Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

Congigure Build Options(ビルドオプションの設定)
表示ページの選択 1, 2  次のページ
 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Congigure Build Options(ビルドオプションの設定)     投稿時間: 2004年12月01日(水) 18:24 引用

予約していたものを公開します。
訳に自信がないところが多いので、大半に原文が残っています Crying or Very sad

皆さんの厳しい校正をお願いします。

草稿:
訳者: Amigomr
原題: Configure Build Options   (2004/11/24)
訳題: ビルドオプションの設定   (2004/12/01)

____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
濱崎



登録日: 2004年1月 27日
記事: 296
所在地: 静岡県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: Congigure Build Options(ビルドオプションの設定)     投稿時間: 2004年12月03日(金) 14:53 引用

リンク先に文書が有りません。
URL は合っていますか?

Amigomr wrote:
ビルドオプションの設定
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: Congigure Build Options(ビルドオプションの設定)     投稿時間: 2004年12月03日(金) 16:23 引用

濱崎 wrote:
リンク先に文書が有りません。
URL は合っていますか?

Amigomr wrote:
ビルドオプションの設定


すいません。ここのところ、サーバーに全くアクセスできないという非常事態が進んでおりまして、支障をきたしています。
サーバーにメールを送り問いたのですが...返信がまだ、ないです。すみませんが、当分、保留でお願いします。 Embarassed Crying or Very sad
____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Congigure Build Options(ビルドオプションの設定)     投稿時間: 2004年12月03日(金) 17:51 引用

Amigomr さん、こんにちは。
Amigomr wrote:
すいません。ここのところ、サーバーに全くアクセスできないという非常事態が進んでおりまして、支障をきたしています。

もし Amigomr からメールが送れる状態であれば、僕に送ってくだされば草稿として公開します。宛先は:

nosupamu_syamagu@mozilla-japan.org

に送ってください。(注:「nosupamu_」の部分は削ってくださいね)

もし宜しければ、ご遠慮なく声をかけてください。ではどうぞよろしくお願いします。 Very Happy
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: サーバー直ってます     投稿時間: 2004年12月03日(金) 20:52 引用

サーバーが修復されたようです。
山口さん、本当に毎回、親切にして頂き、ありがとうございます。もし、本当に困った時には使わせて頂きますのでよろしくお願いします。

なお、若干、アクセスが遅いような気がしていますが、少し、待って頂くと、表示されますので、校正のほうをお願いします。
____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
濱崎



登録日: 2004年1月 27日
記事: 296
所在地: 静岡県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: Congigure Build Options(ビルドオプションの設定)     投稿時間: 2004年12月04日(土) 20:57 引用

翻訳作業ご苦労さまでした。

頭から順に行きます。
Quote:
道理にかなったビルドを公開すべきです。

obtain は、公開するではなく、得る です。

Quote:
それが手動でコマンドラインのオプションを含んだ"configure"を実行できるとしても、

この it is possible で使われているような it は 仮の主語 と呼ばれるもので、日本語にする時には残す必要は有りません。

Quote:
Instead, place a .mozconfig file

この place は 場所(名詞) ではなく、置く、配置する(動詞) です。

Quote:
あなたは MOZCONFIG から出される変数とは違った構成ファイルを使い、 あなたの環境の中へいれなさい。

環境変数 MOZCONFIG をエクスポートすることで、別の設定ファイルを使うこともできます。

configuration file の訳として、設定ファイル、構成ファイル が混在しています。統一してください。

Quote:
2つのオプションタイプを

2つのタイプのオプションを

Quote:
オプションは mk_add_options に接頭辞をつけ client.mk に変化させます。 そして、通常、オプションは CVS の checkout や update を管理しています。

Amigomr さんのされたように、途中で切るならば、
mk_add_options という接頭辞が付いたオプションは client.mk に渡されます。これらは通常、CVS の checkout や update を制御するオプションです。

次の文もほぼ同じ構成です。見直してください。

Quote:
多くの部分からなるアプリケーション

複数のアプリケーション

Quote:
例えば、 firefox や thunderbird

firefox と thunderbird
and を や と訳している例を見ることがありますが、 と訳すのが正しい場合がほとんどです。

Quote:
The following mozconfig option enables an objdir:

enables an objdir が、
objdir を有効にする
になります。

Quote:
あなたの .mozconfig ファイルは Firefox のソースからの 標準 mozconfig ファイルのはずです。

あなたの .mozconfig ファイルは Firefox の標準 mozconfig ファイル を読み込むはずです。
Quote:
. $topsrcdir/browser/config/mozconfig

行の先頭に . が付いていますよね。シェルのファイル読み込みの文法です。
また、リンクが 標準 にしかかかっていませんが、 3 つの単語に対応する範囲 (標準 mozconfig ファイル) まで広げてください。

Thunderbird, Sunbird についても同様。

Quote:
リリースビルドで必要以上のデバッグ情報なしでも欲しがる でしょう。

必要以上のデバッグ情報がないリリースビルドが欲しいでしょう。

Quote:
if you are a developer who wants to hack the source code, you probably want a non-optimized build with extra debugging macros.

もしあなたが開発者で、ソースコードをハックしたいなら、最適化されておらず、特別なデバッグマクロを有効にしたビルドが欲しいでしょう。

Quote:
この時、ツールは主に、 Mozilla スイート; ビルド中の Firefox または他のツールキットアプリケーションを手動で編集し、ファイルを生成しなければならないときに役立ちます。

この文は ; で切らないといけません。
いまのところ、このツールは主に、 Mozilla スイートのために役に立ちます。Firefox または他のツールキットアプリケーションをビルドするときには、生成されたファイルを手で編集する必要があります。

Quote:
外部へ漏らさないように制限するという理由で、SSL(https と smime)のための隠れたサポートは

輸出に制限があるため、SSL(https と smime)のための暗号化サポートは

Quote:
最大限に利用するオプション

最適化オプション
これ以降いくつかありますので、見直してください。

Quote:
くどく長いデバッグを抑制します

くどく長いデバッグマクロを抑制します

Quote:
これは、構成する DLL より少なくなる

→これは、構成する DLL より少なくなる

Quote:
いつも共に利用すべきでした。

現在形でいいです。
→いつも共に利用すべきです

Quote:
例えば .mozconfig ファイル

章のタイトルなので、
.mozconfig ファイルの例
でどうでしょうか。
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: Congigure Build Options(ビルドオプションの設定)     投稿時間: 2004年12月05日(日) 14:46 引用

濱崎 wrote:
翻訳作業ご苦労さまでした。

頭から順に行きます。
Quote:
道理にかなったビルドを公開すべきです。

obtain は、公開するではなく、得る です。

Quote:
それが手動でコマンドラインのオプションを含んだ"configure"を実行できるとしても、

この it is possible で使われているような it は 仮の主語 と呼ばれるもので、日本語にする時には残す必要は有りません。

Quote:
Instead, place a .mozconfig file

この place は 場所(名詞) ではなく、置く、配置する(動詞) です。

Quote:
あなたは MOZCONFIG から出される変数とは違った構成ファイルを使い、 あなたの環境の中へいれなさい。

環境変数 MOZCONFIG をエクスポートすることで、別の設定ファイルを使うこともできます。

configuration file の訳として、設定ファイル、構成ファイル が混在しています。統一してください。

Quote:
2つのオプションタイプを

2つのタイプのオプションを

Quote:
オプションは mk_add_options に接頭辞をつけ client.mk に変化させます。 そして、通常、オプションは CVS の checkout や update を管理しています。

Amigomr さんのされたように、途中で切るならば、
mk_add_options という接頭辞が付いたオプションは client.mk に渡されます。これらは通常、CVS の checkout や update を制御するオプションです。

次の文もほぼ同じ構成です。見直してください。

Quote:
多くの部分からなるアプリケーション

複数のアプリケーション

Quote:
例えば、 firefox や thunderbird

firefox と thunderbird
and を や と訳している例を見ることがありますが、 と訳すのが正しい場合がほとんどです。

Quote:
The following mozconfig option enables an objdir:

enables an objdir が、
objdir を有効にする
になります。

Quote:
あなたの .mozconfig ファイルは Firefox のソースからの 標準 mozconfig ファイルのはずです。

あなたの .mozconfig ファイルは Firefox の標準 mozconfig ファイル を読み込むはずです。
Quote:
. $topsrcdir/browser/config/mozconfig

行の先頭に . が付いていますよね。シェルのファイル読み込みの文法です。
また、リンクが 標準 にしかかかっていませんが、 3 つの単語に対応する範囲 (標準 mozconfig ファイル) まで広げてください。

Thunderbird, Sunbird についても同様。

Quote:
リリースビルドで必要以上のデバッグ情報なしでも欲しがる でしょう。

必要以上のデバッグ情報がないリリースビルドが欲しいでしょう。

Quote:
if you are a developer who wants to hack the source code, you probably want a non-optimized build with extra debugging macros.

もしあなたが開発者で、ソースコードをハックしたいなら、最適化されておらず、特別なデバッグマクロを有効にしたビルドが欲しいでしょう。

Quote:
この時、ツールは主に、 Mozilla スイート; ビルド中の Firefox または他のツールキットアプリケーションを手動で編集し、ファイルを生成しなければならないときに役立ちます。

この文は ; で切らないといけません。
いまのところ、このツールは主に、 Mozilla スイートのために役に立ちます。Firefox または他のツールキットアプリケーションをビルドするときには、生成されたファイルを手で編集する必要があります。

Quote:
外部へ漏らさないように制限するという理由で、SSL(https と smime)のための隠れたサポートは

輸出に制限があるため、SSL(https と smime)のための暗号化サポートは

Quote:
最大限に利用するオプション

最適化オプション
これ以降いくつかありますので、見直してください。

Quote:
くどく長いデバッグを抑制します

くどく長いデバッグマクロを抑制します

Quote:
これは、構成する DLL より少なくなる

→これは、構成する DLL より少なくなる

Quote:
いつも共に利用すべきでした。

現在形でいいです。
→いつも共に利用すべきです

Quote:
例えば .mozconfig ファイル

章のタイトルなので、
.mozconfig ファイルの例
でどうでしょうか。


上記、全て反映させてもらいます。
____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
濱崎



登録日: 2004年1月 27日
記事: 296
所在地: 静岡県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: Congigure Build Options(ビルドオプションの設定)     投稿時間: 2004年12月06日(月) 05:28 引用

修正ありがとうございます。

オブジェクトディレクトリーへのビルド
の、
濱崎 wrote:
Quote:
The following mozconfig option enables an objdir:

enables an objdir が、
objdir を有効にする
になります。


ここだけ反映されていません。
対応する訳

Quote:
次に述べる mozconfig オプションは

mk_add_options MOZ_OBJDIR=@TOPSRCDIR@/some_subdir

することを可能にします。

で、an objdir の訳が入っておらず、日本語として引っかかった部分です。

以下、追加です。

暗号(SSL)
のところで、
Quote:
標準にしたいと望みますので、

言葉を補われたようですが、前の文から続けて読むと、矛盾してしまいます。
有効にしたいと望みますので、
でどうでしょうか。

最適に利用する状況
最適化
最適化というのは、コンパイラが最適なコード(大きさ、実行時の早さ)を生成するための機能です。

ここ以降、以下に挙げた optimization を最適化と訳した方がいい部分がいくつかありますので、見直してみてください。

Quote:
標準のコンパイラーでは最適化オプションは可能になっています

標準の最適化オプションを有効にします

Quote:
特殊のコンパイラーでは最適化オプションは、これを選びます。

最適化オプションを指定します
一般的に最適化を進めるほどデバッグしにくくなりますので、最適化レベルを選べるようになっています。
その他、最適化に関して細かい指示をするためのオプションが指定できることがあります。

Quote:
長いデバッグと、他のデバッグだけのコードを可能にします。

デバッグマクロと他のデバッグ専用のコードを有効にします。

Quote:
これは、著しいほど遅くビルドができますが、それはパッチを書くことにとって、とても貴重なことです。

ビルドは著しく遅くなりますが、パッチを書くことを考えると、それに見合う以上の価値があります。
直訳すると日本語として読みにくくなってしまったので、言葉を補ってさらに意訳しました。

グラフィックス ツールキット
の部分で、

Quote:
グラフィックスツールキットを選び出します。これは Windows 、OS2 、 BeOS 、 Photon では 必要ありません。ですから、これらのプラットフォームでは自動的に正しいツールキットを選び出します。

since の前後の文の関係が逆になっています。
Windows 、OS2 、 BeOS 、 Photon では自動的に正しいツールキットを選び出しますので、これらのプラットフォームでは必要ありません。

拡張
のところで、共有 と言う言葉を何回か使われていますね。
compatible の訳として使うなら、共存 とした方がいいと思います。

Quote:
あなたが configure するためのオプションを知らないならば

ある configure オプションが何をするものなのかを知らないならば
Joker



登録日: 2004年7月 12日
記事: 44
所在地: 内地


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名:     投稿時間: 2004年12月06日(月) 11:35 引用

Quote:
configure と make を標準の設定で走らせても、あなたは正しく動作するビルド を得ることはできないでしょう。あなたは .mozconfig ファイルを使い、 道理にかなったビルドを得るべきです。これらの指示を、ビルドする前に、注意深く読んでください。

"あなた"がくどい様に感じます。
また"道理にかなった"ビルドと言うのも変です。
適切な、正当な、辺りの訳になるのではないでしょうか?
「configure と make を標準の設定で走らせても、正しく動作するビルド を得ることはできないでしょう。 .mozconfig ファイルを使い、 正しいビルドを得るべきです。これらの指示をビルドする前に、注意深く読んでください。」

Quote:
環境変数 MOZCONFIG をエクスポートすることで、別の設定ファイルを使うこともできます

「環境変数 MOZCONFIG を設定することで、別の設定ファイルを使うこともできます」
おそらく、この次の文「environment: export MOZCONFIG=~/mozilla/mozconfig-firefox.」からexportがきているのだと思いますが、これはB-shell系で環境変数を設定する際の一般的な命令です。
※C-shell系では"setenv"を使用します。

Quote:
オブジェクトディレクトリーへのビルド

「オブジェクトディレクトリーを用いたビルド」...まだ変な気がするけど、こんな感じでRazz

Quote:
次に述べる mozconfig オプションは

mk_add_options MOZ_OBJDIR=@TOPSRCDIR@/some_subdir

することを可能にします。

原文が
Quote:
The following mozconfig option enables an objdir:
なので、「mozconfigでオブジェクトディレクトリーを有効にするオプションは以下の通りです。」辺りかな?

「アプリケーションを選ぶ」、「ビルドオプションを選ぶ」セクション
最初の冒頭部分と同様に、各説明文等"あなた"が付いて、文がくどく感じます。

Quote:
webtoolがあり、あなたが良い設定を考え出すのを助けることができます:それは Mozilla Build Configurator です。

前文を受けて「(要望を満たす)最適な設定を手助けしてくれるwebtoolがあります:それは Mozilla Build Configurator です。」かな。

Quote:
輸出に制限があるため、SSL(https と smime)のための暗号化サポートは、標準では可能になっていません。

trunkの方では、つい最近、このオプションを指定しなくても最初から有効になります。
Bug272189: Enable Crypto by default, and specify default extensions per-app

Quote:
特殊のコンパイラーでは最適化オプションは、これを選びます。大抵の場合、これは、あなたが、 Mozilla のコードベースを、とても、よく知っているのでないならば、良い結果を与えてくれるとはいえません。

「特別な(コンパイラの)最適化オプションを選びます。大抵の場合、Mozilla のコードベースを熟知していなければ、良い結果を与えないでしょう。」

Quote:
ac_add_options --enable-extensions=default|all|ext1,ext2,-notext3……

これについてもBug272189を参照のこと。
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: 了解     投稿時間: 2004年12月06日(月) 19:44 引用

濱崎さん、すいません。完全に見落としていました。
追加します。

濱崎 wrote:
言葉を補われたようですが、前の文から続けて読むと、矛盾してしまいます。
→有効にしたいと望みますので、
でどうでしょうか。


そうですね Very Happy 前の文で「標準」を使ったため、そのままだったようです。直します。

濱崎 wrote:
ここ以降、以下に挙げた optimization を最適化と訳した方がいい部分がいくつかありますので、見直してみてください。


(貴殿の前の投稿で見て、今回、求められたもの以外は直したはずですが Surprised

「最適化」に直した方がいいと言われていますが、その通りだと思いますので直します。

濱崎 wrote:
ビルドは著しく遅くなりますが、パッチを書くことを考えると、それに見合う以上の価値があります。


これでも硬いと思いますが...個人的には以下を採用したいと思います。


ビルドは著しく遅くなりますが、パッチを書くのであれば、それは、とても貴重なことです。

あとの濱崎さんの意見を全て反映します。(文言、省略)

ただし、1番下のものは訳直しで行きたいと思います。

もし、 configure オプションがどういうものなのか、知らないならば、使わないでください!

Jokerさんの意見に移りましょう(下になってしまい、すいません)。

まず、最初の「道理にかなったビルド」ですが、これは苦しんだ結果のもので、確かに変です。今回、指摘をうけたので、さらに調べたところ、必ずしも辞典通りでなくても良いようです。
「正当な」ではありませんが、「それに見合った」ならいいと思います。

「あなた」を省くのには賛成できません。主語を省きすぎでないですか?

以上、まとめると
→ configure と make を標準の設定で走らせても、あなたは正しく動作するビルド を得ることはできないでしょう。あなたは .mozconfig ファイルを使い、それに見合ったビルドを得るべきです。これらの指示を、ビルドする前に、注意深く読んでください。

になります。

次の「環境変数〜」は、そのようにします。

ちなみに一応、Linuxユーザーです。

次の章のタイトルへの意見も、まだ変な気がするといいますが、これで充分です Very Happy

次のものは濱崎さんから指摘されたのと同じような気がしますが...

次のものは確かに、それもよいと思うんですが、やっぱり create を訳したいです。

あとの Bugzilla の報告ですが、これは原文にない以上、訳注でも載せられないので(ましてや、バグ報告自体で変更するのは変ですし)、不採用です。

以上、採用/不採用に分けてみました。特に濱崎さんには貴重なアドバイスを数多くしてもらっており、感謝しています。
____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
electrolysis



登録日: 2004年3月 08日
記事: 86
所在地: 杜の都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Congigure Build Options(ビルドオプションの設定)     投稿時間: 2004年12月06日(月) 22:27 引用

全体として気になったこと.

Joker wrote:
"あなた"がくどい様に感じます。

Amigomr wrote:
「あなた」を省くのには賛成できません。主語を省きすぎでないですか?

Joker さんので必要十分くらいに感じます.
また,全体的に "you" や "your" を忠実に訳しすぎだと思います.
日本人が書いた他のコンピュータ関連の記事を見ても「あなたは~すべきです」なんて表現はほとんど見受けられないでしょう.


*「ディレクトリー」「ブラウザー」「コンパイラー」「デバッガー」などの最後の「ー」は普通付けません.


Quote:
Code:
<strong>大変、推奨します<strong>

閉じタグが不適切です.


以下,訳文がおかしいと感じたところ.

Quote:
Unless you know which extensions are compatible with which apps, do not use the --enable-extensions option

Quote:
あなたが知っている拡張はアプリケーションと共存しない限りは --enable-extensions オプションは使えません。

どの拡張がどのアプリケーションと共存できるかを知らないのであれば,--enable-extensions オプションを使ってはいけません.

Quote:
By default, many auxiliary test applications are built, which can help debug and patch the mozilla source. Disabling these tests can speed build time and reduce disk space considerably.

Quote:
一般的に、多くの補助テストアプリケーションはビルドします。そして、それはデバッグや mozilla のソースを助けることができます。 それらはテストのビルドする時間を延ばしディスクスペースを、かなり減らします。

標準の設定では,多くの補助アプリケーションがビルドされます.これらはデバッグや mozilla のソースを修正する際に役に立ちます.これらのテストアプリケーションを無効にすることによってビルド時間を早め,ディスクスペースを減らすことができます

Quote:
There are many other options recognized by the configure script.

Quote:
configure スクリプトには、その他のオプションが数多く、認められます。

configure スクリプトに認識されるオプションは他にもたくさんあります.


*「フルに」というのが2ヶ所ありますが,原文は形容詞の "full" なので,「完全な」などとするのがいいでしょう.


Quote:
by looking through the Mozilla Build Configurator

Quote:
Mozilla Build Configurator を通してください

Mozilla Build Configurator に目を通してください
Joker



登録日: 2004年7月 12日
記事: 44
所在地: 内地


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: 了解     投稿時間: 2004年12月07日(火) 11:48 引用

Amigomr wrote:

「あなた」を省くのには賛成できません。主語を省きすぎでないですか?

これについては、私も感覚的に
Quote:

また,全体的に "you" や "your" を忠実に訳しすぎだと思います.
日本人が書いた他のコンピュータ関連の記事を見ても「あなたは~すべきです」なんて表現はほとんど見受けられないでしょう.

と言うことを感じました。
※特に箇条書き部分で「あなたは~」が続くとくどく感じます。

和訳に関して、この辺りのガイドラインなり暗黙の内に皆こうしていると言うものがあれば、それに沿うのがベストですし、"あなた"を入れる場合は、文章全体があまりくどくならない様にということでWink

Quote:

次の「環境変数〜」は、そのようにします。
ちなみに一応、Linuxユーザーです。

私は元BSDユーザ。
今は素にBSDが使われているOSのユーザVery Happy
Quote:

次のものは濱崎さんから指摘されたのと同じような気がしますが...

失礼!!見落としていました。
Quote:

あとの Bugzilla の報告ですが、これは原文にない以上、訳注でも載せられないので(ましてや、バグ報告自体で変更するのは変ですし)、不採用です。

訳注としては、暗号化の方については「現在このオプションは規定で有効になります」、extensionsの方については「現在このオプションは各プロダクトにおいて必要となる適切な拡張が自動で設定されます。特に理由が無い限り、このオプションは指定しないでください」辺りかな。
※ようは原文に書かれているような注意事項は、今現在意識する必要は無いし、下手に指定するとまともなbuildは出来ません。

この文書に限ったことではありませんが、実際のプログラムの動作などが追従出来ていない例ですね。
先に挙げたbugへも、このドキュメント更新してねとコメント入れましたが、まぁ、いつも忘れたころに更新されるというか^^;

文書の記述が実際のプログラムの動作等に追従出来ていない場合のフォロー等も、既にわかっていることであれば注記して欲しいところです。
※これもガイドライン等があれば、それに沿っていただければ宜しいかと。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 了解     投稿時間: 2004年12月07日(火) 14:02 引用

Joker wrote:
文書の記述が実際のプログラムの動作等に追従出来ていない場合のフォロー等も、既にわかっていることであれば注記して欲しいところです。
※これもガイドライン等があれば、それに沿っていただければ宜しいかと。

訳注をどのような基準で追加するか、というのは、実はあまり深く考えたことがなく、その場で適当に決めています。個人的には、そんなに堅苦しく考える必要はないと思っており、訳しているときに気づいたことはワンポイント的な注釈として迷わず加えています。

さて、今回 Joker さんが指摘してくださったバグについてですが、こうして査読の段階で分かっているのであれば加えても良いかな、と軽く考えています。わざわざ自分で時間を取って調べるつもりはないけれど、誰かが指摘してくれたら、「ちょっと注釈」という感じで加えておくのも一興かと。例えば:

Code:
【訳注:この問題は <a href="バグへのリンク">bug xxxx</a> で議論されています】


みたいな感じですね。bug は修正されて閉じられても記録として残るので、bug の進捗については気にすることなく、訳文にそのまま掲載しておいて全然問題ないと思います。

読んでいる人に情報を提供するにあたってはどの程度の情報が適当か、自分の手間とバランスを取りながら、その時々で適当に判断して良いと思います。
濱崎



登録日: 2004年1月 27日
記事: 296
所在地: 静岡県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名:     投稿時間: 2004年12月07日(火) 16:46 引用

修正ご苦労さまです。

optimization → 最適化としたほうがいいところが1つ残っています。
Quote:
ac_add_options --disable-optimize
コンパイラーを最適に利用することを抑制します。


グラフィックス ツールキット
で修正された箇所の、後の文、
Quote:
ですから、これらのプラットフォームでは自動的に正しいツールキットを選び出します。

は、前の文に吸収されたので、いらなくなっています。

それから、追加です。

ac_add_options --enable-xft の説明で、
Quote:
これは、唯一、 --enable-default-toolkit=gtk2から入手できますが gtk2 を推奨します。

これは、 --enable-default-toolkit=gtk2 とした場合にだけ利用可能ですが、gtk2 を使うなら、このオプションを推奨します。
ここで推奨している対象は、gtk2 ではなく、ac_add_options --enable-xft です。
Joker



登録日: 2004年7月 12日
記事: 44
所在地: 内地


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名:     投稿時間: 2004年12月07日(火) 18:22 引用

同じく--enable-xftの
Quote:
XFT での上級フォントの表現を可能にします。

ちょっと判りにくいかな?
「XFTによる高品位なフォントの表現を可能にします。」なんてどうでしょ?

ac_add_options --enable-freetype2の
Quote:
freetype フォントの表現を可能にします。

これは、「freetype によるフォントの表現を可能にします。」かと。

※この場合renderingは表示で良いかも?
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: ふ〜     投稿時間: 2004年12月07日(火) 18:50 引用

まず、本題に入る前に、皆さんにお願いします。
投稿してから1日以内ならば、極力、追加するなら編集で対応してください。スレッドがどんどん、個別に立ち、見づらく、私も1日1回程度しか見ませんので。

さて、それぞれに対応します。

まず、electrolysis さんへ。
そんなに「あなた」が邪魔かどうかは置いておいて、まぁ、極力、撤去しても良いと思いますので撤去します。

次にカタカナ語での「ー」の使い方ですが、少し、疑問に思うことがあったので辞典や経験で見ました。

「ディレクトリー」「ブラウザー」「コンパイラー」「デバッガー」

まず、「ディレクトリー」は間違っていますね。
「ブラウザー」は合っています。ちょっと意識して発音してみてください。「ブラウザ」は変じゃないですか。

「コンパイラー」と「デバッガー」は間違っていますね。以上、修正します。

タグの不適切については完全に見落としていました。修正します。

あとの訳文の訂正も採用させて頂きます。

Jokerさん、そして山口さんへ。
Bugzilla の報告にリンクを貼ることにします。でも、早く、こういったことが定まってくれるとスレッドが下がらなかったのに...

濱崎さんのも、全て採用に致します。

以上、4人の方に報告します。


追記)若干、文言を修正したりする場合があります。予め御了承ください。不満がありましたら、他のとまとめて(あるなら)投稿願います。
追記2)投稿される際には、分かりやすいようにして頂くと有難いです。皆様に負担を強いるようで申し訳ないのですが、なるべく、該当するもの全てを列挙してください。編集の際、探すのに、時間が掛かりすぎてしまいます。
____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: ふ〜     投稿時間: 2004年12月08日(水) 16:55 引用

Amigomr wrote:
次にカタカナ語での「ー」の使い方ですが、少し、疑問に思うことがあったので辞典や経験で見ました。

「ディレクトリー」「ブラウザー」「コンパイラー」「デバッガー」

まず、「ディレクトリー」は間違っていますね。
「ブラウザー」は合っています。ちょっと意識して発音してみてください。「ブラウザ」は変じゃないですか。

「コンパイラー」と「デバッガー」は間違っていますね。以上、修正します。


長音についてですが、
http://moz.skillup.jp/jtp/viewtopic.php?t=34&start=2

http://moz.skillup.jp/jtp/viewtopic.php?t=238&start=4
などでも触れられていますが、
私は「ブラウザー」とは発音しません。。。この辺の発音には個人差があるので、一般化は難しいです。
motohikoさんも触れている通り、JISでは、語尾の長音は3音節以上ではカットというようなルールがあります。
なので、dynamisさんの触れている通り、技術系の文書は割とこのルールに則している実感があります。
当然、そうでないところも、文系の文書とか中心に多いですし、単語によっても延ばす方が多いか延ばさない方が
良いか違いがあります。
(JISの詳細については調べたければgoogleで探してみてください)

それを踏まえた上でどう判断されるかは、Amigomrさん次第なんですが、私としては綺麗なのは2つのいずれか
だと思っていまして、
・JISのように、ロジカルにどちらかを切り分ける
・単語ごとに、その定着度を判断して、より一般的な方を採用する
となります。このうち、後者は、こだわるのであれば、それはAmigomrさん個人の言語感覚でやっても、
違和感を感じる人が出るわけで、より一般的なのはどうか、というのを都度調べるなり、普段から言語感覚を
とぎすましていろいろな文章を読むとかで偏りを解消できるような代物ですので、まじめにやるととてつもなく
茨の道です。

そこまでこだわるべきかどうかは人それぞれですので、判断は色々ですが、私としては、JISルールが
楽で無難という意味でお勧めです。
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
濱崎



登録日: 2004年1月 27日
記事: 296
所在地: 静岡県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動 Yahoo メッセンジャー MSN メッセンジャー
記事 件名: Re: ふ〜     投稿時間: 2004年12月08日(水) 17:33 引用

Amigomr wrote:
投稿してから1日以内ならば、極力、追加するなら編集で対応してください。

気になったので、このトピックで投稿された記事を、他の方のも自分のも含めて、すべて読み返してみました。
このトピックに対してなされた投稿は、すべて、投稿者の以前の投稿を修正、追加するだけでは済まない部分を含んでいます。

説明のために簡単な例を作ります。

Aさん: 投稿1
Bさん: 投稿2
Aさん: 投稿3

の順で投稿されたとしましょう。
投稿3 が 投稿2 に対する反応を含んで入る場合、投稿1 を修正する形で対応すると、わかりにくくなりますよね。

また、他人の記事を編集できないので、他人の記事に何か追加したいことがあっても、その記事そのものに追加ということはできず、返信という形で追加するしかありません。


Amigomr wrote:
「ブラウザー」は合っています。ちょっと意識して発音してみてください。「ブラウザ」は変じゃないですか。


「ブラウザ」が使われている例を出します。
Mozilla Japanのトップページ を見てみてください。
慣れないうちは、変に感じると思います。また、何年か経ったら変わっているかもしれません。
言葉というのはそういうものではないでしょうか。
語尾のー というキーワードで Web を検索してみると、JIS で制定されたことがあったり、内閣が定めた基準があったりするようです。
そのような基準でも、時代とともに変わっていくものだということです。


Amigomr wrote:
でも、早く、こういったことが定まってくれるとスレッドが下がらなかったのに...


私も、一度まとめておいた方がいいと思います。
上の長音「ー」の話、定訳(optimization)とか、訳注をどうするか、と言った話は、和訳プロジェクトの時代から引き継がれてきた財産です。一定の期間以上、それなりの頻度でやりとりしていれば、自然と身についてくるものですが、慣れない人はそんなこと知らないし、文書としてまとまってないと、説明する時の根拠としても弱いです。

定訳の根拠としては、翻訳部門の参考資料 (リンク集)に若干使えそうなものがあります。
長音「ー」の話、訳注をどうするか、についても、ぱっと見つかるところに記述が欲しいですね。
過去のトピックの中に埋もれているものを掘り出してくるしかないのでしょうか。

1つ注意しておきたいのは、慣れた人は、こういうもの(まとめたもの)を作りたい、という動機が弱くなってしまうことです。これは、人的リソースが限られた、ボランティア組織が抱える問題点です。
Amigomr さんが、音頭を取るくらいの覚悟がないと、まとまらないかもしれません。


Amigomr wrote:
追記)若干、文言を修正したりする場合があります。予め御了承ください。不満がありましたら、他のとまとめて(あるなら)投稿願います。

翻訳する文にどのような言葉を使うか、またどのような配慮をするかは、翻訳担当者に委ねられています。完成稿になった後で Mozilla-Japan の査読が入るかもしれないというところが、和訳プロジェクトだった時とは異なりますが、翻訳作業中の流れは、今でもまさに Amigomr さんが書かれた通りです。


Amigomr wrote:
皆様に負担を強いるようで申し訳ないのですが、なるべく、該当するもの全てを列挙してください。編集の際、探すのに、時間が掛かりすぎてしまいます。

分かりやすく提示する配慮は、確かに必要です。わたしも心掛けますので、
Amigomr さんも、アドバイスの中で ある単語についてすべて などという指示があった場合には、エディタの検索機能を活用してください。
目はだまされやすい器官ですし。
Amigomr



登録日: 2004年11月 21日
記事: 293
所在地: 京都


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動 MSN メッセンジャー
記事 件名: 返信     投稿時間: 2004年12月08日(水) 19:04 引用

まず、小沢さんと濱崎さんへ。

私が「ブラウザー」を選んだのは、某サイトのIT用語辞典で(アドレスを忘れてしまいました Wink )「ブラウザー」で項目が立っていたからです。
そして、旺文社のカタカナ語新辞典でも「ブラウザー」で立てられていたからです。
だからといって、私は長ったらしい定義だらけのJISを読みたいと思いませんので(どうも日本標準規格は嫌い)、ここでは、皆さんの意見を仰いだわけです。

濱崎さんがいわれました通り、こういった組織は会社ではないので、新参者が、いつ入っても、おかしくありません。
私も、いくつかのプロジェクトを流れてきた、一種の経験でも、そう思います。

私が言い出しっぺですから、こういったことを言うべきだと思いますので、そう、運営のスレッドにでも投稿しましょう。

私の目も、速く見るのが常識になってしまい、細かい点を見逃してしまいますね。検索機能を使いたいのですが、あいにく、この項目を立てた時だけ、WEB上の特殊な機能を使ってしまったため、検索しづらいのです。今後は、エディターでしたいですね。(Wikiになってくれると良いなというのが私の口ぐせです)

以上、報告します。今回は1、2箇所修正しますが、一応、他の問題があったら、それと並行して行いたいので、今日は延期させていただきます。

追記)日本語がおかしい点がありますが、御了承を。
____________________
Mozilla 訳語決定会メンバー(管理)
生存確認は私のブログに投稿があるかどうかでどうぞ。
小沢



登録日: 2003年5月 23日
記事: 400
所在地: 愛知県


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 返信     投稿時間: 2004年12月08日(水) 21:40 引用

Amigomr wrote:

私が「ブラウザー」を選んだのは、某サイトのIT用語辞典で(アドレスを忘れてしまいました Wink )「ブラウザー」で項目が立っていたからです。
そして、旺文社のカタカナ語新辞典でも「ブラウザー」で立てられていたからです。
だからといって、私は長ったらしい定義だらけのJISを読みたいと思いませんので(どうも日本標準規格は嫌い)、ここでは、皆さんの意見を仰いだわけです。


一回ごとにそういうことで調べられるなら、問題ないと思いますよ。
デレクトリーもコンパイラーも「間違い」じゃないです。JISの影響を受けやすいジャンルの単語ですから、
そっちが圧倒的に多いのもうなずけます。

私としては、正しいとか間違っているという基準についての情報を提示したわけで、それ以降の選択は、
そんなに神経質になるほどの問題とは思っていません。

ちなみに、JISの語尾長音の件は、ぜーんぜん長くないですよ Very Happy
____________________
いつも怒られっぱなしで負け組です。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
表示ページの選択 1, 2  次のページ
Page 1 of 2

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0577s (PHP: 93% - SQL: 7%) - SQL queries: 16