Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿] XPInstall QA - Getting Started

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: [草稿] XPInstall QA - Getting Started     投稿時間: 2005年3月20日(日) 14:15 引用

Nobuyuki です。
草稿のアップを報告します。
草稿:
訳者: Nobuyuki
原題: XPInstall QA - Getting Started   (2003/01/02)
訳題: XPInstall QA-を始める   (2005/03/20)
Yusuke SATO



登録日: 2005年3月 07日
記事: 76
所在地: 千葉県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: [草稿] XPInstall QA - Getting Started     投稿時間: 2005年6月04日(土) 05:42 引用

こんにちは、佐藤です。一通り目を通してみました。

"triggering" の意味が難しいですね。
  • 「イベントトリガ」としての意味は問題ないと思います。
    triggering .xpi files → .xpi ファイルにトリガーをかける
  • "Now you're ready to start your triggering adventure." → 「さあ、これで冒険の旅に出かける準備が完了」
    ここはすっ飛ばしちゃってますが、問題はないでしょう。いい案があればどなたかお願いします。
  • "Here are the steps for triggering a .xpi test case:" → 「.xpi テストケースのトリガーをかけるためのステップは以下のとおりです:」
    これは「『.xpi のトリガーをかける』テストケース (= triggering-a-xpi test case)」かもしれません。
あと、ところどころ「バグ」が「バク」になってます。

Quote:
このページを利用して、あなたは XPInstall のテストから始めることができるようになります。
このページは、XPInstall のテストを始める手助けをするためのものです。

Quote:
トリガーボタンを押す。
Trigger ボタンを押す。
ボタンのラベルなので、英字のままの方がいいでしょう。

Quote:
「インストールする項目」のダイアログ・ボックスが現れたなら、
「ソフトウェアインストール」のダイアログボックスが現れたなら、

Quote:
ハードドライブをチェックする。
ハードディスクドライブをチェックする。
細かいですが。

Quote:
mime type support
mime タイプサポート
このへんはカタカナにしてしまってもいいかと思います。

Quote:
ハードドライブにインストールされたものがあれば、ログファイルに記述された場所に必ず対応させること。
ハードディスクドライブに何かインストールしたなら、ログファイルに記述された場所と一致しているか確かめること。
分かりやすく意訳するなら「ログファイルに記述された場所にインストールされているか確かめること」ですね。

Quote:
ログファイルのエントリーによって、テストケースが成功したか、失敗したかを明らかにすること。
ログファイルのエントリーには、テストケースが成功したか、失敗したかが記述されています。

Quote:
script とその他の全てのファイルあるいは executable を .xpi archive へ圧縮する。
スクリプトとその他の全てのファイルあるいは実行可能ファイルを .xpi アーカイブへ圧縮する。
「スクリプト」とか「アーカイブ」もカタカナにしてしまってもいいかと。

Quote:
Bugzilla と呼ばれる Mozilla のバク追跡システムへ移動して下さい。
Mozilla のバク追跡システム Bugzilla へ移動して下さい。

Quote:
バグ記入の手引きを読むか、ヘルパーを使用できる。
バグ記入の手引きを読む。ヘルパーを使うこともできます。

Quote:
XPInstall のバグを公開したい?サンプルとしてXPInstall の全公開バク一覧表を参照できる。
処理中の XPInstall のバグのレビューをしたい? 例えば、処理中の XPInstall のバグ一覧があります。
open XPInstall bugs の "open" は「処理中」「対処中」(close されていない)の意味だと思います。
"For example" は、レビューすべきバグを探す方法はいろいろあるけれど、その一つとしてバグ一覧から選ぶ方法があって、これがそうですよ、という意味だと思います。

Quote:
検索の仕方が分からない時は、当方まで照会する。
検索の仕方が分からない時は、当方へお問い合わせ願います。

よろしくお願いします。
____________________
Yusuke SATO
s-tatsuo@msf.biglobe.ne.jp
Nobuyuki



登録日: 2004年11月 18日
記事: 204


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: 校正御礼     投稿時間: 2005年6月04日(土) 19:34 引用

Nobuyuki です。
佐藤さん、校正ありがとうございました。

Quote:

"triggering" の意味が難しいですね。
  • 「イベントトリガ」としての意味は問題ないと思います。
    triggering .xpi files → .xpi ファイルにトリガーをかける
  • "Now you're ready to start your triggering adventure." → 「さあ、これで冒険の旅に出かける準備が完了」
    ここはすっ飛ばしちゃってますが、問題はないでしょう。いい案があればどなたかお願いします。

別にご提案がない限り、このままの訳にしておきます。
Quote:

  • "Here are the steps for triggering a .xpi test case:" → 「.xpi テストケースのトリガーをかけるためのステップは以下のとおりです:」
    これは「『.xpi のトリガーをかける』テストケース (= triggering-a-xpi test case)」かもしれません。

  • ここは、よく分かりませんが、上で、
    →Test cases are executed by triggering .xpi files
    といっていいるので、トリガー自体がテストケースというわけではないのは?Question

    Quote:
    あと、ところどころ「バグ」が「バク」になってます。

    修正いたしました。

    Quote:

    Quote:
    このページを利用して、あなたは XPInstall のテストから始めることができるようになります。
    このページは、XPInstall のテストを始める手助けをするためのものです。

    will help you + 動詞不定詞 を「利用して~できるようになります」と意訳的に和文化していますので、
    →このページを利用して、あなたは XPInstall のテストを始めることができるようになります。
    Quote:

    Quote:
    トリガーボタンを押す。
    Trigger ボタンを押す。
    ボタンのラベルなので、英字のままの方がいいでしょう。

    そのとおりですね、Trigger と大文字表記となっています。
    Quote:

    Quote:
    「インストールする項目」のダイアログ・ボックスが現れたなら、
    「ソフトウェアインストール」のダイアログボックスが現れたなら、

    ここは、一般的にこのような表現になるのでしょうかね。

    Quote:

    Quote:
    ハードドライブをチェックする。
    ハードディスクドライブをチェックする。
    細かいですが。

    正確に訳することは大切ですね。

    Quote:

    Quote:
    mime type support
    mime タイプサポート
    このへんはカタカナにしてしまってもいいかと思います。

    小文字なので一般的表記ですね。

    Quote:
    ハードドライブにインストールされたものがあれば、ログファイルに記述された場所に必ず対応させること。→ ハードディスクドライブに何かインストールしたなら、ログファイルに記述された場所と一致しているか確かめること。
    分かりやすく意訳するなら「ログファイルに記述された場所にインストールされているか確かめること」ですね。

    了解です。

    Quote:

    Quote:
    ログファイルのエントリーによって、テストケースが成功したか、失敗したかを明らかにすること。
    ログファイルのエントリーには、テストケースが成功したか、失敗したかが記述されています。

    entry というのは場所でしょうかね。動作や行為を表す名詞が主語になっている場合は、動詞中心に文章を変換できます。次の文と同じことと思います
    =if you enter the log file , you should be indicated whether ........
    →ログファイルにエントリーすれば、テストケースが成功したか、失敗したか知ることができます。
    この場合、名詞(entry)+should は仮定法に近い表現と思います。
    Quote:

    Quote:
    script とその他の全てのファイルあるいは executable を .xpi archive へ圧縮する。
    スクリプトとその他の全てのファイルあるいは実行可能ファイルを .xpi アーカイブへ圧縮する。
    「スクリプト」とか「アーカイブ」もカタカナにしてしまってもいいかと。

    そうですね、これも小文字で固有名詞ではありませんからね。
    Quote:

    Quote:
    Bugzilla と呼ばれる Mozilla のバク追跡システムへ移動して下さい。
    Mozilla のバク追跡システム Bugzilla へ移動して下さい。

    簡潔でわかりやすい訳ですね。
    Quote:

    Quote:
    バグ記入の手引きを読むか、ヘルパーを使用できる。
    バグ記入の手引きを読む。ヘルパーを使うこともできます。

    Or を 「も」で表現できてますね。
    Quote:

    Quote:
    XPInstall のバグを公開したい?サンプルとしてXPInstall の全公開バク一覧表を参照できる。
    処理中の XPInstall のバグのレビューをしたい? 例えば、処理中の XPInstall のバグ一覧があります。
    open XPInstall bugs の "open" は「処理中」「対処中」(close されていない)の意味だと思います。
    "For example" は、レビューすべきバグを探す方法はいろいろあるけれど、その一つとしてバグ一覧から選ぶ方法があって、これがそうですよ、という意味だと思います。

    そのとおりですね、バグを見つけた場合、自分で公開するのではなく、公開中のバクを参照することを言ってますね。 Embarassed
    Quote:

    Quote:
    検索の仕方が分からない時は、当方まで照会する。
    検索の仕方が分からない時は、当方へお問い合わせ願います。

    ここも、他の文も含めて、「ですます」体がいいですね。上にある、if.....,should からつながっているので、一工夫必用ですね。


    以上
    Yusuke SATO



    登録日: 2005年3月 07日
    記事: 76
    所在地: 千葉県


    ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
    記事 件名: Re: 校正御礼     投稿時間: 2005年6月19日(日) 03:00 引用

    こんにちは、佐藤です。更新した文書をざっと見ましたが、特に大きな問題はなさそうです。


    Nobuyuki wrote:
    Quote:
    [*] "Here are the steps for triggering a .xpi test case:" → 「.xpi テストケースのトリガーをかけるためのステップは以下のとおりです:」
    これは「『.xpi のトリガーをかける』テストケース (= triggering-a-xpi test case)」かもしれません。[/list]

    ここは、よく分かりませんが、上で、
    →Test cases are executed by triggering .xpi files
    といっていいるので、トリガー自体がテストケースというわけではないのは?Question
    あ、そうですね。確かに。「トリガーする」という言葉から「最初にボタンを *一回だけ* 押したら後は全自動」というイメージを思いうかべたのと、「テストケース」はテスト対象が動作する手順のみを指す言葉で、全てのテストケースに共通の、ログファイルをチェックするとかの手順は含まないんじゃないか、と思ったもので。考えてみれば自動テストを書くときはログのチェックまでコードで書きますね。


    Nobuyuki wrote:
    Quote:
    Quote:
    mime type support
    mime タイプサポート
    このへんはカタカナにしてしまってもいいかと思います。

    小文字なので一般的表記ですね。
    本当は MIME は acronym なので (Multipurpose Internet Mail Extension) 大文字で書いてあるのが正しいと思うのですが、まぁ元の文書がそうなってるからいいかな、と :-p


    Nobuyuki wrote:
    Quote:
    Quote:
    ログファイルのエントリーによって、テストケースが成功したか、失敗したかを明らかにすること。
    ログファイルのエントリーには、テストケースが成功したか、失敗したかが記述されています。

    entry というのは場所でしょうかね。
    場所というか、ある書式に基づいて書かれたデータの一単位を「エントリ」と言います。
    例えば次のような内容のファイル(私のマシンのログイン履歴から持ってきました)があったとします。

    Quote:
    yusuke pts/3 Thu Jun 16 21:21 - 21:21 (00:00)
    yusuke pts/3 Thu Jun 16 19:07 - 20:03 (00:56)
    yusuke pts/1 Thu Jun 16 16:06 - 08:50 (16:43)

    こういう行が延々と並んでいるとしましょう。
    このデータは「ユーザ名 ログイン先 ログイン時刻 - ログアウト時刻 (ログインしていた時間)」で一つの単位になっています。で、その書式に基づいたデータの実体(この例で言えば任意の一行)をエントリと言います。「私のマシンのログイン履歴からエントリを 3 つ持ってきて例に使った」ということですね。

    文書の方で言えば、"Here's an example of a successful log file entry:" の下のとか "Here's an example of a test case that didn't go too well:" の下のみたいなのが延々ログファイルに並んでいる、と。どちらも似たような書式に従ってますよね。それぞれ 1 エントリです。エントリを見ればテストが成功したか失敗したか分かるよ、ということですね。
    ____________________
    Yusuke SATO
    s-tatsuo@msf.biglobe.ne.jp
    Nobuyuki



    登録日: 2004年11月 18日
    記事: 204


    ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
    記事 件名: コメント御礼     投稿時間: 2005年6月19日(日) 08:03 引用

    Nobuyuki です。
    佐藤さんコメントありがとうございました。

    Quote:

    [quote="Yusuke SATO"]こんにちは、佐藤です。更新した文書をざっと見ましたが、特に大きな問題はなさそうです。


    できるだけ早く完成稿にいたします。


    Quote:

    Nobuyuki wrote:
    Quote:
    Quote:
    ログファイルのエントリーによって、テストケースが成功したか、失敗したかを明らかにすること。
    ログファイルのエントリーには、テストケースが成功したか、失敗したかが記述されています。

    entry というのは場所でしょうかね。
    場所というか、ある書式に基づいて書かれたデータの一単位を「エントリ」と言います。

    なるほど、入力する行為ではなく、データそのものということですね。φ(.. )

    以上
    指定期間中に書かれた記事を表示:   
    このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
    Page 1 of 1

     
    別のフォーラムに移る:  
    新規トピックを投稿できません
    既存トピックに返信できます
    自分の記事を編集できません
    自分の記事を削除できません
    投票に参加できません


    Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

    Page generation time: 0.0261s (PHP: 85% - SQL: 15%) - SQL queries: 16