Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

設定ファイルの編集のページ

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 日本語版について
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
Orca



登録日: 2004年4月 20日
記事: 511
所在地: 関西


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: 設定ファイルの編集のページ     投稿時間: 2005年5月25日(水) 18:18 引用

設定ファイルの編集 のページの「英語版更新履歴」のリンクが変です。(".html"が抜けてる)
ここの, 左にあるリストすべてがそんな感じかも http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/

Quote:
これらのファイルはすべてプレーンテキストで、プロファイルフォルダ に保存されており

Quote:
これは Firefox のメインの設定ファイルで、プロファイルフォルダ にあります。このファイルは デフォルトでは存在しません ので、設定の追加を始める前に作成する必要があります。

最初は存在しない訳なので, 「保存されており」とか「あります」てのは変だと思うです。
あるべき位置 (location) がそこだとゆーだけで。

Quote:
ファイル内に日本語の文字を含む場合は、文字コードに気を付ける必要があります。Unicode (UTF-Cool による保存が可能なテキストエディタをご利用ください

コレはホントでしょーか?
その *.cssファイルに文字コードを指定すればよさそげだと思うけど ・・・
何か日本語を使うものを指定して確認しよーとしたけど, 思い付かなかったです。コメントくらいしか。
# 文字コード指定しても しなくても, コメントに Shift_JISで記述できたので, テストにならなかったり Crying or Very sad
pswf



登録日: 2003年7月 16日
記事: 543


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: 設定ファイルの編集のページ     投稿時間: 2005年5月30日(月) 16:23 引用

Orca さん、コメントありがとうございます。

Orca wrote:
設定ファイルの編集 のページの「英語版更新履歴」のリンクが変です。(".html"が抜けてる)
ここの, 左にあるリストすべてがそんな感じかも http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/


仕様です Laughing

そもそも「英語版」のリンクに .html が含まれていませんので、こういうことになってます。
気にしないでください。

Quote:
Quote:
これらのファイルはすべてプレーンテキストで、プロファイルフォルダ に保存されており

Quote:
これは Firefox のメインの設定ファイルで、プロファイルフォルダ にあります。このファイルは デフォルトでは存在しません ので、設定の追加を始める前に作成する必要があります。

最初は存在しない訳なので, 「保存されており」とか「あります」てのは変だと思うです。
あるべき位置 (location) がそこだとゆーだけで。


デフォルトで存在しないと断っているので、直訳「あります」でいい気もしますが。
「あります」ではなく「置かれます」の方が適当でしょうか。

Quote:
Quote:
ファイル内に日本語の文字を含む場合は、文字コードに気を付ける必要があります。Unicode (UTF-Cool による保存が可能なテキストエディタをご利用ください

コレはホントでしょーか?
その *.cssファイルに文字コードを指定すればよさそげだと思うけど ・・・
何か日本語を使うものを指定して確認しよーとしたけど, 思い付かなかったです。コメントくらいしか。
# 文字コード指定しても しなくても, コメントに Shift_JISで記述できたので, テストにならなかったり Crying or Very sad


ユーザスタイルシートに @charset が有効なのか、私も確かめていません。
user.js の方はそういうわけにもいかないので、この訳注は間違ってはいません。

Firefox の関連ファイルは UTF-8 で編集する習慣を付けてもらった方が良いと思いますので、
そのままにしておきます。Thunderbird の署名は例外 (Windows のみ Shift_JIS)。
Orca



登録日: 2004年4月 20日
記事: 511
所在地: 関西


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 設定ファイルの編集のページ     投稿時間: 2005年5月30日(月) 18:30 引用

こんにちは。
pswf wrote:

Orca wrote:
設定ファイルの編集 のページの「英語版更新履歴」のリンクが変です。(".html"が抜けてる)
ここの, 左にあるリストすべてがそんな感じかも http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/


仕様です Laughing

そもそも「英語版」のリンクに .html が含まれていませんので、こういうことになってます。
気にしないでください。

更新履歴のリンクは "Rcs file, mozilla-org/html/support/firefox/edit, does not exist." になってしまう訳で, 気にしない訳にもいかないと思うです。
ベージを見るとき .htmlを省略できるよーに考慮しているとか どこかで見た覚えはあるけど, ソレとコレとは別の話でしょー。

pswf wrote:

デフォルトで存在しないと断っているので、直訳「あります」でいい気もしますが。
「あります」ではなく「置かれます」の方が適当でしょうか。

それとも「〜に置きます」とか「置いておきます」とか「置くはずです」とか …
「存在しない」けど「ある」では, なぞなぞになってしまうカモだし。 Rolling Eyes

pswf wrote:

ユーザスタイルシートに @charset が有効なのか、私も確かめていません。
user.js の方はそういうわけにもいかないので、この訳注は間違ってはいません。

Firefox の関連ファイルは UTF-8 で編集する習慣を付けてもらった方が良いと思いますので、
そのままにしておきます。Thunderbird の署名は例外 (Windows のみ Shift_JIS)。

文字コードに留意する必要があり「おすすめは UTF-8対応エディターです」, なら分かるです。
スタイルシートにはコメントくらいしかソレの必要もなく, user.jsのコードではエスケープされているはずで, (個人的には) 別に Shift_JISのソレでもなんら支障はない訳だし。

でも, もじら組フォーラム見ていると, カスタマイズを行いたい人に対して 「Unicode対応のエディター使わないとダメ」「〜にある○○とか△△とか使えるからダウンロードして使ってネ」 ってアドバイスがよくあるです。
対象は userChrome.cssで, 日本語はそのコメント部分らしいれす。 Sad
「間違ってない」のかもだけど, ソレのためにエディターを downloadしてる人もいるらしいので。

んで, Firefox (Mozilla)内部が Unicodeでアレするのは結構だし ソレが省略値であっても構わないけど, だからユーザーが用意するものも ソレに合わせて習慣を付ける, ってのは変だと思うです。
# 協調して作業を行う和訳とかならともかく
# 設定ファイルとかだと, 個人の勝手だと思うし
「習慣を付けてもらった方が良い」のは親切心かもだけど, そのとおりにしなければならない訳じゃないれすよね。 Wink
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 設定ファイルの編集のページ     投稿時間: 2005年5月30日(月) 23:11 引用

Orca wrote:
「存在しない」けど「ある」では, なぞなぞになってしまうカモだし。 Rolling Eyes

単語をつきあわせて、論理演算上「矛盾」とも読めることがすなわち要修正ではありません。
そういう場合でも、誤読のおそれがほとんどないものと、ある程度誤読から理解がしづらくなる可能性のあるものとがあります。
この場合は、リスクはそんなに高くはないけれども、そんなに少なくもないので、文章の工夫でわかりやすくできるなら
した方がよいけれど、ロジカルに正しく直した結果、余計にわかりにくくなったりすれば本末転倒なので、
いい案がなければ、そのままかなぁ、という部類に思います。

今のところ、直した方がいいと何の迷いもなく賛成できるほどの代案は出てないと感じています。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
Orca



登録日: 2004年4月 20日
記事: 511
所在地: 関西


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 設定ファイルの編集のページ     投稿時間: 2005年6月02日(木) 20:58 引用

こんばんは。
小沢 wrote:
Orca wrote:
「存在しない」けど「ある」では, なぞなぞになってしまうカモだし。 Rolling Eyes

単語をつきあわせて、論理演算上「矛盾」とも読めることがすなわち要修正ではありません。
そういう場合でも、誤読のおそれがほとんどないものと、ある程度誤読から理解がしづらくなる可能性のあるものとがあります。
この場合は、リスクはそんなに高くはないけれども、そんなに少なくもないので、文章の工夫でわかりやすくできるなら
した方がよいけれど、ロジカルに正しく直した結果、余計にわかりにくくなったりすれば本末転倒なので、
いい案がなければ、そのままかなぁ、という部類に思います。

確かに読み解くのは簡単かもですね, あらかじめそーゆー知識があれば。
でも, スタイルシートと .jsファイルでカスタマイズを行う, くらいの知識だけで このドキュメントを見ると, 読み違える可能性は高いかも。
前半で, 実際のファイル名とプロファイルフォルダーのことが記されていて,
Quote:
これらのファイルはすべてプレーンテキストで、プロファイルフォルダ に保存されており、標準的なテキストエディタで編集できます。

普通にコレを読めば, ソレがそこに存在するものと確信するのでは?

小沢 wrote:

今のところ、直した方がいいと何の迷いもなく賛成できるほどの代案は出てないと感じています。

説明としては このページが分かりやすいかも http://firefox.geckodev.org/index.php?userchrome.css
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 設定ファイルの編集のページ     投稿時間: 2005年6月02日(木) 23:17 引用

Orca wrote:
前半で, 実際のファイル名とプロファイルフォルダーのことが記されていて,
Quote:
これらのファイルはすべてプレーンテキストで、プロファイルフォルダ に保存されており、標準的なテキストエディタで編集できます。

普通にコレを読めば, ソレがそこに存在するものと確信するのでは?


もっと具体的に考えてみましょう。

ご指摘の通り、そこまで読んだ時点で誤解する確率は非常に高いでしょう。
が、実際にそれを触って何かしようとするならば、多くの場合、
Quote:

user.js

これは Firefox のメインの設定ファイルで、プロファイルフォルダ にあります。このファイルは デフォルトでは存在しません ので、設定の追加を始める前に作成する必要があります。

までは読むでしょうから、直後の一文で理解できます。「ある」という先入観故に第二文が分かりづらくなるおそれは、なくはないですが、過大評価する必要はあまり感じません。もちろん、二文目を実質的に読み飛ばしてしまう可能性もそこそこはあります。
#うまく直せるなら直していいだろうと思うくらいにはリスクはあると思っているという点は前にも書いた通りです。

どちらかというと、
Quote:

これらのファイルはすべてプレーンテキストで、プロファイルフォルダ に保存されており、標準的なテキストエディタで編集できます。

だけを読んで下をよく読んでない場合に誤解のまま突き進んでしまうおそれが高くなりますが、そこで誤解されたから、何か困るかというと、多少は困りますが、どれほどでしょうか。で、ここの点をどうにかしたいのであれば、最初に指摘されたuser.js等の個別の記述よりは上の記述を直すべきでしょう(うまい書き直しの案もあるかもしれませんが、同様に「これらのファイルは デフォルトでは存在しません、必要に応じてユーザが作成します」と書いておけば、相当に改善されるのではと思います)。

で、user.js等の個別の記述ですが、「置いてあります」よりは「あります」の方が一読でわかりやすいですし、くどくど書いても読まれなくなるおそれが増えるくらいのものです。トータルで見て、「明らかに直すべき」と言えるほど重大な差異があるとは私は感じていません。

Orca wrote:

説明としては このページが分かりやすいかも http://firefox.geckodev.org/index.php?userchrome.css

Quote:

プロファイルフォルダ直下のchromeフォルダ以下に、スタイルシートの書き方に添った形で書いたファイルをuserchrome.cssと(メモ帳などで)名前を付けて保存することで適用できます*1。

この日本語がとり立ててわかりやすいとは思いませんが、もちろん悪い文でもないでしょう。
意訳を越えて、根本的に解説するという立場ではそういう書き方をこのドキュメントでも取り入れるという方法もあるでしょうし、決して悪いアイディアではないと思いますけれども、そこまでするほど深刻ですか?
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
池田



登録日: 2003年5月 22日
記事: 408
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 設定ファイルの編集のページ     投稿時間: 2005年6月03日(金) 08:46 引用

池田です。割り込み失礼します。

小沢 wrote:
Orca wrote:
前半で, 実際のファイル名とプロファイルフォルダーのことが記されていて,
Quote:
これらのファイルはすべてプレーンテキストで、プロファイルフォルダ に保存されており、標準的なテキストエディタで編集できます。

普通にコレを読めば, ソレがそこに存在するものと確信するのでは?


もっと具体的に考えてみましょう。

ご指摘の通り、そこまで読んだ時点で誤解する確率は非常に高いでしょう。
が、実際にそれを触って何かしようとするならば、多くの場合、
Quote:

user.js

これは Firefox のメインの設定ファイルで、プロファイルフォルダ にあります。このファイルは デフォルトでは存在しません ので、設定の追加を始める前に作成する必要があります。

までは読むでしょうから、直後の一文で理解できます。「ある」という先入観故に第二文が分かりづらくなるおそれは、なくはないですが、過大評価する必要はあまり感じません。もちろん、二文目を実質的に読み飛ばしてしまう可能性もそこそこはあります。
#うまく直せるなら直していいだろうと思うくらいにはリスクはあると思っているという点は前にも書いた通りです。

stored の訳として「保存されており」は誤りとは言えませんが、「格納される」の意味合いのような気がします。
上級者向けの技術文書なら話は違いますが、ヘルプの中の文書ですので、
誤読・誤解の可能性は極力排除するべきであると考えます。

修正候補としては;

Quote:
これらのファイルはすべてプレーンテキストで、プロファイルフォルダ に保存されており、標準的なテキストエディタで編集できます。

→ これらのファイルはすべてプロファイルフォルダ に保存されるプレーンテキストファイルであり、標準的なテキストエディタで編集できます。

Quote:
これは Firefox のメインの設定ファイルで、プロファイルフォルダ にあります。

→ これは Firefox のメインの設定ファイルで、ファイルを置く場所はプロファイルフォルダです。

Quote:
このファイルは、Firefox のユーザインターフェイスに含まれる様々な要素の表示ルールを設定するもので、プロファイルフォルダ の中にある chrome というサブフォルダにあります。

→ このファイルは、... ファイルを置く場所はプロファイルフォルダ の中にある chrome というサブフォルダです。

言うまでもなく userContent.css も userChrome.css と同じです。

ご検討ください。
____________________
Mozilla Japan 翻訳部門 和訳アドバイザー
Orca



登録日: 2004年4月 20日
記事: 511
所在地: 関西


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 設定ファイルの編集のページ     投稿時間: 2005年6月03日(金) 09:30 引用

こんにちは。
引用の順番違うけど。
小沢 wrote:
で、ここの点をどうにかしたいのであれば、最初に指摘されたuser.js等の個別の記述よりは上の記述を直すべきでしょう

user.js, userChrome.css, userContent.cssについては, 最初の投稿にもあるよーに, ロケーションのことを「あります」とか「置いてあります」ではまずいカモとゆってる訳です。
なので, 「その位置に保存することで」みたいな感じならよいと思うけど 「フォルダに保存されており」だと誤解を招くカモ, と。
小沢 wrote:
もっと具体的に考えてみましょう。

カスタマイズのことについて検索してここのページを見つけたら, たぶん必要な情報だけをピックアップするでしょー。 上から下まですべて読むとは限らないれす。
反対に, マニュアルをすみからすみまで読むよーな人もいるけど, ソレほど多くなさそげ。
# 統計をとってみないと割合までは分からないけど

んで, 誤解した人はディレクトリを探しまくり, しばらくして真実が分かると悪態をついたりするかもですね。 時間を返せ, だとか。コレだから〜は, とか。
# ま, 狂気に走る可能性はないだろーけど
小沢 wrote:

どちらかというと、
Quote:

これらのファイルはすべてプレーンテキストで、プロファイルフォルダ に保存されており、標準的なテキストエディタで編集できます。

だけを読んで下をよく読んでない場合に誤解のまま突き進んでしまうおそれが高くなりますが、そこで誤解されたから、何か困るかというと、多少は困りますが、どれほどでしょうか。

マニュアルをよく読まなかったことが原因であっても, 苦々しく思う人は現われるかもです。
和訳を検討している人達の間での「ソレがどれほどでしょーか」は軽いものかもだけど, 人によっては逆ギレするカモです。

てゆーか, 「そんなの大したことない」みたいな感じで済ますより, 訳の質にはソレなりにこだわってもよいと思うです。 (流暢とか品位が感じられるとまで いかなくても)
閲覧者が, 「大体のトコは分かるんだけど, ここが矛盾してる」てことで, オリジナルの英文ページを参照したり … ソレって哀しいことなのでは?
# せっかくの和訳なのに


追記:
訳としては池田さんの案に賛成です。 Surprised
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 設定ファイルの編集のページ     投稿時間: 2005年6月03日(金) 10:09 引用

Orcaさん、だから、いい具体案があれば直すのには反対してないんですってば。

直し方が悪ければ、デメリットの方が多くなるかもしれないような例なので、いい案がなければ放置しておいた方が良いと言ったまでです。

で、直すのに、「翻訳」にこだわらず、綺麗な日本語にしようという話もあり得て、そういう選択もあるんでしょうけど、どこまでそういうことをするかについては、和訳プロジェクトのスタイルとして、訳者のスタイルを尊重するやり方で来ていると思うので、訳した人が嫌ならそれでいいで今まで来てたんじゃないでしょうかと。

普通に、正確な訳もしくはほどほどの意訳の範囲内でいい代案が具体的に出れば、今回のpswfさんも受け入れてくれるでしょう(多忙でプライオリティが下がって反映が遅れたりするかもしれませんが)。
池田さんはいい具体案を出してくれていますし、それの判断は当人に任せたいと思います。
#私は、私からpswfさんに「直してほしい」とお願いするほど重大とは思ってません。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 設定ファイルの編集のページ     投稿時間: 2005年6月03日(金) 12:24 引用

こんにちは。

これは訳が間違っているのではなくて、原文の書き方が問題だと思いましたので、バグを登録してみました。

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=296476

皆さんの意見をいただきながら、特に反対がないようであればチェックインしてしまっても良いのではないかと考えています。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 日本語版について All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できません
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0313s (PHP: 85% - SQL: 15%) - SQL queries: 16