Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 Firefox/Thunderbird Development JLP for 2.0 へのフィードバック 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
pal
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2006年8月24日(木) 01:44 引用トップに移動

JLPではなく、20060822のjaビルドですが。

オプションウィンドウのプライバシーのところの右端が全てはみ出しています。
JLP導入の場合は大丈夫なのでしょうか?

ゲスト





記事 件名: Re: Firefox/Thunderbird Development JLP for 2.0 へのフィードバック     投稿時間: 2006年8月24日(木) 23:43 引用トップに移動

dynamis さんのコメントが何もなく、かつ JLP に反映されていないもの。
(不採用? 保留? 作業ミス?)

http://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?p=5081#5081
あ wrote:
dynamis wrote:
「インストールを開始します」くらいにしてみようかと思いますが、如何でしょう?
# 「待っています」だと別のプログラムが別途起動しそうな感じ?

すぐにインストールが始まるような感じではなくて、
さっさと再起動してくれ~じゃないとインストールできないぞ~再起動を待ってるんだぞ~みたいな感じ?
になるのが良いと思います。

案としては、「次の起動時にインストールします」「再起動するとインストールします」あたり?
(本当は Firefox の~ とか Thunderbird の~ とか入れたいけど、入れられないっぽい。
文章が長くなっても、はみ出たりせずにちゃんと改行して表示されるのに、ちょっと惜しい)

http://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?p=5085#5085
Thunderbird のアドレス帳で、地図を表示するのに使う URL のテンプレート。
マーケティングも絡むので勝手には変えられないとかでしょうか?

ゲスト





記事 件名: 「問題のある Web サイト」と「偽装サイト」     投稿時間: 2006年8月25日(金) 00:02 引用トップに移動

Broken Web Site の日本語訳は「問題のある Web サイト」ということになっています。
Broken と一口に言ってもいろんな問題があって、うまい訳がなくて
しかたなく「問題のある」にしていたように思います。

Firefox 1.5 ではそれでもまだ良かったのですが、
今となってはヘルプメニューに「問題のある Web サイトを報告」と 「偽装サイトを報告」が
並んでしまっています。
わかっていない人がメニューだけ見ると、
「偽装サイト」も「問題のある Web サイト」じゃないの?と思ってしまうのではないかと
いう気がするのですが、いい改善策が思いつきません。

ゲスト





記事 件名: このフィードの購読に使用するツール     投稿時間: 2006年8月25日(金) 00:14 引用トップに移動

Firefox のツール→オプション→フィード の
「Web フィードをクリックしたとき:」 の選択肢の下側が
「このフィードの購読に使用するツール」となっていますが、
「次のツールを使用して購読する」みたいにしてはどうでしょうか。

ここはフィードがある場所ではないので「このフィード」ではおかしい
(英語では this feed ではなく the feed)のと、
「Web フィードをクリックしたとき:」「このフィードの購読に使用するツール」では、文脈的につながりません。

ゲスト





記事 件名: アドオンの更新ダイアログの[スキップ]ボタンのツールチップ     投稿時間: 2006年8月25日(金) 00:31 引用トップに移動

アドオンの更新ダイアログの[スキップ]ボタンのツールチップ
(/toolkit/chrome/mozapps/extensions/extensions.dtd の cmd.skip.tooltip)が
「更新対象から除外します」となっていますが、
このボタンは、選択した更新に対して何かをするボタンではなく、
何もせずにダイアログを閉じるボタンなので、
「更新をインストールしません」とか、あるいは
「更新しないで続けます」みたいな感じ(このダイアログを閉じないことには Firefox や Thunderbird のメイン画面が出てこないので)
が良いと思います。

ゲスト





記事 件名: ちょっとオフトピ     投稿時間: 2006年8月25日(金) 00:39 引用トップに移動

あ wrote:
アドオンの更新ダイアログの[スキップ]ボタンのツールチップ

こういうのは、ダイアログを出す手順とか、スクリーンショットとか、あったほうが良いでしょうか?
スクリーンショットは、このフォーラムには貼り付けられませんが
ばぐじらをスクリーンショット置き場として使うとか…

ばぐじらで思い出しましたが、
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=5204
Fx/Tb の日本語版/日本語化の不具合/改善提案の報告はどこが適切か
は、dynamis さんのコメントが待たれているような気が…
ゲスト






記事 件名: Re: 「問題のある Web サイト」と「偽装サイト」     投稿時間: 2006年8月25日(金) 04:42 引用トップに移動

「(閲覧)不具合サイト」とか、どうでしょう > Broken Web Site
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Firefox Development JLP 1.5.11 のフィードバック対応     投稿時間: 2006年8月25日(金) 16:49 引用トップに移動

Cai wrote:
とはいえ、ツリーフリーズまで気は抜けませんね(b1になってから変更が多いこと多いこと)。

ツリーはフリーズを超えて既にオープンされています。
現在は L10N 期間及びテスト期間であるだけで、何か大きな問題が見つからない限り、英語版としてはもう完成だろうと思います。Blocking バグはゼロですし。
# 最後まで Block していたバグは RC1 に回されただけと思わなくもない。(^^;

Cai wrote:
#tbはいつまでa1なんだろう?geckoはb2になってるのに
#新テーマにまだ慣れていない 8)

最終リリースは "FF 2.0 + 2-4 weeks, roughly" の予定らしいですが、その過程については Scott さんからのアナウンス(ドキュメント更新か作成)待ちです。
[quote="pal"]http://firehacks.org/blog/posts/69#comment-591

Anonymous wrote:
各フィードリーダー部分に使われているアイコンは、Firefox本体と同じライセンスでしょうか?
もし違うのなら、どのようなライセンスなのか知りたいのですが。

基本的に Firefox 本体と、同梱されている各種アイコンのライセンスは異なります。
各アイコンがどのようなライセンスになっているかは配布元に問い合わせてください。
Firefox に Mozilla 以外から提供されているサービスを組み込む場合は、そのパートナー企業に個別に問い合わせて了承をもらっています。アイコンの利用もその了承の内に含まれているものであり、同梱アイコンを MPL などで再配布する許可などは得ていません。

ちなみに私がコードを見た限りでは、フィードリーダーのアイコンについては同梱されておらず、サーバから直接取得しています。

pal wrote:
JLPではなく、20060822のjaビルドですが。

直前テストなどは JLP よりも L10N Nightly でのテストの方が歓迎です。

pal wrote:
オプションウィンドウのプライバシーのところの右端が全てはみ出しています。
JLP導入の場合は大丈夫なのでしょうか?

私のところでは再現していません。
Cookie の保存期間の設定とボタンの間に空白が無くなってるのですかね?
システム依存かも知れませんので、スクリーンショットがあると助かります。
「Cookie の保存期間」などと縮めるべきか、ウィンドウを大きくすべきかとか要検討。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Firefox/Thunderbird Development JLP for 2.0 へのフィードバック     投稿時間: 2006年8月25日(金) 17:31 引用トップに移動

あ wrote:
dynamis さんのコメントが何もなく、かつ JLP に反映されていないもの。
(不採用? 保留? 作業ミス?)

あわわ。作業ミスです。何度もお手数かけてごめんなさい。
# 何か足りないと思ったら、前回の自分の投稿より後だけ見てました。
黙って不採用はしません。JLP のリリースノートでフィードバック対応したと書いている場合は保留でもなく作業ミスなので、つっこみ入れてくださるととても助かります。
# 作業抜け対策の話もまだになっててごめんなさい。

あ wrote:
http://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?p=5081#5081
あ wrote:
dynamis wrote:
「インストールを開始します」くらいにしてみようかと思いますが、如何でしょう?
# 「待っています」だと別のプログラムが別途起動しそうな感じ?

すぐにインストールが始まるような感じではなくて、
さっさと再起動してくれ~じゃないとインストールできないぞ~再起動を待ってるんだぞ~みたいな感じ?
になるのが良いと思います。

案としては、「次の起動時にインストールします」「再起動するとインストールします」あたり?
(本当は Firefox の~ とか Thunderbird の~ とか入れたいけど、入れられないっぽい。
文章が長くなっても、はみ出たりせずにちゃんと改行して表示されるのに、ちょっと惜しい)

toolkit だし properties だから製品名は入れられませんねぇ。
まぁ、殆ど誰も見ない更新履歴ですし、「次の起動時にインストールします」で諦めましょう。

あ wrote:
http://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?p=5085#5085
Thunderbird のアドレス帳で、地図を表示するのに使う URL のテンプレート。
マーケティングも絡むので勝手には変えられないとかでしょうか?

サービスを Google から他に返るなどといった場合はマーケティング絡みですが、このあたりは L10N の裁量のハズです。もしかしたら本家からつっこみ入れられるかも知れませんが、入れられたら単なるバグ修正だと説明するまでです。

あ wrote:
messenger-region/region.properties
Code:
mail.addr_book.mapit_url.format = http://maps.google.co.jp/maps?q=@CO%20@ZI%20@ST%20@CI%20@A1%20@A2
ですが、
Google マップでは、アメリカの住所の場合であれば
  • ZIPコードの検索ができる
  • 英語なので当然、間にスペースを入れて分かち書き
なのに対して、日本の住所の場合は
  • 郵便番号には対応していない。それどころか、郵便番号を入れると、全然意図しない結果が出てくる。
  • 県 市町村 町名 の間等は、スペースを空けずにつなげて書かないと、正しく検索できない。
のようなので、
  • @ZI は削除。
  • それぞれの間にある %20 は削除。
とするのが良いのではないかと思います。
つまり、
Code:
http://maps.google.co.jp/maps?q=@CO@ST@CI@A2@A1
でどうでしょうか?

@ZI 削除。英語入力もあるだろうということと、空白残してましたが諦めて削除。
# 余談ですが、「の」はサポートされているようですね。「日本の東京の…」とか。(^^;

あ wrote:
あと気になるのは、@A2 と @A1 の順序をどうするかですが、
アドレス帳のカードの、番地の欄とその下の欄、
どのように使っている人が多いんでしょうね?

中野さんがアドレス帳の表示順序を変更できるようにとか何か色々してくれてた気がしますので、実際に日本語版でチェックしてから、必要なら変更します。
# 現在日本語版や JLP で Thunderbird 起動できないのでまた今度…

結果、取りあえ次のようにしました: http://maps.google.co.jp/maps?q=@CO@ST@CI@A1@A2

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
pal
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2006年8月25日(金) 17:54 引用トップに移動

オプションウィンドウのフィードのところですが、

(webフィードをクリックしたとき)
このフィードの購読に使用するツール

となっていますが、日本語としておかしい感じがします。
英語版では「subscribe to the feed using」ですから、

(webフィードをクリックしたとき)
以下のツールを使ってフィードを購読する

としたほうが、自然な感じがします。


プライバシーのところは、改めて再度確認してみましたら、問題ありませんでした。
失礼しました。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: このフィードの購読に使用するツール     投稿時間: 2006年8月25日(金) 21:26 引用トップに移動

あ wrote:
Firefox のツール→オプション→フィード の
「Web フィードをクリックしたとき:」 の選択肢の下側が
「このフィードの購読に使用するツール」となっていますが、
「次のツールを使用して購読する」みたいにしてはどうでしょうか。

ここはフィードがある場所ではないので「このフィード」ではおかしい
(英語では this feed ではなく the feed)のと、
「Web フィードをクリックしたとき:」「このフィードの購読に使用するツール」では、文脈的につながりません。

pal wrote:
(webフィードをクリックしたとき)
以下のツールを使ってフィードを購読する

としたほうが、自然な感じがします。

あれま。血迷ってフィードのプレビューと表現を揃えてしまっていました。
取りあえず「次のツールを使用して購読する」にしておきましたが、「ツール」というのがしっくり来ません。もっといい表現があればよろしくお願いします。

あ wrote:
アドオンの更新ダイアログの[スキップ]ボタンのツールチップ
(/toolkit/chrome/mozapps/extensions/extensions.dtd の cmd.skip.tooltip)が
「更新対象から除外します」となっていますが、
このボタンは、選択した更新に対して何かをするボタンではなく、
何もせずにダイアログを閉じるボタンなので、
「更新をインストールしません」とか、あるいは
「更新しないで続けます」みたいな感じ(このダイアログを閉じないことには Firefox や Thunderbird のメイン画面が出てこないので)
が良いと思います。

ツールチップは少しくらいなら長くてもわかりやすい方がよいので「更新をインストールせずに続けます」としておきます。

あ wrote:
あ wrote:
アドオンの更新ダイアログの[スキップ]ボタンのツールチップ

こういうのは、ダイアログを出す手順とか、スクリーンショットとか、あったほうが良いでしょうか?

手軽に再現できないものはスクリーンショットがあった方が助かります。特にリリース前とか時間がないときには再現手順を探す余裕がありません。

あ wrote:
スクリーンショットは、このフォーラムには貼り付けられませんが
ばぐじらをスクリーンショット置き場として使うとか…

初心者でもフィードバックできるようフォーラムを使っているので、Bugzilla に添付してねってのはちょっといいづらいのですが、Bugzilla に抵抗のない方限定になっても、一時しのぎにはそれも良いかもしれませんね。
# 使って良いかどうか聞いてきます。

なお、このフォーラムについては、Attachement MOD を導入するのは検証やメンテが手間だということで、phpbb 3 へのバージョンアップ時に画像添付に対応予定です。
# phpbb 3 は beta2 がやっと出たところ。

あ wrote:
ばぐじらで思い出しましたが、
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=5204
Fx/Tb の日本語版/日本語化の不具合/改善提案の報告はどこが適切か
は、dynamis さんのコメントが待たれているような気が…

うぉ。NG や Bugzilla 本家でパンクして、Bugzilla-jp 長らく放置状態です。
beta2 作業終わったら見直しに行きます…

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 「問題のある Web サイト」と「偽装サイト」     投稿時間: 2006年8月25日(金) 21:44 引用トップに移動

あ wrote:
Broken Web Site の日本語訳は「問題のある Web サイト」ということになっています。
Broken と一口に言ってもいろんな問題があって、うまい訳がなくて
しかたなく「問題のある」にしていたように思います。

Firefox 1.5 ではそれでもまだ良かったのですが、
今となってはヘルプメニューに「問題のある Web サイトを報告」と 「偽装サイトを報告」が
並んでしまっています。
わかっていない人がメニューだけ見ると、
「偽装サイト」も「問題のある Web サイト」じゃないの?と思ってしまうのではないかと
いう気がするのですが、いい改善策が思いつきません。

Anonymous wrote:
「(閲覧)不具合サイト」とか、どうでしょう > Broken Web Site

「不具合サイト」だけだと、やはり「偽装サイト」も不具合あるんじゃないか?となりかねません。「表示に問題のある~」は表示以外も報告するのに対して「閲覧~」は少し幅が広くなりますが、「ログインできない」なども報告内容で、ちょっとなんかずれてる気がします。英語の Broken が表すおおざっぱな感じのものにしておきたいところです。
# ちなみに、主要な UI、特にメニュー中で括弧を使用するのは不可です。そのつもりではないでしょうが念のため。

いずれにしてももう少し要検討であり、議論のネタになって欲しいところでもあるので、beta 2 では現状維持にします。RC1 までに上手い表現を思いつくか諦めるか妥協するか何か決めましょう。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
ゲスト






記事 件名: Re: 「問題のある Web サイト」と「偽装サイト」     投稿時間: 2006年8月25日(金) 22:22 引用トップに移動

それはdynamisさんの拡大解釈では?
「不具合」には、人を欺くような意味合いは含まれていないですよ。

参考
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C9%D4%B6%F1%B9%E7
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%D4%B6%F1%B9%E7
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 「問題のある Web サイト」と「偽装サイト」     投稿時間: 2006年8月25日(金) 22:45 引用トップに移動

最初に一言。
多分この上までが beta 2 反映対象で、以後は RC1 に向けてになります。ご了承ください。
Anonymous wrote:
それはdynamisさんの拡大解釈では?
「不具合」には、人を欺くような意味合いは含まれていないですよ。

参考
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C9%D4%B6%F1%B9%E7
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%D4%B6%F1%B9%E7

落ち着いてみたらそうかも。(^^;

「不具合のある Web サイトを報告」
「偽装サイトを報告」

が現状での候補かな?ちなみに、「偽装サイト」の方も確定訳ではありません。(T_T)
「フィッシングサイト」ではどーしても一般ユーザに理解不能だろうというので何とかでっち上げた表現です。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
Joker



登録日: 2003年10月 11日
記事: 228
所在地: 内地

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: 「問題のある Web サイト」と「偽装サイト」     投稿時間: 2006年8月26日(土) 07:29 引用トップに移動

dynamis wrote:

が現状での候補かな?ちなみに、「偽装サイト」の方も確定訳ではありません。(T_T)
「フィッシングサイト」ではどーしても一般ユーザに理解不能だろうというので何とかでっち上げた表現です。

フィッシングサイトで検索すると「フィッシング詐欺」と言う言葉が結構見られるので、「フィッシング詐欺サイトを報告」と言うのはどうでしょう?
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0364s (PHP: 83% - SQL: 17%) - SQL queries: 16