Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿公開] 10.5: メソッドの追加

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> XulPlanet-JP (休止)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
kmine



登録日: 2004年3月 23日
記事: 142


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: [草稿公開] 10.5: メソッドの追加     投稿時間: 2004年11月22日(月) 23:04 引用

草稿:
訳者: kmine
原題: Adding Methods   (2004/04/15)
訳題: メソッドの追加   (2004/11/22)


旧和訳URL :
http://xul-app.hp.infoseek.co.jp/xultu-janit/xblmethods.html

旧和訳からの大きな変更点
削除
(1)このため、追加属性が幾つか定義されています。...
(2)比較的新しい Mozilla のビルドでは...
追加
(1)「コンストラクタとデストラクタ」の小節
その他
(1)retrieve の訳を「検索する」から「取得する」に変更。
yh



登録日: 2004年12月 20日
記事: 95
所在地: JAPAN


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: [校正]     投稿時間: 2005年7月14日(木) 07:21 引用

kmine さん、こんにちは

11.5 (旧10.5)「メソッドの追加」の校正をさせていただきました。
例によって
(番号) 原文→訳文→修正案→コメント
の順に列挙しています。



(1) The names of the parameters are defined as variables in the script as if they had been passed as parameters.
・「パラメータの名前は、あたかもパラメータとして渡されたかのように、スクリプト内の変数として定義します。」
・「…あたかもパラメータとして渡されたかのようなスクリプト内の変数として、定義されます。」

define のかかり方に問題があるように思います。


(2) Each element of the array stores each direct child element of the XBL-defined element.
・「配列の個々の要素には、XBL で定義された要素の直接の無名子供要素それぞれが保存されています。」
・「…要素の直接の子要素それぞれが保持されています。」

「無名」という語を補完する必要性を感じませんでした。永続性を感じる「保存」よりも「保持」の方が良さそうに思います。


(3) This special property cannot be accessed directly.
・「この特殊プロパティに直接アクセスすることはできません。」
・「この特殊なプロパティに…」

「特殊プロパティ」となると用語的(何らかの新しい概念を表す感じ)になってしまうと思うので


(5) The function returns an array of elements, which is the anonymous content.
・「関数は、要素の配列を返します。これは、無名内容です。」
・「… これが、無名内容です。」


(6) To get elements below that, you can use the regular DOM functions because they aren't hidden.
・「その下の要素を取得するには、通常の DOM 関数が使えます。それらの要素は隠されていないからです。」
・「その下の階層の要素を取得するには、…」

「下」が何を指すのか曖昧に感じたので、「階層の」を補完しました。



(7) Note that it is possible for an XBL-bound element to be placed inside another one, in which case you will have to use the getAnonymousNodes function again.
・「XBL に結び付けられた要素を別の要素の中に置くことができる点に注意して下さい。その場合、 getAnonymousNodes 関数を再度使用する必要があります。」
・「XBL に結び付けられた要素を別の XBL 内の要素の中に…」

getAnonymousNodes 関数を再度使用するということから、「別の要素」が XUL 内ではなく、 XBL 内で与えられる要素であることがわかります。なので、解り易くするため、「 XBL 内の」を補完しました。


(8) The following example creates a row of buttons:
・「下の例は、ボタンの行を作ります。」
・「下の例は、ボタンの並びを作ります。」

row の意味は視覚的な「行」に限定されるものではなく、一般に、ひと並びとか、ひと連なりといった意味だと思います。

(9) In either case, it grabs the first element of the anonymous array.
・「どの場合も、無名配列の最初の要素を捉えます。」
・「いずれの場合も、…」

2とおりの場合なので。

(10) ..., which here is the first label widget.
・「ここでは、これは最初のラベルウィジェットです。」
・「ここでは、最初のラベルウィジェットです。」

日本語的に「これは」は不要に感じます。


(11) To go the other way, and get the bound element from inside the anonymous content, use the DOM 'parentNode' property.
・「別のことをする準備として、無名内容の中から XBL に結び付けられた要素を取得するため、 DOM の 'parentNode' プロパティを使います。」
・「 XBL に結び付けられた要素の取得は、無名内容の中からもできます。それには、 DOM の 'parentNode' プロパティを使います。」

「別のことをする準備として」はちょっと苦しい感じです。忠実には訳しにくいので、関連する別の話題に移ることを表現するような感じにしてみました。



(13) XBL supports two special methods created with separate tags, constructor and destructor.
・「XBL は、 constructor と destructor の区切りタグで作られる 2 つの特殊メソッドをサポートしています。」
・「XBL は、 constructor と destructor という別枠で用意されたタグで作られる、 2 つの特殊なメソッドをサポートしています。」

ここでの separate は、「通常のメソッドとは別の」といった意味だと思います。
「特殊メソッド」も専門用語的なので「特殊なメソッド」。


(14) There should only be at most one of each per binding and they take no arguments. Here are some examples:
・「バインディングごとにほぼ一つだけ置き、引数無しにするべきです。以下に数例示します。」
・「置けるのはバインディングごとに高々一つまでであり、引数無しにする必要があります。以下に例を示します。」

at most one :最大で1
規則を表すので、「必要があります」に表現を強めました。
「数例」と呼べる程、例は示されていません(constructor/destructor 一つずつだけ)。
kmine



登録日: 2004年3月 23日
記事: 142


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: [校正]     投稿時間: 2005年7月17日(日) 23:24 引用

kmine です。
校正対応しました。ありがとうございます。
( http://www.xulplanet.jp/xultu/xblmethods.html )

yh wrote:
11.5 (旧10.5)「メソッドの追加」の校正をさせていただきました。

(2) Each element of the array stores each direct child element of the XBL-defined element.
・「配列の個々の要素には、XBL で定義された要素の直接の無名子供要素それぞれが保存されています。」
・「…要素の直接の子要素それぞれが保持されています。」

「無名」という語を補完する必要性を感じませんでした。永続性を感じる「保存」よりも「保持」の方が良さそうに思います。


ここの一つ前の 「anonymous child elements」は「無名子供要素」から「無名の子要素」としました。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> XulPlanet-JP (休止) All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0115s (PHP: 72% - SQL: 28%) - SQL queries: 16