Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

XulPlanet HTML 文書管理について

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> XulPlanet-JP (休止)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
mole



登録日: 2004年7月 17日
記事: 48
所在地: 穴の中


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: XulPlanet HTML 文書管理について     投稿時間: 2004年7月19日(月) 10:29 引用

初めまして、mole といいます。
旧掲示板の方に、ちょこっとだけ顔を出した事があるモノです。

[提案]XUL Planet 翻訳を専門に担当してくれる人を募集しませんか?
にて、討論されてる
「HTML 文書の HTML 4.01 Transitional 統一化」
「閲覧時の HTML 自動生成」
について、無理をしない程度に自分なりに作業をやらせて頂きます。

今現在、HTML ファイルは原文に添って HTML 4.01 Transitional にて統一されているようですし
HTML 自動生成に関しては、モジュールプログラム言語の検討と、処理盛り込みへのおおまかな処理仕様等を
検討しなければならず、すぐに行動を起こす事はないように思いました。

そこで、私が分からない点を以下に挙げますので、教えて頂けますか?

1.HTML 4.01 Transitional 統一について
  現在作業にあたってる中で、こういうのが問題。こうやっていくと統一が難しくなる(わからなくなる)等
  問題点、お気づきの点ありましたら、教えて下さい。
2.閲覧時の HTML 自動生成について
  おそらく、Perlにて記述することになりそうですが、生成する元となるファイル構造(フォルダ構成など)
  決まっているのでしたら、教えて下さい。
  (出力形式は、こんな風に考えてます等もありがたいです)
  どのような処理を盛り込めばいいのか、検討していきたいのですが。

以上、2点ばかり書かせて頂きました。

これから、なにかとお世話になるかと思います。
何か不都合な点、間違っている点、ありましたら指摘してください。
よろしくお願いします。 Smile
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: XulPlanet HTML 文書管理について     投稿時間: 2004年7月19日(月) 22:00 引用

こんにちは、mole さん。
mole wrote:

「HTML 文書の HTML 4.01 Transitional 統一化」
「閲覧時の HTML 自動生成」
について、無理をしない程度に自分なりに作業をやらせて頂きます。

どうもありがとうございます。Very Happy

mole さんのご質問に関して、現在プロジェクトを実際に立ち上げた人たち、実際に翻訳作業に関っている方達が多い、もじら組のスタッフにコメントを依頼しています。少々お時間を下さい。m(__)m

mole wrote:
今現在、HTML ファイルは原文に添って HTML 4.01 Transitional にて統一されているようですし HTML 自動生成に関しては、モジュールプログラム言語の検討と、処理盛り込みへのおおまかな処理仕様等を
検討しなければならず、すぐに行動を起こす事はないように思いました。

了解しました。mole さんが作業を進めやすいようにお願いします。モジュールプログラム言語や、処理仕様のめどがついたら、この掲示板でも教えてください。

mole wrote:

1.HTML 4.01 Transitional 統一について
  現在作業にあたってる中で、こういうのが問題。こうやっていくと統一が難しくなる(わからなくなる)等
  問題点、お気づきの点ありましたら、教えて下さい。

2.閲覧時の HTML 自動生成について
  おそらく、Perlにて記述することになりそうですが、生成する元となるファイル構造(フォルダ構成など)
  決まっているのでしたら、教えて下さい。
  (出力形式は、こんな風に考えてます等もありがたいです)

これは実際に作業をされている方の意見を待ちたいと思います。皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

mole wrote:
これから、なにかとお世話になるかと思います。
何か不都合な点、間違っている点、ありましたら指摘してください。
よろしくお願いします。 Smile

こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。実際のところ何も決まっていないのが実情です。唯一目安となるのが XUL Tutorial のオリジナルサイトです。あとは適宜連絡を下されば mole さんの好きなように進めてくださって構いません。

こういわれると逆にいろいろな質問が出てきてしまうかもしれませんが、そのときは遠慮なく質問してください。Very Happy

作業が進むにつれて mozilla.gr.jp へのアクセス権などが必要になると思いますので、必要になり次第いつでもお申し出ください。実際の登録作業は僕ではなく、サーバ管理者の方にお願いすることになりますが、それほど時を置かずにアカウントを作成してもらえます。
mole



登録日: 2004年7月 17日
記事: 48
所在地: 穴の中


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: XulPlanet HTML 文書管理について     投稿時間: 2004年7月20日(火) 00:16 引用

山口さん、回答ありがとうございます。

山口 wrote:
mole さんのご質問に関して、現在プロジェクトを実際に立ち上げた人たち、実際に翻訳作業に関っている方達が多い、もじら組のスタッフにコメントを依頼しています。少々お時間を下さい。m(__)m


了解しました。
わざわざ、もじら組スタッフさんにまでコメント依頼して頂き、恐縮です。
本当にありがとうございます。
kmine



登録日: 2004年3月 23日
記事: 142


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: XulPlanet HTML 文書管理について     投稿時間: 2004年7月20日(火) 02:57 引用

こんにちは、mole さん。kmineといいます。翻訳と進捗のまとめをしています。

mole wrote:

1.HTML 4.01 Transitional 統一について
  現在作業にあたってる中で、こういうのが問題。こうやっていくと統一が難しくなる(わからなくなる)等
  問題点、お気づきの点ありましたら、教えて下さい。

2.閲覧時の HTML 自動生成について
  おそらく、Perlにて記述することになりそうですが、生成する元となるファイル構造(フォルダ構成など)
  決まっているのでしたら、教えて下さい。
  (出力形式は、こんな風に考えてます等もありがたいです)


私の考えていることとしてですが、
1. 統一については、オリジナルの文書構造からは(ほとんど)変更しない、とすればいいと思います。
推測ですが、オリジナルの文書もサイドバーなどはテンプレートで自動生成している感じです。
そのためか、HTMLの中もdiv タグできれいに区分けされています。
本文は div タグの "content" id の "xultu-content" クラス内にまとまっていますので、
ここを抜き出してテンプレートにはめるようなものを作成すればいいと思います。
ヘッダ、サイドバー、フッタは独自のものとしてテンプレートから付け加えるようにすればいいかと。
2. 完成稿は xul.mozilla.gr.jp の下のどこかに置かれることになっていたのではないかと思います(違ったかも)。
フォルダ構成は、

xultu : 下にチュートリアル本文全て (*.html)
xultu/styles : (*.css)
xultu/images : 画像
xul/examples : 例のXULファイル
xul/elemref : XUL要素リファレンス(*.html)

となっています(オリジナルでは)。
このうちチュートリアル本文とXUL要素リファレンスが和訳対象です。
実際にどういう構成にするかはまだ決まっていません。完成稿がまだないもので。

とりあえずこんなところですが、よろしくお願いします。
mole



登録日: 2004年7月 17日
記事: 48
所在地: 穴の中


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: XulPlanet HTML 文書管理について     投稿時間: 2004年7月20日(火) 23:53 引用

kmine さん、はじめまして。
どうぞ、よろしくお願いします。

kmine wrote:
1. 統一については、オリジナルの文書構造からは(ほとんど)変更しない、とすればいいと思います。


そうですね。
ただ、そうすると和訳する方が「少々気にしながら」作業になりはしないかと、ちょびッと思っています。
なにか、htmlファイルを指定して、HTML 4.01 Transitional 記述に乗っ取ってるか否か判断モジュールみたいなのが
あれば、便利なのかなぁ等といらぬ事を考えてたりします。。。 Laughing

kmine wrote:
推測ですが、オリジナルの文書もサイドバーなどはテンプレートで自動生成している感じです。
そのためか、HTMLの中もdiv タグできれいに区分けされています。
本文は div タグの "content" id の "xultu-content" クラス内にまとまっていますので、
ここを抜き出してテンプレートにはめるようなものを作成すればいいと思います。
ヘッダ、サイドバー、フッタは独自のものとしてテンプレートから付け加えるようにすればいいかと。


こちらに関しては、暇な時間を見つけてはオリジナル文書を確認してみたんですが
確認した限りでは、閲覧時の自動生成作成モジュール的な処理は流してないように感じました。
というのも、サイド(左一覧)から INDEX を指定し本文を表示しようとした際、HTMLファイルを直接呼んでるように思ったからです。
もし仮にテンプレートを使っていたならば、それは本文を書く前の段階で生成したのでは無いかと感じました。
(ヘッダ、フッタ、サイドバーをそれぞれ記述したファイルを一つ用意し、それに本文を(追加)記述していった...)

といった感じを受けたんですが、
「ヘッダ、フッタ、サイドバーを切り出し、閲覧時に本文を付加し表示する。」
というのは、全然できると思うので問題は無いのですが
"オリジナルにならう"といった思想から外れてしまうような気がしました。
(和訳プロジェクトオリジナル処理??)
いかがでしょうか?

※ もしかしたら、私の"自動生成"という認識が違うものなのかもしれません。。。

kmine wrote:
フォルダ構成は、

xultu : 下にチュートリアル本文全て (*.html)
xultu/styles : (*.css)
xultu/images : 画像
xul/examples : 例のXULファイル
xul/elemref : XUL要素リファレンス(*.html)

となっています(オリジナルでは)。


ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
---
Evil or Very Mad Twisted Evil これって、どういう時に使われる(使われた)んだろう?...
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: XulPlanet HTML 文書管理について     投稿時間: 2004年7月21日(水) 21:20 引用

こんにちは、山口です。kmine さん、コメントをどうもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

さてさて、技術的な素養を持たない僕ですが、一点だけ・・・
mole wrote:

kmine wrote:
推測ですが、オリジナルの文書もサイドバーなどはテンプレートで自動生成している感じです。
そのためか、HTMLの中もdiv タグできれいに区分けされています。
本文は div タグの "content" id の "xultu-content" クラス内にまとまっていますので、
ここを抜き出してテンプレートにはめるようなものを作成すればいいと思います。
ヘッダ、サイドバー、フッタは独自のものとしてテンプレートから付け加えるようにすればいいかと。


こちらに関しては、暇な時間を見つけてはオリジナル文書を確認してみたんですが
確認した限りでは、閲覧時の自動生成作成モジュール的な処理は流してないように感じました。

この点についてなのですが、この XUL Tutorial 和訳プロジェクトが発足した当時と現在とでは Web ページを違う方法で表示している可能性は非常に高いです。このプロジェクトが発足した当時、うろ覚えですが、本家はページを自動生成している、というコメントを読んだことがあります。(具体的なポインタを示せなくてごめんなさい)

また、本家でトラブル?というトピックにもあるように、サイトが一時期おかしかったことがあります。これを境に、動的なページ表示から、mole さんが気づかれたような静的なページ表示に代わっている可能性もないとはいえないのです。

ここら辺、本家と連絡をとるのが一番ですが、このプロジェクトをはじめようと交渉した人が誰なのか、僕は知らないのです(・・・な、なんて無責任な・・・ Evil or Very Mad

ですので、本家のマークアップを再現できるようなテンプレートシステムを検討していただけると、シンプルかもしれません。例えば、「本家のサイドメニュー(あるいはフッタとか)が一部変わってる!」とあたふたしなくてもすむような、ウェブページの生成方法を考える、という感じです。

あまり実際的な面でお役に立てず申し訳ありません。m(__)m

---
mole wrote:
Evil or Very Mad Twisted Evil これって、どういう時に使われる(使われた)んだろう?...

というわけでちょっと使ってみました。 Wink
kmine



登録日: 2004年3月 23日
記事: 142


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: XulPlanet HTML 文書管理について     投稿時間: 2004年7月21日(水) 21:28 引用

kmineです。よろしくお願いします、moleさん。

mole wrote:

ただ、そうすると和訳する方が「少々気にしながら」作業になりはしないかと、ちょびッと思っています。
なにか、htmlファイルを指定して、HTML 4.01 Transitional 記述に乗っ取ってるか否か判断モジュールみたいなのが
あれば、便利なのかなぁ等といらぬ事を考えてたりします。。。 Laughing


オリジナルのhtmlファイルがHTML 4.01 Transitionalなので、そのチェックは必要ないかと思いますが、
他の和訳している方はどうでしょうか。あれば便利なのは確かに。

mole wrote:

kmine wrote:
推測ですが、オリジナルの文書もサイドバーなどはテンプレートで自動生成している感じです。
そのためか、HTMLの中もdiv タグできれいに区分けされています。
本文は div タグの "content" id の "xultu-content" クラス内にまとまっていますので、
ここを抜き出してテンプレートにはめるようなものを作成すればいいと思います。
ヘッダ、サイドバー、フッタは独自のものとしてテンプレートから付け加えるようにすればいいかと。


こちらに関しては、暇な時間を見つけてはオリジナル文書を確認してみたんですが
確認した限りでは、閲覧時の自動生成作成モジュール的な処理は流してないように感じました。
というのも、サイド(左一覧)から INDEX を指定し本文を表示しようとした際、HTMLファイルを直接呼んでるように思ったからです。
もし仮にテンプレートを使っていたならば、それは本文を書く前の段階で生成したのでは無いかと感じました。
(ヘッダ、フッタ、サイドバーをそれぞれ記述したファイルを一つ用意し、それに本文を(追加)記述していった...)

といった感じを受けたんですが、
「ヘッダ、フッタ、サイドバーを切り出し、閲覧時に本文を付加し表示する。」
というのは、全然できると思うので問題は無いのですが
"オリジナルにならう"といった思想から外れてしまうような気がしました。
(和訳プロジェクトオリジナル処理??)
いかがでしょうか?

※ もしかしたら、私の"自動生成"という認識が違うものなのかもしれません。。。

すいません、紛らわしかったようで。
私が「自動生成」といったのは閲覧時ではなくHTMLの生成時のことでして、mole さんの認識で正しいと思います。
「ヘッダ、フッタ、サイドバー」については、大きく変更するとかではなく、例えば、英語のサイドバーの代わりに
用意してある日本語のサイドバーをつけるようにされていれば、和訳する人がサイドバーは別に訳さなくてもよいか
とも思ったのですがどうでしょう。

あと、私はダウンロードしたチュートリアルを参照したのですが、オンライン版では本文は別に"xultu-content" 
クラス属性に入っているわけではないようです。

mole wrote:

kmine wrote:
フォルダ構成は、

xultu : 下にチュートリアル本文全て (*.html)
xultu/styles : (*.css)
xultu/images : 画像
xul/examples : 例のXULファイル
xul/elemref : XUL要素リファレンス(*.html)

となっています(オリジナルでは)。


ありがとうございます、参考にさせて頂きます。


examplesとelemrefも xultu の下の間違いです。すいません。
それで、これはダウンロードしたもので、
オンライン版ではstylesとelemrefの置いている場所が違います。それぞれ
/styles/
/references/elemref/
になっています。チュートリアルから要素リファレンスにリンクが張られてますので、
和訳した人がどちらを元に訳したのかによって違ってくるかとも思います。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: XulPlanet HTML 文書管理について     投稿時間: 2004年7月21日(水) 21:47 引用

こんにちは。
kmine wrote:

「ヘッダ、フッタ、サイドバー」については、大きく変更するとかではなく、例えば、英語のサイドバーの代わりに
用意してある日本語のサイドバーをつけるようにされていれば、和訳する人がサイドバーは別に訳さなくてもよいか
とも思ったのですがどうでしょう。

はい、その通りです。あらかじめ和訳したヘッダ、フッタ、サイドバーを用意しておいて、これを表示時に組み合わせる、というイメージです。

なので kmine さんが仰るように、和訳する人は純粋に本文だけを訳せばよい、ということにしたいのです。
mole



登録日: 2004年7月 17日
記事: 48
所在地: 穴の中


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: XulPlanet HTML 文書管理について     投稿時間: 2004年7月21日(水) 22:25 引用

kmineさん、山口さん、こんばんわ。

山口 wrote:

kmine wrote:
「ヘッダ、フッタ、サイドバー」については、大きく変更するとかではなく、例えば、英語のサイドバーの代わりに
用意してある日本語のサイドバーをつけるようにされていれば、和訳する人がサイドバーは別に訳さなくてもよいか
とも思ったのですがどうでしょう。

はい、その通りです。あらかじめ和訳したヘッダ、フッタ、サイドバーを用意しておいて、これを表示時に組み合わせる、というイメージです。

なので kmine さんが仰るように、和訳する人は純粋に本文だけを訳せばよい、ということにしたいのです。


了解です。だんだんモヤモヤが解消してきました。
ちょっと、叩き台でも考えてみますね。

kmine wrote:
examplesとelemrefも xultu の下の間違いです。すいません。
それで、これはダウンロードしたもので、
オンライン版ではstylesとelemrefの置いている場所が違います。それぞれ
/styles/
/references/elemref/
になっています。チュートリアルから要素リファレンスにリンクが張られてますので、
和訳した人がどちらを元に訳したのかによって違ってくるかとも思います。


了解です、ありがとうございます。

とりあえず、上記の方針でなにか考えてみます。
できたら、報告しますのであれこれ言ってもらっていいですか?
よろしくお願いします。

P.S.
本日、本家を見てたら本文下部に"Note"と出来てるのに気付きました。
こ、これは...
とりあえず、無視ですよね? Shocked
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: XulPlanet HTML 文書管理について     投稿時間: 2004年7月21日(水) 22:50 引用

こんばんは、mole さん。
mole wrote:
了解です。だんだんモヤモヤが解消してきました。
ちょっと、叩き台でも考えてみますね。

ありがとうございます。kmine さんの説明はとても分かりやすく素晴らしいですけれど、僕のはお粗末ですみません(笑

mole wrote:

とりあえず、上記の方針でなにか考えてみます。
できたら、報告しますのであれこれ言ってもらっていいですか?
よろしくお願いします。

了解です。mole さんのやりやすいペースでお願いします。急ぐ必要はありませんので。

また草稿類は xul.mozilla.gr.jp ディレクトリに登録し、最終的に完成したら本家に寄贈するという段取りになっています。 xul.mozilla.gr.jp でのテスト登録のようなことがしたい場合は、mozilla.gr.jp へのアカウントが必要になりますので、必要に応じてお知らせください。登録をサーバ管理者の方にお願いします。

mole wrote:
P.S.
本日、本家を見てたら本文下部に"Note"と出来てるのに気付きました。
こ、これは...
とりあえず、無視ですよね? Shocked

えぇ(汗

そこまで追従する必要はないでしょう。とりあえず、無視の方向でよろしくお願いします。Very Happy
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: XulPlanet HTML 文書管理について     投稿時間: 2004年7月23日(金) 07:50 引用

取りあえず一点だけ。

kmine wrote:
kmineです。よろしくお願いします、moleさん。

mole wrote:

ただ、そうすると和訳する方が「少々気にしながら」作業になりはしないかと、ちょびッと思っています。
なにか、htmlファイルを指定して、HTML 4.01 Transitional 記述に乗っ取ってるか否か判断モジュールみたいなのが
あれば、便利なのかなぁ等といらぬ事を考えてたりします。。。 :lol:


オリジナルのhtmlファイルがHTML 4.01 Transitionalなので、そのチェックは必要ないかと思いますが、
他の和訳している方はどうでしょうか。あれば便利なのは確かに。


http://validator.w3.org/
で Validate by File Upload とかを使うのが標準的です。
或いは HTML Tidy というツールを使います。
http://www.w3.org/People/asada/tidy/

単純に整形式であることだけをチェックするのであれば適当なパーサで読み込んでエラーがないかチェックする…とかいった方法もありますが、まぁ、Validator くらいで十分だと思います。
UP 後にまとめてチェックしても良いですし。
これ一発で複数ページまとめてチェックみたいなツールもあるはずですが、私は Transitional の文書をおおよそ勘に頼ってかけますので使っておらずあまり知りません。もしかしたら Tidy でも一括チェックができるんじゃないかな?
# もし大規模に XSLT とかの XML ベースのシステムを導入するというのであれば何か適当なツールを用意するべきですが、チェックくらいなら…
mole



登録日: 2004年7月 17日
記事: 48
所在地: 穴の中


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: ぼちぼち...     投稿時間: 2004年7月26日(月) 01:10 引用

皆さん、お疲れさまです。

テンプレートを適用した自動生成モジュールなんですが、ぼちぼち草稿段階(まだまだ若干の改良が必要)ができそうです。
こんな感じで問題ないのかどうか、確認して頂こうかと思ってますがどのようにしましょ?

仕様的には、和訳済原文からタグを検索し本文のみを抽出。
それをあらかじめ用意しておいた、ヘッダ・フッタ・サイドバーが記述してあるテンプレートにはめ込んでいく。
という、いたってシンプル?なものになりました。

現状は閲覧時生成モードしかありませんが、この処理を使えば、すべての和訳済原文に対し、あらかじめHTMLファイルを用意することもできるでしょう(事前ファイル生成モード)。

言語:Perl
用意したファイル:
JavaScriptファイル 1つ
テンプレートHTML  1つ
モジュールファイル(.pl) 1つ
になります。

ーーー

dynamisさん、ツールの紹介ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ただ、しばらくは dynamis さんのお言葉に甘んじて、現状維持ということで...

よろしくお願いします。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: すらばらしい〜〜     投稿時間: 2004年7月26日(月) 08:50 引用

こんにちは、mole さん。
mole wrote:
テンプレートを適用した自動生成モジュールなんですが、ぼちぼち草稿段階(まだまだ若干の改良が必要)ができそうです。
こんな感じで問題ないのかどうか、確認して頂こうかと思ってますがどのようにしましょ?

おぉ!早いですね。Shocked すばらしいです。では、早速 xul.mozilla.gr.jp で試しましょう。そのためには mole さんに mozilla.gr.jp へのアカウントを進呈しなければならないですね。

次の情報と共に syamagu AT mozilla.gr.jp に送って下さい:

ご希望のユーザ名
連絡先のアドレス

速やかにサーバ管理者の方にお願いして、アカウントを作成させて頂きます。m(__)m

mole wrote:
仕様的には、和訳済原文からタグを検索し本文のみを抽出。
それをあらかじめ用意しておいた、ヘッダ・フッタ・サイドバーが記述してあるテンプレートにはめ込んでいく。
という、いたってシンプル?なものになりました。

了解です。simple is best という感じで。とりわけ技術に乏しい僕にとっては(滝汗

では、ご連絡をお待ちしています。Very Happy
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> XulPlanet-JP (休止) All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0227s (PHP: 83% - SQL: 17%) - SQL queries: 16