Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 (MLP登録する) JLP を統一すべきかどうか 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
Poll :: JLP は統一した方がよいでしょうか

現 Mozilla Suite/Thunderbird のものをベースとして一通り揃える
12%
 12%  [ 1 ]
現状維持 (Suite/Thunderbird と Firebird は訳が異なる)
50%
 50%  [ 4 ]
現 Firebird のものをベースとして一通り揃える
0%
 0%  [ 0 ]
Mozilla Suite/Thunderbird と Firebird の訳を調整する
37%
 37%  [ 3 ]
投票数 : 8


投稿者 メッセージ
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: (MLP登録する) JLP を統一すべきかどうか     投稿時間: 2004年1月12日(月) 16:05 引用トップに移動

最近不安定なマシンがクラッシュして書き直し…(>_<)
あまりに多くのアプリを同時に動かしすぎだからかもしれないけど…


"できる人ができる事を無理なく" というのを非公式ポリシーとして掲げる、もじら組 JLP プロジェクト担当の dynamis です。

今後の JLP の方向付けについて。
http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?t=67
にて話していた事ですが、関係者のみならずできるだけ広く一般ユーザの皆さんの声が聞きたいと思い、新しくトピックを用意しました。
# QA(品質管理)体制をどうするかについてはこのトピックでは触れません。
どんな些細な事でも、一言二言でもいいので、ご覧になった方は是非気軽に書いていって下さい。m(_ _)m


皆さん御存知とは思いますが、 Mozilla には大きく分けて二つの系列があります。
統合アプリケーションスイートである Mozilla Suite 1.x とスタンドアロンブラウザ/メーラの Mozilla Firebird/Thunderbird の二つです。
そしてそれを日本語化する JLP についても1つではありません。どのようなものがあるかについては level さんの Mozilla 日本語ローカライズ版リンク集 に詳しいのでご参照下さい。

人員不足等の理由からもじら組から JLP を提供することは終了いたしましたが、mozilla foundation その他外部からの問い合わせなどに対応できるようにすること、企業などが安心して採用できるようにするため、良くも悪くもブランド力のあるもじら組が JLP を作成されている皆さんの窓口役になることになりました。また、 MLP(mozilla foundation 本家への貢献) に Mozilla Suite 日本語版の登録がない状況が続いていたため、もじら組公認として snip さんや ふぉーちゅんさんの用意する JLP/インストーラ を採用して登録する事になりました。
しかしここで問題があります。

現在 MLP 登録されている日本語版は、Mozilla Suite と Thunderird については snip さんの日本語化となっていますが、Firebird については もとひこさんの日本語化(系列としてはカスベァさんのものが元)となっています。
統一性がない事でドキュメント作成や互換性(?)確認などに際して、何を基準にすればよいのかわからないという問題が生まれてしまっているのです。Mozilla Suite と *bird が別々である今の内はまだしも、*bird の統合版が Suite に置き換わる予定であることも考えねばなりません。


そこで、MLP 登録する(もじら組公認ともする) JLP については統一するべきかもしれないと、もとひこさんなどから問題提起をされました。もじら組としては継続可能な範囲でユーザの皆さんにとって良い方向に進めていきたいと思っています。

単純に考えると選択肢としては
  1. 現 Mozilla Suite/Thunderbird のものをベースとして一通り揃える
  2. 現状維持 (Suite/Thunderbird と Firebird は訳が異なる)
  3. 現 Firebird のものをベースとして一通り揃える
  4. Mozilla Suite/Thunderbird と Firebird の訳を調整する

といったものになります(今後とるべき対応の違いで分けました)がそれぞれに問題点もあります。
  1. については *bird の日本語化済パッケージ作成(JLPを組み込んでzipしたりする+α程度)の担当者を決める必要があります。
  2. は負担を考慮したものですが、製品が統合される *bird 1.0 以降で再度問題になります。
  3. は既にカスベァさんともとひこさんの訳の差ができている事、カスベァさんはにょずらが公認となることを遠慮されている事などから、訳の調整作業と Mozilla Suite の日本語化済パッケージを新たにメンテをする人が必要です。
  4. は一見簡単そうですが多大な労力が必要で、現在日本語化作業を担当して頂いている snip さんももとひこさんもそれをする余裕はないため新たに統合版(?)をメンテする人が必要です。また、個人的意見ですが折角それぞれの独自性と良い点があるのが勿体ないと思います。


投票フォームを用意しましたので、いずれがよいと思うか選んで投票をお願いします。
# フォーラムユーザでなく、ユーザ登録も嫌という方はこのトピックへの返信で書いて下さい。
後半の選択肢については現状のメンバでは不可能ですが、それが良いと思う場合は遠慮無く選んで下さい。我は、と思う方がメンテ担当を立候補して下されば実現可能です。
各プラットフォーム毎の日本語化済パッケージの作成者などは方針を決め次第もじら組として公募をしますが、ご協力頂けるという方は一言書き込み或いはPMなどでこっそり打診して頂ければ感激です。
# 当然ですがメンテの担当については現在の snip さん、ふぉーちゅんさん、もとひこさんなども含めて、継続の義務や作業の強制はありません。基本的に無理なくできる事をして頂きます。
# 担当者の負担が大きくなればもじら組も一緒になって協力者や後任を公募します。


なお、もじら組 JLP プロジェクト の位置づけや役割が変わったのを機に、サイトをリニューアルしました。結構急ごしらえでドキュメントの整備などはまだしておらず、旧サイトをミラーで残すだけとしておりますが、時間の取れるときに少しずつ改善して参ります。
# 従来同様緑ベースにするといってましたが、このフォーラムが水色ということと、既存の CSS を流用したりしたらこうなりました。(^^;
協力者の公募などもまた改めて行いますのでそのときはどうか宜しくお願いします。m(_ _)m
http://www.mozilla.gr.jp/jlp/


編集者: dynamis, 最終編集日: 2004年2月28日(土) 11:54, 編集回数: 2
Kunihiro
ゲスト





記事 件名: Re:JLP を統一すべきかどうか     投稿時間: 2004年1月13日(火) 00:04 引用トップに移動

最初に私の使用状況はHDDにはMozillaとFbとTbがあり、ブラウザとしてメインはSleipnirを使って時々Fbを使っている状況です。メールは確認にはサーバー上のメールを直接表示するnPOPQを使い、保存と管理においてTbを使っています。

私は誰の訳かは重要でないように思います。本家で出た時点で速めに簡単にインストールできれば問題あるようには思わないです。
それにJLPのインストールはIEなどにはない概念を使用してよりわかりにくいですし、FBなんて特殊なインストールをしないといけないという感じです。だから必ずインストーラーが用意されればいいと思います

訳の統一は出来れば進めるべきだと思います。誰かに教えるときにわかりにくいからです。それにあまりMozillaに興味がない人が初めて使ったときに違和感を感じてしまうかもしれないです。

#でも、誰々の訳と書かれてもわかりにくいです。
#最初の返信だとこれでいいのか不安になる… Sad
chate



登録日: 2004年1月 13日
記事: 2

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re:JLP を統一すべきかどうか     投稿時間: 2004年1月13日(火) 01:11 引用トップに移動

なんというか、外から見たら非常にわかりにくい状況だと思います。

wazzillaとかmozillaとかJLPとか、意見を交換する掲示板の場所とか、
FAQとか、どこになにがあるのか、どれがどんな風になっているのかが、
一見してわかりづらい状況だと思います。

私も、wazilla=日本語版mozillaだとずっと思ってましたし、そもそも
この文章も、ここに書いて読まれるのか、議論の足しになるのか、
不安に思いつつ書いてます。

その上で、公式JLPをどれにするかというは、正直、どれでも構わないのでは
ないだろうか、と思います。選択が必要な時点で、その都度、選択していけば
いいのではないでしょうか。投票としては「現状維持」に一票入れました。
ゲスト






記事 件名: 「投票」期限     投稿時間: 2004年1月13日(火) 07:14 引用トップに移動

一応関係者なのであまり突っ込んだ意見は書けませんね。


dynamis wrote:
投票フォームを用意しましたので、いずれがよいと思うか選んで投票をお願いします。
「投票」ということは、多数決で決めるのですね。で、投票期限はいつになるのでしょうか。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re:JLP を統一すべきかどうか     投稿時間: 2004年1月13日(火) 12:32 引用トップに移動

Kunihiro さん、chate さん、ご意見ありがとうございます。

Kunihiro wrote:
私は誰の訳かは重要でないように思います。本家で出た時点で速めに簡単にインストールできれば問題あるようには思わないです。
それにJLPのインストールはIEなどにはない概念を使用してよりわかりにくいですし、FBなんて特殊なインストールをしないといけないという感じです。だから必ずインストーラーが用意されればいいと思います


このフォーラムの設置目的の1つとして、初心者向けに手軽なインストーラが継続して用意されるようにする事がありました。
当時皆さん交流が少なく、日本語化済で解凍するだけで即日本語で使える状態のものが不足していたりして、"各プラットフォームにインストーラが用意されること" すらままならなかった(現在でもrpmとかdebがないとか…)ことに危機感を覚えてこのフォーラムを作りました。
関係者そして情報が集まり、外部から見ても分かり易く連絡も取りやすく、結果としてインストーラも安定して供給されるように。
# 担当者がいなければ Suite のインストーラは私が用意することも考えましたが、ふぉーちゅんさんのお陰で私などが用意するよりも遙かに素早く用意されるようになっています。

Kunihiro wrote:
訳の統一は出来れば進めるべきだと思います。誰かに教えるときにわかりにくいからです。それにあまりMozillaに興味がない人が初めて使ったときに違和感を感じてしまうかもしれないです。


和訳関係者(私も一応JTPスタッフ)などは特にそう思うのですが、これについては特色、拘りなどもありますし意外と手間がかかります。少なくとも現状では、"無理なくやっていく" という前提に反する事になってしまいます。
ですから、取り敢えず最初は(初心者には)これを薦めておけば大丈夫というかたちで、訳が一通り揃ったものが用意されていれば良いのではないか、それをもじら組公認・MLP登録 すれば外から見て分かり易くなるのではないか、そういった意見が元になっています。

Kunihiro wrote:
#でも、誰々の訳と書かれてもわかりにくいです。
#最初の返信だとこれでいいのか不安になる… :(


これについては質問の仕方に問題があったと反省しています。
関係者間で話す間の調子でそのまま書いてしまいました。皆さんに分かり易い、そして貢献者個人に対する意見をいうためではないということが分かるよう、"現Mozilla Suite の訳" などという表記に変えます。m(_ _)m


chate wrote:
なんというか、外から見たら非常にわかりにくい状況だと思います。

wazzillaとかmozillaとかJLPとか、意見を交換する掲示板の場所とか、
FAQとか、どこになにがあるのか、どれがどんな風になっているのかが、
一見してわかりづらい状況だと思います。


一般ユーザの皆さんを混乱させてしまって申し訳なく思っています。
Wazilla の件については、日本語化済 Mozilla を JLP プロジェクトなどで提供できていなかったことが混乱に拍車をかけたと思います。今後は JLP プロジェクト(に貢献して下さっている外部協力者)の用意する日本語化済 Mozilla をご利用・ご推薦下さればと思います。
意見交換については 日本語化関連はここです。使い方など一般的な話は MozillaZine に人が集まっているようです。日本語化関連以外の質問などはそちらでされると一番応答が速くて正確かと。もじら組 BBS は特に話題が限定されていません。 MozillaZine と分かれている必要がないという意見もありますが、その辺りは管理をされている Kambe さんのご意見を…(^^;
その他情報については、もじら組トップから辿りやすいように改良していきたいと思います。

日本語化や JLP についてはもじら組では私が担当する事になりました。
以前は暗黙の了解の隠れ家みたいなところで意見交換が行われていました。(^^;
そのような状況に危機感を感じ、フォーラムの設置と関係者に利用して頂くよう呼びかけを行いました。進行が遅くて申し訳ないですが、こと日本語化についてはこのフォーラムともじら組 JLP サイトを見れば情報が得られるようにまとめていっているところです。
分かりにくい点、こういったものを用意して欲しいといったこと、皆さんご意見お叱り宜しくお願いします。

chate wrote:
私も、wazilla=日本語版mozillaだとずっと思ってましたし、そもそも
この文章も、ここに書いて読まれるのか、議論の足しになるのか、
不安に思いつつ書いてます。


昨日は時間の関係でポストできませんでしたが、これから ML にもポストして呼びかけを行います。
関係者への露出度としてはここでの投稿は結構大きなものになります。少なくとも日本語化関連では最高露出です。
日本語ドキュメントが最も多い場である mozilla.org 日本語版を作成する JTP プロジェクトのスタッフも私は兼任してますし、もじら組サイトをリデザインする音頭をとられた pswf さんなどともやり取りする機会が多いです。
即座には状況が改善されないかも知れませんが、ここで頂いたご意見は必ずお伝えします。
# また時々尻を叩きに来て頂けると助かります。(^^;
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 「投票」期限     投稿時間: 2004年1月13日(火) 13:04 引用トップに移動

Motohiko wrote:
一応関係者なのであまり突っ込んだ意見は書けませんね。


私もできるだけ分かり易く誤解無く、偏り無く書いているつもりですが、何かあればご指摘下さい。
非関係者に分からない或いは混乱させそうな話であれば元トピックや PM などでもいいですし。

Motohiko wrote:
dynamis wrote:
投票フォームを用意しましたので、いずれがよいと思うか選んで投票をお願いします。
「投票」ということは、多数決で決めるのですね。で、投票期限はいつになるのでしょうか。


一番多ければそれでよい、と言うのではなく票数や割合もなければ困ります。
"誰のでも良いから統一はして欲しい" といった意見も大事ですし、最終的には必要な作業をする人、したい人が現れる事が必要になるのも事実です。曖昧なようですが単純数値化は勘弁して下さい。

投票の結果を踏まえて、協力者の募集を行います。
# 現状維持が多数である場合でも QA 募集などに続けていきます。

期限については、意見の書き込みが続くようであれば伸ばしますが今月末くらいで。
カスベァ
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2004年1月13日(火) 18:34 引用トップに移動

この投票は、あまり意味がないように思います。
肝心なのは、その JLP を誰がどうメンテナンスしつづけるのか、だと
思うのです。
たとえば、昨年とりあえず snip さんの JLP で公認版を登録しましたが、
その後も snip さんが個人的にメンテナンスをなさっています。
これでは、かつての mal さんが snip さんに代わっただけで、また同じ
状況に陥るだろうと推測されます。
それに、もし snip さんご自身が共同作業に移行する気がないのであれば、
投票で snip さんの JLP を選んだところで、状況は変わりません。

現状を見れば、すでに Mozilla の解説書が出版されていますし、
Linux 系の雑誌には解説記事が数多く掲載されてきました。
最近では、Lindows の解説書が多くのページを割いています。
そのすべてが旧「もじら組」の JLP = 現 snip さんの JLP を元にして
いる以上、それをご破算にして JLP を作り直すことにメリットは
ありません。

# Netscape 7.x の JLP がベースなら、Netscape の解説書/記事は
# 流用できるのでしょうが・・・

Mozilla ユーザの多くは、「日本語の質」にまでこだわっていないと
思われます。
わたしが知るかぎり、旧「もじら組」の JLP = 現 snip さんの JLP の
訳に苦言を呈したのは「2ちゃんねる」だけです。
ヘンな訳の多くは「もじら組」時代から引きずっているものですから、
これまで指摘されなかったものが今後指摘される可能性は少ないのでは
ないでしょうか。

どの JLP を採用したとしても、「試製JLP QA(品質保証)プログラム - あ
のようにオープンにして意見を述べ合わなければ、結局は誰かが個人的に
メンテナンスする状況に陥るような気がします。

つまり、システムが変わらないかぎり、選択肢は「現状維持」しか
存在しません。
mal



登録日: 2003年10月 09日
記事: 43
所在地: 新潟

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: (MLP登録する) JLP を統一すべきかどうか     投稿時間: 2004年1月13日(火) 23:43 引用トップに移動

dynamis さん、改めての論点提起と、JLP ページの再構成、まずはありがとうございました。
今後 moz 1.7, MozFB/TB 1.0 あたりまで面倒なことが続きそうですが、よろしくお願いします。

一応引退の身なので、思いつくことをいくつか。
dynamis wrote:
# QA(品質管理)体制をどうするかについてはこのトピックでは触れません。

むしろ QA 体制の確立の方が、今後重要になりそうな気がします。そのうちトピックが立てられることを期待。

dynamis wrote:
しかしここで問題があります。(略)
Mozilla Suite と *bird が別々である今の内はまだしも、*bird の統合版が Suite に置き換わる予定であることも考えねばなりません。

*bird の統合版は、MozFB/TB 1.0 までには無理ではないかと考えています。MozFB/TB 統合版が Suites と置き換わるというのは

http://jt.mozilla.gr.jp/projects/firebird/roadmap.html wrote:
Mozilla プロジェクトの ロードマップ で概説されている通り、Mozilla Firebird は、mozilla.org の主要エンドユーザ向けブラウザとして、最終的に Seamonkey ブラウザと入れ替わります。

この辺りが元かと思います。 しかし MozTB との統合については特に述べられてませんし、[url=http://mozilla.org /projects/thunderbird/roadmap.html]MozTB のロードマップ[/url] では全くふれられていません。そこで改めてMozilla 開発ロードマップを見ると、
http://jt.mozilla.gr.jp/roadmap.html wrote:
さらに、私たちは、特定のツールキットアプリケーションは、それ自体が機能拡張でもあるべきだ、と提案します。つまり、スタンドアロンのアプリケーションであると同時に、他のアプリケーションにインストールされるアドオンでもあるように設計されるべきです。このようなアプリケーションの例は、 Thunderbird、別名 Mozilla メール であり、スタンドアロンのアプリケーションとしても動作し、また Mozilla Firebird、別名 Mozilla ブラウザに機能拡張として直接インストールする事もできるようになるでしょう。

(ブラウザとメールが統合された現行のアプリケーションに多くのファンがいて、こうしたアドオンを望む事が予想されるので、私たちは、デフォルトのブラウザを切り替える前にこのアドオンを提供できるよう作業するつもりです。)

このようなことが書かれていますが、LXR を時々見る限り、MozTB をアドオン化する開発は全く見られませんでした。bugzilla もざっと見てみましたが見つかりません。他に何か統合の論拠にるものがあったらどなたか教えてください

今後のリリーススケジュールを考えると、MozFB/TB 1.0 は統合されるという形でなく、現状の別々のアプリケーションとして出されるという形になるでしょう。1.0 以降であれば MozTB をインストーラで追加選択出来たりアドオンとして追加したりすることができるようになるかもしれませんが、mozilla.org 開発陣のほうでそのような動きが出てから対応しても遅くはないかと。

話を以前に戻しますが、mozilla suite と MozFB/TB は各々独立したアプリとみなせるので、全部の JLP を一本化する必要はないんじゃないでしょうか。 FB/TB の統一は上のアドオン化の動きがでたら対応する必要があると思いますが、mozilla->FB/TB においては、少なくとも 1.0 の時点では時期尚早かと思います。

気になったところだけですが、でわ。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: (MLP登録する) JLP を統一すべきかどうか     投稿時間: 2004年1月14日(水) 12:49 引用トップに移動

カスベァさん、mal さん、ご意見ご指摘ありがとうございます。

カスベァ wrote:
そのすべてが旧「もじら組」の JLP = 現 snip さんの JLP を元にして
いる以上、それをご破算にして JLP を作り直すことにメリットは
ありません。

Mozilla ユーザの多くは、「日本語の質」にまでこだわっていないと
思われます。


一応書いておきますと、私がまず必要だと思っているのは初心者でも大丈夫なよう "インストールしただけですぐ日本語で使えるパッケージ" が各プラットフォームで提供される事です。
今回このように投票フォームまで付けて意見を求めているのは、日本語の質について皆が拘って意見して欲しいという事ではなく、現実に(特に文書作成側からは具体的に)問題視されている "訳語の不統一" に関して皆さんがどう感じていらっしゃるかどうすべきだと思っているかを知りたいのです。
それを確認した上で次に進みたいのです。
# この投票フォームで、実現可能性を考慮すべきかどうかは各自の判断にお任せしています。

カスベァ wrote:
どの JLP を採用したとしても、「試製JLP QA(品質保証)プログラム - あ
のようにオープンにして意見を述べ合わなければ、結局は誰かが個人的に
メンテナンスする状況に陥るような気がします。


これは QA 体制のシステムが変わらなければ、ということですよね。
仰る事はよく分かります。 mal さんも書いて下さっているよう、最終的には QA 体制をどのようにできるか、それが実質的な問題になると思います。
ただ、訳語不統一に関する問題について一般ユーザの意見を聞かないまま(聞く機会を設けないまま)進めていくのが私としては気持ち悪かったのです。QA についてはこれを踏まえて、続けて議論していく予定ですので、今暫くご容赦下さい。

mal wrote:
一応引退の身なので、思いつくことをいくつか。
dynamis wrote:
# QA(品質管理)体制をどうするかについてはこのトピックでは触れません。

むしろ QA 体制の確立の方が、今後重要になりそうな気がします。そのうちトピックが立てられることを期待。


はい、改めてトピックを立てる予定です。
QA の話をどうしていくかもちゃんと書けば良かったですね。

mal wrote:
今後のリリーススケジュールを考えると、MozFB/TB 1.0 は統合されるという形でなく、現状の別々のアプリケーションとして出されるという形になるでしょう。1.0 以降であれば MozTB をインストーラで追加選択出来たりアドオンとして追加したりすることができるようになるかもしれませんが、mozilla.org 開発陣のほうでそのような動きが出てから対応しても遅くはないかと。


ぐは。MozFB/Tb 1.0 の時点ではまだ Suite に対する置き換えが為されるわけではないんですか。確かに 1.0 で置き換えとするとは明言されていませんが・・・
うみゅぅ。

mal wrote:
話を以前に戻しますが、mozilla suite と MozFB/TB は各々独立したアプリとみなせるので、全部の JLP を一本化する必要はないんじゃないでしょうか。 FB/TB の統一は上のアドオン化の動きがでたら対応する必要があると思いますが、mozilla->FB/TB においては、少なくとも 1.0 の時点では時期尚早かと思います。


いずれにしても、独立した別物と捉えてしまえば Suite と Firebird などで訳語が違うのもごく普通のことで、アドオンや置き換えなどが為される頃になってから対応すればよいというご意見ですね。


今回の議論に正解というのが用意されているわけではありませんので、引き続きスタッフなど関係者も、ユーザの皆さんも、あまり堅くならずに訳語の統一に関して思うことを思うままに書いて頂ければ助かります。;-)
ゲスト






記事 件名: FirebirdとThunderbirdの統合     投稿時間: 2004年1月14日(水) 20:43 引用トップに移動

mal wrote:
1.0 以降であれば MozTB をインストーラで追加選択出来たりアドオンとして追加したりすることができるようになるかもしれませんが、mozilla.org 開発陣のほうでそのような動きが出てから対応しても遅くはないかと。
関連バグ。

両方ともTarget Milestoneは0.9になっています。Bug 214269にはまだメールクライアントの話は出ていませんね。そもそもPhoenix Toolkitが統合できるようになってるかは不明。


インストーラでAdd-onとしてメールクライアントを追加できるようにしたい、とBenが言っているのはFb界隈では有名ですね。
Image
# 注:Photoshopで作成されたモックアップです。作成者はURI参照(w
mal



登録日: 2003年10月 09日
記事: 43
所在地: 新潟

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: FirebirdとThunderbirdの統合     投稿時間: 2004年1月14日(水) 23:47 引用トップに移動

dynamis さん、Motohiko さんご意見情報ありがとうございます。
dynamis wrote:
ぐは。MozFB/Tb 1.0 の時点ではまだ Suite に対する置き換えが為されるわけではないんですか。確かに 1.0 で置き換えとするとは明言されていませんが・・・

MozFB 1.0 から 現 Suite から MozFB + Addon という形になるというのは間違いないでしょうが、MozTB のアドオン化は今のペースでは間に合わないだろう、という推測です。
# 単に言い回しの問題でしかないかもしれませんが、MozFB/TB の組み合わせを新しい Suite と呼ぶのはどうも違和感があります。

dynamis wrote:
いずれにしても、独立した別物と捉えてしまえば Suite と Firebird などで訳語が違うのもごく普通のことで、アドオンや置き換えなどが為される頃になってから対応すればよいというご意見ですね。

大筋としてはそういう意見です。細かく言うと
・現 Suite と MozFB/TB の間で訳語が違っていても、新規巻きなおしなのだしさほど問題はないんじゃないか。
・MozFB と MozTB の間は独立したアプリである間は別でもいいが、TB がアドオン化される(いつになるのか見えないが)際には統一した方がいい。
といったところです。
Motohiko wrote:

両方ともTarget Milestoneは0.9になっています。Bug 214269にはまだメールクライアントの話は出ていませんね。そもそもPhoenix Toolkitが統合できるようになってるかは不明。

インストーラでAdd-onとしてメールクライアントを追加できるようにしたい、とBenが言っているのはFb界隈では有名ですね。

お、出てましたか。bug 214269 に出てなかったので bug 214893 には気がつきませんでした。Ben Goodger の動きまでは知りませんでした。しかし実装は全くないようですね、だから MozFB ロードマップにも明言されてないのでしょうか。# 現Suite だと Target Milestone が当てにならんのは毎度のことですが、MozFB はどうなんだろ?
MozFB ロードマップ の 0.9, 0.10 の概要見ると、実際にはその期間内には実装しきれないのではないかと思うので、上記意見はそのままにしておきます。
ゲスト






記事 件名:     投稿時間: 2004年1月18日(日) 22:56 引用トップに移動

ふと疑問が湧きました。MLPに登録する意義を、我々(誰)は充分説明したのか、ということです。

本来、<abbr title="Language Pack">LP</abbr>を一つにするということは、同じ目標に複数のプロジェクトが存在するという「無駄」を省くため、のはずです。その無駄が許容できるほどマンパワーにあり溢れていればまぁいいのでしょうが、現実はそれから程遠いと言わざるを得ません。
<abbr title="Quality Assurance">QA</abbr>について同時に触れる投稿が多いのはこのマンパワーに対する不満・不安も有ると思います。自分は使うだけの人、と決めてかかるのは一向に構わないでしょう。ただし現実問題としてほぼすべての人間が同様の行動をしているのです。
私を例に取れば、JLPに対しての動作確認は自分のマシン(しかも時代遅れのWinMe)のみです。フィードバックを求めようにも、有効な手段を思いつかないわけです。

実際、多くの人は現状で満足していると思います。AのJLPが更新されていないからBを使う、のであれば代替が多い現状の方が好ましいでしょう。ただこの考えではJLP作成者の助けには成り得ません。「ではどうすれば助けられるのか」というところに思いを馳せて頂ければ幸いです。


ゲストが2004年1月26日(月) 13:09にこの記事を編集, 編集回数: 1
Channy
ゲスト





記事 件名: From Mozilla Korean Project     投稿時間: 2004年1月19日(月) 00:35 引用トップに移動

Dear Mozilla Manias in Japan.

This is Channy Yun, coordinator of Mozilla Korean Project. Mr. Kozawa introduced to me this forum. And I have read this forum with translation service. I'm very happy to see many mozilla-loving people. Please understand to write in english. Smile

I saw this topic and thought it's very important things to go forward. Although I'm guest, please allow to say my opinion. Fortunetly, I have made language packs both Mozilla and Firebird in Korea. But, someone may make a languge pack of the thrunderbird, sunbird and camino. It's always welcome because these works cost much times right now. But, in terms of unification of terms and messages, the control is needed between various products.

As you know, there are many products in Mozilla, but it's all based on Mozilla suite products. Firebird, Camino is based on Navigator, Thunderbird is Mail and Newsgroup. In recent roadmap update in http://www.mozillazine.org/articles/article4181.html, Mozilla suite will be going on. So products except Mozilla suite are dependent on Mozilla suite too. This means that terms and message of those must be based on mozilla suite. Because their localization process and structure are same and simliar and other products are released after release of Mozilla suite, there are no problems to unificate messeages and terms. (Maybe Firebird 0.8 will be based on Mozilla Suite 1.6.)

My opinions are:
1) A manager of each product is needed (making LP and installer version.)
2) Each managers focus on traslations of Mozilla suite with coorperations.
3) Each managers control terms and messages of Moziia suite.
4) Each managers make a own product's LP and installer version when released.
5) Each managers mange help and guide pages.

Thanks

Channy
----------------------------------------
http://www.mozilla.or.kr
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: From Mozilla Korean Project     投稿時間: 2004年1月21日(水) 03:54 引用トップに移動

Motohiko wrote:
ふと疑問が湧きました。MLPに登録する意義を、我々(誰)は充分説明したのか、ということです。

本来、<abbr title="Language Pack">LP</abbr>を一つにするということは、同じ目標に複数のプロジェクトが存在するという「無駄」を省くため、のはずです。その無駄が許容できるほどマンパワーにあり溢れていればまぁいいのでしょうが、現実はそれから程遠いと言わざるを得ません。


MLP 登録については、LP を統一するためなどではなく、単に外部から Mozilla について分かり易いように窓口を用意するといった、もじら組 JLP プロジェクトを存続させている目的の一環として行っているつもりです。
ユーザの皆さんにその意義を十分説明できているかと言われれば疑問ですが、MLP に登録するために統一するといった意図はありません。
統一すべきかどうかというのは、訳語の差異などが文書作成側やユーザにとって不便ではないか、 標準版みたいなものを各プラットフォームで用意できれば分かり易くなるのではないかという問題に対してです。
複数あるのは効率的ではないですが、私としては効率化することが主目的ではありません。

Motohiko wrote:
私を例に取れば、JLPに対しての動作確認は自分のマシン(しかも時代遅れのWinMe)のみです。フィードバックを求めようにも、有効な手段を思いつかないわけです。dynamis氏がこのフォーラムを作成してくれましたが、でも何も変わってはいません…。
# こういう、リテラシー不足が辞退したいという理由の一つです。はい。
# というか「フィードバック クレクレ君」な私は異常らしいですが。


変わったと思えるような変化がないのは、私がのんびり話を進めている事にも原因があるので、その点申し訳なく思っています。
ただ、作業の手間がすぐさま減るといった類のものはありませんが、バグレポート先が明確になると同時に、特定の担当者に限らず広く共有されるようになった事などは大事な事だと思います。
動作確認についても、具体的にはまだ検討中なのですが報告を受け付けるシステム(?)を用意したいと思っています。
# QA について改めてスレッドを立てる際には具体的流れとかを提案したい…

Motohiko wrote:
実際、多くの人は現状で満足していると思います。AのJLPが更新されていないからBを使う、のであれば代替が多い現状の方が好ましいでしょう。ただこの考えではJLP作成者の助けには成り得ません。「ではどうすれば助けられるのか」というところに思いを馳せて頂ければ幸いです。


QA 回りでサポートしていけるようにする方法を考えているところなのですが、それ以外にも何か具体的に "こういった作業は分担できる" というようなものがあればお知らせ下さい。

Venkman-JP という小規模ローカライズについてはただの XPI パッケージという事もあり、言語リソースを修正すれば後は(専用に用意した)スクリプト一発実行するだけになっています。その辺りは Mozilla 本体についても自動化されていますよね…

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: From Mozilla Korean Project     投稿時間: 2004年1月21日(水) 06:52 引用トップに移動

Channy さんのポストをまずは一般ユーザのために訳します。
多少ニュアンスなどは変わりますがその辺りはご了承を。

Channy wrote:
日本の Mozilla 好きの皆さん

私は Channy Yun といいまして、Mozilla 韓国語プロジェクトの責任者をしています。小沢さんがこのフォーラムを紹介して下さいました。私は機械翻訳を使ってこのフォーラムを読んでいるのですが、Mozilla が大好きな人が一杯いるのが分かってとても嬉しいです。英語で投稿しますがご容赦下さい。(^^;

このトピックを読んで、これは話をしっかり進めていかなければいけないとても重要な問題だと思いました。関係者ではありませんが意見を言わせて下さい。私の場合は運良く、韓国語の Mozilla と Firebird を両方とも私が用意しています。しかし、Thunderbird, Sunbird や Camino の言語パックを誰かが作るかも知れません。現状これらの作業は大変時間がかかるので、いつでも歓迎です。しかし、用語やメッセージの統一性については、各製品間での調整が必要です。

御存知のように、Mozilla には多くの製品がありますが、それは全て Mozilla Suite を基に作られています。Firebird, Camino は Navigator を、Thunderbird は Mail and Newsgroup が基になっています。最近更新されたロードマップ http://www.mozillazine.org/articles/article4181.html では、Mozilla Suite が継続される事になっています。従って Mozilla Suite を除く製品達は Mozilla Suite に依存するところがあります。つまりそれらの用語やメッセージは Mozilla Suite が基になるはずです。ローカライズの方法や構造は同じ或いは似ていて、他の製品は Mozilla Suite の後でリリースされるので、メッセージや用語を揃える上で問題はありません。(Firebird 0.8 は Mozilla Suite 1.6 が基になる事でしょう。)

私の意見をまとめると:
1) 各製品(*birdなどのこと)の担当者が必要。 (LP とインストーラ版の作成を行う)
2) 各担当者が協力して Mozilla Suite の翻訳にあたる。
3) 各担当者が Mozilla Suite の用語やメッセージを調整する。
4) 各担当者がそれぞれの LP とインストーラを作成する。
5) 各担当者がヘルプや解説ページを管理する。

Thanks

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0475s (PHP: 87% - SQL: 13%) - SQL queries: 18