な処理を論じているわけではなく普通に(?)使われているので、技術用語的に "クエリ" とするよりもこうやって "問い合わせ" とするのが自然でよいかと思います。Wink


ありがとうございます。
3つめの案をそのまま頂きました。 Smile

池田 wrote:
widget を「部品」 と訳されていますが、Mozilla 界では「ウィジェット」の方がわかりやすいかも。ここも dynamis さんのご意見(以下略)。

こちらは「ウィジェット」とするようにしました。

池田 wrote:
Quote:
BitPapo の HTTP チャットアプリケーションにアクセスするには、ここ(英語)をクリックしてください。

原文が一文まるごとリンクで here 症候群を回避しているのですから、もう少し長めにリンクを設定していただけるとありがたいです。

なるほど、気づきませんでした。
原文と同様、一文まるごとリンクにしました。

以上です。
他にも何かありましたら、コメントなどいただければ幸いです。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0295s (PHP: 82% - SQL: 18%) - SQL queries: 16