Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 Mozilla Firebird インストーラへの対応について 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
shiten



登録日: 2003年11月 29日
記事: 26

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: ロシア語で考えるんだ!     投稿時間: 2004年2月12日(木) 15:42 引用トップに移動

Joker wrote:
dynamis wrote:

snip さん、Shiten さん、Joker さん、皆さんのご用意下さった JLP やパッケージをもじら組の方で再配布及び mozilla.org の方へ ftp.mozilla.gr.jp などにミラーしてもらうように連絡を入れて宜しいでしょうか?
誤解が無く、皆さんの了承が得られ次第そのようにさせて頂きます。

OSX版については、JLPをアップデート( JP-0.8-0.1.1.jar )していませんので、暫くお待ちください


昨日作業してアップデートしたのですが、先に公開しているものも含めて、
Developer Tools をカスタムインストールでインストールすると、以下のような画面になると報告を受けてます。
Image
推奨のインストールの後、XPIだけインストールすると問題ないようなのですが、解決策がわかりません Confused
なので、どうしたものかと。

あと、snip氏のJLP( JP-0.8-0.1.1.jar )は、"Unofficial" になっていますが、
どういうスタンスでこうなっているんでしょうか。このまま公式版とするのはどうかなということでしょうか。
それであればとめておいたほうがいいと思うのですが。
snip



登録日: 2003年10月 05日
記事: 141

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: ロシア語で考えるんだ!     投稿時間: 2004年2月12日(木) 19:28 引用トップに移動

Windows を使用していないので、あくまで勘ですが。
# 私の作成ミスの可能性もあります。m(__)m

件のエラーは DOM Inspector の Resource で出ているようですが、DOM Inspector は標準で利用可能に
本体側がなったはずです。
名前から察するに Developer Tools の方でも別途、二重にインストールしているといったあたりに問題は
ないでしょうか。
因みに、DOM Inspector の Resource は標準で ja-JP.jar 中に含めています。

Unofficial 表示については、正式な Contributor になっている Motohiko さんのものを利用されると思って
いましたので、Mozilla Application Suite のものを Up している手前、明示しておいた方が良いと考えて
の事です。
Joker



登録日: 2003年10月 11日
記事: 228
所在地: 内地

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: ロシア語で考えるんだ!     投稿時間: 2004年2月12日(木) 21:11 引用トップに移動

dynamis wrote:

Joker wrote:
それより、ちょっと気になることが…
Firefox0.8リリース後、所々で「XPIインストールですぐコケる。これじゃ使い物にならないから前のバージョンに戻した。」と言う発言が見受けられました。
で、今bugzillaを検索した所、
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=233574
と言うものが報告済みでした。
また0.7の時と同様に、暫くした後OSX用正式リリース0.8.1が出たり(今の0.8は無かったことに)しないのかなと…
※0.8で出ているクラッシュバグでXPIに絡むとなれば、当然のように出るのかな。0.8.1

もしそうであれば、今UPしているOSX版0.8は引っ込めたいと思います。


うーん、手元に Mac が無い事もあって確認できませんが、ちょっと不味そうですね。
これに限らず、日本語化済パッケージの提供については問題がある場合は停止や取り下げなどして頂いて構いません。一番よく御存知である各担当者の方にお任せしたいと思います。
もじら組 JLP としては、注意書き付でリリース或いはパスなど、状況に応じてその都度対処していくつもりです。

宜しくお願いします。

Mac向けForefox0.8日本語版、今回は残念ながら見送りたいと思います。
※Sf.netからも見えなくしました。

理由は、現にクラッシュバグが報告されている事、そしてこの投稿に気づいたのですが、
http://ryuzi.dyndns.org/mozillazine/html/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=591&forum=4&jump=1#forumpost1711
Mac版については、0.8リリースに向けてのテストビルドがmozilla.orgからまったく提供されていなかった(=未評価のままリリースされた?)事です。
※今日現在でもnightly/latest-0.8にMac版パッケージが有りません。
※もしこれが本当なら、Mac版については所々で不評なのもうなずけますSad
ゲスト






記事 件名: Re: ロシア語で考えるんだ!     投稿時間: 2004年2月13日(金) 10:18 引用トップに移動

shiten wrote:
昨日作業してアップデートしたのですが、先に公開しているものも含めて、
Developer Tools をカスタムインストールでインストールすると、以下のような画面になると報告を受けてます。
Image
推奨のインストールの後、XPIだけインストールすると問題ないようなのですが、解決策がわかりません Confused
なので、どうしたものかと。
n.p.m.l10nでも同様の報告が出ています
shiten



登録日: 2003年11月 29日
記事: 26

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: ロシア語で考えるんだ!     投稿時間: 2004年2月13日(金) 11:00 引用トップに移動

snip wrote:
Windows を使用していないので、あくまで勘ですが。
# 私の作成ミスの可能性もあります。m(__)m

件のエラーは DOM Inspector の Resource で出ているようですが、DOM Inspector は標準で利用可能に
本体側がなったはずです。
名前から察するに Developer Tools の方でも別途、二重にインストールしているといったあたりに問題は
ないでしょうか。
因みに、DOM Inspector の Resource は標準で ja-JP.jar 中に含めています。

Unofficial 表示については、正式な Contributor になっている Motohiko さんのものを利用されると思って
いましたので、Mozilla Application Suite のものを Up している手前、明示しておいた方が良いと考えて
の事です。


了解です。ありがとうございます。>Unofficial の件

台湾版ですかね。Releaseされたローカライズ版を眺めていて気づいたのですが、
この「Developer Tools」(ADT.XPI)も、ローカライズの対象のようですね。
zhTWと本家のものと比べるとなかみが変わっているので。

しかし、内容を見てみたのですがそれらしきリソースをja-JPより見つけることができませんでした。
inspector/というフォルダ(ディレクトリ)はあるんですが・・・。
どういう風に作業すればいいのでしょうか・・・。
shiten



登録日: 2003年11月 29日
記事: 26

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: ロシア語で考えるんだ!     投稿時間: 2004年2月13日(金) 11:02 引用トップに移動

Motohiko wrote:
shiten wrote:
昨日作業してアップデートしたのですが、先に公開しているものも含めて、
Developer Tools をカスタムインストールでインストールすると、以下のような画面になると報告を受けてます。
Image
推奨のインストールの後、XPIだけインストールすると問題ないようなのですが、解決策がわかりません Confused
なので、どうしたものかと。
n.p.m.l10nでも同様の報告が出ています


ドンピシャですね。ありがとうございます。試してみます。
(こちらの段階で対処すべきなのでしょうか。)
ゲスト






記事 件名: Re: ロシア語で考えるんだ!     投稿時間: 2004年2月13日(金) 11:51 引用トップに移動

shiten wrote:
昨日作業してアップデートしたのですが、先に公開しているものも含めて、
Developer Tools をカスタムインストールでインストールすると、以下のような画面になると報告を受けてます。
Image
推奨のインストールの後、XPIだけインストールすると問題ないようなのですが、解決策がわかりません Confused
なので、どうしたものかと。
大体の原因と解決法が判りました。

ADT.XPI (というヤツ) が言語リソースまで含んでいるのが原因です。というか、拡張パックに言語リソースが含まれている場合のローカライズ方法が提供されていない (想定されていない?) のが原因。
言い換えると、ブラウザコンポーネントの言語リソースを分けてあるのに、拡張パックの場合は contents/ と同じパッケージに置いてしまっている。拡張の言語リソースをブラウザのそれと同じパックに入れてもいいけど、そうすると不要なリソースが登録されてしまうということになる…。
# 拙い日本語で申し訳ない。

解決策としては
・言語リソースの再編成
 前述の「不要なリソースが登録され」るようにするということ。DOMインスペクタの言語リソースをブラウザコンポーネントの言語リソース内に移動する。新たにDOMインスペクタの日本語リソースを日本語パックの方に追加する。
・DOMインスペクタの英語リソースを削除し、日本語リソースをパック・登録するようにする
 日本語化インストーラでは日本語パック以外でのインストールが利用できないようなのでこれでも構わないかと。但し美しくは無い。
の何れかでしょう。


ついでに。
wallet/に対する言語リソースを登録しようとしていますが、これは存在しません。
shiten



登録日: 2003年11月 29日
記事: 26

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: ロシア語で考えるんだ!     投稿時間: 2004年2月13日(金) 15:03 引用トップに移動

Motohiko wrote:
大体の原因と解決法が判りました。

ADT.XPI (というヤツ) が言語リソースまで含んでいるのが原因です。というか、拡張パックに言語リソースが含まれている場合のローカライズ方法が提供されていない (想定されていない?) のが原因。
言い換えると、ブラウザコンポーネントの言語リソースを分けてあるのに、拡張パックの場合は contents/ と同じパッケージに置いてしまっている。拡張の言語リソースをブラウザのそれと同じパックに入れてもいいけど、そうすると不要なリソースが登録されてしまうということになる…。
# 拙い日本語で申し訳ない。

解決策としては
・言語リソースの再編成
 前述の「不要なリソースが登録され」るようにするということ。DOMインスペクタの言語リソースをブラウザコンポーネントの言語リソース内に移動する。新たにDOMインスペクタの日本語リソースを日本語パックの方に追加する。
・DOMインスペクタの英語リソースを削除し、日本語リソースをパック・登録するようにする
 日本語化インストーラでは日本語パック以外でのインストールが利用できないようなのでこれでも構わないかと。但し美しくは無い。
の何れかでしょう。


ついでに。
wallet/に対する言語リソースを登録しようとしていますが、これは存在しません。


ありがとうございます。
結局、前者の言語リソースの再構成を行いました。
よって、ja-JP.jarと、ADT.XPIに手を加えています。
カスタムインストールで "Developer Tools" を選択してインストールし、不具合が出ないことを試していただけるとありがたいです。
http://prdownloads.sourceforge.net/jlpmoz/FirefoxSetup-0.8-jaJP-3.exe?download
sf.netにポンポン登録するのは避けたいのですが・・・。ごめんなさいです

#台湾版(*-zhTW)の構成を見ていて気づいたのですが、あちらはFlashプラグインを含めていますね。再配布はOKなのでしょうか・・・?ずーっと無理だと認識していますので含めてませんが、可能なら含めてみてもいいかもしれないです。
snip



登録日: 2003年10月 05日
記事: 141

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: ロシア語で考えるんだ!     投稿時間: 2004年2月14日(土) 14:34 引用トップに移動

Bugzilla Bug 234261
Move ./locale/* from chatzilla.jar, inspector.jar, venkman.jar into langenus.xpi
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=234261

が登録されました。
ゲスト






記事 件名: Re: ロシア語で考えるんだ!     投稿時間: 2004年2月15日(日) 07:19 引用トップに移動

snip wrote:
Bugzilla Bug 234261
Move ./locale/* from chatzilla.jar, inspector.jar, venkman.jar into langenus.xpi
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=234261

が登録されました。
INVALIDとして処理されました。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: 拡張のローカライズ     投稿時間: 2004年2月16日(月) 05:15 引用トップに移動

Motohiko wrote:
ADT.XPI (というヤツ) が言語リソースまで含んでいるのが原因です。というか、拡張パックに言語リソースが含まれている場合のローカライズ方法が提供されていない (想定されていない?) のが原因。
言い換えると、ブラウザコンポーネントの言語リソースを分けてあるのに、拡張パックの場合は contents/ と同じパッケージに置いてしまっている。拡張の言語リソースをブラウザのそれと同じパックに入れてもいいけど、そうすると不要なリソースが登録されてしまうということになる…。
# 拙い日本語で申し訳ない。


拡張はあくまで拡張であり、拡張だけをバージョンアップしていけるようにする事を考えると、拡張で使用されるリソースは言語異存のものも含めて本体とは別にしておいた方がよいと思います。
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=234261
が Invalid とされるのは正しい判断だと思います。
統合されてしまうと、拡張をバージョンアップする際にそれを置き換えすることができないので困るのです。

拡張の言語リソース個別にローカライズ可能です。
実は Mozilla の動作としては言語リソースや本体部などがまとまって1つの jar ファイルなどに収まっている必要は全くありません。わざわざ分散させる利点がないのであまりいろいろ実験・検証してはいませんが、各リソースの contents.rdf の記述が適切であり、installed-chrome.txt にリソースが正しく登録されていれば何処にどのように分散していても大丈夫なはずです。

対応なんですが、Venkman-JP のように拡張の内部に英語だけじゃなく日本語の言語リソースも一緒に入れてしまうという事でどうでしょうか?

inspector の日本語化については installed-chrome.txt に
Code:
content,install,url,jar:resource:/chrome/inspector.jar!/content/inspector/
locale,install,url,jar:resource:/chrome/inspector.jar!/locale/en-US/inspector/
skin,install,url,jar:resource:/chrome/inspector.jar!/skin/classic/inspector/
skin,install,url,jar:resource:/chrome/inspector.jar!/skin/modern/inspector/

のような記述があるので、
locale,install,url,jar:resource:/chrome/inspector.jar!/locale/ja-JP/inspector/
を追加します。
# パス中の ! は jar(zip) ファイルの中に入るという意味です。

そしてその登録通りになるよう inspector.jar を展開して /locale/en-US/inspector/ と同様に /locale/ja-JP/inspector/ フォルダを作成してそこに格納し、一緒に jar にまとめ直します。
指定されたりソースの格納フォルダにある contents.rdf が自分は inspector の言語リソースだぁなどと自己主張してくれますので、これで正しく登録され en-US, ja-JP 両対応の inspector となるハズです。

ZIP 版ではなく Installer 版の場合はインストール中に XPI をインストールするという動作をしていますので、installed-chorome.txt をいじるのではなく ADT.xpi のインストールスクリプトでその登録を行っている箇所を修正します。(inspector.jar の修正は同様)
Code:
var jarFolder = getFolder("Chrome", "inspector.jar");
registerChrome(PACKAGE | DELAYED_CHROME, jarFolder, "content/inspector/");
registerChrome(SKIN | DELAYED_CHROME, jarFolder, "skin/classic/inspector/");
registerChrome(LOCALE | DELAYED_CHROME, jarFolder, "locale/en-US/inspector/");

と登録を行っていますが、最後の言語リソースの登録を ja-JP に置き換えるのではなく
Code:
var jarFolder = getFolder("Chrome", "inspector.jar");
registerChrome(PACKAGE | DELAYED_CHROME, jarFolder, "content/inspector/");
registerChrome(SKIN | DELAYED_CHROME, jarFolder, "skin/classic/inspector/");
registerChrome(LOCALE | DELAYED_CHROME, jarFolder, "locale/en-US/inspector/");
registerChrome(LOCALE | DELAYED_CHROME, jarFolder, "locale/ja-JP/inspector/");

として両方登録するようにしましょう。

如何でしょうか?
# Venkman-JP を展開してファイル構成や install.js などを参考にしてみて下さい。
# http://skillup.jp/venkman/xpi.html
# http://skillup.jp/venkman/xpi/venkman-0.9.79-jp.xpi

なお、このような対応法は Mozilla の関連となっているわけではありません。
単に私が Venkman-JP を作る際に、言語リソースだけ別ファイルとしてインストールされるようにした場合に本体だけ英語版の XPI でバージョンアップされるとヤバいので、両言語リソースを含むファイルで置き換えするのが一番良いと判断したものです。

これで上手くいくなら改めて他言語対応拡張の作成法として FAQ & Study にでも書いておこう…


snip さんやもとひこさんの JLP XPI ではこのように inspector.jar や venkman.jar に言語リソースを含める事はされていませんが、これは(単に mal さんからの伝統という事もあるのでしょうが) JLP があくまでも言語リソースをインストールするものであるから Inspector や Venkman のプログラム本体部まで含めていたらファイルサイズが肥大化するといった問題があるからだと思います。
個人的には先も書いたように拡張単体でのバージョンアップなどをしても問題がないよう JLP の XPI には本体部分だけの言語リソースを収めるようにし、Inspector や Venkman などはそれぞれ個別の両言語対応版を使うというのが一番構成的には綺麗になるんじゃないかなぁ…と思います。
# その場合よく知らないユーザのためそれらをまとめてインストールできるパッケージもあった方がよいかも知れませんが、初心者ユーザには上記のように統合済の ZIP 版などを推奨すれば良いかと。

詳しくは知らないので分かりませんが、XPI Install にて 既存の jar ファイル中のファイルの書き換えや追加が行えるのであれば、JLP XPI には inspector などの言語リソースだけ別にしておき、install.js で既存の inspector.jar など中に /local/ja-JP/inspector/ などのフォルダを作成してそこに追記するようにすれば、JLP に拡張の本体部を含めないまま、拡張単体でのバージョン変更なども問題なくゴミも残さず対応できると思います。
時間が取れれば可能かどうか調べてみたい…


shiten wrote:
#台湾版(*-zhTW)の構成を見ていて気づいたのですが、あちらはFlashプラグインを含めていますね。再配布はOKなのでしょうか・・・?ずーっと無理だと認識していますので含めてませんが、可能なら含めてみてもいいかもしれないです。


私は Flash プラグインの再配布はライセンスとして不可だと記憶しています。
最初っから入っている方が便利なのですが、止めておいた方が無難かと。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/

dynamisが2004年2月16日(月) 05:56にこの記事を編集, 編集回数: 1
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: ロシア語で考えるんだ!     投稿時間: 2004年2月16日(月) 05:25 引用トップに移動

Joker wrote:
Mac向けForefox0.8日本語版、今回は残念ながら見送りたいと思います。
※Sf.netからも見えなくしました。

理由は、現にクラッシュバグが報告されている事、そしてこの投稿に気づいたのですが、
http://ryuzi.dyndns.org/mozillazine/html/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=591&forum=4&jump=1#forumpost1711
Mac版については、0.8リリースに向けてのテストビルドがmozilla.orgからまったく提供されていなかった(=未評価のままリリースされた?)事です。
※今日現在でもnightly/latest-0.8にMac版パッケージが有りません。
※もしこれが本当なら、Mac版については所々で不評なのもうなずけます:-(


Joker さんお世話様です。
Mac 用 Firefox 0.8 の見送り、了解しました。
Joker さんが折角作業されているのにリリースできないのは残念ですが、懸命な判断だと思います。
shiten さんの Win 用 Firefox の inspector 回りの対応などが落ち着いた辺りで MPL に報告しようかと思っていますが、その際に Mac の nightly が提供されてなかったし
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=233574
などがあるため MacOS 用は用意しない、0.8.1 のリリースを希望するといったことを伝えます。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
ゲスト






記事 件名: Re: 拡張のローカライズ     投稿時間: 2004年2月16日(月) 07:58 引用トップに移動

dynamis wrote:
Motohiko wrote:
ADT.XPI (というヤツ) が言語リソースまで含んでいるのが原因です。というか、拡張パックに言語リソースが含まれている場合のローカライズ方法が提供されていない (想定されていない?) のが原因。
言い換えると、ブラウザコンポーネントの言語リソースを分けてあるのに、拡張パックの場合は contents/ と同じパッケージに置いてしまっている。拡張の言語リソースをブラウザのそれと同じパックに入れてもいいけど、そうすると不要なリソースが登録されてしまうということになる…。
# 拙い日本語で申し訳ない。


拡張はあくまで拡張であり、拡張だけをバージョンアップしていけるようにする事を考えると、拡張で使用されるリソースは言語異存のものも含めて本体とは別にしておいた方がよいと思います。
このトピックはインストーラに関する問題ですので、拡張のローカライズという視点で書いていません。
現在のインストーラがブラウザコンポーネントと言語リソースを分け、言語リソースの選択インストールを可能にするという選択肢を残しているように見えたため (というか私のインストーラは英語でも利用できるようにしてあった)、ああいう「一手間」をかけることを提案した次第。


dynamis wrote:
対応なんですが、Venkman-JP のように拡張の内部に英語だけじゃなく日本語の言語リソースも一緒に入れてしまうという事でどうでしょうか?
これでは日本語化インストーラにならなくなってしまいます。
インストーラは現在、
  1. ブラウザコンポーネント
  2. 拡張パック
  3. 言語リソース
の順でインストールします。この際、英語リソースを含む拡張パックを先にインストールしてしまうと、英語リソースを優先使用してしまうようなインストールになってしまいます。
# Joker氏が別トピックで書いている、locale:rootの再編成作業がこれに当たります。
このインストール順の変更が出来るか判らないため、<q>DOMインスペクタの英語リソースを削除し、日本語リソースをパック・登録するようにする</q>と書いた訳でして。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 拡張のローカライズ     投稿時間: 2004年2月19日(木) 05:44 引用トップに移動

Motohiko wrote:
これでは日本語化インストーラにならなくなってしまいます。
インストーラは現在、
  1. ブラウザコンポーネント
  2. 拡張パック
  3. 言語リソース
の順でインストールします。この際、英語リソースを含む拡張パックを先にインストールしてしまうと、英語リソースを優先使用してしまうようなインストールになってしまいます。
# Joker氏が別トピックで書いている、locale:rootの再編成作業がこれに当たります。
このインストール順の変更が出来るか判らないため、<q>DOMインスペクタの英語リソースを削除し、日本語リソースをパック・登録するようにする</q>と書いた訳でして。


あら。
状況が十分に理解できてなかったみたいですね。スミマセン。
実験する時間が取れて、何か解決策が見つかればまた書き込みます。(^^;

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
ふぉーちゅん



登録日: 2003年10月 06日
記事: 250

ユーザ情報を表示メッセージを送信メールを送信
記事 件名: Re: 拡張のローカライズ     投稿時間: 2004年2月19日(木) 08:36 引用トップに移動

dynamis wrote:
私は Flash プラグインの再配布はライセンスとして不可だと記憶しています。
最初っから入っている方が便利なのですが、止めておいた方が無難かと。


Mozilla の日本語インストーラを作る際に問い合わせましたが、マクロメディア社に問い合わせるとかなり好意的です。

ただ、Netscape の XPI をベースにしたかった(install.jsとか)ので、Netscape への問い合わせ方法がわからず断念しました。XPI も含めてインストール関連を完全に自作できるのであれば、交渉する価値は十分あると思います。(インストーラからexeのFlashインストーラをキックできれば元々問題ないのですが)

Javaと違って、理不尽な条文(サンの損害を無制限に保証するとか ※適当に訳してます)もないと思います。

なお、Java に関してはサンマイクロシステムズの態度は冷たく、未だに回答は得られていません。ビジネスでの質問はすぐ答えるのに、売り上げにならない場合はそういうものかなと思いました。
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.038s (PHP: 84% - SQL: 16%) - SQL queries: 16