Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

セミクローズドのフォーラムはいりませんか?
表示ページの選択 1, 2  次のページ
 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> フォーラム運営・トラブル報告
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
池田



登録日: 2003年5月 22日
記事: 408
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年5月29日(木) 18:17 引用

現在のサンプルフォーラムは、オープンとクローズドですが、
セミクローズドとでも言うべき中間形態は必要ないでしょうか?
文書のリクエストと翻訳校正はオープンで良いとして、
文書和訳の宣言・草稿・完了はセミクローズドとし、
文書を和訳しようとする人はまずアカウントを取ってもらい、
アカウントがなければ投稿できない形にします。

利点その1: 和訳宣言した後、音沙汰がない人に連絡が取りやすくなる。
利点その2: スパム投稿の予防になる。

欠点その1: 敷居が高くなる。

ご検討下さい。
____________________
Mozilla Japan 翻訳部門 和訳アドバイザー
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年5月30日(金) 05:12 引用

池田 wrote:
現在のサンプルフォーラムは、オープンとクローズドですが、
セミクローズドとでも言うべき中間形態は必要ないでしょうか?
文書のリクエストと翻訳校正はオープンで良いとして、
文書和訳の宣言・草稿・完了はセミクローズドとし、
文書を和訳しようとする人はまずアカウントを取ってもらい、
アカウントがなければ投稿できない形にします。

利点その1: 和訳宣言した後、音沙汰がない人に連絡が取りやすくなる。
利点その2: スパム投稿の予防になる。

欠点その1: 敷居が高くなる。

ご検討下さい。


私も最初は実作業に関わる人には登録をしてもらう形にしようかなぁと思っていましたが、これまでオープンだったしできるだけ多くの人に関わってもらうことが大事だからと思い、取りあえずオープンで設置しています。

ですが、登録ぐらいの手間を惜しまない人でなければ和訳など到底無理ではないか、様子を見に来た人は取りあえずフリートークなどのオープンフォーラムで話しかけてもらえばよいのではないか、そんな気もしてきています。
JTP の運営に関わることですので皆さんの意見も聞かせて頂ければ…
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年5月31日(土) 09:06 引用

dynamis wrote:
池田 wrote:
文書のリクエストと翻訳校正はオープンで良いとして、
文書和訳の宣言・草稿・完了はセミクローズドとし、
文書を和訳しようとする人はまずアカウントを取ってもらい、
アカウントがなければ投稿できない形にします。


ですが、登録ぐらいの手間を惜しまない人でなければ和訳など到底無理ではないか、様子を見に来た人は取りあえずフリートークなどのオープンフォーラムで話しかけてもらえばよいのではないか、そんな気もしてきています。


池田さんが提案していらっしゃるように、和訳プロジェクトに翻訳を提供してくださる方には登録をお願いしても良いかもしれません。連絡がつきやすくなるし、何か提案があったら意見を直接的に募ることもできるようになるでしょうし。ただ、確かクローズドフォーラムでも記事は閲覧できるので、セミクローズドをわざわざ設定する必要もないような。というか、セミクローズドとはどのような状態を想定していますか?>池田さん

池田さんが欠点として挙げている「敷居が高くなる」というのは理解もできますが、登録にはたいした手間は必要ありませんし、「ちょっと様子が見たいな」という方は、dynamis さんが提案しているようにフリートークフォーラムなどにその旨を書いてもらうか、スタッフに直接連絡をしてもらうようにすれば良いのではないかな、と思います。

(確かに、始めて参加するときは結構緊張していた自分を思い出します。はぁ・・・。もう2年以上前のことか・・・。)
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年5月31日(土) 14:20 引用

返事が遅くなりました。
ちょっとメインPCが起動不能状態に陥ってしまって、解決するのに二日かかってしまいました…(^^;
Server も何度かアクセスのない朝方をねらって再起動したので、丁度運悪くその時間にアクセスしていた方はご迷惑をかけたかも知れません。m(_ _)m
…連続起動記録が一ヶ月半で切れちゃいましたねぇ…

さて、本題。

山口 wrote:
池田さんが提案していらっしゃるように、和訳プロジェクトに翻訳を提供してくださる方には登録をお願いしても良いかもしれません。連絡がつきやすくなるし、何か提案があったら意見を直接的に募ることもできるようになるでしょうし。


そうですね。
取りあえず草稿・完成/改訂稿公開フォ~ラムはセミクロ~ズドにしましょうか。また何かあればいつでも変更できますし。

山口 wrote:

ただ、確かクローズドフォーラムでも記事は閲覧できるので、セミクローズドをわざわざ設定する必要もないような。というか、セミクローズドとはどのような状態を想定していますか?>池田さん


代わってお答えします。
現在サンプル~ラム集にあるクロ~ズドフォ~ラムについては、ゲストは閲覧もできません。存在自体に気づきません。
登録ユ~ザがログインして初めて見えるようになります。
他にも、サン~ラムの残り2つのフォ~ラムは管理者権限でログオンしない限り一切見えないようになっています。

実際に利用するフォ~ラムについていえば、"運営メモ"フォ~ラムは登録ユ~ザの中でももじら組スタッフグル~プに参加している人だけが閲覧できます。
因みに、もじら組スタッフグル~プとmozilla.org 和訳協力者グル~プのモデレ~タは勝手に山口さんにしました。お任せモ~ドです。(^^;

山口 wrote:
池田さんが欠点として挙げている「敷居が高くなる」というのは理解もできますが、登録にはたいした手間は必要ありませんし、「ちょっと様子が見たいな」という方は、dynamis さんが提案しているようにフリートークフォーラムなどにその旨を書いてもらうか、スタッフに直接連絡をしてもらうようにすれば良いのではないかな、と思います。

(確かに、始めて参加するときは結構緊張していた自分を思い出します。はぁ・・・。もう2年以上前のことか・・・。)


登録の手間という点については、作業としての手間よりも、メールアドレスを書くのが嫌だという人に敬遠されるということがあります。
設定で非公開にはできますが、それをしっかり確かめられるのは登録後のことですから…
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年5月31日(土) 22:25 引用

dynamis wrote:
返事が遅くなりました。
ちょっとメインPCが起動不能状態に陥ってしまって、解決するのに二日かかってしまいました…(^^;


それは大変でしたね。まぁ解決できて良かったです。

dynamis wrote:
取りあえず草稿・完成/改訂稿公開フォ~ラムはセミクロ~ズドにしましょうか。また何かあればいつでも変更できますし。


クロ~ズドだと存在すらも表示されないのですね。それならセミクロ~ズドフォ~ラムを設置したほうがよさそうですね。進行状況が見えれば、参加もしやすくなるでしょうしね。

dynamis wrote:
実際に利用するフォ~ラムについていえば、"運営メモ"フォ~ラムは登録ユ~ザの中でももじら組スタッフグル~プに参加している人だけが閲覧できます。


な~るほど。でも、特に隠さなければいけない事をしてるわけでもないので、特にクロ~ズドにしなくても良いような気もします (^^;

dynamis wrote:
因みに、もじら組スタッフグル~プとmozilla.org 和訳協力者グル~プのモデレ~タは勝手に山口さんにしました。お任せモ~ドです。(^^;


了解!

dynamis wrote:
登録の手間という点については、作業としての手間よりも、メールアドレスを書くのが嫌だという人に敬遠されるということがあります。
設定で非公開にはできますが、それをしっかり確かめられるのは登録後のことですから…


それは「登録にあたって」というような文書を用意して、メールアドレスは非公開にできることも明記して置いたら良いかもしれませんね。例えば、「よくある質問」に一項目加えるだけでも良いかもしれません。
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年6月03日(火) 10:20 引用

山口 wrote:
クロ~ズドだと存在すらも表示されないのですね。それならセミクロ~ズドフォ~ラムを設置したほうがよさそうですね。進行状況が見えれば、参加もしやすくなるでしょうしね。


取りあえず予約・草稿・完成稿のフォ~ラムをセミクロ~ズドにしました。


山口 wrote:
な~るほど。でも、特に隠さなければいけない事をしてるわけでもないので、特にクロ~ズドにしなくても良いような気もします (^^;


ま、そうなんですけど、セキュリティに関わる話もありますし、今後作業の進展などを書いていくうちにどうなるか分かりません。
というか単に、ただでさえフォ~ラム数が多すぎるので不要なところまで表示せずにコンパクトにしたいという話だったりします。(^^;

山口 wrote:
それは「登録にあたって」というような文書を用意して、メールアドレスは非公開にできることも明記して置いたら良いかもしれませんね。例えば、「よくある質問」に一項目加えるだけでも良いかもしれません。


あ、登録しようとした際に表示されるページに既に説明が為されてました。
http://moz.skillup.jp/jtp/profile.php?mode=register
ログインせずに投稿しようとして表示されるログイン画面にも"投稿には登録が必要です…"的な話を書けばよいですかね。
作業的には後回しになりますが…
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年6月03日(火) 12:45 引用

dynamis wrote:
ま、そうなんですけど、セキュリティに関わる話もありますし、今後作業の進展などを書いていくうちにどうなるか分かりません。

これは moz-jt を使うようにしませんか?おこめさんに頼んで登録者のみ送信/閲覧可能にしてもらって改めて購読者を和訳プロジェクトの関係者のみに限るようにすれば、もしこの掲示板や掲示板を支えるサ~バ~にトラブルが起きても、別のチャンネルで連絡を取り合えますし。
dynamis wrote:
というか単に、ただでさえフォ~ラム数が多すぎるので不要なところまで表示せずにコンパクトにしたいという話だったりします。(^^;

確かに、フォ~ラム多いですよね。何かいい方法ないですかね~。
池田



登録日: 2003年5月 22日
記事: 408
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年6月04日(水) 09:47 引用

山口 wrote:

確かに、フォ~ラム多いですよね。何かいい方法ないですかね~。


現在の運用、つまり「宣言、草稿、完成稿」、の三つのフォ~ラムでの運用を考えると、
「訳・翻訳について」ないし「訳の校正」フォ~ラムは削除できるのでは?
と言うより、引用面など考えると、削除して草稿の投稿に直接返信する方が、コメント付けやすいです。

ゲストアカウントでの誤訳等の指摘も可能にするために、
ゲストアカウントでは、新規投稿は不可のままで、
返信のみ可能にできれば良いのではないでしょうか?

完成稿のフォ~ラムも同様の運用にします。

表にすると
Code:
     ゲストの新規投稿 ゲストの返信投稿
宣言      不可             不可
草稿      不可               可
完成稿    不可               可


メリットとして、草稿を投稿するときに「返信があったときは通知してもらう」を
オンにしていれば、訳についてのコメントが付いたことがわかります。
何かデメリットありますでしょうか?
____________________
Mozilla Japan 翻訳部門 和訳アドバイザー
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年6月04日(水) 17:18 引用

山口 wrote:
これは moz-jt を使うようにしませんか?おこめさんに頼んで登録者のみ送信/閲覧可能にしてもらって改めて購読者を和訳プロジェクトの関係者のみに限るようにすれば、もしこの掲示板や掲示板を支えるサ~バ~にトラブルが起きても、別のチャンネルで連絡を取り合えますし。


うむむ、"これ" というのは何を指しているのでしょう?
"運営メモ"というのは完全に私が作業上のメモとして利用しているだけで、和訳プロジェクトの皆さんの話し合いの場のつもりではないです。
ML などちゃんとしたところで扱うことにしてしまうと手軽なメモではなくなってしまって困ります。適当に修正・追記できることが必要ですから…
…個人的メモなら邪魔だからスタッフにも見せるなって話もありますが。(^^;

和訳プロジェクトのスタッフ間連絡については、 フォ~ラムを用意しても moz-jt を使うにしても OK です。
ML の方が確実で素早い、フォーラムの方が見やすいといった感じかな?
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年6月04日(水) 17:59 引用

池田 wrote:
現在の運用、つまり「宣言、草稿、完成稿」、の三つのフォ~ラムでの運用を考えると、
「訳・翻訳について」ないし「訳の校正」フォ~ラムは削除できるのでは?
と言うより、引用面など考えると、削除して草稿の投稿に直接返信する方が、コメント付けやすいです。

ゲストアカウントでの誤訳等の指摘も可能にするために、
ゲストアカウントでは、新規投稿は不可のままで、
返信のみ可能にできれば良いのではないでしょうか?

完成稿のフォ~ラムも同様の運用にします。

表にすると
Code:
     ゲストの新規投稿 ゲストの返信投稿
宣言      不可             不可
草稿      不可               可
完成稿    不可               可


メリットとして、草稿を投稿するときに「返信があったときは通知してもらう」を
オンにしていれば、訳についてのコメントが付いたことがわかります。
何かデメリットありますでしょうか?


ちょっと考えて思い浮かぶデメリットは2点です。

まず、1つの文書の校正作業が複数トピックに分割されてしまうこと。完成稿になった後でも、草稿時の議論を参照したいときとかに不便。
とはいえ、大概は草稿なら草稿、完成稿なら完成稿の各段階で話が完結しますので、引用しやすいという点を優先してしまって良いかと思います。そもそも1つに纏まりすぎているから訳の校正が別フォーラムであったわけで、"宣言・草稿・完成稿" と三つに分けるなら訳の校正を別にする必要はなくなりますね。トピック一覧があるからゴチャゴチャしませんし。

もう1つは、訳の指摘をしたい場合に完成稿のトピックを探すのが面倒だということ。
訳の校正が別フォーラムであったもう一つの理由として、指摘するときに投稿先を迷わない、ゲストも手軽に投稿できるということがあったのではないかと思います。実際のところとしては新しい草稿や完成稿に対する指摘が殆どですから、あまり気にしなくてもよいかな?登録ユーザは新規にトピックを作成する、ゲストは "その他" で指摘してしまうといった感じで。


うーん、そもそも進行状況が分かりにくくなるということで段階別フォーラムにしてみましたけど、不便かなぁ…
でもやっぱり、一覧の作成やJTP通信の作成を考えるとフォーラム分け他方が分かりやすいですよねぇ。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年6月05日(木) 09:34 引用

dynamis wrote:
うむむ、"これ" というのは何を指しているのでしょう?

あ、これは和訳プロジェクトについてのスタッフ間の連絡ということです。ん~、でもスタッフじゃない人が和訳プロジェクトやこの掲示板について何か要望を出したい場合はどうしてもオ~プンな場所である掲示板を使うことになりますね。
dynamis wrote:
"メモ"というのは完全に私が作業上のメモとして利用しているだけで、和訳プロジェクトの皆さんの話し合いの場のつもりではないです。
ML などちゃんとしたところで扱うことにしてしまうと手軽なメモではなくなってしまって困ります。適当に修正・追記できることが必要ですから…
…個人的メモなら邪魔だからスタッフにも見せるなって話もありますが。(^^;

特に今の段階ではあったほうが良いでしょうね。この掲示板がどういう風に変更されていくのか、あらかじめ予測できますから。本格運用になったら、見えないようにしてしまったほうが、すっきりして良いかもしれません。
dynamis wrote:
ML の方が確実で素早い、フォーラムの方が見やすいといった感じかな?

そうです。プロジェクトもだんだん大きくなりつつありますし、確実にみんなに連絡をし、意見を集約できるようにしたいです。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年6月05日(木) 10:58 引用

池田 wrote:
表にすると
Code:

    ゲストの新規投稿 ゲストの返信投稿
宣言    不可        不可
草稿    不可         可
完成稿  不可         可


メリットとして、草稿を投稿するときに「返信があったときは通知してもらう」を
オンにしていれば、訳についてのコメントが付いたことがわかります。
何かデメリットありますでしょうか?


ややこしいですね。上の案だとアカウントを取らないと参加表明ができないので、ちょっと敷居が高くなってしまわないでしょうか?敷居はできるだけ低くしたいです。なので、こんな感じはどうでしょう?
Code:

     ゲストの新規投稿 ゲストの返信投稿
宣言・草稿    可       不可
訳について    可        可
完成・更新    不可      不可

こうすればアカウントを持っていなくてもプロジェクトに参加する意思が表明できます。新しく参加する人がアカウントを持っていない場合は、スタッフがその表明に返信する形で「アカウントを取ってくださいね」とすれば良いわけです。

草稿を発表するときには「宣言」に対する返信の形にすればアカウントを持っていないと書き込めないようにしておけば良いわけです。この段階でプロジェクトに参加する人はアカウントを持つという条件が成立します。

さて、「訳について」ですが、これはアカウントを持っていなくても投稿できるようにしなければならないということは意見の一致がありますね。「訳について」フォ~ラムがあれば完成稿に対しても草稿に対してもコメントができますし、散逸することもなくなるでしょう。

完成稿、更新の訳に対してのコメントは「完成・更新」フォ~ラムでの返信という形ではなく、「訳について」での新規投稿または返信という形で一括してしまえば良いのではないでしょうか?こうすると自分の翻訳について指摘があった場合に気づくのが遅れるという可能性もありますが・・・・
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年6月09日(月) 04:26 引用

山口 wrote:
特に今の段階ではあったほうが良いでしょうね。この掲示板がどういう風に変更されていくのか、あらかじめ予測できますから。本格運用になったら、見えないようにしてしまったほうが、すっきりして良いかもしれません。


そうですね。本格運用を開始できれば私一人だけが見るメモにします。万一見たいという希望者がいれば閲覧可能にして。(^^;

山口 wrote:
dynamis wrote:
ML の方が確実で素早い、フォーラムの方が見やすいといった感じかな?

そうです。プロジェクトもだんだん大きくなりつつありますし、確実にみんなに連絡をし、意見を集約できるようにしたいです。


時々しか利用しない形で ML を利用するようにすると良さそうですね。例えば、主として告知や呼びかけを行うための場として利用する感じです。
議論などはフォーラムベース行い、話が重要なものになったときは ML にポストして皆に確認してもらうようにする。そんな感じ。
サーバメンテナンスの告知などにも。
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年6月09日(月) 04:42 引用

池田 wrote:
表にすると
Code:

    ゲストの新規投稿 ゲストの返信投稿
宣言    不可        不可
草稿    不可         可
完成稿  不可         可



山口 wrote:
ややこしいですね。上の案だとアカウントを取らないと参加表明ができないので、ちょっと敷居が高くなってしまわないでしょうか?敷居はできるだけ低くしたいです。なので、こんな感じはどうでしょう?
Code:

     ゲストの新規投稿 ゲストの返信投稿
宣言・草稿    可       不可
訳について    可        可
完成・更新    不可      不可

こうすればアカウントを持っていなくてもプロジェクトに参加する意思が表明できます。新しく参加する人がアカウントを持っていない場合は、スタッフがその表明に返信する形で「アカウントを取ってくださいね」とすれば良いわけです。

草稿を発表するときには「宣言」に対する返信の形にすればアカウントを持っていないと書き込めないようにしておけば良いわけです。この段階でプロジェクトに参加する人はアカウントを持つという条件が成立します。


アカウント無しでも宣言をすることができ、草稿発表時にはアカウントが必要ということにしたいのであれば、こんなのもあります。
Code:

    ゲストの新規投稿 ゲストの返信投稿
宣言    可          可
草稿    不可         可
完成稿  不可         可


山口 wrote:
さて、「訳について」ですが、これはアカウントを持っていなくても投稿できるようにしなければならないということは意見の一致がありますね。「訳について」フォ~ラムがあれば完成稿に対しても草稿に対してもコメントができますし、散逸することもなくなるでしょう。

完成稿、更新の訳に対してのコメントは「完成・更新」フォ~ラムでの返信という形ではなく、「訳について」での新規投稿または返信という形で一括してしまえば良いのではないでしょうか?こうすると自分の翻訳について指摘があった場合に気づくのが遅れるという可能性もありますが・・・・


訳に関する議論が分散しないようにすることと、訳の指摘は手軽にレスをすることでできるようにすることと、どちらを取るかですね。
個人的には先に示した、訳の指摘は各段階へのレスで行うというのが手軽じゃないかと思います。理由は、草稿発表時に訳を見て欲しいところがある場合などはその依頼を書きますが、それをわざわざ訳の校正フォーラムに別途書く必要がなくなるからです。
また、草稿や完成稿などの各トピックが、ほぼレスのない形になりますのが寂しいなぁなどという、どうでもよい理由もあります。(^^;


因みに、一覧の半自動生成などに関しては気にする必要ありません。
http://moz.skillup.jp/jtp/viewtopic.php?p=130#130
に書いているように独自 BBCode を導入すれば、フォーラムの配置がどうであってもそれとは関係なく一覧に必要な情報は抽出できますので、ユーザの利便性だけを考えましょう。
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年7月19日(土) 09:23 引用

dynamis さん、すごい時間に書き込んでいますね。お疲れ様です m(__)m
dynamis wrote:
アカウント無しでも宣言をすることができ、草稿発表時にはアカウントが必要ということにしたいのであれば、こんなのもあります。
Code:

    ゲストの新規投稿 ゲストの返信投稿
宣言    可          可
草稿    不可         可
完成稿  不可         可

訳に関する議論が分散しないようにすることと、訳の指摘は手軽にレスをすることでできるようにすることと、どちらを取るかですね。
個人的には先に示した、訳の指摘は各段階へのレスで行うというのが手軽じゃないかと思います。

この設定でいきましょうか。草稿、完成稿など、特定の書き込みに対する返信という形のほうが書き込みやすく、読みやすいかもしれませんね。
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年7月19日(土) 21:42 引用

山口 wrote:
dynamis wrote:
アカウント無しでも宣言をすることができ、草稿発表時にはアカウントが必要ということにしたいのであれば、こんなのもあります。
Code:

    ゲストの新規投稿 ゲストの返信投稿
宣言    可          可
草稿    不可         可
完成稿  不可         可

訳に関する議論が分散しないようにすることと、訳の指摘は手軽にレスをすることでできるようにすることと、どちらを取るかですね。
個人的には先に示した、訳の指摘は各段階へのレスで行うというのが手軽じゃないかと思います。

この設定でいきましょうか。草稿、完成稿など、特定の書き込みに対する返信という形のほうが書き込みやすく、読みやすいかもしれませんね。


了解。現在やりかけの作業が終わったり、後で纏めて設定を変えておきますので宜しくお願いします。
# emailer クラスにまだ少し問題があるのを見つけて、更に修正中。
校正板にある既存のトピックについては適当なところに移動させます。できそうであればデータをいじって草稿などのトピックに接続させますが、データテーブル構造上影響が大きければ移すだけにしてしまいます。
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年7月20日(日) 07:32 引用

dynamis wrote:
現在やりかけの作業が終わったり、後で纏めて設定を変えておきますので宜しくお願いします。
# emailer クラスにまだ少し問題があるのを見つけて、更に修正中。
校正板にある既存のトピックについては適当なところに移動させます。できそうであればデータをいじって草稿などのトピックに接続させますが、データテーブル構造上影響が大きければ移すだけにしてしまいます。


訳の校正フォーラムの削除を行いました。既存の投稿4つはその他フォーラムに移しました。データテーブルの見通しは悪くなく、草稿などと接続することも十分可能ですが、ちょっと面倒だなぁってことで結局パスします。一度データのダンブをして、出力のバグと移動トピックを手作業で処理して再度データベースに格納する、という手順になり、出力バグの修正が面倒だなぁって。(笑)

パーミッションについては
Code:
    ゲストの新規投稿 ゲストの返信投稿
宣言    可          可
草稿    不可         可
完成稿  不可         可

といった感じのパーミッションに設定していますので宜しく。

ふぅ。これでやっと一眠り…
何か、emailer クラスに問題が…と直していたら結局 PHP 自身のバグにまでたどり着いて RFC と睨めっこするハメになってしまいました。
一応一通りのパターンに対して文字化けは勿論その他の問題も起きない(と私が勝手に思いこんでいる(^^;)コードを書けたので自己満足。とはいえたった50行程度のコードに半日かかってしまったことは未熟なことこの上ない感じですか。

まぁ、実運用になったときにメールに問題が残っていたら是非お知らせください。
# しつこいようですが、この BBS にはまだそのコードを使ってません。怪しい通知メールももう暫くご容赦を。(^^;
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年7月20日(日) 10:20 引用

dynamis さん、ありがとうございます。
dynamis wrote:
訳の校正フォ~ラムの削除を行いました。

了解しました。お知らせペ~ジからのリンクを張り替えないといけませんね。順次書き方を買えていこうと思います。
dynamis wrote:
パーミッションについては
Code:
    ゲストの新規投稿 ゲストの返信投稿
宣言    可          可
草稿    不可         可
完成稿  不可         可

といった感じのパ~ミッションに設定していますので宜しく。

これも了解しました。ありがとうございます。

メ~ル通知の件に関しては、本運用になったときに改めて確認します。dynamis さんの手元では修正されているようなので、問題なくなると思いますが。

あと長音記号の問題は解決されていますか?この投稿をするときにちょっと面倒が起きました。この問題がおきるときと起きないときがあるようで、ちょっと気になります。(「致命的な問題は経験してません。」とは書きましたが(汗)

dynamis wrote:
ふぅ。これでやっと一眠り…

多謝。
dynamis



登録日: 2003年5月 22日
記事: 442


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年7月20日(日) 17:29 引用

えー、このスレッドのタイトルが文字化けしてますが、気にしないで下さい。
多分文字コード変換の影響です。今後の投稿では問題なくなるはずです。
…げ。問題なくなってないですねぇ。(>_<)

山口 wrote:
メ~ル通知の件に関しては、本運用になったときに改めて確認します。dynamis さんの手元では修正されているようなので、問題なくなると思いますが。

あと長音記号の問題は解決されていますか?この投稿をするときにちょっと面倒が起きました。この問題がおきるときと起きないときがあるようで、ちょっと気になります。(「致命的な問題は経験してません。」とは書きましたが(汗)


メールは問題なく送信されたでしょうか?
長音と引用に関する文字化けバグも、ご覧の通り解決されています。多分。
# これは単純に PHP が Shift_JIS に対応していなかったせいでした。

山口 wrote:
多謝。


ゆぁぅぇるかむ~
RFC 読むのも本格的な PHP コードをいじるのも初めてでしたが、結構楽しかったです。(^^;
山口



登録日: 2003年5月 23日
記事: 2920


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 メールを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: セミクローズドのフォーラムはいりませんか?     投稿時間: 2003年7月20日(日) 21:12 引用

dynamis wrote:
メールは問題なく送信されたでしょうか?
長音と引用に関する文字化けバグも、ご覧の通り解決されています。多分。
# これは単純に PHP が Shift_JIS に対応していなかったせいでした。

メールが届きました(というか、大分前に届いてたんですけど・・・)。

サブジェクト欄は文字化けせずにきちんと表示されますが、次の二点について気づきました。

1.送信者欄が空白
2.本文中に「さんへ」となっていて、あて先が書かれていない。

気づいたことは以上でしょうか。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> フォーラム運営・トラブル報告 All times are GMT +9:00
表示ページの選択 1, 2  次のページ
Page 1 of 2

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0421s (PHP: 87% - SQL: 13%) - SQL queries: 16