Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿] Installation Quality Assuarance

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
tomomi



登録日: 2003年8月 20日
記事: 88


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: [草稿] Installation Quality Assuarance     投稿時間: 2003年8月21日(木) 02:29 引用

草稿を公開しました。

題名:インストール品質保証
オリジナル URL : http://jt.mozilla.gr.jp/quality/installation.html
草稿 URL : http://www.tomomi256.freeserve.co.uk/MozillaDraft/quality/installationJdraft.html

初めて翻訳に参加させていただきました。間違いなどみなさんからご意見をおまちしております。

tomomi


編集者: tomomi, 最終編集日: 2003年8月24日(日) 23:06, 編集回数: 2
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: [通知] Installation Quality Assuarance     投稿時間: 2003年8月21日(木) 08:15 引用

こんにちは、tomomi さん。

tomomi wrote:
草稿を公開しました。


ありがとうございます。以下のようにお知らせを出しました。

通知:Installation Quality Assurance
URL :http://jt.mozilla.gr.jp/quality/installation.html

よろしくお願いします。
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] Installation Quality Assuarance     投稿時間: 2003年8月23日(土) 08:47 引用

tomomiさん、初めまして。

tomomi wrote:
草稿を公開しました。

題名:インストール品質保証
オリジナル URL : http://jt.mozilla.gr.jp/quality/installation.html
草稿 URL : http://www.tomomi256.freeserve.co.uk/MozillaDraft/installationJdraft.html

初めて翻訳に参加させていただきました。間違いなどみなさんからご意見をおまちしております。

tomomi


短く文章を切る翻訳スタイルで、読みやすい訳文ですね。

誤訳って訳ではないのですが、気になった点を強いて挙げると。

>各種セットアップタイプ、Browser only、Complete、Custom、のテストはこの3つのプラットフォーム上で行ないます。
各種セットアップタイプである、Browser only、Complete、Custom、のテストはこの3つのプラットフォーム上で行ないます。
#CompleteやCustomがセットアップタイプの一種であることが判りやすい方が読みやすいかと。

>担当分野でさらに手助けが必要になった場合には連絡が行き、小規模なプロジェクトという形にする、あるいは、テストを一つだけするのはどうか、という提案がなされます。

担当分野でさらに手助けが必要になった場合には連絡が行き、小規模なプロジェクトの形のテスト、あるいは、一つだけのテストを引き受けるのはどうか、という提案がなされます。
#こうでないと、「連絡が行き」と訳すことで、連絡が行くのは「you」であることが示されてしまうので、
#提案されたテストを行うのも「you」であることがわかる訳出の方がいいと思います。

>あなたの個人情報が使われるのは担当のテストについて連絡をとりあうときのみです。テストを担当すると、氏名とメールアドレスが QA コンタクト のペー ジに公開されます。
あなたの個人情報が使われるのは手伝っているテストについて連絡をとりあうときのみです。テストを責任者となる、氏名とメールアドレスが QA コンタクト のペー ジに公開されます。
#assistanceと take a role in を訳し分けないと意味が通じないと思います。

>Getting Started
さぁ、始めよう
#これも訳しましょう。。。

> Installation Start Page
インストールスタートページ
#これも訳しましょう。。。

>質問、提案などはこちらまで - Any questions, suggestions- contact Grace Bush or K'Trina Medina
質問、提案などはこちらまで - Grace Bush と K'Trina Medina
#ってふうにするのですよね。
#もっと思い切って訳すのならば、たとえば
質問、提案などはGrace Bush と K'Trina Medinaまで
#とすることもできますね。


それから、、、
>このドキュメントのオリジナルは mozilla.org において英語で公布されています。
これは、原文へのリンクを入れましょう。。。
>Document History
へのリンクは原文のままにしましょう。

ついでに、原文からリンクされている、
>../persistent-style.css、
あたりをサーバにおいておくと、読みやすいかと・・・。
>../images/mozilla-16.png、../images/mozilla-banner.gif
は、同じ名前のファイルをjt.mozilla.gr.jp
のサーバからとってきておいておくこともできますね(こっちはあんまり関係ないですが)。
tomomi



登録日: 2003年8月 20日
記事: 88


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: [草稿] Installation Quality Assuarance     投稿時間: 2003年8月23日(土) 19:29 引用

小沢さん、チェックしてくださってありがとうございます。とても 参考になります。

小沢 wrote:
短く文章を切る翻訳スタイルで、読みやすい訳文ですね。

ありがとうございます。ご指摘いただいた点についてなるほどと勉 強させていただきながら訂正して再アップしてみました。

小沢 wrote:
>このドキュメントのオリジナルは mozilla.org において英語で公布されています。
これは、原文へのリンクを入れましょう。。。
>Document History
へのリンクは原文のままにしましょう。

はい、これらリンクについても訂正しました。

小沢 wrote:
ついでに、原文からリンクされている、
>../persistent-style.css、
あたりをサーバにおいておくと、読みやすいかと・・・。
>../images/mozilla-16.png、../images/mozilla-banner.gif
は、同じ名前のファイルをjt.mozilla.gr.jp
のサーバからとってきておいておくこともできますね(こっちはあんまり関係ないですが)。

この点についてはどうしたらいいのでしょうか。教えてい ただけると嬉しいです

tomomi


tomomiが2003年8月24日(日) 19:59にこの記事を編集, 編集回数: 1
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] Installation Quality Assuarance     投稿時間: 2003年8月24日(日) 11:44 引用

どうも、tomomiさん。


えーっと、最初に、上のtomomiさんの投稿を間違えて編集してしまいました。。。
よろしければご自分で修正していただけないでしょうかm(_ _)m。。。

tomomi wrote:

小沢 wrote:
ついでに、原文からリンクされている、
>../persistent-style.css、
あたりをサーバにおいておくと、読みやすいかと・・・。
>../images/mozilla-16.png、../images/mozilla-banner.gif
は、同じ名前のファイルをjt.mozilla.gr.jp
のサーバからとってきておいておくこともできますね(こっちはあんまり関係ないですが)。

この点についてはどうしたらいいのでしょうか。教えてい ただけると嬉しいです。

翻訳された文書のHTMLソースを読んで頂くと、

<link REL="stylesheet" HREF="../persistent-style.css" TYPE="text/css">
という箇所があると思います。このスタイルシートによって、スタイルが指定されている箇所がいくつか
あります。
ですので、このファイルを草稿をおく同じサーバ上にアップすれば、レイアウトが似ます。
http://www.mozilla.org/persistent-style.css
をダウンロードして、
http://www.tomomi256.freeserve.co.uk/MozillaDraft/
においておけばOKです。

同様に、
http://www.mozilla.org/images/mozilla-16.png
http://www.mozilla.org/images/mozilla-banner.gif
という画像も使われています(前者はfaviconなのでない方がいいかも)。
ただ、こちらは和訳として登録されるときには日本独自の画像
http://jt.mozilla.gr.jp/images/mozilla-16.png
http://jt.mozilla.gr.jp/images/mozilla-banner.gif
へのリンクとなります(相対リンクですから)。
mozilla-banner.gif
はある方がなんとなくレイアウトが落ち着きますが、なくてもそんなに困らないとは思います。
こちらも必要なら同様にダウンロードして、サーバにおいておくといいと思います。
tomomi



登録日: 2003年8月 20日
記事: 88


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: [草稿] Installation Quality Assuarance     投稿時間: 2003年8月24日(日) 20:32 引用

小沢さん、ありがとうございます。
小沢 wrote:
えーっと、最初に、上のtomomiさんの投稿を間違えて編集してしまいました。。。
よろしければご自分で修正していただけないでしょうかm(_ _)m。。。

おそらくこうだったと思われる状態に復帰させました。
小沢 wrote:
翻訳された文書のHTMLソースを読んで頂くと、

<link REL="stylesheet" HREF="../persistent-style.css" TYPE="text/css">
という箇所があると思います。このスタイルシートによって、スタイルが指定されている箇所がいくつか
あります。
ですので、このファイルを草稿をおく同じサーバ上にアップすれば、レイアウトが似ます。
http://www.mozilla.org/persistent-style.css
をダウンロードして、
http://www.tomomi256.freeserve.co.uk/MozillaDraft/
においておけばOKです。

教えてくださってありがとうございます。サーバーというのは完成 稿を管理人さんがアップする時のサーバーのことだと思っていたの ですが、草稿を読む際にということだったんですね。このスタイル シートのパスが

<link rel="stylesheet" href="installation_files/persistent-style.css" type="text/css">

となっているようなのでそのとおりに草稿のあるところにおいてお きましたが、別の英文ファイルを見たらまた違うパスになっていた (installation_files が別名になっている)ので、全てに対応する のは無理なのではと思ったのですがみなさんがどうなさっているの でしょう。草稿なのでこういったことは考慮しなくてもいいので しょうか。

小沢 wrote:
同様に、
http://www.mozilla.org/images/mozilla-16.png
http://www.mozilla.org/images/mozilla-banner.gif
という画像も使われています(前者はfaviconなのでない方がいいかも)。
ただ、こちらは和訳として登録されるときには日本独自の画像
http://jt.mozilla.gr.jp/images/mozilla-16.png
http://jt.mozilla.gr.jp/images/mozilla-banner.gif
へのリンクとなります(相対リンクですから)。
mozilla-banner.gif
はある方がなんとなくレイアウトが落ち着きますが、なくてもそんなに困らないとは思います。
こちらも必要なら同様にダウンロードして、サーバにおいておくといいと思います。

これらイメージについても上記の CSS と同じ処理をしておきまし たが、やはりパスが英文ファイルによって違うようです。

tomomi
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] Installation Quality Assuarance     投稿時間: 2003年8月24日(日) 21:55 引用

tomomi さんどうもです。

tomomi wrote:
サーバーというのは完成 稿を管理人さんがアップする時のサーバーのことだと思っていたの ですが、草稿を読む際にということだったんですね。このスタイル シートのパスが

<link rel="stylesheet" href="installation_files/persistent-style.css" type="text/css">

となっているようなのでそのとおりに草稿のあるところにおいてお きましたが、別の英文ファイルを見たらまた違うパスになっていた (installation_files が別名になっている)ので、全てに対応する のは無理なのではと思ったのですがみなさんがどうなさっているの でしょう。草稿なのでこういったことは考慮しなくてもいいので しょうか。


原文ではリンク先が installation_files/... とはなっていません。そもそも mozilla.org には installation_files といったフォルダは存在しませんので。
ではどういうことかというと、tomomi さんがページを保存する際に書き換えてしまっているのです。自分で意図していることではないと思いますが、Mozilla の Web ページ保存機能には二種類あります。"Webページ、完全" と "Webページ、HTML のみ" の二種類です。
前者は文書表示時に読み込まれるファイルを全て一緒に "[ファイル名]_files" フォルダ以下に一緒に保存し、HTML 本文中のリンク先もそれに合わせて書き換えるものです。
tomomi さんはこの形式で保存しているために CSS のリンク先が installation_files/... に書き換わってしまっているのです。
和訳をする際にはリンク先が書き換わってしまうとまずいので、後者の方法で保存して下さい。
# ローカルで見てもサーバに Up したとき同様、画像などが表示されなくなります。

tomomi wrote:
小沢 wrote:
同様に、
http://www.mozilla.org/images/mozilla-16.png
http://www.mozilla.org/images/mozilla-banner.gif
という画像も使われています(前者はfaviconなのでない方がいいかも)。
ただ、こちらは和訳として登録されるときには日本独自の画像
http://jt.mozilla.gr.jp/images/mozilla-16.png
http://jt.mozilla.gr.jp/images/mozilla-banner.gif
へのリンクとなります(相対リンクですから)。
mozilla-banner.gif
はある方がなんとなくレイアウトが落ち着きますが、なくてもそんなに困らないとは思います。
こちらも必要なら同様にダウンロードして、サーバにおいておくといいと思います。

これらイメージについても上記の CSS と同じ処理をしておきまし たが、やはりパスが英文ファイルによって違うようです。


ファイルによって違うのは、"Webページ、完全" 形式で保存すると "[ファイル名]_files" フォルダを作成してそこにリンク先を設定されるからです。
"Webページ、HTML のみ" で保存して頂ければ全てサーバ上でのフォルダ構成と同じものになります。
具体的にどのようにすると楽かというと、
http://moz.skillup.jp/
のようにルートを揃えてあげると草稿公開には究極に楽です。
ドメインを用意しろってのは無理がありますので、通常は適当なフォルダをルートと見なしてファイルを配置します。
…最近スタッフは直接 mozilla.gr.jp へと UP するひとが増えているので実際にそうしている人は減ってきていますが、exeal さんの
http://www.interq.or.jp/student/exeal/dss/mozilla_translation/js20/rationale/miscellaneous.html
などはよい例です。
http://www.interq.or.jp/student/exeal/dss/mozilla_translation/
をルートとしてその配下に HTML も CSS も全て mozilla.org と同様に配置を再現するのです。

因みに私も以前は
http://www.skillup.jp/mozilla.org/why/support.draft.html
のような URL でした。
# 現在でもこれでアクセスできるようサーバ設定でミラーさせてますが…

分かりますかね?
今後とも宜しくお願いします。m(_ _)m
tomomi



登録日: 2003年8月 20日
記事: 88


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: [草稿] Installation Quality Assuarance     投稿時間: 2003年8月24日(日) 23:19 引用

dynamis さん、ありがとうございます。

dynamis wrote:
原文ではリンク先が installation_files/... とはなっていません。そもそも mozilla.org には installation_files といったフォルダは存在しませんので。
ではどういうことかというと、tomomi さんがページを保存する際に書き換えてしまっているのです。自分で意図していることではないと思いますが、Mozilla の Web ページ保存機能には二種類あります。"Webページ、完全" と "Webページ、HTML のみ" の二種類です。
前者は文書表示時に読み込まれるファイルを全て一緒に "[ファイル名]_files" フォルダ以下に一緒に保存し、HTML 本文中のリンク先もそれに合わせて書き換えるものです。
tomomi さんはこの形式で保存しているために CSS のリンク先が installation_files/... に書き換わってしまっているのです。

じゃぁ私がページを保存する時にやってしまっていたんですね。 Netscape と同じだと思っていました(汗)。ご指摘くださってありがと うございます。

dynamis wrote:
具体的にどのようにすると楽かというと、
http://moz.skillup.jp/
のようにルートを揃えてあげると草稿公開には究極に楽です。
ドメインを用意しろってのは無理がありますので、通常は適当なフォルダをルートと見なしてファイルを配置します。

なるほど!さっそくそのように変更してみました。これに伴い草稿 URL も変更になったので、このスレッドの最初の書き込みの該当部 分も変更しておきました。

tomomi
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0217s (PHP: 81% - SQL: 19%) - SQL queries: 16