| 投稿者 | 
メッセージ | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Mozilla Suite 1.7.10 / 1.7.11 日本語版(開発版)     投稿時間: 2005年7月21日(木) 00:27 | 
   | 
 
 
 
Firefox 1.0.6日本語版が無事にでて良かったです。
 
さて、時間が少し余ったのでMozilla Suite 1.7.10 for Windows 日本語版(開発版)を作ってみました。
 
Mozilla 1.7.10はバグによりリリースされなくなりました。
 
(例によってzip版ですが)
 
/mozilla/development/1.7.10/mozilla-win32-1.7.10-jaJP.zip
 
 
なお、使用したJLPは1.7.8用のものを少し改変した程度のものです。
 
mozilla-1.7.10-langjajp-1.xpi
 
 
[改変内容]
 
about:のページで、製品ページへ行くリンクを1.7.8から1.7.10に変更
 
(http://www.mozilla-japan.org/releases/mozilla1.7.10/) ←もちろんまだリリースされていないので表示されません。アドレスも変わる可能性があります。あくまで暫定的な対処のみです。
 
 なお、ブックマークは変更していませんのでMozillaZine日本語版は旧URLのままです。
 
 
FirefoxよりSuiteの方が動作が速い気がするのは気のせいかな?…などと思ったりする今日この頃 | 
 
  編集者: とおやま, 最終編集日: 2005年7月28日(木) 02:11, 編集回数: 5 | 
 
 
 | 
  | 
pswf 
 
  
登録日: 2005年3月 02日 
記事: 46 
 
  
 
 | 
  件名: Re: Mozilla Suite 1.7.10 日本語版(開発版)     投稿時間: 2005年7月21日(木) 16:14 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Mozilla Suite 1.7.10 日本語版 JLP     投稿時間: 2005年7月22日(金) 09:07 | 
   | 
 
 
 
1.7.10 は用 JLP (開発版)を作成&公開しましたので、一定時間後に下記にミラーされ公開されます。
 
 
http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/mozilla/development/1.7.10/
 
 
差分は下記の通りです。
 
 
--- 1.7.8/regus/bin/chrome/US/locale/US/global-region/region.dtd	2004-02-20 04:53:12.000000000 +0900
 
+++ 1.7.10/regus/bin/chrome/US/locale/US/global-region/region.dtd	2004-02-20 04:53:12.000000000 +0900
 
@@ -1,5 +1,5 @@
 
 <!-- brand.dtd -->
 
 <!ENTITY  vendorURL             "http://www.mozilla.org/">
 
-<!ENTITY  releaseURL            "http://www.mozilla.org/releases/mozilla1.7.8">
 
+<!ENTITY  releaseURL            "http://www.mozilla.org/releases/mozilla1.7.10">
 
 <!ENTITY  getNewThemesURL       "http://mozilla.org/themes/download/">
 
 <!ENTITY  content.version       "1.7">
 
 
getNewThemesURL はこれまでローカライズされていませんが、実害はないようです。
 
 
| とおやま wrote: |  | dev.mozilla-japanのサーバーにUPできないため |   
 
 
ftp.mozilla-japan の間違いでしょうか?   
 
 
アップロード用のミラー元サーバのことを言っているのであれば、セキュリティと負荷分散のために、ミラー元サーバ名は一般に周知しない方がいいと思います(そういうルールはないですが)。障害かどうかわかりかねているようであれば、こちらではなくメールで管理者に通知しましょう。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Mozilla Suite 1.7.10 日本語版 JLP     投稿時間: 2005年7月22日(金) 23:58 | 
   | 
 
 
 
| ふぉーちゅん wrote: |  
 
getNewThemesURL はこれまでローカライズされていませんが、実害はないようです。
 
 |   
 
 
嘘です。下記の問題を修正し JLP のリビジョンを 2 としました。これまで長い 1.7.x において誰からも指摘されていない問題なので、実害はほとんどないと思います。
 
 
(1) 表示 - テーマを適用 - 新しいテーマを取得 で英語のページへ飛んでしまう。編集 - 設定 の方は MJ のサイトへ飛ぶようになっていた
 
(2) 編集 - 設定 でインターネットキーワードの詳細を表示したときに、jt.mozilla.gr.jp サーバにリダイレクトされていた
 
 
さらに Windows 版をアップロードしています。ダウンロードサイトへの反映には時間がかかることがあります。
 
 
http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/mozilla/development/1.7.10/ | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
小沢 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 296 
 
  
 
 | 
  件名: Re: Mozilla Suite 1.7.10 日本語版 JLP     投稿時間: 2005年7月26日(火) 22:22 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Mozilla Suite 1.7.10 日本語版 JLP     投稿時間: 2005年7月27日(水) 01:14 | 
   | 
 
 
 
 
 
1.7.10 ですが、上のバグと関係ないようですが、当方の環境では範囲指定した後の「コピー」や「貼り付け」が正常に機能しないようです。まったく実用に耐えない状況ですが、他の方々は正常に使えていますでしょうか?
 
 
忙しくて追求できていないので発生条件がよくわかっていませんが、少なくとも起動直後は正常に動作していません。新しいウィンドウを開くとそのウィンドウでは再発します。
 
 
アナウンスですが、1.7.10 では本家はアナウンスしていないようですね。セキュリティホールを修正しているのにアナウンスしないのはちょっと…。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Mozilla Suite 1.7.11 日本語版 JLP     投稿時間: 2005年7月28日(木) 02:16 | 
   | 
 
 
 
Mozilla Suite 1.7.11 for Windows 日本語版(開発版)を作ってみました。
 
(またまた例によってzip版だけですが)
 
mozilla-2005072908-win32-1.7.11-jaJP.zip
 
 
なお、使用したJLPは1.7.8用のものを少し改変した程度のものです。
 
mozilla-1.7.11-langjajp-2.xpi
 
 
[改変内容]
 
about:のページで、製品ページへ行くリンクを1.7.8から1.7.11に変更
 
(http://www.mozilla-japan.org/releases/mozilla1.7.11/) ←もちろんまだリリースされていないので表示されません。アドレスも変わる可能性があります。あくまで暫定的な対処のみです。
 
 なお、ブックマークはMozillaZine日本語版のURLのみ変更しました。 | 
 
  編集者: とおやま, 最終編集日: 2005年7月30日(土) 09:29, 編集回数: 5 | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Mozilla Suite 1.7.10 日本語版 JLP     投稿時間: 2005年7月28日(木) 08:47 | 
   | 
 
 
 
| とおやま wrote: |  Mozilla Suite 1.7.11 for Windows 日本語版(開発版)を作ってみました。
 
 |   
 
 
メールでカーソルが動作しない問題は直っていないのでまだ差し変わると思います。
 
コピー&ペーストできない問題は直っていますね。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: Mozilla Suite 1.7.11 日本語版 JLP     投稿時間: 2005年7月28日(木) 10:28 | 
   | 
 
 
 
| ふぉーちゅん wrote: |  | とおやま wrote: |  Mozilla Suite 1.7.11 for Windows 日本語版(開発版)を作ってみました。
 
 |   
 
 
メールでカーソルが動作しない問題は直っていないのでまだ差し変わると思います。
 
コピー&ペーストできない問題は直っていますね。 |   
 
 分かりました。次に備えます。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
dynamis 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 1744 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Mozilla Suite 1.7.10 日本語版 JLP     投稿時間: 2005年7月29日(金) 14:38 | 
   | 
 
 
 
| ふぉーちゅん wrote: |  | とおやま wrote: |  Mozilla Suite 1.7.11 for Windows 日本語版(開発版)を作ってみました。
 
 |   
 
 
メールでカーソルが動作しない問題は直っていないのでまだ差し変わると思います。
 
コピー&ペーストできない問題は直っていますね。 |   
 
遅くなってスミマセン。
 
1.7.10 win installer 日本語版, win zip 日本語版
 
1.7.11 win zip 日本語版
 
1.7.10 win zip English Final
 
以上すべてでコピー&ペーストの問題が発生することを確認しました。
 
# 1.7.8 win installer 日本語版, win zip 日本語版 では問題ありませんでした。
 
# 1.7.10 linux installer 日本語版も問題ありませんでした。
 
# これ以外に凝れといった問題は見つかりませんでした。
 
 
再現条件はややこしいですが、ざっとテストしたところ、私の手元(WinXP)では以下の通り
 
-  高速起動が有効になっていること
 
 -  起動後一旦終了してメモリにタスクトレイに高速起動用のアイコンが表示されている状態であること
 
 -  タスクトレイアイコンからではなく、インストール先プログラムを直接叩いて起動すること
 
 -  起動直後のウインドウで、新しいウィンドウを開いたり別のアプリケーションにフォーカスを切り替える前であること
  
 
以上すべての条件を満たした場合に限り、範囲選択しても右クリックが範囲選択前と同じになります。
 
ショートカットキーも機能しないようです。
 
# Mozilla の新しいウィンドウを開かずとも、任意のウィンドウに一旦フォーカスを切り替えると有効になります。
 
 
zip 版については展開後の初回起動時には高速起動が有効になっていないことに注意。[編集]-> [設定]-> [詳細] を開いて(高速起動がオンになっていることを確認の上) [OK] を押して終了すると、高速起動が有効になります。
 
 
最新の win zip English って何処にありましたっけ?
 
諦めて Installer でテストするしかないかな? | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
Joker 
 
  
登録日: 2003年10月 11日 
記事: 228 
所在地: 内地 
  
 
 | 
  件名: Re: Mozilla Suite 1.7.10 日本語版 JLP     投稿時間: 2005年7月29日(金) 15:06 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
dynamis 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 1744 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Mozilla Suite 1.7.10 日本語版 JLP     投稿時間: 2005年7月29日(金) 15:42 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
Joker 
 
  
登録日: 2003年10月 11日 
記事: 228 
所在地: 内地 
  
 
 | 
  件名: Re: Mozilla Suite 1.7.10 日本語版 JLP     投稿時間: 2005年7月29日(金) 15:59 | 
   | 
 
 
 
| dynamis wrote: |  
 
うぉ。
 
i586 とか i686 とかあるから Linux 版かと思っていました。(^^;
 
mozilla-i586-pc-msvc.zip
 
mozilla-i686-pc-cygwin.zip
 
昔からこんなファイル名でしたっけ?どちらが最終的なリリースに使われるのでしょう?
 
# releases ディレクトリには zip は(geckoは除外すれば) mozilla-win32-1.7.10.zip しかないように見える。
 
# 全然分かってない情けない人でスミマセン。
 
 |   
 
MSVCってヤツがMS純正開発環境でビルドされたもので、これがメインです。
 
 
cygwinって付いているヤツは、Cygwin環境でビルドされたもので、こちらはオマケです 
 
※日付も30-Mar-2005と更新すらされていません
 
 
テストしてくれとりんくされているのはこっちですね。
 
 
Mac版はここにあるやつを指定されていますが、checkin履歴見ると7/27でバージョン番号修正が行なわれている。
 
もしかするとMozilla.appのプロパティ見ると1.7.10と表示されたままかもしれないな。 | 
 
  編集者: Joker, 最終編集日: 2005年7月29日(金) 16:20, 編集回数: 2 | 
 
 
 | 
  | 
dynamis 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 1744 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Mozilla Suite 1.7.10 日本語版 JLP     投稿時間: 2005年7月29日(金) 16:04 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
pswf 
 
  
登録日: 2005年3月 02日 
記事: 46 
 
  
 
 | 
  件名: 1.7.11 (en-US) リリース     投稿時間: 2005年7月30日(土) 20:20 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
| 
 |