Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 機能拡張の日本語版 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
ゲスト






記事 件名: 機能拡張の日本語版     投稿時間: 2003年11月23日(日) 08:39 引用トップに移動

本体の日本語版の作成は大変な労力を必要としますが、多くの機能拡張は簡単な作業で日本語化できます。是非やってみませんか?

必要なものは、だけです。


最も簡単な方法は、英語リソースのメッセージを日本語にしてしまうことです。

  1. 拡張の*.xpiファイルをダウンロードします。
  2. xpiファイルを展開します。このファイルは拡張子が異なりこそすれZIP形式で圧縮されているものですので、拡張子を変更すれば一般のツールで展開できます。展開したものの中に*.jarファイルがある場合があります。これもZIP形式ですので、同様に展開します。
  3. この中にlocaleフォルダがあれば、そこにメッセージファイルが格納されています。このメッセージは2種類に分かれています。
    • *.dtdファイルは必ずUTF-8N (BOMなしのUTF-8 ) で記述して下さい。
    • *.propertiesファイルはCharacter Code Checkerを利用してエスケープした表記にする必要があります。
  4. 元のように圧縮しなおします。このときjarファイルは必ず元のものと同じファイル名にして下さい。xpiファイルはオリジナルと区別しやすい名前にすると良いでしょう。
  5. で、実際にインストールしてみます。このとき実験用のアプリ、実験用のプロファイルにした方が良いです。再起動してきちんと使えるようなら完成です。
  6. 作者に連絡を取って、配布許可を貰って配布しましょう。作者への連絡には英語でメールする必要がありますが、結城浩氏の「翻訳の部屋」の「付録:翻訳の許可はどうやってとればいいのですか?」が参考になるでしょう。Webサイトを持っていなければSaruPukiが便利です (宣伝?)。
  7. エラーが発生した場合は、一番疑って欲しいのはjarファイルの作成ミスです。元のものと全く同じディレクトリ構成にする必要があります。修正したら、インストール済みのものと差し替えて試しましょう (chromeフォルダ内にあるはずです)。


# つづく?


ゲストが2004年8月07日(土) 07:12にこの記事を編集, 編集回数: 1
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 機能拡張の日本語版     投稿時間: 2003年11月25日(火) 08:22 引用トップに移動

ちょっと横やり。(^^;

Motohiko wrote:

*.propertiesファイルはCharacter Code Checkerを利用してエスケープした表記にする必要があります。


properties ファイルというのは Java の Properties オブジェクトになるデータファイルそのままです。従って escaped-unicode と(俗に?)いわれる表記にします。
Character Code Checker が面倒だという人は、JDK 標準のツール native2ascii を使うと手軽に処理できます。 escaped-unicode で保存できるエディタもあるそうですが忘れました。(^^;

SJIS <-> escaped-unicode の変換用のバッチファイルを作っておいたりすると便利でしょう。
私(ファイル編集時はWindows環境で作業)は次のようなバッチファイルを JDK の bin フォルダに入れておき、そのショートカットを"送る"に登録して使っています。
escaped-unicode版を作成: http://skillup.jp/venkman/sjis2ascii.bat
sjis に戻してエディタで表示: http://skillup.jp/venkman/unescape4editor.bat
但し前者は choice.exe という再配布不可の外部コマンドを使っているので注意。
要望があれば choice.exe 無しで大丈夫なように書き直します。
最近 WSH での作業が増えているので多分バッチファイルじゃなくて WSH で。


あと、JAR パッケージ作成時には windows じゃなくて linux で zip することを推奨します。ファイルパーミッションの関係から linux のマルチユーザ環境に対応できなくなる可能性がありますので。
Venkman-JP でのミス例 http://skillup.jp/forum/viewtopic.php?t=12
こんな感じのシェルスクリプトを使えばパッケージ作成も楽ですし、linux 環境のある人は linux 環境で zip しましょう。(^^;
Venkman-JP 用シェルスクリプト http://skillup.jp/venkman/makexpi.milestone
ゲスト






記事 件名: Re: 機能拡張の日本語版     投稿時間: 2003年11月30日(日) 06:53 引用トップに移動

dynamis wrote:
properties ファイルというのは Java の Properties オブジェクトになるデータファイルそのままです。従って escaped-unicode と(俗に?)いわれる表記にします。
Character Code Checker が面倒だという人は、JDK 標準のツール native2ascii を使うと手軽に処理できます。 escaped-unicode で保存できるエディタもあるそうですが忘れました。(^^;
.propertiesファイルの謂われは初耳 Exclamation

そのエディタはResourceEditorですね。ただこれだけのために使うには値しないように思います (うちの環境が貧弱でJavaアプリが重い所為もありますが)。あと、xyzzy (窓の杜の紹介) で変換できるようにする拡張Lispがどっかにあったかと。また、秀丸エディタはできるようですね。


dynamis wrote:
あと、JAR パッケージ作成時には windows じゃなくて linux で zip することを推奨します。ファイルパーミッションの関係から linux のマルチユーザ環境に対応できなくなる可能性がありますので。
えっと、それはWin環境しかない私は「逝ってよし」なんでしょうか。

うちの(旧)Compaqマシンには標準でZIP 2.2/UNZIP 5.32がついてきます。これで圧縮したものに、引用のような問題があるとは聴いていません (あったら是非教えてください)。また、CygwinでもZIP/UNZIPが利用できるようになります。

どのツールが使用可能か、どれだとアーカイブのパーミッションの問題があるか、という情報の方が有益だと思います。そして問題のあるツールについては、その作者にバグ報告すべきでしょう。
mal



登録日: 2003年10月 09日
記事: 43
所在地: 新潟

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: 機能拡張の日本語版     投稿時間: 2003年12月03日(水) 13:40 引用トップに移動

Motohiko wrote:
dynamis wrote:
あと、JAR パッケージ作成時には windows じゃなくて linux で zip することを推奨します。ファイルパーミッションの関係から linux のマルチユーザ環境に対応できなくなる可能性がありますので。
えっと、それはWin環境しかない私は「逝ってよし」なんでしょうか。

うちの(旧)Compaqマシンには標準でZIP 2.2/UNZIP 5.32がついてきます。これで圧縮したものに、引用のような問題があるとは聴いていません (あったら是非教えてください)。また、CygwinでもZIP/UNZIPが利用できるようになります。

どのツールが使用可能か、どれだとアーカイブのパーミッションの問題があるか、という情報の方が有益だと思います。そして問題のあるツールについては、その作者にバグ報告すべきでしょう。

古い話ですが、java の jar コマンドで圧縮すると、unix 環境でディレクトリパーミッションがつかないということがありました。
http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/1000/1006.html
info-zip の zip コマンドなら大丈夫だったので、私が JLP を作っていた時は使っていました。
ftp://ftp.info-zip.org/pub/infozip/WIN32/zip23xN.zip
ftp://ftp.info-zip.org/pub/infozip/WIN32/unz550xN.exe (ついでに unzip も)

dynamis wrote:
Venkman-JP でのミス例 http://skillup.jp/forum/viewtopic.php?t=12

dynamis さんの場合はファイルのパーミッションなので別問題でしょうか、何の圧縮ツールを使ったか教えてください。

#とりあえず巡回復帰、読まねばならんものが多すぎる。
Joker



登録日: 2003年10月 11日
記事: 228
所在地: 内地

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: 機能拡張の日本語版     投稿時間: 2003年12月03日(水) 15:54 引用トップに移動

mal wrote:
Motohiko wrote:
dynamis wrote:
あと、JAR パッケージ作成時には windows じゃなくて linux で zip することを推奨します。ファイルパーミッションの関係から linux のマルチユーザ環境に対応できなくなる可能性がありますので。
えっと、それはWin環境しかない私は「逝ってよし」なんでしょうか。

うちの(旧)Compaqマシンには標準でZIP 2.2/UNZIP 5.32がついてきます。これで圧縮したものに、引用のような問題があるとは聴いていません (あったら是非教えてください)。また、CygwinでもZIP/UNZIPが利用できるようになります。

どのツールが使用可能か、どれだとアーカイブのパーミッションの問題があるか、という情報の方が有益だと思います。そして問題のあるツールについては、その作者にバグ報告すべきでしょう。

古い話ですが、java の jar コマンドで圧縮すると、unix 環境でディレクトリパーミッションがつかないということがありました。
http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/1000/1006.html
info-zip の zip コマンドなら大丈夫だったので、私が JLP を作っていた時は使っていました。
ftp://ftp.info-zip.org/pub/infozip/WIN32/zip23xN.zip
ftp://ftp.info-zip.org/pub/infozip/WIN32/unz550xN.exe (ついでに unzip も)

dynamis wrote:
Venkman-JP でのミス例 http://skillup.jp/forum/viewtopic.php?t=12

dynamis さんの場合はファイルのパーミッションなので別問題でしょうか、何の圧縮ツールを使ったか教えてください。


そんなことが有るのかと、Windows/ちゃんとしたUnix環境 Razz + Java1.4.xで確認してみました。
結果、umaskの値に従ってUnix環境ではファイル展開されました。

以前はwindows(9x系,NT系)とFreeBSDでZipファイルのやり取りをした事ありましたが、ここでもパーミッション問題には遭っていません。
※Windows側アーカイブソフトは色々、FreeBSD側はportsでインストールしたもの

まぁ、1例と言うことで……
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 機能拡張の日本語版     投稿時間: 2003年12月04日(木) 00:53 引用トップに移動

mal wrote:

dynamis wrote:
Venkman-JP でのミス例 http://skillup.jp/forum/viewtopic.php?t=12

dynamis さんの場合はファイルのパーミッションなので別問題でしょうか、何の圧縮ツールを使ったか教えてください。


失礼。Win 環境がどうこう言うのではなくツールの問題です。
# もとひこさんの JLP も一応展開してみて確認しましたが、問題ありません。;-)

私は以前 WinRAR を使っていました。Unix 系のパーミッションについては考慮していないようで、設定機能が一切ありませんでした。
できたzipファイルを Unix 環境で解凍すると所有者以外のパーミッションが 0 で、group/other の読み取り権限が無いため、インストールユーザ(jar ファイルの所有者となるユーザ) 以外で読み込めないという状況になっていました。
例: http://skillup.jp/venkman/xpi/moz1.3.1.linux-venkman-jp.test1.xpi

デフォルトのアクセス権がどうあるべきなのかという zip の仕様とか知りませんので WinRAR の "バグ" かどうかは判断できかねますが、純粋な(謎)Win 用の GUI ツールでは他にも所有者以外へのアクセス権を設定しない状態で格納するツールがあるかも知れません。
# 展開側の Linux は適当な作業フォルダで unzip しているだけです。
mal



登録日: 2003年10月 09日
記事: 43
所在地: 新潟

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: 機能拡張の日本語版     投稿時間: 2003年12月05日(金) 17:37 引用トップに移動

Motohiko wrote:
dynamis wrote:
properties ファイルというのは Java の Properties オブジェクトになるデータファイルそのままです。従って escaped-unicode と(俗に?)いわれる表記にします。
Character Code Checker が面倒だという人は、JDK 標準のツール native2ascii を使うと手軽に処理できます。 escaped-unicode で保存できるエディタもあるそうですが忘れました。(^^;
.propertiesファイルの謂われは初耳 Exclamation

そのエディタはResourceEditorですね。ただこれだけのために使うには値しないように思います (うちの環境が貧弱でJavaアプリが重い所為もありますが)。あと、xyzzy (窓の杜の紹介) で変換できるようにする拡張Lispがどっかにあったかと。また、秀丸エディタはできるようですね。


ちょっと気になったので調べてみました。
秀丸マクロ native2ascii
xyzzy 拡張lisp properties-mode (JDK の native2ascii 必要)
emacs の拡張lisp kanji-code
小沢さん使用 Peggy escapedunicode.ms

私は GVim
Code:
:%!native2ascii -reverse
とかしてましたが、何故かtempファイル作成が出来なくてこけるようになってるなぁ、コマンドライン版vimはできるんだけど。
nagai
ゲスト





記事 件名: Re: 機能拡張の日本語版     投稿時間: 2004年12月30日(木) 16:36 引用トップに移動

ゲスト wrote:
本体の日本語版の作成は大変な労力を必要としますが、多くの機能拡張は簡単な作業で日本語化できます。是非やってみませんか?

上の機能拡張は簡単な作業で日本語化できるとの発言を見て試してみましたが一つ壁にぶつかってしまいました。

試してみた機能拡張は「Signature Editor」なのですが、この機能拡張では.dtdファイルの他に.jsファイルの中も変更する必要があります。
英語版では「ツール」→「アカウント設定」で署名を編集するボタンが「Edit Signature」となっているので「署名を編集」に変更しようと
調べたところ、sigedit-overlay-1.jsとsigedit-overlay-2.jsのファイルを修正すれば良いのはわかりましたが修正してみましたが
文字化けして正しく表示されませんでした。
保存する文字コードはUTF-8(BOM無し)、UTF-8(BOM付き)、SJIS等いくつか試してみましたがどれも文字化けします。
.jsファイルを変更する場合はどのように変更すれば良いのかどなたかお教え下さい。
宜しくお願いします。
nagai
ゲスト





記事 件名: Re: 機能拡張の日本語版     投稿時間: 2004年12月30日(木) 16:54 引用トップに移動

自己レスです。
nagai wrote:

試してみた機能拡張は「Signature Editor」なのですが、この機能拡張では.dtdファイルの他に.jsファイルの中も変更する必要があります。

この機能拡張では.dtdファイルと.jsファイルでなく.xulファイルと.jsファイルの変更が必要でしたが、.xulファイルの変更は
UTF-8(BOM無し)で保存したら問題なく表示出来ました。
oryaaaaa



登録日: 2006年7月 07日
記事: 17

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名:     投稿時間: 2006年7月07日(金) 03:43 引用トップに移動

拡張機能の編集におすすめ(自薦)

Easy Extension Editor (日本語/英語)
http://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?t=791

編集作業が効率的に行えて、テストの負担を軽減しています。
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0296s (PHP: 83% - SQL: 17%) - SQL queries: 16