Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[草稿公開] 10.4: プロパティの追加

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> XulPlanet-JP (休止)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
kmine



登録日: 2004年3月 23日
記事: 142


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: [草稿公開] 10.4: プロパティの追加     投稿時間: 2004年11月14日(日) 00:11 引用

草稿:
訳者: kmine
原題: Adding Properties   (2004/04/15)
訳題: プロパティの追加   (2004/11/14)


旧和訳URL :
http://xul-app.hp.infoseek.co.jp/xultu-janit/xblprops.html

旧和訳からの大きな変更点
field要素が追加されたため、いろいろと変更されているので、略。
yh



登録日: 2004年12月 20日
記事: 95
所在地: JAPAN


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: [校正]     投稿時間: 2005年7月14日(木) 07:12 引用

kmine さん、こんにちは

11.4 (旧10.4)「プロパティの追加」の校正をさせていただきました。
例によって
(番号) 原文→訳文→修正案→コメント
の順に列挙しています。


(1) ..., which should be a child of the binding element.
・「これは、 binding 要素の子供にします。」
・「…子要素にします。」

Within the implementation, you define individual field, property, and method elements, one for each one that you want.
・「 implementation 内には、それぞれ必要な個々の要素、 field、 property、 method を定義します。」
・「 implementation 内では、必要に応じて field、 property、 method の各要素を個別に定義します。」


(2) In this example, no content has been placed inside either the XUL box or its definition in XBL, which is perfectly valid.
・「この例では、XUL ボックスにも XBL 内のその定義にも、まったく内容はありませんが、これは完全に妥当です。」
・「この例では、XUL ボックスも、その XBL 内での定義も、内容は空ですが、…」

「まったく内容はありません」が「無意味だ」といった意味に誤解しそうだったので。


(3) You can use the onget and onset attributes to have code execute when the property is retrieved or modified.
・「プロパティを元に戻したり変更したりするときにコードを実行する、 onget と onset 属性が使えます。」
・「プロパティを取得したり…」

retrieve には「回復する」「取り戻す」という訳もありますが、「元に戻す」は不適切に思います。地中深く埋まっていたものを掘り起こすといった感覚の語だと思います。ここでは「取り出す」といった意味になるでしょう。


(4) Add each to the property element and set its value to a script which either gets or sets the value of the property.
・「それぞれを property 要素に追加し、その値を、プロパティの値の取得や設定を行なうスクリプトに設定します。」
・「それぞれを property 要素に追加し、その値として、プロパティの値の取得や設定を行なうスクリプトをあてがいます。」

「その値」がすでに与えられていて、それをスクリプト内の何かに与えている様な感じにも読めてしまうので。(文脈上はそう読むのがまずいことは明らかではありますが)


(5) Attempting to assign alphabetic text to such a property should fail.
・「こうしたプロパティにアルファベットからなるテキストを割り当てようとすると、エラーにすべきです。」
・「…割り当てようとしたときは…」


(6) When set, an alert will be displayed which displays the value to assign to the property.
・「 set するときには、値がプロパティに割り当てられたことを示すアラートが表示されます。」
・「設定するときには、…」


(7) The special variable val holds the value that the property should be assigned to.
・「特殊変数 val は、プロパティに割り当てるべき値を保持します。」
・「特別な変数 val は、プロパティに割り当てるべき値が渡されるものです。」
または
「プロパティに割り当てるべき値は、 val という特別に用意された変数に渡されます。」

変数名 val は引数を表すものですね。突然出てきたので、最初何か特殊な val というプロパティみたいなものに自動的に値が格納されるのかと思ってしまいました。なので、 hold の訳を変えました。「特殊変数」も専門用語的で大げさな感じがしました。(特に新しい概念が導入されているわけではないと思う)。


(8) Whenever a script attempts to get the value of the property, it is grabbed instead from the attribute on the element with the same name.
Whenever a script attempts to set the value of a property, it is set as an attribute on the element.
・「スクリプトによってプロパティの値を取得しようとするときはいつでも、プロパティではなく要素の同じ名前の属性が取得されます。スクリプトによって値を設定しようとするときはいつでも、値は要素の属性に設定されます。」
・「この例では、スクリプトからプロパティの値を取得しようとする度に、要素の同じ名前の属性が取得され、設定しようとする度に、値は要素の属性に設定されます。」

この文が何か普遍的に成り立つことを記述している様な感じに見えてしまいましたが、例について説明するものですね。少し重い感じの書き方と、「プロパティではなく」にも原因がある様に思うので、変えてみました。



(9) You can use either syntax for creating get and set handlers.
・「取得や設定を行なうハンドラを作る場合、どちらの構文でも使えます。」
・「どちらの構文も、取得や設定を行なうハンドラの作成に使えます。」

「場合」という語には、他の場合との比較を感じますが、ここではちょっと違うような気がしたので。
kmine



登録日: 2004年3月 23日
記事: 142


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: [校正]     投稿時間: 2005年7月17日(日) 23:16 引用

kmine です。
校正対応しました。( http://www.xulplanet.jp/xultu/xblprops.html )

yh wrote:
11.4 (旧10.4)「プロパティの追加」の校正をさせていただきました。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> XulPlanet-JP (休止) All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0154s (PHP: 75% - SQL: 25%) - SQL queries: 15