Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿] SeaMonkey 1.0 のインストールガイド

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: [草稿] SeaMonkey 1.0 のインストールガイド     投稿時間: 2006年2月01日(水) 17:45 引用

以下の文書を草稿として公開します。

草稿:
訳者: Tayu
原題: Installation Instructions for SeaMonkey 1.0   (2006/01/30)
訳題: SeaMonkey 1.0 のインストールガイド   (2006/02/01)


1.0 Beta からの更新になります。
詳しいことはこちらをご覧ください。

http://forums.firehacks.org/trans/viewtopic.php?t=2851

以上です。
よろしくお願いします。
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: [草稿] SeaMonkey 1.0 のインストールガイド     投稿時間: 2006年2月07日(火) 11:41 引用

原文が更新されましたので、訂正を幾つか行いました。

草稿:
訳者: Tayu
原題: Installation Instructions for SeaMonkey 1.0   (2006/02/01)
訳題: SeaMonkey 1.0 のインストールガイド   (2006/02/07)


以上です。よろしくお願いします。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] SeaMonkey 1.0 のインストールガイド     投稿時間: 2006年2月07日(火) 18:55 引用

Tayu さん、草稿をどうもありがとうございます。現在拝見していますので、少しお時間をください。

どうぞよろしくお願いします。 Very Happy
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] SeaMonkey 1.0 のインストールガイド     投稿時間: 2006年2月07日(火) 21:16 引用

こんにちは、Tayu さん。草稿をどうもありがとうございます。反応が遅くなってしまいすみません。以下、気付いたことをメモに取りましたので、ご覧ください。

Quote:
  • To avoid incompatibility problem with previous versions, the SeaMonkey installer will prompt you to delete the install directory if it is not empty. Answer NO if you put your profile or other personal files in the install directory, otherwise the files will be deleted. Users who put profiles in the default location are not affected.
  • 以前のバージョンとの互換性がなくなる問題を避けるために、 SeaMonkey のインストーラはインストール先のディレクトリがもし空でなければ削除してよいかをあなたに問い合わせます。インストール先のディレクトリにプロファイルや個人的なファイルを置いてある場合、削除しないと答えてください。そうしなければそれらのファイルは削除されるでしょう。既定の場所にプロファイルを置いてあるユーザには影響しません。


※ 英語から日本語にする段階では問題ないと思いますが、日本語の表現がやや英語に引っ張られているような印象を持ちました。「... installer will prompt you to ...」の「you」は一般人称というもので、日本語では明示的に示さなくても良いと思います。「othrewise」は約し方が難しいですが、前の「Answer NO ...」を受けて、「そうしない場合(つまり NO と答えなかった場合)」について書いているので、そんなことを意識して表現してみると分かりやすくなるのではないかと思います。続く「... the files will be deleted」の部分の「will」は、確定的な意味(つまり「NO」と返事をしないと自動的にファイルが削除される)なので、「削除されます」と言い切った方が良いと思います。

→ 以前のバージョンとの互換性問題が発生しないように、SeaMonkey のインストーラはインストール先のディレクトリが空でない場合、中身を削除してよいか尋ねます。インストール先のディレクトリにプロファイルや個人的なファイルがある場合は、「NO」と答えてください。「NO」と答えないと、ファイルは削除されます。既定の場所にプロファイルを置いてあるユーザには影響ありません。

Quote:
  • GTK1 build


※ ここは「GTK1 用ビルド」としておいて良いのではないかと思います。

Quote:
  • 現在のところ、入手可能な ports はありません。


※ 「ports」は日本語の一部として考えた場合、「port」の方が良いかな。

Quote:
  • 注記注記


※ 重複ですね。

Quote:
  • Note: It is recommended that you uninstall previous versions of SeaMonkey before installing SeaMonkey 1.0. This will not delete your bookmarks, history, cookies and other information which is stored in your profile directory.
  • 注記: 以前のバージョンの SeaMonkey をアンインストールしておいてから SeaMonkey 1.0 をインストールする方が推奨されます。こうすればブックマーク、履歴、クッキーや、プロファイル・ディレクトリに収められている他の情報を削除しないですみます。


※ 「It is recommended ...」はわりと訳しにくいですが、「~する方法を推奨します」とすると丸く収まるのではないかと思います。「This will not delete ...」は「こうすると~」というわけではなく、「この作業をしても(大丈夫ですよ)」という意味なのではないかと思います。また「This」は SeaMonkey のアンインストールであることも明記しておいた方が、理解しやすいと思います。

→ 注記: 以前のバージョンの SeaMonkey をアンインストールしておいてから SeaMonkey 1.0 をインストールする方法をおすすめします。SeaMonkey をアンインストールしても、ブックマーク、履歴、Cookie、その他プロファイル・ディレクトリに収められている情報は削除されません。

Quote:
  • If a different user (other than the person who installed the product) runs the program first, a core dump will occur. (Bug 49345)
  • (製品をインストールした人間とは別の)他のユーザがプログラムを最初に実行すると、コア・ダンプが発生してしまうでしょう。バグ 49345 )


※ 和訳文頭の括弧は必要ないかもしれません。また上で書いたポイントと同じですが、「will」は「確定的な未来」をあらわしているものですので、「します」と断定表現にしてください。

→ 製品をインストールした人間とは別のユーザがプログラムを最初に実行すると、コア・ダンプが発生してしまいます。(bug 49345)

Quote:
  • Note: These instructions use the bash shell. If you're not using bash, either use the bash shell or adjust the commands accordingly.
  • 注記:これらの説明では、 bash シェルを使用しています。 bash を使用していない場合には、 bash シェルを使用するかコマンドを少々適切に変更してください。


※ 「これらの説明」はこの文書に示してある説明のことなので、「ここにある説明」としてしまった方が自然かなと個人的には思います。「accordingly」は文脈によって多様な意味を持ちますが、ここでは「必要に応じて」くらいの意味になると思います。

→ 注記:ここで示す説明では、 bash シェルを使用しています。 bash を使用していない場合には、 bash シェルを使用するか、必要に応じてコマンドを変更してください。

Quote:
  • Certain ATI video drivers are not compatible with SeaMonkey and may lead to crashes. If you are experiencing crashes try upgrading to the latest ATI driver. (Bug 101055)
  • 特定の ATI ビデオ・ドライバによっては SeaMonkey と互換性がなくてクラッシュすることもあります。クラッシュを経験しているなら、 アップグレードして 最新の ATI ドライバにしてみてください。 (バグ 101055 )


※ 「If you are experiencing ...」の部分ですが、これは「~したことがあるのなら」と意訳してしまったほうが日本語として通りが良いのではないかと思います。

→ ... クラッシュを経験したことがある場合は、最新の ATI ドライバにしてみてください。

Quote:
  • The program starts automatically the first time.
  • プログラムは 初めは自動的に開始します。


※ ここは思い切って表現を変えてしまっても良いかもしれません。英語をそのまま日本語にしても、事情を知らない人には伝わらないような気がします。

→ インストール直後に、プログラムは自動起動します。

以上です。いずれも細かな指摘ですので、適宜取捨選択をお願いします。誤訳ではなくて、日本語の推敲という観点から指摘をしてみました。ご参考になれば幸いです。

どうぞよろしくお願いします。Very Happy
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: [草稿] SeaMonkey 1.0 のインストールガイド     投稿時間: 2006年2月12日(日) 13:09 引用

こんにちは。ご指摘を頂きましてありがとうございます。

Quote:

Quote:
  • To avoid incompatibility problem with previous versions, the SeaMonkey installer will prompt you to delete the install directory if it is not empty. Answer NO if you put your profile or other personal files in the install directory, otherwise the files will be deleted. Users who put profiles in the default location are not affected.
  • 以前のバージョンとの互換性がなくなる問題を避けるために、 SeaMonkey のインストーラはインストール先のディレクトリがもし空でなければ削除してよいかをあなたに問い合わせます。インストール先のディレクトリにプロファイルや個人的なファイルを置いてある場合、削除しないと答えてください。そうしなければそれらのファイルは削除されるでしょう。既定の場所にプロファイルを置いてあるユーザには影響しません。


※ 英語から日本語にする段階では問題ないと思いますが、日本語の表現がやや英語に引っ張られているような印象を持ちました。「... installer will prompt you to ...」の「you」は一般人称というもので、日本語では明示的に示さなくても良いと思います。「othrewise」は約し方が難しいですが、前の「Answer NO ...」を受けて、「そうしない場合(つまり NO と答えなかった場合)」について書いているので、そんなことを意識して表現してみると分かりやすくなるのではないかと思います。続く「... the files will be deleted」の部分の「will」は、確定的な意味(つまり「NO」と返事をしないと自動的にファイルが削除される)なので、「削除されます」と言い切った方が良いと思います。

→ 以前のバージョンとの互換性問題が発生しないように、SeaMonkey のインストーラはインストール先のディレクトリが空でない場合、中身を削除してよいか尋ねます。インストール先のディレクトリにプロファイルや個人的なファイルがある場合は、「NO」と答えてください。「NO」と答えないと、ファイルは削除されます。既定の場所にプロファイルを置いてあるユーザには影響ありません。


つい「あなたは」と書いてしまいました。
NOは大文字なので、おそらくメッセージで選択するようになっていると思います。
取り入れさせて頂きました。

Quote:

Quote:
  • GTK1 build


※ ここは「GTK1 用ビルド」としておいて良いのではないかと思います。


GTK1 用のビルドとしてみました。

Quote:

Quote:
  • 現在のところ、入手可能な ports はありません。


※ 「ports」は日本語の一部として考えた場合、「port」の方が良いかな。


FreeBSDのportですね。少々迷いましたが、つけたままだったのでした。

Quote:

Quote:
  • 注記注記


※ 重複ですね。


凡ミスですね。すみませんでした。

Quote:

Quote:
  • Note: It is recommended that you uninstall previous versions of SeaMonkey before installing SeaMonkey 1.0. This will not delete your bookmarks, history, cookies and other information which is stored in your profile directory.
  • 注記: 以前のバージョンの SeaMonkey をアンインストールしておいてから SeaMonkey 1.0 をインストールする方が推奨されます。こうすればブックマーク、履歴、クッキーや、プロファイル・ディレクトリに収められている他の情報を削除しないですみます。


※ 「It is recommended ...」はわりと訳しにくいですが、「~する方法を推奨します」とすると丸く収まるのではないかと思います。「This will not delete ...」は「こうすると~」というわけではなく、「この作業をしても(大丈夫ですよ)」という意味なのではないかと思います。また「This」は SeaMonkey のアンインストールであることも明記しておいた方が、理解しやすいと思います。

→ 注記: 以前のバージョンの SeaMonkey をアンインストールしておいてから SeaMonkey 1.0 をインストールする方法をおすすめします。SeaMonkey をアンインストールしても、ブックマーク、履歴、Cookie、その他プロファイル・ディレクトリに収められている情報は削除されません。


「This」はアンインストールと再インストールの両方を示すのではないかとも
思いましたが、削除するのはアンインストールですね。再インストールだと
上書きすると書くと思います。取り入れさせて頂きました。

Quote:

Quote:
  • If a different user (other than the person who installed the product) runs the program first, a core dump will occur. (Bug 49345)
  • (製品をインストールした人間とは別の)他のユーザがプログラムを最初に実行すると、コア・ダンプが発生してしまうでしょう。バグ 49345 )


※ 和訳文頭の括弧は必要ないかもしれません。また上で書いたポイントと同じですが、「will」は「確定的な未来」をあらわしているものですので、「します」と断定表現にしてください。

→ 製品をインストールした人間とは別のユーザがプログラムを最初に実行すると、コア・ダンプが発生してしまいます。(bug 49345)


括弧をつけるのは、注意を向けさせる強調の意味が込められていると思うので、
ここは原文に合わせてつけてみました。
「バグ」は訳さない方がよさそうです。戻しました。

Quote:

Quote:
  • Note: These instructions use the bash shell. If you're not using bash, either use the bash shell or adjust the commands accordingly.
  • 注記:これらの説明では、 bash シェルを使用しています。 bash を使用していない場合には、 bash シェルを使用するかコマンドを少々適切に変更してください。


※ 「これらの説明」はこの文書に示してある説明のことなので、「ここにある説明」としてしまった方が自然かなと個人的には思います。「accordingly」は文脈によって多様な意味を持ちますが、ここでは「必要に応じて」くらいの意味になると思います。

→ 注記:ここで示す説明では、 bash シェルを使用しています。 bash を使用していない場合には、 bash シェルを使用するか、必要に応じてコマンドを変更してください。


これらとしてしまうと確かにどこを指すのか曖昧になりますね。
「必要に応じて」という言葉が出なかったのでした。
取り入れさせて頂きました。

Quote:

Quote:
  • Certain ATI video drivers are not compatible with SeaMonkey and may lead to crashes. If you are experiencing crashes try upgrading to the latest ATI driver. (Bug 101055)
  • 特定の ATI ビデオ・ドライバによっては SeaMonkey と互換性がなくてクラッシュすることもあります。クラッシュを経験しているなら、 アップグレードして 最新の ATI ドライバにしてみてください。 (バグ 101055 )


※ 「If you are experiencing ...」の部分ですが、これは「~したことがあるのなら」と意訳してしまったほうが日本語として通りが良いのではないかと思います。

→ ... クラッシュを経験したことがある場合は、最新の ATI ドライバにしてみてください。


日本語としてはそうですね。おそらく、青画面になってしまっている状態の
人向けではないかと思ったのです。以下のようにしてみました。

「クラッシュしている状態であれば、」

Quote:

Quote:
  • The program starts automatically the first time.
  • プログラムは 初めは自動的に開始します。


※ ここは思い切って表現を変えてしまっても良いかもしれません。英語をそのまま日本語にしても、事情を知らない人には伝わらないような気がします。

→ インストール直後に、プログラムは自動起動します。


この一文は訳すのに苦労しました。適訳ですので取り入れさせて頂きます。
プログラムは SeaMonkey 本体かセットアッププログラムか
少々迷いました。

第二稿です。
草稿:
訳者: Tayu
原題: Installation Instructions for SeaMonkey 1.0   (2006/02/01)
訳題: SeaMonkey 1.0 のインストールガイド   (2006/02/12)


以上です。よろしくお願いします。 Smile
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: [草稿] SeaMonkey 1.0 のインストールガイド     投稿時間: 2006年2月16日(木) 11:16 引用

こんにちは。

第 3 版です。
草稿:
訳者: Tayu
原題: Installation Instructions for SeaMonkey 1.0   (2006/02/01)
訳題: SeaMonkey 1.0 のインストールガイド   (2006/02/16)


ちょこちょこと修正を加えました。
これで特に問題がなければ、完成稿にしたいと思います。
よろしくお願いします。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] SeaMonkey 1.0 のインストールガイド     投稿時間: 2006年2月16日(木) 13:20 引用

Tayu さん、こんにちは。丁寧な校正をどうもありがとうございます。一点のみ、コメントします。
Tayu wrote:
Quote:
Quote:
  • Certain ATI video drivers are not compatible with SeaMonkey and may lead to crashes. If you are experiencing crashes try upgrading to the latest ATI driver. (Bug 101055)
  • 特定の ATI ビデオ・ドライバによっては SeaMonkey と互換性がなくてクラッシュすることもあります。クラッシュを経験しているなら、 アップグレードして 最新の ATI ドライバにしてみてください。 (バグ 101055 )


※ 「If you are experiencing ...」の部分ですが、これは「~したことがあるのなら」と意訳してしまったほうが日本語として通りが良いのではないかと思います。

→ ... クラッシュを経験したことがある場合は、最新の ATI ドライバにしてみてください。


日本語としてはそうですね。おそらく、青画面になってしまっている状態の
人向けではないかと思ったのです。以下のようにしてみました。

「クラッシュしている状態であれば、」

この表現ではちょっと状況が理解できないように思います。また、Tayu さんが仰るような OS ごとクラッシュするのではなく、SeaMonkey がクラッシュすることではないかと思います。

つまり、ここで言いたいのは、SeaMonkey と一部の ATI ドライバとの相性が悪く、SeaMoneky がクラッシュすることがある。ATI 製のビデオカードを使っていて、SeaMonkey がどうしてもクラッシュしてしまう場合は、ATI のドライバを最新のものにしてみてほしい、ということでしょう。

英語をそのまま日本語に置き換えるのは、この場合なかなか難しいところなので、ここも思い切って意訳をしてみてはどうでしょうか? というわけで、こんな感じ:

→ ... 繰り返しクラッシュする場合は、最新の ATI ドライバにしてみてください。

他の部分は良いと思いました。どうぞよろしくお願いします。Very Happy
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] SeaMonkey 1.0 のインストールガイド     投稿時間: 2006年2月16日(木) 15:38 引用

いくつかコメントします。好みレベルのコメントもありますので適宜判断してくださいませ。

Quote:

pentium

ここはいろいろな流儀があるかと思いますが、日本ではPentiumと書く方が普通ですね。

Quote:

フリーなハードディスク・スペース

空き容量のことですから、それらしく訳した方がよろしいかと。

Quote:

注記 linux のディストリビューションによっては既定の libstdc++ と互換性のあるバージョンを収めていません。このパッケージをインストールしなければなりませんが、通常 compat-libstdc++ 、 compat-libstdc++-33 、 libstdc++5 などと呼ばれています。

注記 linux のディストリビューションによっては libstdc++ と互換性のあるバージョンをデフォルトでは収めていません。インストールしなければならないパッケージの名称は、通常 compat-libstdc++ 、 compat-libstdc++-33 、 libstdc++5 などと呼ばれています。

Quote:

compreg.dat ファイルをインストールディレクトリに書き込んでおくと良いでしょう。

誤訳というわけでもないんですが、ファイルはautoregistration で自動生成するのでニュアンスが伝わらないかもです。

Quote:

bash を使用していない場合には、 bash シェルを使用するか、必要に応じてコマンドを 変更してください。

誤訳ではないんですが、日本語的ではない表現なのでいいようにしてしまった方がよいかと。

Quote:

次に述べるこれらの段階を踏んでください:

逐語訳ですが、「これらの」は日本語では「次に述べる」で含まれるとみなして削除すのはどうでしょう?

Quote:

cd seamonkey1.0b

bではもうないですね。

Quote:

クラッシュしている状態であれば、 アップグレードして 最新の ATI ドライバにしてみてください。

現在進行形を訳した結果かと推測します。日本語として変というほどではないかと思いますが、「クラッシュする場合は」くらいでいいのではないかと。

Quote:

そうでない場合には、 WinZip とその使い方を www.winzip.com から取得して覚えてください。

そうでない場合には、 WinZip を www.winzip.com から取得して、その使い方を覚えてください。
の方が並列関係が自然かと(まさか使い方を「取得する」と誤読する人はいないかとは思いますが)。

Quote:

XPCOM 自動認証鍵

上のほうのautoregistrationとAuto Registrationと、その他「Registry」といった単語との訳語の訳し分けは意図的ですか?
理由があれば問題ないかと思いますが。

Quote:

迷惑メールのフィルタを学習させたデータ

間違っているとはいえないような気がしますが、「フィルタ」が学習するという語感を避けたいわたしなら
「迷惑メールのフィルタの学習データ」とかしたくなります

Quote:

ヘルパー・アプリケーションのために認識されたファイルの mime タイプを定義します。

recognized の訳が分かりづらいかと。認識しているのはSeaMonkeyですよね。どのmimeタイプのファイルをどのアプリケーションで開くのかと。
でrecognized agencyといった場合に「公認代理店」といった訳になりますが、こういう語感な気もします。

Quote:

あらゆるメール / ニュースデータベースの 特定の分野の概略であり、

分野ではなく「データベース項目」ですね。メールの場合は「フィールド」というカタカナの方が通じやすいかもです。

Quote:

対象外としてフォームに記入されないデータのサイト

日本語を読んで意味が通じなかったのですが、ちょっと今調べる余裕がないので指摘のみ。

Quote:

SeaMonkey を起動してから prefs.js に書き込まれる ユーザ設定

間違ってはいないんですけど、
ユーザ設定を記述します。これは、SeaMonkey を起動してから prefs.js に書き込まれます
という意味が通じればいいんですが。

Quote:

コンパイル前の chrome と JavaScript が含まれています。

precompiled = 事前にコンパイルされた かと。

Quote:

ある時期に SeaMonkey が利用者の XUL 高速読み込み を無効としたファイル。これらは以前のファイルです。

ここの意図は、ある条件で、SeaMonkeyはXUL.mflを無効にして、その無効にしたファイルをバックアップしてとっておいたもの、という意味かと思います。壊れたときとか?

Quote:

( Windows が)格納しているコンポーネントのバージョン
( Windows の)アンインストーラ実行ファイル

Windowsのみ、という意図かな?.exeはwinしかないでしょうし。

Quote:

現在の サーバにあるメールフィルタを収めています。

英語解釈に自信ないんですが、currentは、「ディレクトリ毎にこのファイルがあって、そのディレクトリの」という意味かな?
><strike>召還</strike>召喚魔法誰かー!

Quote:

Windows 95 、 Windows 98 または(ログインしない) Windows ME 上では、 プロファイルのディレクトリは

括弧は、MEだけにかかるわけではないと思われます。

Quote:

\[ プロファイル名 ]\[ 無作為な文字列 ].slt\
\[Profile Name]\[random string].slt\

訳し分けているのに何か理由がありますか?
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。


小沢が2006年4月04日(火) 11:15にこの記事を編集, 編集回数: 1
Tayu



登録日: 2003年8月 05日
記事: 117
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: [草稿] SeaMonkey 1.0 のインストールガイド     投稿時間: 2006年2月18日(土) 12:21 引用

こんにちは。
ご指摘を頂きましてありがとうございます。
訂正を加えた結果、以下のようになりました。

草稿:
訳者: Tayu
原題: Installation Instructions for SeaMonkey 1.0   (2006/02/01)
訳題: SeaMonkey 1.0 のインストールガイド   (2006/02/18)


以上です。
よろしくお願いします。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.048s (PHP: 88% - SQL: 12%) - SQL queries: 16