Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

[更新] Mozilla Thunderbird ビルドガイド

 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 完成/改訂稿公開
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
tai



登録日: 2003年6月 07日
記事: 194
所在地: 横浜


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: [更新] Mozilla Thunderbird ビルドガイド     投稿時間: 2004年2月24日(火) 21:03 引用

以下更新して登録しました。
ビルドの手順が簡素化されました。
完了:
訳者: tai
原題: Building Mozilla Thunderbird
訳題: Mozilla Thunderbird ビルドガイド   (2004/02/24)
Joker
ゲスト






記事 件名: ちょっとしたこと…     投稿時間: 2004年4月16日(金) 14:54 引用

Quote:
dist\bin、dist\thunderbird

原文の方では"/"になっています。
Quote:
OSX のパッケージングに関しても間もなく適用されるようになります。

OSXでは、OSの流儀に沿って dist/Thunderbird.app 配下となります。
※つまりdist配下にThunderbirdのアイコンが現れ、アイコンをダブルクリックすれば起動する状態ですね。

Quote:
Thunderbird に必要なライブラリとファイルを新しいディレクトリ、dist\thunderbird にコピーするのです。

OSX(確か過去にFreeBSDでmozillaをビルドした時もそうでした)では、コピーではなくsymlinkが作成されます。
※全部がsymlinkとなる訳でなく、一部はコピーも入っています。
第三者に配布するパッケージを作成する時等は、ゴニョゴニョRazzしないと、*中身の無い*パッケージになる ので注意が必要です。

※Mozilla/Firefox/Thunderbird共に同じ仕組みでパッケージングしていますので各々に当てはまります。
※CaminoはXcodeの"ビルド"機能を使ってビルドする為、これは当てはまりません。
tai



登録日: 2003年6月 07日
記事: 194
所在地: 横浜


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: ちょっとしたこと…     投稿時間: 2004年4月17日(土) 23:07 引用

Joker wrote:
Quote:
dist\bin、dist\thunderbird

原文の方では"/"になっています。

おっかしいなあ、確かコピペしたはずなのになあ、と思ったら前回のアップデートで訂正されてたみたいです。ありがとうございました。

Joker wrote:
Quote:
OSX のパッケージングに関しても間もなく適用されるようになります。

OSXでは、OSの流儀に沿って dist/Thunderbird.app 配下となります。
※つまりdist配下にThunderbirdのアイコンが現れ、アイコンをダブルクリックすれば起動する状態ですね。

Quote:
Thunderbird に必要なライブラリとファイルを新しいディレクトリ、dist\thunderbird にコピーするのです。

OSX(確か過去にFreeBSDでmozillaをビルドした時もそうでした)では、コピーではなくsymlinkが作成されます。
※全部がsymlinkとなる訳でなく、一部はコピーも入っています。
第三者に配布するパッケージを作成する時等は、ゴニョゴニョRazzしないと、*中身の無い*パッケージになる ので注意が必要です。

※Mozilla/Firefox/Thunderbird共に同じ仕組みでパッケージングしていますので各々に当てはまります。
※CaminoはXcodeの"ビルド"機能を使ってビルドする為、これは当てはまりません。


う〜む、そうなんですか。その辺の注意事項がまとまったオンラインの文書かbugzillaのbugをご存じありませんか?私にはその辺の知識/経験がないのでどのように注釈を入れたら良いのか分からないんですよ Crying or Very sad
Joker
ゲスト






記事 件名: Re: ちょっとしたこと…     投稿時間: 2004年4月18日(日) 01:19 引用

tai wrote:

う〜む、そうなんですか。その辺の注意事項がまとまったオンラインの文書かbugzillaのbugをご存じありませんか?私にはその辺の知識/経験がないのでどのように注釈を入れたら良いのか分からないんですよ Crying or Very sad

基本はこの文書だと思います。
http://jt.mozilla.gr.jp/build/distribution.html
tai



登録日: 2003年6月 07日
記事: 194
所在地: 横浜


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: ちょっとしたこと…     投稿時間: 2004年4月20日(火) 21:39 引用

Joker wrote:
基本はこの文書だと思います。
http://jt.mozilla.gr.jp/build/distribution.html

ありがとうございます。次のように注釈を入れました:
(訳注:Mac OS X では少し異なりますので "Mozilla のディストリビューションをビルドする" を参照してください)
また何かありましたらよろしくお願いします。 Smile
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> mozilla.org 完成/改訂稿公開 All times are GMT +9:00
Page 1 of 1

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できません
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0154s (PHP: 77% - SQL: 23%) - SQL queries: 15