Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 Firefox Development JLP (trunk) へのフィードバック 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
RGV
ゲスト





記事 件名: JLP 1.0.9     投稿時間: 2005年6月27日(月) 07:30 引用トップに移動

御苦労様です。

WinMeにて、2005-06-22-18 + JLP1.0.9 動作しています。

Makotoさんが示された 2005-06-22-18 + JLP1.0.8も動作しました。


#こちらの環境では2005-06-20-07自体が鬼門でした。

#何か嫌な予感....。 MacOSではMacOS X v10.1ではテストしないそうですし。

取り急ぎ報告まで。
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: JLP 1.0.8     投稿時間: 2005年6月27日(月) 23:03 引用トップに移動

dynamis wrote:
mar wrote:
「Web ページが指定したフォントを使用する」くらいでもいいような気がします。
#このオプションが期待する動作と逆のネガティブな動作をするのでややこしいことになってます

逆のネガティブな動作とは?チェックの ON/OFF と動作は合っていると思いますが?
Web ページによる指定がない場合はこのダイアログでの設定が使われるという、上書き、オーバーロード、継承みたいな雰囲気がでないので 「Web ページが指定したフォントを使用する」 にはしていないのですが、現状イマイチなのも事実です。

動作と訳はもちろん合ってますよ Wink

ただ 1.0.x とは逆の動作なので、仕様を知らない人は混乱するんじゃないかと。

個人的には、チェックを入れることで設定が無効になるようなものには抵抗感があります。
この場合は無効にはなりませんが、同じダイアログ内のものを弱めていますよね。
人によって捉え方が違うのでどちらが良いのかは分かりません。

話を戻して、
「Web ページが指定したフォントを優先する」
ではどうでしょう?

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece
ただの通行人
ゲスト





記事 件名: JLP 1.0.9     投稿時間: 2005年6月28日(火) 02:13 引用トップに移動

JLP 1.0.9 Mac版の報告

2005-06-23以降の数個のbuildでXML パースエラーとなりました。
 URL:chrome://browser/content/browser.xul
 行363,列7:menuitem id="context-setDesktopBackground"

また、2005-06-26のbuildでも同様のエラーとなります。

2005-06-22のbuildでは導入可能です。
Joker



登録日: 2003年10月 11日
記事: 228
所在地: 内地

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: JLP 1.0.8     投稿時間: 2005年6月28日(火) 10:37 引用トップに移動

dynamis wrote:
皆さん早速のフィードバックありがとうございます。

インストールできないというのはビルド日付や環境にもよるようなので、Nightly でハイツものこととして放置します。
Mac ではインストールできないという報告以外が来ていませんが、ビルド日付によって本体に問題があるのか、JLP に問題があるのか、Mac 環境ではテストできません。

最新の環境で試してはいないですが、このbugも影響を受けていないでしょうか?
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=295732
※パッチ提出されていますが、残念ながらreview-となってますね。
※もうチョッと時間が掛かるのかな……

RGV wrote:
#何か嫌な予感....。 MacOSではMacOS X v10.1ではテストしないそうですし。

テストしない、ではなくdropしています。
10.1.xサポートコードは速攻で削除されましたので、もうtrunk(そして1.1リリースFb/Tb)は、10.1で動きません。
Caminoはとっくの昔にサポートを切っているので、これで完全にMozillaアプリ郡は10.1サポート外となります。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=298430
Makoto



登録日: 2004年9月 07日
記事: 113

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: JLP 1.0.9     投稿時間: 2005年6月29日(水) 19:14 引用トップに移動

Win98SE + 2005-06-22-18 + JLP 1.0.9

"問題のある Web サイトの報告"
ら抜き言葉です。
・Firefox で正しく見れない
・快適に Web を見れるように

オプション → タブ
"リンクから開いた新しいタブを選択する"
"リンクから開いた新しいタブを前面に表示する" の方がわかりやすいと思います。

オプション → ダウンロード → 動作設定の表示と変更 → 動作設定を変更
"このアプリケーションで開く"
"指定したアプリケーションで開く" の方が良いと思います。

"このプラグインを使用する"
"次の" とか "以下の" の方が良いかな?

オプション → 詳細 → 更新
"インストールの準備ができたら知らせる"
"通知する" の方が良いかも。

一応、メニューや設定画面を一通りチェックしました。

追記
書き忘れましたが、about ダイアログのクレジットでパースエラーが出ます。
Cai



登録日: 2005年5月 27日
記事: 176
所在地: 東京

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名:     投稿時間: 2005年6月29日(水) 22:03 引用トップに移動

Thunderbirdでクレジットのパースエラーが出たので、もしやと思って確かめてみたところ、2005062218+JLP1.0.9/Win2kSP4でクレジットのパースエラーが出ます。
062106だと大丈夫です。

問題のあるWebサイトの報告
「メール」じゃなくて「メールアドレス」のほうがいいと思います。

____________________
Cai/1.0 (Homo sapiens; N; Homo sapiens chemist; male; rv:0.0.4.0+)
-- いつまでたっても nightly
Joker



登録日: 2003年10月 11日
記事: 228
所在地: 内地

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: Firefox Development JLP (trunk) へのフィードバック     投稿時間: 2005年7月05日(火) 17:38 引用トップに移動

dynamis wrote:
Trunk 対応の Firefox Development JLP について、何かお気づきの点がありましたらこのトピックにお願いします。

Mac版ですが、やはり例のintl.cssに施している暫定処置はフォント設定パネルでsans-serifのフォント変更で問題が出るので要修正です。
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=4373
修正案:
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/attachment.cgi?id=2682&action=view

またこれに絡んで、次のようなBugも出ていました。
この問題も修正案の通りに、"ヒラギノ角ゴ Pro W3"を加えることで解消されるのではと思います。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=299621

Mac環境でダイアログの内容がキチンと収まらない問題についても幾つかはtrunkで修正されていますので、また一通りチェックし、駄目なところが有れば微調整と言う感じでしょうか。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Firefox Development JLP (trunk) へのフィードバック     投稿時間: 2005年7月07日(木) 07:08 引用トップに移動

各所に出ていたパースエラーは恒例の言語リソース追加の影響です。
1.0.10 で 20040705 までは大丈夫になっているはずです。
# 多分 20050707 も大丈夫だけど検証はしていない。

Cai wrote:
問題のあるWebサイトの報告
「メール」じゃなくて「メールアドレス」のほうがいいと思います。

そうなんですけど、2行になってしまうのでデザイン優先で止めているところです。

Joker wrote:
Mac版ですが、やはり例のintl.cssに施している暫定処置はフォント設定パネルでsans-serifのフォント変更で問題が出るので要修正です。
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=4373
修正案:
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/attachment.cgi?id=2682&action=view

またこれに絡んで、次のようなBugも出ていました。
この問題も修正案の通りに、"ヒラギノ角ゴ Pro W3"を加えることで解消されるのではと思います。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=299621

追加しました。
また、CVS に Thunderbird がはいる都合、Firefox/Thunderbird で toolkit のリソースは統一が必要になっています。これまで intl.css で
Code:
   #serif .menulist-label-box, #sans-serif .menulist-label-box, #monospace .menulist-label-box {\n  \
     min-width: 12em !important;\n\
   }

を Firefox では指定していたが、Thunderbird では指定していませんでした。
Aviary からデザインも変わってると言うことで削除しましたが、もしかしたら Mac 用で Trunk にも必要な対応でしたっけ?フォントダイアログの大きさをご確認頂けると助かります。
# ja/ja-JP-mac 切り分けのファイルに入れていなかったので、違うと判断して削除した

Joker wrote:
Mac環境でダイアログの内容がキチンと収まらない問題についても幾つかはtrunkで修正されていますので、また一通りチェックし、駄目なところが有れば微調整と言う感じでしょうか。

そうなります。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
ryuzi_kambe



登録日: 2004年12月 02日
記事: 28

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: mozillaZine 日本語版コンテンツの URL の変更     投稿時間: 2005年7月07日(木) 11:14 引用トップに移動

別件で Firefox のヘルプウインドウを見ていたら、mozillaZine 関連のリソースの URL が
古いのに気づきました。

http://ryuzi.dyndns.org/mozillazine/

などとなっているところを、

http://mozillazine.jp/

またフォーラムにつきましては

http://mozillazine.jp/forums/

としていただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

____________________
Ryuzi Kambe
RGV
ゲスト





記事 件名: JLP 1.0.10     投稿時間: 2005年7月07日(木) 14:20 引用トップに移動

御苦労様です。

WinMeにて2005-07-05-06にJLP 1.0.10を導入できませんでした。
2005-06-20-07+JLP 1.0.8の時と症状は同じです。
一応、JS Consoleが吐いたものを記載します。
Error: uncaught exception: [Exception... "Component returned failure code: 0x80004003 (NS_ERROR_INVALID_POINTER) [nsIScrollBoxObject.scrollToElement]" nsresult: "0x80004003 (NS_ERROR_INVALID_POINTER)" location: "JS frame :: chrome://global/content/bindings/richlistbox.xml :: init :: line 165" data: no]

現在、2005-06-22-18にJLP 1.0.10を導入させアンストール後、2005-07-05-06をインストールして使用しています。

#訳語チェック等本来的な作業に協力できず申し訳ありません。

Win 9x 4.90; ja; Gecko/20050705
pal
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2005年7月07日(木) 15:18 引用トップに移動

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b2) Gecko/20050706 Firefox/1.0+ ID:2005070606
にてJLP1.0.10インストールOKです。
(導入後)Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8b2) Gecko/20050706 Firefox/1.0+ ID:2005070606


>RGVさん
6月末のtrunkから拡張機能まわりは変更されています。
DPa1インストール時にカスタムインストールとし、Developer Toolを追加しておかないと新規にインストールできないようです。
RGV
ゲスト





記事 件名: Re: JLP 1.0.10     投稿時間: 2005年7月07日(木) 16:30 引用トップに移動

WinMeにて2005-07-06-07にJLP 1.0.10導入できました。

Palさんの御指摘通りです。恐れ入ります。
Win 9x 4.90; ja; Gecko/20050706
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: mozillaZine 日本語版コンテンツの URL の変更     投稿時間: 2005年7月07日(木) 21:16 引用トップに移動

ryuzi_kambe wrote:
別件で Firefox のヘルプウインドウを見ていたら、mozillaZine 関連のリソースの URL が
古いのに気づきました。

http://ryuzi.dyndns.org/mozillazine/

などとなっているところを、

http://mozillazine.jp/

またフォーラムにつきましては

http://mozillazine.jp/forums/

としていただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

Trunk Build のヘルプでは、そのページが改訂されてリンク集が無くなりました

[Bug 277328] "Welcome to Mozilla Firefox Help" page needs to align with content on www.mozilla.org/support

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece
ゲスト






記事 件名: Re: mozillaZine 日本語版コンテンツの URL の変更     投稿時間: 2005年7月08日(金) 09:25 引用トップに移動

mar wrote:

Trunk Build のヘルプでは、そのページが改訂されてリンク集が無くなりました

[Bug 277328] "Welcome to Mozilla Firefox Help" page needs to align with content on www.mozilla.org/support


そうでしたか、では、1.1系では関係ない、ということですね。
了解しました。
pal
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2005年7月08日(金) 12:26 引用トップに移動

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b3) Gecko/20050707 Firefox/1.0+ ID:2005070718

上記よりrvが1.8b3、DPa2となったようです。

新規プロファイルにてJLP1.0.10導入OKです。
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0143s (PHP: 77% - SQL: 23%) - SQL queries: 16