Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 Thunderbird 1.0 Final 日本語版へのフィードバック 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
CELL
ゲスト





記事 件名: メニュー項目名の不統一     投稿時間: 2005年1月22日(土) 09:08 引用トップに移動

はじめまして。

Thunderbird 日本語版 1.0(20041206)
OS:Windows XP Home Edition SP2
という環境で利用しています。

細かなところですが、メニューの項目名の不一致に気づきましたので報告します。

その1
ファイルメニュー中の 「ファイル->フォルダ名変更」が、フォルダペインでフォルダ右クリックで
表示されるポップアップメニューでは 「フォルダ名変更」になっています。

その2
ファイルメニュー中の「ファイル->メッセージファイルを開く」で表示されるダイアログのタイトルが、
「メッセージを開く」になっています。
ダイアログのタイトルが冗長になるので、これでもいいかと思いったところ・・・

その3
ファイルメニュー中の「ファイル->名前を付けて保存->ファイル」で表示されるダイアログのタイトルが、
「名前を付けてメッセージを保存」になっています。
こちらでは、長いダイアログのタイトルとなっていて、不統一だと感じました。

その4
メッセージペインで差出人や返信先のメールアドレスを右クリックで表示されるポップアップメニューに
「メールを作成」がありますが、アドレス帳でアドレスを右クリックだと「メッセージ作成」となっています。
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: アドレス帳に登録されている人はその表示名だけを表示する     投稿時間: 2005年3月02日(水) 22:40 引用トップに移動

http://ryuzi.dyndns.org/mozillazine/html/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=2576&forum=5
英語も問題ある気がしますが、直感でイメージするのと動きが違うようです。

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
みゅぅ
ゲスト





記事 件名: アドレス帳について     投稿時間: 2005年3月18日(金) 10:57 引用トップに移動

アドレス帳の各カードが、○○の昇降順でしか並べられないのが残念です。
今後、Firefoxのブックマークのように、任意の順に並べられるようになる予定はないのでしょうか。
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: アドレス帳について     投稿時間: 2005年3月21日(月) 13:50 引用トップに移動

Thunderbird1.0.2RCでテストしてみつかったのですが、lot0.8.10でも同じでしたので。

HTMLメール送信時、相手がHTMLメール受信OKであると確認できない場合に出るダイアログ
locales\ja-JP\chrome\messenger\messengercompose\askSendFormat.dtd
ですが、
Quote:

!ENTITY recipient.label "Some of the recipients are not listed as being able to receive HTML mail.">
!ENTITY convertibleNo.label "However, you used formatting (e.g. colors) that will not be converted to plain text.">

Quote:

!ENTITY recipient.label "受信者の中に HTML メールを受信できない人が含まれています。">
!ENTITY convertibleNo.label "ただし配色など、プレーンテキストでは表現できない書式が利用されています。">

同一ダイアログにこの2文がつながって出ていますので、ほとんど誤訳になってます。
howeverは、強いていえば「であるにもかかわらず」でしょうか。
#ある人に見せたら「『ただし配色』って専門用語?」って聞かれましたがそれはそれとして

エントリが分かれているので、翻訳者だけの問題とは言えませんが、さてどうしたものか。
http://lxr.mozilla.org/aviary101branch/source/mailnews/compose/resources/content/askSendFormat.xul#27
を見ると、二文目は4つのエントリから選ばれると見てよいようですから、
その前提でうまくつじつまを合わせることになるかと思います。

試案1:あまりいい案ではないですが、前文とのかねあいを考えるとこんな感じになるのではと。。。
Quote:

!ENTITY convertibleYes.label "このメッセージは、内容を変えることなくプレーンテキストに変換できます。">
!ENTITY convertibleAltering.label "このメッセージは、内容自体は変えることなくプレーンテキストに変換できますが、編集中のものとは見た目が少々異なるものになるかもしれません。">
!ENTITY convertibleNo.label "ですが、このメッセージには、配色など、プレーンテキストでは表現できない書式が使われています。">


ついでに、「知れません」は他と比較すると「しれません」に統一する方針のようですから、
convertibleAltering.labelは要修正。
そして、
ja-JP\chrome\messenger\custom.properties
Quote:

headerRemoved = リストからヘッダを削除しました。検索フィルタ基準を再設定する必要があるかも知れません

も「しれません」かな?

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: JLP ちょっと整理中     投稿時間: 2005年3月26日(土) 19:39 引用トップに移動

取りあえずローカルで JLP の言語リソースに修正を加えていっていますので報告を。
# Thunderbird 1.0.x 公式リリースには反映されません。
Joker wrote:
tenpuru wrote:

テンプレート初回保存時に「テンプレート」(実体名同じ)という名前の空のフォルダが作成され、本当のテンプレートフォルダが表示されないということのようです。
再起動すると本当のテンプレートフォルダ(実体名Templates)が表示され、その中に保存されています。
また、共通受信トレイを使用しない場合には問題ないようです(テンプレートフォルダが最初から表示されている)。


:idea:
再起動したらテンプレートフォルダが2つ出てきました。
片方に先ほど保存したメッセージも入ってました。
う~む……

ローカルフォルダアカウントはテンプレートを保存するファイル "Templates" が存在しない場合に自動的にからのファイルを作成してくれないようです。
# 他のアカウントでは "Templates" ファイルが存在しない場合はからファイルが自動生成されます。
そして "Templates" ファイルが存在しないと Thunderbird の画面に 特殊フォルダ "テンプレート" が出現しません。この状態でテンプレートを保存すると、テンプレートは正しく "Templates" ファイルに保存されるが、無意味な通常フォルダ "テンプレート" が作成されてしまうようです。
Thunderbird を再起動すると "Templates" ファイルが既にある状態になっているために正しい "テンプレート" 特殊フォルダが登場し、以後問題はありません。
余分に出来た "テンプレート" フォルダを撤去すれば終わりです。実害は殆どないが不安にさせてくれる問題ということのようです。
明らかに本体側のバグなんですが、workaround としては "ローカルフォルダ" アカウントに最初から "Templates" 空ファイルが存在すれば問題ありません。
# プロファイルを最初に en-US で作れば問題ないのは、en-US では正常に "Templates" 空ファイルを生成してくれているからです。
空ファイルを追加するパッチくらい簡単に作れますが、あまり意味はないので止めておきます。また、デフォルトプロファイルに無理矢理該当ファイルを含めておくという workaround もありますが、気持ち悪い手段なのでやりません。
# 本体のバグのためにゴミフォルダが出来るので削除してくださいというアナウンスをするだけが妥当でしょう。
# bug 23625/57440 辺りの修正が不完全なのでしょう…最新 Nightly で修正されていなければ経過を確認の上で reopen しかないのか…

池田 wrote:
C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\defaults\pref\mailnews.js だと、
pref("mail.addr_book.displayName.lastnamefirst", "chrome://messenger/locale/messenger.properties");
なので、ローカライズ可能では?

messenger.properties の該当部分

true にしてみます。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: メニュー項目名の不統一     投稿時間: 2005年3月26日(土) 22:16 引用トップに移動

続けて。
CELL wrote:
その2
ファイルメニュー中の「ファイル->メッセージファイルを開く」で表示されるダイアログのタイトルが、
「メッセージを開く」になっています。
ダイアログのタイトルが冗長になるので、これでもいいかと思いったところ・・・

"Open Message” と "Open Message File" の2つのコマンドが用意されているので、訳もそれに対応させているのが現状です。実はこの辺りのリソース、重複して矛盾した定義がされていたり、en-US 側の方で既にゴチャゴチャです。(^^;
# 取り合えず保留・放置します。

CELL wrote:
その3
ファイルメニュー中の「ファイル->名前を付けて保存->ファイル」で表示されるダイアログのタイトルが、
「名前を付けてメッセージを保存」になっています。
こちらでは、長いダイアログのタイトルとなっていて、不統一だと感じました。

これも en-US 同様に "Save As" と "Save Message As" の違いです。
誤解もないし敢えて原文を無視するべきところかは少し微妙。他に名前を付けて保存するものが一切無ければよいのですが、メッセージ以外にもあるなら区別がつくようにするのが正解。

CELL wrote:
その4
メッセージペインで差出人や返信先のメールアドレスを右クリックで表示されるポップアップメニューに
「メールを作成」がありますが、アドレス帳でアドレスを右クリックだと「メッセージ作成」となっています。

原文が悪いとかいうのは置いとくとして、メールかニュースグループへのポストか分からない場合は一般にメッセージ、メールだと限定できる場面ではメールという雰囲気があります。
メールアドレスを右クリックする場合はメールだと特定できるので現状で問題ありません。
全面的に統一すべきところのような気もするのですが、原文がバラバラの現状でやっても何処かで破綻する危険性があるので放置されているというのが実際です。

小沢 wrote:
アドレス帳に登録されている人のメールアドレスはその表示名だけを表示する
http://ryuzi.dyndns.org/mozillazine/html/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=2576&forum=5
英語も問題ある気がしますが、直感でイメージするのと動きが違うようです。

私も意味が分かるまでかなり時間がかかりましたが、機能としては
ヘッダ中でメールアドレスが display-name <addr-spec> 形式で書かれておりかつ addr-spec がアドレス帳にある場合には display-name 部だけが表示されるようになるもののようです。
# addr-spec は user@example.com みたいなもののこと
From について適用されないのはセキュリティ上の理由ではないかと想像します。
# From が複数アドレスであることは原則として無いし。
どんな需要があるのか分からない中途半端な機能に思えますねぇ。

因みに表示名 (display name) などの用語は RFC 2822 (3.4 Address Specification) で定義がされている token。
http://www.puni.net/~mimori/rfc/rfc2822.txt

ヘッダに実際に書かれている表示名だけを表示する機能が意図通り実装されており、オプションの説明としても間違いではないのだが、ヘッダに書かれているものではなくアドレス帳に登録した表示名で置き換え表示するという機能を求めるユーザ(多分その方が多い)がこのオプションがそれだと思ってしまうところが問題と。
# アドレス帳のもので置き換え表示するというのは別のオプションとして要望を出さなければいけないのかもしれません。私は個人的にはメールアドレスだけで良いと思う方なので不要ですが。

確かに間違ったことは書いてないのですが、誤解のないように原文無視しますか。
# "メールアドレス" というと addr-spec だけじゃなく mailbox 全体を指していると思われてしまうことが多いのが悩ましいところですねぇ…

技術的に正しいだけなら
・ メールボックスが表示名と角括弧で囲まれたアドレスからなり、そのアドレスがアドレス帳に登録されている場合は宛先フィールドでフィールド中で書かれている表示名だけを表示する
とかかも知れませんが、簡潔にすると…
・ アドレス帳に登録されているメールアドレスは省略表示する
・ アドレス帳に登録されているメールアドレスは <...> 部を表示しない
・ アドレス帳に登録されているメールアドレスは角括弧部を表示しない
・ メールアドレスがアドレス帳に登録されている場合は <...> 部を表示しない
・ アドレス帳に登録されている人のメールアドレスに表示名が書かれていればそれだけを表示する
などいろいろ書いてみましたが、
Code:
アドレス帳に登録されている人については宛先フィールドで <メールアドレス> 部を表示しない

辺りが技術的に間違ったことや誤魔化しもなくて良いのではないかと思います。
意見募集。

みゅぅ wrote:
アドレス帳の各カードが、○○の昇降順でしか並べられないのが残念です。
今後、Firefoxのブックマークのように、任意の順に並べられるようになる予定はないのでしょうか。

私はあまり詳しいことは知りませんが、その予定があると聞いたことはありません。
また、申し訳ありませんがここは L10N に特化したフォーラムであり、一般的な機能の要望などについてはこちらでは受けかねますのでご了承ください。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: アドレス帳について     投稿時間: 2005年3月26日(土) 22:48 引用トップに移動

更に。
小沢 wrote:
同一ダイアログにこの2文がつながって出ていますので、ほとんど誤訳になってます。
howeverは、強いていえば「であるにもかかわらず」でしょうか。
#ある人に見せたら「『ただし配色』って専門用語?」って聞かれましたがそれはそれとして

殆どじゃなくて完全に誤訳でしょうね。JLP は単独文で完了しないのは常識ですから。(>_<)

Quote:
<!ENTITY recipient.label "受信者の中に HTML メールを受信できない人が含まれています。">

<!ENTITY convertibleDefault.label "">
<!ENTITY convertibleYes.label "このメッセージは内容を変えることなくプレーンテキストに変換できます。">
<!ENTITY convertibleAltering.label "このメッセージは内容自体を変えることなくプレーンテキストに変換できますが、見た目が編集中のものと多少異なるものになる可能性があります。">
<!ENTITY convertibleNo.label "このメッセージでは配色などのプレーンテキストでは表現できない書式を利用していますが、これらをプレーンテキストで表現することは出来ません。">

<!ENTITY question.label "メッセージをプレーンテキストに変換して送信するか、HTML のままで送信するか、送信方法を指定してください。">

こんな感じにしてみました。

おおよそ以上を元にして JLP 修正済みビルドを作ることになるかと思います。
# 公開は Thunderbird 1.0.2 公式リリース公開後にしますのでまだ。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
ぷれみあ
ゲスト





記事 件名: Re: メニュー項目名の不統一     投稿時間: 2005年3月27日(日) 03:47 引用トップに移動

こんにちは。

小沢 wrote:
アドレス帳に登録されている人のメールアドレスはその表示名だけを表示する
http://ryuzi.dyndns.org/mozillazine/html/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=2576&forum=5
英語も問題ある気がしますが、直感でイメージするのと動きが違うようです。

について。

dynamis wrote:
ヘッダに実際に書かれている表示名だけを表示する機能が意図通り実装されており、オプションの説明としても間違いではないのだが、ヘッダに書かれているものではなくアドレス帳に登録した表示名で置き換え表示するという機能を求めるユーザ(多分その方が多い)がこのオプションがそれだと思ってしまうところが問題と。
# "メールアドレス" というと addr-spec だけじゃなく mailbox 全体を指していると思われてしまうことが多いのが悩ましいところですねぇ…

私も同感です。
最初、アドレス帳に登録してあるアドレスは、From: も To: もメールリストペイン上ではすべて
そのように表示されるものと解釈しました。
なので、[ 宛先フィールドで <メールアドレス> 部を表示しない ] の一文が入っていれば理解
しやすいと思います。
へたに [ アドレス帳に登録されている ] と表記しないほうがスッキリかも。
(置き換える機能だと思うのがどうみても普通・・・・)
原文の意味を尊重しながらも直感的に日本語として通じる・理解できる表現なら許されるので
はと思います。
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: アドレス帳について     投稿時間: 2005年3月27日(日) 10:08 引用トップに移動

細かいですが、念のため。
dynamis wrote:

<!ENTITY convertibleNo.label "このメッセージでは配色などのプレーンテキストでは表現できない書式を利用していますが、これらをプレーンテキストで表現することは出来ません。">

 出来ません→できません
で今は統一されてるはずですよね。
#多少直し残しがあるかもというのは別の話として。

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: メニュー項目名の不統一     投稿時間: 2005年3月27日(日) 11:36 引用トップに移動

ぷれみあ wrote:
最初、アドレス帳に登録してあるアドレスは、From: も To: もメールリストペイン上ではすべて
そのように表示されるものと解釈しました。
なので、[ 宛先フィールドで <メールアドレス> 部を表示しない ] の一文が入っていれば理解
しやすいと思います。

理解してもらえそうなら安心。;-)
ぷれみあ wrote:
へたに [ アドレス帳に登録されている ] と表記しないほうがスッキリかも。
(置き換える機能だと思うのがどうみても普通・・・・)
原文の意味を尊重しながらも直感的に日本語として通じる・理解できる表現なら許されるので
はと思います。

無条件に全て <メールアドレス部> を省略するのではなく、アドレス帳にメールアドレスが登録されていない人については <メールアドレス> 部の省略が行われません。ですから、 "アドレス帳に登録されている…" という記述はどうしても必要です。

因みに私の訳のスタイルは原文に出来るだけ語句レベルでも配慮して合わせるタイプですが、日本語としての理解しやすさの方が優先されるので、原文がイマイチ良くないと判断したらさっくり捨てて勝手に文を作っています。(^^;
# 本来同時に Bugzilla でこの英語良くないと伝えるべきでしょうが、きりがないのでやってません。

# できません、またやっちゃいましたね。了解。
# よく間違う語尾を検索する QA スクリプトがいるなぁ…

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
ぷれみあ
ゲスト





記事 件名: Re: メニュー項目名の不統一     投稿時間: 2005年3月27日(日) 11:54 引用トップに移動

こんにちは。

dynamis wrote:
無条件に全て <メールアドレス部> を省略するのではなく、アドレス帳にメールアドレスが登録されていない人については <メールアドレス> 部の省略が行われません。ですから、 "アドレス帳に登録されている…" という記述はどうしても必要です。

ああ、そうでした^^;
失礼しました。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: バージョンアップ推奨     投稿時間: 2005年4月02日(土) 00:09 引用トップに移動

Security Fix を含んだ新しいバージョンが公開済みです。
Thunderbird 1.0 をご利用の方は新しいバージョンにアップグレードされることを強く推奨します。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Thunderbird1.0.2の訳語     投稿時間: 2005年5月20日(金) 20:32 引用トップに移動

メッセージフィルタの訳ですが、かなり苦労の後が感じられる上に、これぞというほどの代案ではないのですが、
ベターと信じて提案してみます。
訳語については、1.0.2と最新lotを確認しました。

Quote:

search-attributes.properties
11=Age In Days -> ×日以内 ○送信日からの日数

search-operators.properties.txt

13=is greater than -> ×次の日数以上 ○が次の日数以上
14=is less than -> ×次の日数以下 ○が次の日数以内

Age In Daysで'is'のときは、該当日の0:00~23:59までが対象で、is greater thanやis less thanのときは、区切りがその日付分以前の現在時刻というThunderbird1.0.2の動作は違和感がありますねぇ。。。

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0319s (PHP: 80% - SQL: 20%) - SQL queries: 16