Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 Firefox Development JLP (1.5.x.x リリース用) へのフィードバック 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ

ゲスト





記事 件名: software update まわり     投稿時間: 2005年9月16日(金) 02:07 引用トップに移動

updatesItem_resume = %S のダウンロードを再開しています...
updatesItem_resumeFallback = 更新のダウンロードを再開しています...
ですが、メニューでこれを選ぶとアップデートのウィザードが現れて、
そのウィザード内で再開ができるようになっています。
ということで、「ダウンロードを再開しています」ではなくて、
単に「ダウンロードを再開」だと思います。
# 英語では Resume になっていますので、直訳しても「しています」にはならないし。

それから、2~3日ほど前から、
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています
URL: chrome://mozapps/content/update/updates.xul
行番号: 15, 列番号: 1:<wizard id="updates"
^
が出ます。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=307436
にある、
https://bugzilla.mozilla.org/attachment.cgi?id=195213
のせいでしょうか。
げすと
ゲスト





記事 件名: JLP     投稿時間: 2005年9月17日(土) 14:17 引用トップに移動

次のJLPはいつ頃でしょうか?

ゲスト





記事 件名: Re: software update まわり     投稿時間: 2005年9月18日(日) 01:14 引用トップに移動

updates.dtdに
Quote:
<!ENTITY finishedBackground.instruction2 "[&brandShortName; を後で再起動] をクリックすると、再起動せずに Web の閲覧を続けられます。更新は次の &brandShortName; 起動時にインストールされます。">
というのがありますが、ボタンに表示されるのは、updates.propertiesにある
Quote:
laterButton = 後で再起動
なので、
Quote:
<!ENTITY finishedBackground.instruction2 "[後で再起動] をクリックすると、再起動せずに Web の閲覧を続けられます。更新は次の &brandShortName; 起動時にインストールされます。">
が正しいと思います。
pal
ゲスト





記事 件名: Re: software update まわり     投稿時間: 2005年9月18日(日) 20:05 引用トップに移動

あ wrote:

それから、2~3日ほど前から、
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています
URL: chrome://mozapps/content/update/updates.xul
行番号: 15, 列番号: 1:<wizard id="updates"
^
が出ます。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=307436
にある、
https://bugzilla.mozilla.org/attachment.cgi?id=195213
のせいでしょうか。



bug#307436はthunderbirdのようです。
その他の修正によるものではないでしょうか?


今のところ13日のBranchでパースエラー確認しました。
ゲスト






記事 件名: Re: JLP 1.0.15     投稿時間: 2005年9月20日(火) 01:21 引用トップに移動

RGV wrote:
ページ読み込みエラーで以下のエラーが表示されます。
Code:
XML パースエラー: 実体が同期されていません
URL: jar:file:///C:/PROGRAM%20FILES/MOZILLA%20FIREFOX/chrome/toolkit.jar!/content/global/netError.xhtml
行番号: 186, 列番号: 39:        <div id="ed_deniedPortAccess">&deniedPortAccess.longDesc;</div>

netError.dtdに
Code:
<!ENTITY deniedPortAccess.longDesc   "<p>リクエストされたアドレスのポート (例えば mozilla-japan.orgのポート80であれば<q>mozilla-japan.org:80</q>) は普通 Web ブラウズ<em>以外の</em>目的で使用されます。ユーザの保護とセキュリティのため、リクエストは中止されました。">

というのがあり、<p>があるにもかかわらず</p>がなかったので、試しに</p>を追加してみたらエラーは解消されました。

しかしよくわからないのは、netError.dtd が2種類あるような??
英語版では
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/browser/locales/en-US/chrome/overrides/netError.dtd
の方が表示されるようですが、JLPでは ↑を訳したものではなくて、
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/dom/locales/en-US/chrome/netError.dtd
を訳したものの方が表示されるようです。
pal
ゲスト





記事 件名: Beta 2とJLP1.0.15     投稿時間: 2005年10月07日(金) 12:50 引用トップに移動

英語版Beta2が正式リリースされたようなのでテストしてみました。
install.rdfのMaxVersionを1.4.1対応に修正しました。

日本語化はおおむね問題ないようですが、
オプション設定のコンテンツの項目のところがパースエラーとなり、全て設定不能です。

Quote:
checkbox id="enableSoftwareInstall" preference="xpinstall.whitelist.required"


ご多忙かと思いますが、対応したJLP、もしくは日本語版Nightly Buildの作成を。
RGV
ゲスト





記事 件名: firefox-1.4.1.ja.langpack-1.0.16.xpi     投稿時間: 2005年10月09日(日) 04:08 引用トップに移動

御苦労様です。
Code:
<em:maxVersion>1.4

になっていますので修正をよろしくお願いします。
mi
ゲスト





記事 件名: Re: firefox-1.4.1.ja.langpack-1.0.16.xpi     投稿時間: 2005年10月09日(日) 09:47 引用トップに移動

御苦労様です。

firefox 1.5 beta2へmaxversionを1.4.1にして無理矢理インストールしてみましたが、ネットワーク接続エラーの表示が

Code:

XML パースエラー: 実体が同期されていません
URL: jar:file:///C:/Program%20Files/Mozilla%20Firefox/chrome/toolkit.jar!/content/global/netError.xhtm
行番号: 176, 列番号: 39:

        <div id="ed_deniedPortAccess">&deniedPortAccess.longDesc;</div>
--------------------------------------^


となります。
ゲスト






記事 件名: Re: firefox-1.4.1.ja.langpack-1.0.16.xpi     投稿時間: 2005年10月09日(日) 10:02 引用トップに移動

mi wrote:
御苦労様です。

firefox 1.5 beta2へmaxversionを1.4.1にして無理矢理インストールしてみましたが、ネットワーク接続エラーの表示が

Code:

XML パースエラー: 実体が同期されていません
URL: jar:file:///C:/Program%20Files/Mozilla%20Firefox/chrome/toolkit.jar!/content/global/netError.xhtm
行番号: 176, 列番号: 39:

        <div id="ed_deniedPortAccess">&deniedPortAccess.longDesc;</div>
--------------------------------------^


となります。


あ、すみません。既出でしたね。いま気がつきました。
9月20日のゲストさんの投稿にあるように修正したらエラーが出なくなりました。
失礼しました。
Premier



登録日: 2005年5月 07日
記事: 93
所在地: Kyoto,Japan

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: firefox-1.4.1.ja.langpack-1.0.16.xpi     投稿時間: 2005年10月09日(日) 10:20 引用トップに移動

こんにちは。

Firefox 1.5 beta 2 + firefox-1.4.1.ja.langpack-1.0.16.xpi
OS : Windows XP Pro SP2
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8b5)
Gecko/20051006 Firefox/1.4.1 ID:2005100614

install.rdf の MaxVersion を 1.4.* に修正しました。(*=∞)
パースエラーはありません。
テーマはデフォルトです。
オプション画面はざっと見たところすべて正常に表示されています。 

エラーの出た方々の OS とその種類は何?
Cai



登録日: 2005年5月 27日
記事: 176
所在地: 東京

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: JLP1.0.16.1     投稿時間: 2005年10月09日(日) 19:24 引用トップに移動

Firefox Development JLP 1.0.16.1 + Firefox mozilla1.8 branch(2005100805) on Windows2000 SP4で動作確認しました。

パスワードを記憶させるかどうかの確認のとき、真ん中のボタンが空白になります。
その他は特に問題ないようです。
パースエラーはありません。
ネットワーク接続エラーも問題ありません。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8b5) Gecko/20051008 Firefox/1.4.1 ID:2005100805

____________________
Cai/1.0 (Homo sapiens; N; Homo sapiens chemist; male; rv:0.0.4.0+)
-- いつまでたっても nightly
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: JLP 1.0.15     投稿時間: 2005年10月10日(月) 07:25 引用トップに移動

RGV wrote:
オプション画面において、
"Web ページのフォームや検索バーで入力した内容を保存する"(S)
"パスワードを記憶する"(B)
などのショートカットキーの(S)や(B)の部分が表示されたりしなかったりします。

私も気づいて気になっていたので、6月の時点でアクセスキーまわりまとめて Bugzilla に登録した際に一緒に含めていました。
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=4494
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=306763
現状は中野さんにあとはお任せモードに入っています。(^^;
# en-US では問題起きないから放置される可能性大

Joker wrote:
取り敢えず目に付く、ブックマークツールバー上のフォルダメニューについては以下の設定で解消されます。
Code:
.bookmark-item, .openintabs-menuitem {
font-weight: normal;
}

それでは、取り敢えず以下を intl.css に含めます。
Code:
.toolbarbutton-text, .bookmark-item, .openintabs-menuitem {
font-weight: normal;
}

.toolbarbutton-text については個人的好みらしいですが、他のアプリのものは Bold なんですか?もしそうであれば、.toolbarbutton-text は除外します。
# Windows でもツールバーボタンのテキストは normal なので、それに合わせる意味でも含めました。

あと確認ですが、メニューが Bold であるのはツールバーボタンと、ブックマークツールバーのフォルダメニューだけであって、文字が小さいというコンテキストメニューや、通常のメニューなどは Bold じゃないのですよね?
他所にもあちこちあるようであれば、(考えてみればメニューは一般に通常の太さの文字であるべきだし、!important 宣言は使わないので) font-weight については開き直って最初のゲストさんが提案してくださった
Code:
menubar, menubutton, menulist, menu, menuitem {
  font-weight: normal;
}

のようにしてしてしまうことになるかも。
# 対象を class 属性で特定可能なら、処理速度のためにもクラス指定が望ましいはず

Anonymous wrote:
Joker wrote:
コンテキストメニューについては、全て変更して良いのか判断付きませんし、個別指定するにもどの部分のメニューを変更するかは趣味に成りそうなので私はパス


ボタンなどUI部品の文字サイズは小さくしたりしますけど、コンテキストメニューの文字サイズが場所によって異なるアプリケーションは見たことがないです。すべて同じサイズで統一していいんじゃないでしょうか。

勿論コンテキストメニューではすべて font-size 共通で構わないと思います。
私が心配しているのは、menuitem 要素一般に対して指定すると、コンテキストメニュー以外の UI についても影響があるのではないかということと、!important 宣言を使うことで、ユーザが好きに変更できなくなってしまうという弊害があることです。
# menuitem というのはコンテキストメニューを表す XUL 要素ではありません。念のため。

Anonymous wrote:
CSS の記述はともかく(わたしにはどう書けばいいか分からない)、JLP を適用するとコンテキストメニューの文字が小さくなる現象が確認できた個所を報告しておきます。
 ナビゲーションツールバー、ブックマークツールバー、検索ツールバーのTextbox、タブ(タブバー?)、
 画面一番下に出るページ内検索のTextbox、Webページ上、Webページ内のTextboxフォーム
 ブックマークの管理ウインドウ>
  アイテムを右クリックすると出るやつ、同ウインドウ>「検索:」Textbox

なお以前は、環境設定の中のいくつかのTextboxでも小さくなったのですが、こちらは Firefox 1.5 beta1 + JLP 0.15 では解消しているようです。

該当箇所の調査確認ありがとうございます。
該当箇所のリストを参考に指定対象の ID や共通点を調べてみました。

ツールバー類やサイドバーについては #toolbar-menubar を初めてとしていろいろですが、コンテキストメニューは toolbar 要素に対して定義されているもののようです。
toolbar ウィジェットの定義の詳細を理解する気力はありませんでした。
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/toolkit/content/widgets/toolbar.xml#85

検索ツールバーやブックマークの管理ウィンドウの検索バーのテキストボックスは textbox 要素で、#find-field, #search-box という ID が付けられています。
いろいろあるので一般的には textbox のコンテキストメニューに対して指定が必要でしょう。
menuitem ウィジェットの定義を確認すれば、html:textbox を使っている事が分かりますが、そのコンテキストメニューが何処で定義されているかまでは知らないです。
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/toolkit/content/widgets/textbox.xml#164

XUL Template で動的に生成される部分については外部の CSS がもしかしたら有効じゃぁなかったかもしれませんが、可能であればこんな感じでしょうか。
Code:
toolbar menuitem, textbox menuitem { font-size: medium !important }


各種ウィンドウのコンテキストメニューの ID はこんな感じのようです。
#contentAreaContextMenu, #historyContextMenu, #helpContextMenu, #editorContentContext
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/browser/base/content/browser-context.inc#38
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/extensions/inspector/resources/content/browserOverlay.xul#52
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/browser/components/history/content/history-panel.xul#68
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/extensions/help/resources/content/helpContextOverlay.xul#44
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/editor/ui/composer/content/EditorContextMenuOverlay.xul#50
共通の class 属性はないですが、一般に popup > menuitem であるものはメインウィンドウ系のコンテキストメニューのようですので、こんな感じですかね。
Code:
popup > menuitem { font-size: medium !important; }

# なお、ツールバーなどのメニューについては menupopup > menuitem です。


まとめると、一般に popup > menuitem および toolbar, textbox 要素のコンテキストメニューでは文字が小さくなっているように思えます。
できることなら font-size はユーザがあとで変更する自由を残すために !importnat は避けたいところですが、他に手がなければ(本体のバグが解消されなければ)このようにターゲットを絞り込んで intl.css で指定するしかなさそうですね。
Code:
popup > menuitem, toolbar menuitem, textbox menuitem {
  font-size: medium !important
}

になるでしょうか。
有効かどうか、副作用なさそうか、userChrome でテストして頂けないでしょうか?
# XUL Template による toolbar, textbox のほうに効果がないならそれらは除外し、更に要調査。


Anonymous wrote:
dynamis wrote:
その辺りテスト頂ければ、その結果を踏まえて ja-JP-mac のみ intl.css に追加しようと思います。


そこまでエンドユーザに求めますか… 開発側で作ったり、報告には無いほかの個所も問題ないか確認したりとかしないんですか?ただ修正案を取り込むだけ?

確認はしないのではなく、私の方では Mac 環境がなく確認できないから、できる人がやってくださいといっているだけです。それ以上でもそれ以下でもありません。
# Mac Mini や iBook を寄贈でもされない限り、私の方では Mac については今後も修正案を取り込むだけになります。

また、開発側と仰いますが、私は「やりたい人が出来ることを無理なくやっていく」というのがオープンソースだと考えています。オープンソースには開発者とユーザの境界などはないと思います。
# 日本語化は現状私もその他の方も 100% 無償で余暇と睡眠時間を削って行っているものです。念のため。

Anonymous wrote:
それよりも「英語版では小さくないのに、JLP を適用すると小さくなる」という事象に着目してください。
JLP あるいは本家のバグが原因で起きている可能性があります。intl.css を用意して解消するという対応は妥当なのですか?(環境設定のほうでは解消したあたり、本家のバグなんじゃないかと思いますけど)

フォントサイズを小さくするような指定は JLP 側で行っていないので、本家のバグだと思います。ですから、 intl.css に含めるというのは乗り気ではありません。バグが修正されないようであれば最終手段として、できるだけ副作用がないように ID や class を絞り込んだり、!important 宣言の使用を無くした上で導入するわけです。
本家の Bugzilla に代理登録しないのはテスト環境がなく、状況が私にはわかりかねるからです。
# Joker さん、Bug 308010 の登録ありがとうございます。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 2005090806 + JLP1.0.15     投稿時間: 2005年10月10日(月) 08:27 引用トップに移動

Cai wrote:
あと、Software Security Deviceのうまい訳語が思い浮かびません。

[セキュリティデバイス]ボタンを押して出てくる[デバイスマネージャ]ウィンドウの話ですよね?
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/security/manager/locales/en-US/chrome/pipnss/pipnss.properties#44
にコメントとして書かれているように、バイト数制限があるようです。
が、日本語の UTF-8 は一文字 3byte になり、すべての後を制限内に収めるのは無理があると思うので、意図的に英語のまま残しています。

Anonymous wrote:
ツールメニューの「プライバシー情報の消去...」

「の」→「を」のほうが日本語的にいいのではないかと思います。

[設定とデータのインポート] や [ブックマークの管理] と同じ発想で、機能名称的なものとして動詞ではなく名詞(体言)にしています。そのメニューを実行してもすぐに消去がなされるわけではなく、設定画面っぽいものが出てくるというのも一つの理由。
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/guide.html
Quote:
メニュー項目
OS の慣用表現に従う他は簡潔な体言を基本とする

ということにしていますし。
# 「体言とする」ではなく、あくまでも「体言を基本とする」なので、違和感を感じる人が多ければ修正していきます。はい。

kiyo wrote:
(場所がここで良いのか不安...)

OK ですよ。[ur=http://dynamis.info/forum/l10n/viewtopic.php?t=459]Thunderbird については別トピック[/url]ですが、両方共通の部分についてはどっちでも OK です。;-)
kiyo wrote:
thunderbird-1.0+.ja.langpack-1.0.9.xpi なんですが、

証明書マネージャのダイアログ
一覧表の中のセキュリティデバイスと用途ですが、見出しは日本語ですが明細の表示が英語です。
セキュリティデバイスはどう訳せば良いのかわかりませんが、用途はおそらく日本語が普通(というより他のソフトは日本語表示)だと思います。クライアント認証・サーバー認証・メールの署名・メールの暗号化 などでしょうか。(スペース的に難しそうですが)

ただ、上記の表示内容はデータ(またはプログラム内での定義値)と思われるのでダイアログの日本語化とは対応が違うような気もします。

スミマセン、証明書回り自信がないので慌てて下手に訳すより良いだろうと、一部まとめて訳さずに残しています (pipnss.properties)。
# pipnss.properties の英語で残している部分を訳してくれる人募集
が、そこには「クライアント認証・・・」に該当する英語がそこには見あたらないです。取り敢えず英語でどうなっているか教えて頂けますか?
それで言語リソースを検索して、日本語化可能なら日本語にしていきます。
# インポートする証明書が手元にないので現状の表示を確認できません。
# 自分で作る方法を調べて実行する気力がないだけともいいますが、親切な方がいると期待…(^^;

fu7mu4 wrote:
ではパスワードマネージャーにパスワードを記憶させるときの確認ダイアログの左側のボタンだけが空白になってます。

プロパティ名の変更を反映し損なっていたようです。修正したので次の JLP でご確認ください。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: 問題原因の特定と修正ファイルの作成について     投稿時間: 2005年10月10日(月) 09:03 引用トップに移動

Anonymous wrote:
Anonymous wrote:

XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています
URL: chrome://browser/content/preferences/preferences.xul
行番号: 17, 列番号: 1:

<prefwindow type="prefwindow"
^

FirefoxはDebian Projectがビルドしたものなので
Debian依存の問題かもしれませんが、一応報告しておきます。

UNIX環境における問題のようです。

テストされている <a href="http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2005-09-01-06-mozilla1.8/firefox-1.0+.en-US.linux-i686.tar.gz">20050901 の mozilla1.8 branch ビルド</a>では問題は発生しませんでした。
それ以降のビルドでは preferences.dtd において
prefWindow.styleUNIX が prefWindow.styleGNOME に変更されているようですね。
訂正したらリリースされたビルドで動きましたので報告いたします。
(訂正済みファイルをアップロードしようかと思いましたが、添付できないのですね。)

pal wrote:
あ wrote:

それから、2~3日ほど前から、
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています
URL: chrome://mozapps/content/update/updates.xul
行番号: 15, 列番号: 1:<wizard id="updates"
^
が出ます。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=307436
にある、
https://bugzilla.mozilla.org/attachment.cgi?id=195213
のせいでしょうか。



bug#307436はthunderbirdのようです。
その他の修正によるものではないでしょうか?

共に、全くもって指摘の通りです。
# 後者は thunberbird のバグですが toolkit は共通なので、修正は Firefox にも影響します

JLP 作成時(JLP 公開時にテストしたとするビルド)よりも新しい(または古い) Nightly でのパースエラーの大半は英語リソースの更新に日本語リソースが追従できていないことに依るものです。
この手の問題については Nightly である限り常に発生し続けるもので、報告頂けるのはとても嬉しいし、修正漏れの防止や私の尻を叩く意味では有効なんですが、JLP 更新時に前回からの英語リソースの diff をとって一括反映するというのがいつものことですので、JLP より新しい Nightly では発生するが JLP のテストされた Nightly では発生しない場合については「パースエラー発見」の一言だけで十分です。
原因の特定に貴重な時間を割いて頂いているのが何か申し訳ないという話です。m(_ _)m

フォーラムにファイルを添付できない件については、セキュリティのためなのですが、小規模な修正案であれば、diff を適当に書き込んでくれればよいです。diff patch を生成してそれ全体を投稿しても良いですし、次のような書き方でも十分です。
Code:
- <!ENTITY  prefWindow.styleUNIX "width: 42em; height: 34.5em;">
+ <!ENTITY  prefWindow.styleGNOME   "width: 42em; height: 34.5em;">


一定期間の英語版のリソース修正に対しての反映とか、特定ディレクトリ以下のものを見直した結果とか、まとまった形で修正を用意してくださる場合は特に、細かく書き込むよりも、diff patch を作成してメールで送りつけるか何処かに UP して URL をお知らせ頂けるかすると一番助かります。
なお、メールで何か送付したいが私のメールアドレスを知らない人は、PM でお問い合わせください。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: software update まわり     投稿時間: 2005年10月10日(月) 09:22 引用トップに移動

あ wrote:
updatesItem_resume = %S のダウンロードを再開しています...
updatesItem_resumeFallback = 更新のダウンロードを再開しています...
ですが、メニューでこれを選ぶとアップデートのウィザードが現れて、
そのウィザード内で再開ができるようになっています。
ということで、「ダウンロードを再開しています」ではなくて、
単に「ダウンロードを再開」だと思います。
# 英語では Resume になっていますので、直訳しても「しています」にはならないし。

これは語尾の ... に引きずられてしまいましたね。(^^;
# 日本語版では ... 無しにしようかな ...

Anonymous wrote:
しかしよくわからないのは、netError.dtd が2種類あるような??
英語版では
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/browser/locales/en-US/chrome/overrides/netError.dtd
の方が表示されるようですが、JLPでは ↑を訳したものではなくて、
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/dom/locales/en-US/chrome/netError.dtd
を訳したものの方が表示されるようです。

</p> 抜けはごめんなさい。
netError.dtd が2種類あるのは、汎用と Firefox 専用の違いだったはずです。
で、昔は dom/... のほうが使われていたため、ビルドスクリプトでそれを移動させて JLP に同梱しているのですが、今は browser/... に新しく作られたものを移動させて同梱するように、スクリプト側の修正が必要な状況です(修正します)。

…まだもう少しまとめて修正対応したいところがあるのですが、もう思いっきり朝になってしまったので、このトピックへのフィードバック対応が完了したここを持って一区切りにして、JLP 更新しましょうか…

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0408s (PHP: 88% - SQL: 12%) - SQL queries: 16