Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

Getting the Code (Embedding Gecko)

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Getting the Code (Embedding Gecko)     投稿時間: 2003年5月25日(日) 09:22 引用

こんにちは、飯野さん。遅くなりましたが訳を読ませていただきました。
以下に気付いたことを書き連ねていきます。

> At the moment, the best way to get the files you will need to embed Gecko is to download and
> build the entire Mozilla source tree. This is actually a fairly simple process.
> その時、Gecko を組み込むために必要であるだろうファイルを手に入れる最も良い方法は、全ての
> Mozilla のソースツリーをダウンロードして組み立てることです 。

at the moment は「現時点では」位の意味ではないでしょうか?

→ 現時点で Gecko を組み込むために必要となるファイルを入手する最も良い方法は、全ての
  Mozilla のソースツリーをダウンロードしてビルドすることです。

> Full instructions and appropriate links
> 完全な教授と適切なリンク

ちょっと訳が硬いので、こうしてみてはどうでしょう?

→ 完全なガイドと関連するリンク

> A second, component by component, method is under development, but is still at a beta stage.
> 2つ目の、コンポーネントごとに、の方法は、発展途上で、しかしベータステージに静止しています。

a second となっているのは、最初の the best way に対応してのことでしょう。Mozilla 全体をダウンロードして
ビルドすることに対して、コンポーネントごとに処理することを指しているのでしょう。

→ 次善のコンポーネントごとに処理する方法は開発中で、依然としてβ版の段階です。

> In addition, work is also being done on developing a Gecko Runtime Environment, or GRE,
> which would support multiple applications built on Mozilla components using a single set of core libraries.
> さらに、Gecko Runtime Environment、すなわち GRE、を開発しながら仕事もまたなされています。
> そして GRE は1つのコアライブラリのセットを使っている Mozilla コンポーネント上に開発されている、
> 様々なアプリケーションをサポートするでしょう。

ちょっと英文が長いので訳が難しいですね。

→ さらに、Gecko Runtime Environment(またの名を GRE)の開発についても作業が行われています。
  これは単一のコアライブラリ群を利用して Mozilla コンポーネント上にビルドされた複数のアプリケーションを
  サポートするものです。

「tool」は「ツール」で良いのではないでしょうか?

> Perl distribution
> Perl 配布

→ Perl ディストリビューション

> Assuming you are going to download the entire tree, there are two ways to do this:
> 全ツリーをダウンロードしようと思っているなら、これをするための2つの方法があります:

→ ツリー全体をダウンロードする場合は、二つの方法があります:

> Once you have the tree and the tools and your environment is properly set up, all you have to do is
> run the appropriate provided makefile.
> ひとたびあなたがツリーとツールをもち、あなたの環境が適切に準備されているならば、適切な
> 提出された作成ファイルを走らせさえすればいいのです。

→ ひとたびツリーとツールを手に入れ、環境を整えたら、あとは提供された適切な makefile を
  走らせるだけで良いのです。

> When the build is done, navigate to the mozilla/embedding/config directory.
> 開発が完了した時、mozilla/embedding/config ディレクトリへ誘導して下さい 。

→ ビルドが完了したら、mozilla/embedding/config ディレクトリに移動してください。

「sample manifest files」は「サンプルファイル」で良いのではないでしょうか?「manifest」を
忠実に訳そうとするとややこしくなるような気がします。

今回はやや厳しく(?)いってみました。全体的に英語に忠実に訳そうとするあまり日本語として
不自然な部分があるように思います。日本語としての表現を優先するあまり原文をないがしろにすることは
できませんし、ここら辺のさじ加減が難しいのですね。

参考になれば幸いです。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 草稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0139s (PHP: 68% - SQL: 32%) - SQL queries: 15