Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 Mozilla 翻訳
Mozilla Japan 翻訳部門では mozilla.org 全体の日本語化を目指して活動していました。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
Mozilla Japan コミュニティポータル から関連サイトをご利用ください。
 
 よくある質問よくある質問   検索検索   登録ユーザ一覧登録ユーザ一覧   グループグループ   登録登録 
 ユーザ設定ユーザ設定   ログインして PM を確認ログインして PM を確認   ログインログイン 

Kuma について気になる点
表示ページの選択 前のページ  1, 2, 3  次のページ
 
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> Mozilla Developer Network
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
著者 メッセージ
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: 11. 添付ファイルの親記事が違うっぽい     投稿時間: 2012年8月26日(日) 23:53 引用

YU-TANG wrote:
いま思い出せないですが、他にも数箇所でこういう添付ファイルの親間違いらしきものを見かけたので、もしかすると広範囲に起きている現象かもしれないと思っています。


いくつか探してみました。

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/XUL/PopupGuide/Menus

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/XUL_controls
https://developer.mozilla.org/ja/docs/XUL_controls

いずれも、添付ファイル一覧の下半分は、その記事と関係ないファイルになっているように見えます。

ただ、気にしなければいいだけという気もしてきたので、そこはかとなく放置の方向で。
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: 12. page テンプレートがリンクターゲットを生成しない     投稿時間: 2012年8月27日(月) 23:42 引用

12. page テンプレートがリンクターゲットを生成しない

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Date

途中に
> For properties available on Date instances, see Properties of Date instances.

> For methods available on Date instances, see Methods of Date instances.
というリンクがあるのですが、機能していません。リンク先のアンカーが存在しないためです。
それぞれリンク先が「#Properties_2」と「#Methods_2」になっています。これは wiki.page テンプレートで挿入されるコンテンツ内のアンカーを指している(つもりの)ようです。

Deki では、実際に「#Properties_2」と「#Methods_2」というアンカーが存在していました。
といっても、挿入されるコンテンツにはもともとそういう名前のアンカーは無くて、「#Properties」と「#Methods」になっているのですが、挿入された時点で「#Properties_2」と「#Methods_2」というアンカーが生成されていた感じです。
Deki にあまり詳しくないので勘違いしているかもしれませんが、おそらく Wiki.page テンプレートで挿入するコンテンツ内に挿入先とカブるアンカーが存在すると、自動的に "_2" とかくっつけてユニークになるように自動調整していた?
Kuma は、ざっと見た感じだと、そういうことはしていない気配です(呼んでる関数の先までは追ってませんので、断言しませんが…)。

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Template:DekiScript:Wiki

この記事は日本語版がありますが、現時点ではページの挿入自体に失敗しているのでこの問題が顕在化していません。

https://developer.mozilla.org/ja/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Date

もしページの挿入箇所を直したら、おそらく英語版と同様にリンク切れを起こすのかなぁ…と想像しています。

探していませんが、原理的には wiki.page テンプレートを使っていて、重複するアンカー名が存在するページなら、どこでも起きている可能性があるように思います。

Bugzilla でそれらしいのを探してみましたが、見つけられませんでした。

追記:
ちょっと探したら、同じパターンでリンク切れを起こしている記事が続々見つかったので、途中で探すのをやめました。
とりあえず、やめるまでに見つかった記事。

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Number
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Object
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Function
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/String
potappo



登録日: 2007年10月 20日
記事: 42


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 12. page テンプレートがリンクターゲットを生成しない     投稿時間: 2012年8月28日(火) 23:45 引用

YU-TANG wrote:
12. page テンプレートがリンクターゲットを生成しない

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Date

途中に
> For properties available on Date instances, see Properties of Date instances.

> For methods available on Date instances, see Methods of Date instances.
というリンクがあるのですが、機能していません。リンク先のアンカーが存在しないためです。
それぞれリンク先が「#Properties_2」と「#Methods_2」になっています。これは wiki.page テンプレートで挿入されるコンテンツ内のアンカーを指している(つもりの)ようです。

Deki では、実際に「#Properties_2」と「#Methods_2」というアンカーが存在していました。
といっても、挿入されるコンテンツにはもともとそういう名前のアンカーは無くて、「#Properties」と「#Methods」になっているのですが、挿入された時点で「#Properties_2」と「#Methods_2」というアンカーが生成されていた感じです。
Deki にあまり詳しくないので勘違いしているかもしれませんが、おそらく Wiki.page テンプレートで挿入するコンテンツ内に挿入先とカブるアンカーが存在すると、自動的に "_2" とかくっつけてユニークになるように自動調整していた?

Deki の仕様はそうだったはずです。バグがありました。

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=780595

Wiki.page テンプレートの仕様ではないですね。同じセクション名があるとナンバリングする Deki のセクション id の仕様に合わせて、テンプレートで決め打ちに _2 をつけています。

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Template:js_see_prototype
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: 12. page テンプレートがリンクターゲットを生成しない     投稿時間: 2012年8月29日(水) 00:00 引用

potappo wrote:
Deki の仕様はそうだったはずです。バグがありました。

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=780595


ありがとうございます。
自分ではとても見つけられませんでした。
ウォッチしてみます。
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: 13. サンプルファイルが見つからない     投稿時間: 2012年9月01日(土) 18:56 引用

13. サンプルファイルが見つからない

Adding Event Handlers
Scrolling Menus

上記は一例です。
記事中に Source や View といった、サンプルへのリンクが張られているのですが、けっこう 404 になっています。
href を見ると、URL の一部にスラッシュが欠けていて 404 になっているだけで、ファイル自体はあるようです(スラッシュを補えば出てきます)。

該当箇所で使われているテンプレートを見てみました。

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Template:xultu-sv

リーディングスラッシュ無しで引数を渡される可能性をまったく考慮していないように見えますが、そのせいでしょうか。
potappo



登録日: 2007年10月 20日
記事: 42


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 13. サンプルファイルが見つからない     投稿時間: 2012年9月02日(日) 20:09 引用

YU-TANG wrote:
13. サンプルファイルが見つからない

Adding Event Handlers
Scrolling Menus

上記は一例です。
記事中に Source や View といった、サンプルへのリンクが張られているのですが、けっこう 404 になっています。
href を見ると、URL の一部にスラッシュが欠けていて 404 になっているだけで、ファイル自体はあるようです(スラッシュを補えば出てきます)。

該当箇所で使われているテンプレートを見てみました。

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Template:xultu-sv

リーディングスラッシュ無しで引数を渡される可能性をまったく考慮していないように見えますが、そのせいでしょうか。

リーディングスラッシュ無しで引数を渡される可能性を考慮するようにテンプレートを修正しました。
確かめる際にキャッシュが効いている可能性がありますので、その場合、強制リロードしていただければ。

Deki 時代のテンプレートは、逆に、リーディングスラッシュ無し前提で作られていたように見えます。
Deki の場合は、リーディングスラッシュが 2 重であっても無視していたのかもしれません。
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: 13. サンプルファイルが見つからない     投稿時間: 2012年9月02日(日) 22:43 引用

potappo wrote:
リーディングスラッシュ無しで引数を渡される可能性を考慮するようにテンプレートを修正しました。
確かめる際にキャッシュが効いている可能性がありますので、その場合、強制リロードしていただければ。


ありがとうございます。確認しました。
200 OK です。
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: 14. テンプレートが更新されても、そのテンプレートを使用した記事の HTML が更新されない     投稿時間: 2012年9月05日(水) 21:37 引用

14. テンプレートが更新されても、そのテンプレートを使用した記事の HTML が更新されない

これは 10. colspan 属性がサニタイズされるの件と同一(というか、その原因)なんですけれども、最近類似ケースに何度も遭遇したので、備忘のために改めてメモ。

たとえば

https://developer.mozilla.org/ja/docs/HTML/Element/body

の下部に HTML 要素クイックリンクが出力されていますが、英語のままになっています。
テンプレートを見ると、

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Template:HTML:Element_Navigation

特に問題なさそう。
日付を確認すると、テンプレートの更新日付のほうが新しい。
つまり、テンプレートは直っているけれど、テンプレートが古いときに生成された記事はそのままになっている、という状況のようです。
それじゃ直した意味ないじゃん、と思ってしまいますが。

該当バグは、これみたい?

772704 – When a template is updated, the pages including this temlate are not regenerated

これはかなりウザいので、早く直ってほしいと願っています。

# リンクを BBCode に修正
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: 15. wiki.localize スクリプトエラー     投稿時間: 2012年9月06日(木) 19:51 引用

15. wiki.localize スクリプトエラー

たとえば Constants という記事のパンくずリストを見ると、上位記事が NPAPI になっています。
で、NPAPI に移動してみると、スクリプトエラーになっていて、本文には
Code:
{{ wiki.localize }}
とだけ、表示されています(ソースレベルだと
Code:
{{wiki.localize('System.API.page-generated-for-subpage')}}
)。
Template:DekiScript:Wiki を見に行ってみると、localize というメンバは見当たらないので、なんとなくそれが原因かなーという感じです。

で、実際この本文は何が表示されていたかというと、Deki の頃は、英語版だと

> This page was auto-generated because a user created a sub-page to this page.

日本語版だと

> ユーザが下位ページからこのページを作成したので、このページを自動生成しました。

に、なっていました(参考: Deki ミラー)。
どのみち中身は無いので、エラーになっているからといって、見れなくてユーザーが困るものは別に無いはずなのですが、やや見苦しいということと、あと Deki 時代を知らないユーザーにとっては、重要なコンテンツにアクセスできていないのかそうではないのか判断つかないという問題は残るように思います。
Google で検索してみた感じでは、現状このようなページが MDN 全体で数百ページあるようです。HTML にはエラーになっているテンプレートの引数が出力されてこないので、全部が全部同種のエラーではないと思いますが、全言語だとこのエラーが 200 ページはあるのではないかと推測しています。

Bugzilla で検索してみましたが、特に関係ありそうなバグは見つけられませんでした。テンプレート関係はまだ整備中なので、今の時点でいちいちバグ立ってなくてもそれほど不思議な気もしませんが。

とりあえず wiki テンプレートに localize というメンバ突っ込んだらエラーは無くせそうですが、こういう上位階層が空記事というケースの対応を Kuma で改善しないのかという議論もありそうな気がするので、識者判断にお任せしたい感じです(結局スルー)。
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: 16. 短縮 URL を表示してほしい     投稿時間: 2012年9月12日(水) 20:26 引用

16. 短縮 URL を表示してほしい

@mdnja の更新情報を見ていて思ったのですが、あのツイート中の URL って、bitly 短縮 URL 使ってますよね。
MDN デモあたりも、「このデモを共有」リンクをクリックすると、短縮 URL が出てくるようになっています。
できれば MDN の各記事にも、Share 用に短縮 URL を表示するリンクか何かがあるといいのになあ、と思いました。
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: 17. パンくずリストのルートがテンプレート     投稿時間: 2012年9月12日(水) 23:12 引用

17. パンくずリストのルートがテンプレート

twitter だけでなく、こっちにも投稿。

たとえば HTML 要素リファレンス とのその配下の記事を見ると、パンくずリストのルートが Template:TestPurposeTemplate_05 になってます。
おそらく、旧 MDN メインページの内容が最近削除された際に、なぜか Template:TestPurposeTemplate_05 へのリダイレクトが設定されて、それがパンくずリストにも反映されたという感じです。
意図的なリダイレクトとは考えにくいので、Kuma のバグなんでしょうか…?
potappo



登録日: 2007年10月 20日
記事: 42


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 17. パンくずリストのルートがテンプレート     投稿時間: 2012年9月13日(木) 01:45 引用

YU-TANG wrote:
17. パンくずリストのルートがテンプレート

twitter だけでなく、こっちにも投稿。

たとえば HTML 要素リファレンス とのその配下の記事を見ると、パンくずリストのルートが Template:TestPurposeTemplate_05 になってます。
おそらく、旧 MDN メインページの内容が最近削除された際に、なぜか Template:TestPurposeTemplate_05 へのリダイレクトが設定されて、それがパンくずリストにも反映されたという感じです。
意図的なリダイレクトとは考えにくいので、Kuma のバグなんでしょうか…?

Twitter にも返信しましたが、こちらにも経緯をまとめておきます。

ethertank さんが旧メインページ(見れなくなりました)に Template:TestPurposeTemplate_05(以下テンプレート)のリダイレクトを設定したところ、Template:TestPurposeTemplate_05 がルートになってしまったのが事の最初です。


いったん、私が旧メインページのリダイレクトを削除しましたが、パンくずリストは直らなかったので、テンプレートページを旧メインページにリダイレクトさせて、旧メインページを現メインページにリダイレクトさせましたが、それでもパンくずリストは直らず。旧メインページの履歴もテンプレートに吸収されてしまいました。

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Template:TestPurposeTemplate_05$history

ethertank さんがテンプレートのタイトルを表示しているのではないかと言うので、テンプレートのタイトルを「MDN」にしたところ、パンくずリストの見た目は元に戻りました。

リンクはテンプレートへのままです。これが元に何か不具合があるようであれば、なんとかしてもらうようにバグを立てるしかないかもです。
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: 17. パンくずリストのルートがテンプレート     投稿時間: 2012年9月13日(木) 03:07 引用

夜遅くまでお疲れ様でした。

なんか、気になる点だけ書き連ねているので、そういう印象になっているだけだとは思いますが、Kuma はまだいろいろイケてない感じですね。
今後の改善に期待です。
potappo



登録日: 2007年10月 20日
記事: 42


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 17. パンくずリストのルートがテンプレート     投稿時間: 2012年9月14日(金) 01:16 引用

パンくずリストのルートのリンク URL がおかしいのも直りました。以下、手順をメモ。
・テンプレートページの slug を ja にしてみる。

・パンくずリストルートの MDN のリンク先が https://developer.mozilla.org/ja/docs/ja になる。
ただし、クリックすると、「ページの自動転送設定が正しくありません」に。

・テンプレートのリダイレクトの記述を削除。何も記述せずに保存できなかったので、「test test」と記述(文字数が少なすぎても怒られた)。

・旧メインページのリダイレクトも同じ方法で削除。自ページにリダイレクトする設定になっていた(テンプレートの内容を吸収した?)。

・旧メインページに普通にアクセス可能になったので、現メインページ /ja/ にリダイレクトするように設定。

・また旧メインページが見れなくなったが、とりあえずこれで解決とする。
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: 17. パンくずリストのルートがテンプレート     投稿時間: 2012年9月14日(金) 12:12 引用

potappo wrote:
パンくずリストのルートのリンク URL がおかしいのも直りました。以下、手順をメモ。


お疲れ様です。
パンくずリストを直接編集する手段がないので、なんか起きたときに、直すのが厄介ですね…。

bug 788823 あたりを眺めている感じだと、将来的には、パンくずリストが英語版記事に強制同期する可能性も無きにしも非ず?
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: 18. Template:Js_see_prototype     投稿時間: 2012年9月15日(土) 12:55 引用

18. Template:Js_see_prototype

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Template:Js_see_prototype
日本語用の式の末尾に、英語用の文言が連結されているようです。

使っているところは、たとえば下記とか。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Function#.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.91.E3.83.86.E3.82.A3
potappo



登録日: 2007年10月 20日
記事: 42


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 18. Template:Js_see_prototype     投稿時間: 2012年9月16日(日) 01:01 引用

YU-TANG wrote:
18. Template:Js_see_prototype

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Template:Js_see_prototype
日本語用の式の末尾に、英語用の文言が連結されているようです。

使っているところは、たとえば下記とか。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Function#.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.91.E3.83.86.E3.82.A3

修正しました。
$1 は日本語を指定するので、String メソッドによる処理も削除。
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: Re: 18. Template:Js_see_prototype     投稿時間: 2012年9月18日(火) 00:45 引用

potappo wrote:
修正しました。
$1 は日本語を指定するので、String メソッドによる処理も削除。

ありがとうございます。直っているのを確認しました。
YU-TANG



登録日: 2012年7月 25日
記事: 33
所在地: 東京


ユーザ情報を表示 メッセージを送信
記事 件名: 19. Talk ページがリンク切れ     投稿時間: 2012年9月22日(土) 14:10 引用

19. Talk ページがリンク切れ

Expressions and operators

上記に含まれる Talk ページへのリンクが切れてます。リンク部は、下記。

relevant discussion
https://developer.mozilla.org/Talk:en-US/docs/JavaScript/Guide/Obsolete_Pages/Operators#Precedence_Table

正しくは、

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Talk:JavaScript/Guide/Obsolete_Pages/Operators#Precedence_Table

ですね。
当然日本語訳の方でもリンク切れになっています。

これは類似箇所が相当数あるはずなので、Update SQL で一撃修正するといいのに…と思いつつ Bugzilla 検索すると、こんなのが。

621917 – "This is the talk page for " make fixed word sentence more flexible
>MindTouch is gone. We don't have talk pages anymore.

ん? Talk ページって、本来すでに存在しないはずなんですかね? 「存在しないはずのページ」と言うとジェイソン・ボーンっぽくて、何となく響きが厨二的にカッコいいです。
現状、単なるリンク切れ状態なので、「リンク切れを直す」か「Talk ページもリンクも削除する」方が一貫性があるかもしれません(どっちがよいかは Kuma の方針次第なので、何とも言えませんが)。
potappo



登録日: 2007年10月 20日
記事: 42


ユーザ情報を表示 メッセージを送信 ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 19. Talk ページがリンク切れ     投稿時間: 2012年9月23日(日) 01:52 引用

YU-TANG wrote:
19. Talk ページがリンク切れ

Expressions and operators

上記に含まれる Talk ページへのリンクが切れてます。リンク部は、下記。

relevant discussion
https://developer.mozilla.org/Talk:en-US/docs/JavaScript/Guide/Obsolete_Pages/Operators#Precedence_Table

正しくは、

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Talk:JavaScript/Guide/Obsolete_Pages/Operators#Precedence_Table

ですね。
当然日本語訳の方でもリンク切れになっています。

これは類似箇所が相当数あるはずなので、Update SQL で一撃修正するといいのに…と思いつつ Bugzilla 検索すると、こんなのが。

621917 – "This is the talk page for " make fixed word sentence more flexible
>MindTouch is gone. We don't have talk pages anymore.

ん? Talk ページって、本来すでに存在しないはずなんですかね? 「存在しないはずのページ」と言うとジェイソン・ボーンっぽくて、何となく響きが厨二的にカッコいいです。
現状、単なるリンク切れ状態なので、「リンク切れを直す」か「Talk ページもリンクも削除する」方が一貫性があるかもしれません(どっちがよいかは Kuma の方針次第なので、何とも言えませんが)。


以下のバグを見る限り、Talk ページは現在はレガシーなもの(今後、別の形で実装されるというような話もあったと思いますが)として扱われているようです。

Bug 764941 - Kuma: Link editor - Talk pages should not appear in search results

上記ページはリンクを修正しておきましたが、その Talk ページへのリンクは本当に必要か?という感じになる気もします。必要ならユーザページなどに内容を移動するとかも考えられますし。
指定期間中に書かれた記事を表示:   
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできません   このトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません    Mozilla 翻訳 フォーラム一覧 -> Mozilla Developer Network All times are GMT +9:00
表示ページの選択 前のページ  1, 2, 3  次のページ
Page 2 of 3

 
別のフォーラムに移る:  
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2006 phpBB Group (customized by dynamis)

Page generation time: 0.0279s (PHP: 85% - SQL: 15%) - SQL queries: 16