Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 Mozilla 1.x 用 JLP 不具合報告用 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
ゲスト






記事 件名:     投稿時間: 2003年10月22日(水) 18:58 引用トップに移動

カスベァ wrote:
Windows XP 側が Shift-JIS として受け取っているようです。
 む、とすると日本語版WinXPのバグのような気もするけど……。

 そのエントリだけをshift_jisにした、Mozilla Firebird 0.7用ja-win.jarの試作品です。もし人柱上等というなら試してみてください。
EDIT: 試してみる価値はないです。

Quote:
対処方法が判るまで、英語のままにしておくのが無難なような気がします。
 0.8リリースまでに対処法が見つからなければそうしましょうかね。
snip



登録日: 2003年10月 05日
記事: 141

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名:     投稿時間: 2003年10月22日(水) 21:20 引用トップに移動

色々、情報をありがとうございます。m(__)m

WindowsXP 日本語版本体の問題のようですね。
Nescape 7.1 でも文字化けしているという事なので、Netscape から Microsoft に何か働きかけ
をしていても良い気がしますが…されていないのでしょうか。
もし、働きかけがされていて、対応される見込があるのなら、このままにしておきたいなぁ…
ふぉーちゅん



登録日: 2003年10月 06日
記事: 250

ユーザ情報を表示メッセージを送信メールを送信
記事 件名: 修正レジストリファイルの配布     投稿時間: 2003年10月22日(水) 21:55 引用トップに移動

暫定対処用レジストリファイルを配布しています。なお、レジストリを修正しても、デフォルトのブラウザを変更する操作を実行すると問題が再発します。

http://n.jpn.ph/mozilla/

また、[インターネットの閲覧]と[電子メールを読む]のアイコンが同じに表示される問題を改善しています。

※Bugzilla は Bugzill-JP も含めて未だに使い方がよくわからないので…。検索さえまともにできません…。
snip



登録日: 2003年10月 05日
記事: 141

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 修正レジストリファイルの配布     投稿時間: 2003年10月22日(水) 22:29 引用トップに移動

とりあえず、nsWindowsHooks.properties の prefsLabel を Pr&eferences にした Mozilla 1.4.1 と 1.5 用
の ja-win.jar を作成してみました。

293d3f4b1263aa175824a48e23d88be2 http://plaza25.mbn.or.jp/~snip/jlp/ja-win-1.4.1.jar
6d2f42f4f3e253d95676d874586e559e http://plaza25.mbn.or.jp/~snip/jlp/ja-win-1.5.jar

上記で特に問題がないか確認をお願いします。m(__)m
カスベァ
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2003年10月23日(木) 12:36 引用トップに移動

Windows 日本語版のレジストリの値が Shift-JIS になっているのは、仕様であって
バグではないと思います。
おそらく、Mozilla 側が値を Shift-JIS で投げてやらなければいけないんじゃないか
と思います。
現状では、「\u8A2D\u5B9A(&E)」がそのまま投げられているのではないでしょうか。
化けた「險ュ螳・&E)」は、「設定」の部分が3文字半ぐらいに増えていますから、
「\u」もコードの一部として無理やり解釈されているように見えます。
ちなみに、それぞれの Shift-JIS Code は「險」が「E8A8」、「ュ」が「00D5」、
「螳」が「E5AE」です。

「設」の Shift-JIS Code は「90DD」で、「定」は「92E8」です。
不勉強なので書式は分かりませんが、例えば「#90DD#92E8(&E)」といった形式が
想定されます。
.properties では文字実体参照が使えないとのことなので、「&#90DD;&#92E8;(&E)」
ではダメなような気がします。
「設定」を Google 検索するとクエリは「%90%DD%92%E8」となるので、この書式も
候補になるかもしれません。
あるいは、もっと単純に「90DD92E8(&E)」だったりするのかもしれません Wink
カスベァ
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2003年10月23日(木) 18:33 引用トップに移動

Motohiko さんが以前リンクしていた
http://lxr.mozilla.org/seamonkey/source/xpfe/components/winhooks/nsWindowsHooksUtil.cpp#428
の問題の箇所を見直したら、NS_ConvertUCS2toUTF8( label ).get() ); という処理が入って
いました。
『UCS2 は Unicode のコード表を HEX 4 桁で表したものです。
例えばひらがなの“あ”は UCS-2 では 0xB0、UTF-8 では 0xE38182 という感じです。』
だそうで、UTF-8 に変換されると文字長が長くなるため、「險ュ螳・&E)」と文字数が増える
みたいです。
「\u8A2D\u5B9A(&E)」がそのまま渡されるわけではありませんでした。
とすると、例えば「#90DD#92E8(&E)」がそのまま渡されることはなさそうなので、上に書いた
珍案はダメっぽいですね。

Unicode と UTF-8 の違いについては、「使いこなそうユニコード」のサイトの「UCSとUTF」に
詳しく書かれていますが、わたしにはチンプンカンプンでした。
http://homepage1.nifty.com/nomenclator/unicode/ucs_utf.htm
ゲスト






記事 件名:     投稿時間: 2003年10月23日(木) 23:19 引用トップに移動

カスベァ wrote:
Windows 日本語版のレジストリの値が Shift-JIS になっているのは、仕様であって
バグではないと思います。
 ここらはMSDNあたりで調べてみれば一発なんでしょうけどね。ただ、内部処理がUnicodeで統一されているのがWin2000以降のウリなわけで、それと併せて鑑みれば……。


カスベァ wrote:
Motohiko さんが以前リンクしていた
http://lxr.mozilla.org/seamonkey/source/xpfe/components/winhooks/nsWindowsHooksUtil.cpp#428
の問題の箇所を見直したら、NS_ConvertUCS2toUTF8( label ).get() ); という処理が入って
いました。
『UCS2 は Unicode のコード表を HEX 4 桁で表したものです。
例えばひらがなの“あ”は UCS-2 では 0xB0、UTF-8 では 0xE38182 という感じです。』
だそうで、UTF-8 に変換されると文字長が長くなるため、「險ュ螳・&E)」と文字数が増える
みたいです。
「\u8A2D\u5B9A(&E)」がそのまま渡されるわけではありませんでした。
とすると、例えば「#90DD#92E8(&E)」がそのまま渡されることはなさそうなので、上に書いた
珍案はダメっぽいですね。
Unicode と UTF-8 の違いについては、「使いこなそうユニコード」のサイトの「UCSとUTF」に
詳しく書かれていますが、わたしにはチンプンカンプンでした。
http://homepage1.nifty.com/nomenclator/unicode/ucs_utf.htm
 このサイトを参考にして、UTF8に変換したあとで「90dd 92e8」になるようなUCS2コードを考えてみたんですが、出来ないんですね Rolling Eyes 正当なUTF8の第1バイトに、0x90/0x92が来ることはないから。


 ところで「UnicodeとUTF-8の違い」ですが、Unicodeは文字セット (含まれる文字の一覧)、UTF-8はUnicodeを数値表現する方法 (エンコード法) の一種、です。Unicodeの表現方法としては他にもUTF-16やUTF-7があります。
 文字コードと文字エンコードが混同されることが多いですので、ちょっと理解するのは大変ですね。「文字コード」メニュー内に、ISO-2022-JPとSHIFT JISがありますが、これらは実は同一の文字コードです。エンコード方法が違うだけ。
# EUC-JPも同じ文字コードとする実装がありますが、半角円記号ではなくバックスラッシュを表示することを期待する人が居ますので、また話がややこしくなります……。
snip



登録日: 2003年10月 05日
記事: 141

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: prefsLabel について     投稿時間: 2003年10月31日(金) 00:32 引用トップに移動

snip wrote:
とりあえず、nsWindowsHooks.properties の prefsLabel を Pr&eferences にした Mozilla 1.4.1 と 1.5 用
の ja-win.jar を作成してみました。

293d3f4b1263aa175824a48e23d88be2 http://plaza25.mbn.or.jp/~snip/jlp/ja-win-1.4.1.jar
6d2f42f4f3e253d95676d874586e559e http://plaza25.mbn.or.jp/~snip/jlp/ja-win-1.5.jar

上記で特に問題がないか確認をお願いします。m(__)m


上記のもので問題ないかどうかの feedback もありませんし、今後、改善された場合の判断がつかないので、

『原文(英語)のままにするといった対応はしない』

事にしようと思います。
上記の ja-win-1.xx.jar も 10/31 中に、削除します。

何か御意見があれば、お願いします。
ふぉーちゅん



登録日: 2003年10月 06日
記事: 250

ユーザ情報を表示メッセージを送信メールを送信
記事 件名: Re: prefsLabel について     投稿時間: 2003年10月31日(金) 08:08 引用トップに移動

snip wrote:
上記のもので問題ないかどうかの feedback もありませんし、


Preferences となること自体の動作は確認できています。

・ファイルを置き換え
・プログラムのアクセスと規定の設定で IE に設定
・プログラムのアクセスと規定の設定で Mozilla に設定
・スタートメニューで英語表示を確認

#根本的解決に向けての対応については、残念ながら私は Windows のビルド環境を持ちませんし、Bugzilla の使い方もわからないし、従って内容もチェックもしていないので対応できません。snip さん側も XP の状況の調査には対応できないと思うので、他に協力者がいないようであれば現状のままでお願いします。年明けぐらいまでは作業リソースは極めて限られているので、すべての問題に積極的には動けません。申し訳ありません。
カスベァ
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2003年10月31日(金) 17:43 引用トップに移動

prefsLabel=\u8A2D\u5B9A (&E) では文字化けが発生する
prefsLabel=Pr&eferences なら化けない
とのことなので、わたしは後者を選択しました。

prefsLabel は、Windows XP でしか使われません。
仮に他の Windows でも使われていて、そちらでは正しく「設定(E)」と表示されるのなら、
Pr&eferences にすることによって XP 以外の Windows が犠牲になってしまいます。
でも、これは XP だけの問題なので、わたしは悩まずに英語にしました。

《参考》Netscape 7.01 の場合 (http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/l10n/nscp/) は
以下のようになっているので、Escaped Unicode が正しいのだろうと思います。
de-DE ... prefsLabel=&Einstellungen
fr-FR ... prefsLabel=Pr&\u00e9f\u00e9rences
ja-JP ... prefsLabel=\u8a2d\u5b9a(&E)
pt-BR ... prefsLabel=Pr&efer\u00eancias
zh-CN ... prefsLabel=\u8bbe\u7f6e


別件なんですが、昨日の IRC チャットで
/ja-JP/navigator/navigator.properties#intl.accept_languages のことが話題になっていた
ので、ついでに Netscape 7.01 を調べてみました。
intl.accept_languages=de-de, de
intl.accept_languages=en-ca, en
intl.accept_languages=en-gb, en
intl.accept_languages=es-es, es
intl.accept_languages=fr-fr, fr
intl.accept_languages=ja
intl.accept_languages=pt-br, pt
intl.accept_languages=zh-cn

以上を見比べると、intl.accept_languages=ja-jp, ja というのが妥当なような気がして
きました。
現在は「もじら組 JLP」に準じて intl.accept_languages=ja, en-us, en としていますが、
「Initial」なので1種類でよいように思います。
ゲスト






記事 件名: intl.accept_languages     投稿時間: 2003年10月31日(金) 18:44 引用トップに移動

カスベァ wrote:
別件なんですが、昨日の IRC チャットで
/ja-JP/navigator/navigator.properties#intl.accept_languages のことが話題になっていた
ので、ついでに Netscape 7.01 を調べてみました。
intl.accept_languages=de-de, de
intl.accept_languages=en-ca, en
intl.accept_languages=en-gb, en
intl.accept_languages=es-es, es
intl.accept_languages=fr-fr, fr
intl.accept_languages=ja
intl.accept_languages=pt-br, pt
intl.accept_languages=zh-cn

以上を見比べると、intl.accept_languages=ja-jp, ja というのが妥当なような気がして
きました。
現在は「もじら組 JLP」に準じて intl.accept_languages=ja, en-us, en としていますが、
「Initial」なので1種類でよいように思います。

 「INiTiaL」ではなく「INTernationaLization」かと。

 例えば日本語のアメリカ方言 (ja-US) があれば「ja-JP, ja」とする意味がありますが (ja-USはjaにマッチし、ja-USとja-JPの両者がある場合にja-JPを優先してくれという指定をする)、日本語は日本以外では利用されないので「ja」のみで構いません。
 同様に、「en-US」と「en-GB」というコンテンツがあるときに「en-US」を優先してくれ、という要求になるので「en-US, en」という指定になります。日本では教育にアメリカ英語を用いるので、こういう指定には意味があるでしょう。
 で、併せて「ja, en-US, en」になる訳です。

 中国・台湾の場合には、使用する文字が違い (簡体字・繁体字) 互いを読めない可能性があるので、国コードまで付加するのではないかと推測されます。でなければ「zh-cn, zh」になるはずですからね。


 蛇足。
 Mozilla Firebirdでは「prefsLabel」の部分の機能が動作しないのでそのままでいいですよね Laughing
カスベァ
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2003年11月01日(土) 08:21 引用トップに移動

なるほど。
参考になりました。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=intl&kind=ej
にも intl = international と載っていました(苦笑)
snip



登録日: 2003年10月 05日
記事: 141

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: prefsLabel について     投稿時間: 2003年11月01日(土) 12:40 引用トップに移動

ふぉーちゅん wrote:
Preferences となること自体の動作は確認できています。

確認、ありがとうございます。
Mozilla 1.6a 用 JLP を先ほど Up しました。

ja-win.jar の該当エントリを英語にしたものは作成後、1.6a 用 JLP のお知らせにリンクを追加するつもりですが、
xpi のものは、特に、該当エントリを英語(オリジナル)にしてはいません。
# この対応を今後も続けるかは未定です。
tenpuru



登録日: 2003年11月 02日
記事: 13

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: まっちゃんのJLP 1.5(1st)の訳について     投稿時間: 2003年11月02日(日) 09:51 引用トップに移動

和ジラ1.5/Win98でまっちゃんのJLP 1.5(1st)を利用していますが、
ダウンロードマネージャにおいて、Time LeftとTime Elapsedの
訳がどちらも「経過時間」なので区別が付きにくくなっています。
Time Leftの方は「残り時間」などといった別の訳にした方がいいと思います。

# 間違えて投稿してしまったのでこちらに再投稿します。
snip



登録日: 2003年10月 05日
記事: 141

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: まっちゃんのJLP 1.5(1st)の訳について     投稿時間: 2003年11月02日(日) 11:21 引用トップに移動

tenpuru wrote:
ダウンロードマネージャにおいて、Time LeftとTime Elapsedの
訳がどちらも「経過時間」なので区別が付きにくくなっています。
Time Leftの方は「残り時間」などといった別の訳にした方がいいと思います。


御指摘、感謝です。
再作成時に間違えていたようです。m(__)m
1.5 用 JLP/JLP 組み込み済 linux 版は、『残り時間』に修正した xpi (0.2)を up しました。m(__)m

[11/02 14:38 修正]
今後は、α、βについての JLP 組み込み済 linux 版 は作成しても、release 情報はお知らせ
しない事にしました。よろしくお願いします。m(___)m
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0328s (PHP: 61% - SQL: 39%) - SQL queries: 16