| 前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 | 
	
	
		| 著者 | メッセージ | 
	
		| tai 
 
 
 登録日: 2003年6月 07日
 記事: 194
 所在地: 横浜
 
 
       | 
			
				
				|  件名: ディレクトリとリクエスト     投稿時間: 2004年5月20日(木) 23:28 |   |  
				| 
 |  
				| ・ディレクトリ 
 たまたま今、mozillazine JP でFirefox/Thunderbird 用テーマのパッケージングの
 和訳文書をどこかに寄贈したいという方がいるのですが、今後そのような方のためにjt/以下にcontrib/を
 作って引き受けたらどうでしょう?
 まあ、めったにいないと思いますが、、
 
 ・現在参加するにあたっての問題点 - リクエスト
 
 mozilla.orgの方は主なものは結構訳されていると思うので、今後はxulの文書をどんどんリクエストして
 いくのはどうでしょう?
 |  | 
	
		|  | 
	
		| 小沢 
 
 
 登録日: 2003年5月 23日
 記事: 400
 所在地: 愛知県
 
 
       | 
			
				
				|  件名: Re: ディレクトリとリクエスト     投稿時間: 2004年5月21日(金) 00:09 |   |  
				| 
 |  
				|  	  | tai wrote: |  	  | ・ディレクトリ 
 たまたま今、mozillazine JP でFirefox/Thunderbird 用テーマのパッケージングの
 和訳文書をどこかに寄贈したいという方がいるのですが、今後そのような方のためにjt/以下にcontrib/を
 作って引き受けたらどうでしょう?
 まあ、めったにいないと思いますが、、
 
 ・現在参加するにあたっての問題点 - リクエスト
 
 mozilla.orgの方は主なものは結構訳されていると思うので、今後はxulの文書をどんどんリクエストして
 いくのはどうでしょう?
 | 
 それ、いいですね。
 旧BBS時代に、gashuさんだっけか、何かの文書を投稿してましたね。
 
 といっても、contribの場合、和訳許可があるかどうかというのはチェックした方がいいと思います。
 まぁ、たぶん大丈夫だろうという文書に関して、個人のサイトで公開するのはとやかくいうつもりもないんですけど、
 www.mozilla.gr.jpだと、それよりは、ちょっとだけ気にした方がいいような気がしたり。
 ____________________
 いつも怒られっぱなしで負け組です。
 |  | 
	
		|  | 
	
		| 山口 
 
 
 登録日: 2003年5月 23日
 記事: 2920
 
 
 
         | 
			
				
				|  件名: Re: ディレクトリとリクエスト     投稿時間: 2004年5月21日(金) 08:32 |   |  
				| 
 |  
				|  	  | 小沢 wrote: |  	  | といっても、contribの場合、和訳許可があるかどうかというのはチェックした方がいいと思います。 | 
 mozillaZine 日本語版での議論ですね。これは僕も気になっていました。ここで話題を出して、mozillaZine.jp から議論を誘導できたらな、と。
 
 小沢さんが指摘している点が一番重要ですね。ここさえ確認できれば、問題ないと思います。
 
 ディレクトリは contrib で良いですかね?(僕はこれで良いと思いますけど)
 
 Tatsuo さんに翻訳の許可を得たかどうかを確認してみます。・・・って投稿トピックに返信するだけですけど(笑
 
 その他のディレクトリ構造なんかはどうでしょう? http://www.mozilla.gr.jp/jt/mozilla/ はあまりスマートではないんじゃない?という意見もありますので、他の皆さんのご意見もどうぞよろしく
  
 山口が2004年5月25日(火) 08:25にこの記事を編集, 編集回数: 1
 |  | 
	
		|  | 
	
		| 山口 
 
 
 登録日: 2003年5月 23日
 記事: 2920
 
 
 
         | 
			
				
				|  件名: Re: ディレクトリとリクエスト     投稿時間: 2004年5月22日(土) 09:19 |   |  
				| 
 |  
				| そうですね。tai さんも精力的に独自の翻訳を進めていますから、こうした文書に辿り着けるような誘導の仕方を確立したいですね。
 
 
  	  | 小沢 wrote: |  	  | /contrib/に集めるにしても、集めないものも含めたドキュメントポータル的な活動も余力があれば手を出したいところではありますね。 | 
 まずは、「和訳プロジェクトで公開してもらおう」と思ってもらえるような存在になることが大切ですね。そういう存在になれたら、徐々にポータル的な要素を付加していっても良いのではないかと思います。
 |  | 
	
		|  | 
	
		| 山口 
 
 
 登録日: 2003年5月 23日
 記事: 2920
 
 
 
         |  | 
	
		|  | 
	
		| 池田 
 
 
 登録日: 2003年5月 22日
 記事: 408
 所在地: 東京
 
 
       | 
			
				
				|  件名: Re: ディレクトリとリクエスト     投稿時間: 2004年5月25日(火) 13:02 |   |  
				| 
 |  
				| 池田です。 
 
  	  | 山口 wrote: |  	  | contrib/ 以下のディレクトリで公開するにあたり、どういうディレクトリ構造にしたら良いでしょうか? 
 
 各文書ごとに新しいディレクトリを用意した方が良いでしょうか?(問題:ディレクトリが深くなりすぎる)
contrib/ 以下に放り込む?(問題:ファイルが散乱して管理がし辛くなる?)
 いずれの方法を取るにしても効果的にユーザを誘導できるようにしなければなりませんね。そのための文書は contrib/index.html としてリンク集にしますか?
 | 
 いきなり折衷案で恐縮ですが
   単発物は後者、シリーズ物(あるいは原文がシリーズになっているもの)は前者、というのはいかがでしょう?
 ____________________
 Mozilla Japan 翻訳部門 和訳アドバイザー
 |  | 
	
		|  | 
	
		| 山口 
 
 
 登録日: 2003年5月 23日
 記事: 2920
 
 
 
         | 
			
				
				|  件名: Re: ディレクトリとリクエスト     投稿時間: 2004年5月25日(火) 14:09 |   |  
				| 
 |  
				|  	  | 池田 wrote: |  	  | 単発物は後者、シリーズ物(あるいは原文がシリーズになっているもの)は前者、というのはいかがでしょう? | 
 そうですね。これが一番妥当な解決法かもしれませんね。mozilla.gr.jp にアカウントを持っている人はそこで発表して、contrib/index.html からリンクを張るだけにしても良いですしね。
 
 これで解決かな?
  |  | 
	
		|  | 
	
		| dynamis 
 
 
 登録日: 2003年5月 22日
 記事: 442
 
 
 
       | 
			
				
				|  件名: Re: ディレクトリとリクエスト     投稿時間: 2004年5月26日(水) 07:19 |   |  
				| 
 |  
				|  	  | 山口 wrote: |  	  |  	  | 池田 wrote: |  	  | 単発物は後者、シリーズ物(あるいは原文がシリーズになっているもの)は前者、というのはいかがでしょう? | 
 そうですね。これが一番妥当な解決法かもしれませんね。mozilla.gr.jp にアカウントを持っている人はそこで発表して、contrib/index.html からリンクを張るだけにしても良いですしね。
 
 これで解決かな? :wink:
 | 
 
 異論ありません。
 大まかなガイドラインとしてはそんな感じで、あとは実際に公開するときに必要に応じて調整するといった感じで大丈夫ではないかと。
 |  | 
	
		|  | 
	
		| 山口 
 
 
 登録日: 2003年5月 23日
 記事: 2920
 
 
 
         | 
			
				
				|  件名: Re: ディレクトリとリクエスト     投稿時間: 2004年5月26日(水) 07:25 |   |  
				| 
 |  
				|  	  | dynamis wrote: |  	  | 異論ありません。 大まかなガイドラインとしてはそんな感じで、あとは実際に公開するときに必要に応じて調整するといった感じで大丈夫ではないかと。
 | 
 OK. じゃぁこの方針でやってみましょう。また問題点が出てきたら、そのとき改めて話し合いましょう。
 
 ・・・という訳で、議論が終わったことを示すためにロックします。
  |  | 
	
		|  | 
	
		|  |