Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 Firefox HELP へのフィードバック 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ

ゲスト





記事 件名: Re: Firefox/Thunderbird Development JLP 1.5.17     投稿時間: 2006年9月19日(火) 23:41 引用トップに移動

dynamis wrote:
mar wrote:
修正しました。

こちらでも RC1 に含めるように修正。

滑り込みセーフ^^;
昨日は中身までチェックする時間はありませんでしたが、
RC1 のヘルプは突貫工事だったので、それ以降も修正を受け付けてもらえるだろうと期待。

オプション → 一般 → 起動
Quote:
選択したブックマーク (ブックマークフォルダ選択したときはフォルダ内のブックマークすべて) をホームページに設定します。
「ブックマークフォルダ選択したときは」?

オプション → タブ
Quote:
一部の指定されたサイズでのみ正しく表示されるページのために
「指定されたサイズでのみ正しく表示される一部のページのために」?
# http://forums.firehacks.org/trans/viewtopic.php?p=7634#7634 のリンク先に、
# 修飾語が2つ以上あるときは、長い修飾語を先に書くと文がすっきりします。って書いてありました。

オプション → タブ
Quote:
ウィンドウで表示する Web ページが 1 ページのみのとき
ここでいう「ページ」というのは、タブのことなので、「タブ」と意訳してしまっても良いような…

オプション → コンテンツ
Quote:
簡単に実行できる確かに迷惑な振る舞い
ここの certain は「確かに」ではないような…

オプション → コンテンツ → [Java を有効にする]
Quote:
Java は Web 用に人気のあるプログラミング言語です。
原文: Java is a popular programming language for the Web.
ここでの popular は、人気ということではなくて、広く用いられている、という程度の意味だと思います。
JavaScript のところに「一般に使用されるスクリプト言語です」という表現があるので、これと揃えては?
Quote:
単一の Java プログラムは多くの異なるコンピュータ上で実行することができる
「単一の Java プログラム多くの異なるコンピュータ上で実行することができる」?

firebird-toc.rdf:
Code:
nc:name="フォントと色"
「フォントと@@Colors@@」 にすべきところが「フォントと@@Color@@」になっている?(2ヶ所)

オプション → コンテンツ → フォントと配色
Quote:
Web ページの作者に指定されたフォントを使用します
Quote:
Web ページの作者に指定された配色を使用します
「作者指定した」?

オプション → プライバシー → 履歴
Quote:
ダウンロードマネージャ (ツール または Ctrl+J を押下、[ダウンロード履歴を表示] ボタンをクリックして開きます)
原文: The Downloads window (accessible from Tools or by pressing Ctrl+J)
[ダウンロード履歴を表示]ボタンは、原文からはなくなっているし、UI にもありません。
あと、ツール と Ctrl+J が並列に見えるのもまずいです。
# 直訳するのであれば「ツールから」と「Ctrl+J を押下して」が並列にならないといけない
「ダウンロードマネージャを使う」に
「ツール > ダウンロード を選択したとき、またはキーボードで Ctrl+J を押下したときに表示されます」
というのがあるので、これに合わせては?

オプション → 詳細 → 一般 → キー入力時に検索を開始する
Quote:
Web ページ内を逐語検索します。
逐語 だと単語ごとのような感じがしますが、そうではないので、「逐次検索」でどうでしょうか。

オプション → 詳細 → 一般 → 自動スペルチェック機能を使用する
Quote:
スペルチェックのための辞書をダウンロードする必要があるときは、任意のテキストフィールド上で右クリックし、スペルチェックを有効にします。コンテキストメニューに追加される 言語 メニューから辞書をダウンロードしてください。
本当は、「(スペルチェックのための辞書をダウンロードする必要があるときは)、(任意のテキストフィールド上で右クリックし、スペルチェックを有効にします。コンテキストメニューに追加される 言語 メニューから辞書をダウンロードしてください。)」にならないといけないのですが、
「(スペルチェックのための辞書をダウンロードする必要があるときは、任意のテキストフィールド上で右クリックし、スペルチェックを有効にします。)(コンテキストメニューに追加される 言語 メニューから辞書をダウンロードしてください。)」に見えてしまいますね。
「スペルチェックのための辞書をダウンロードする必要があるときは、任意のテキストフィールド上で右クリックし、スペルチェックを有効にし、コンテキストメニューに追加される 言語 メニューから辞書をダウンロードしてください。」では一文が長すぎてわかりにくいし、どうしたもんだろう…
Quote:
右クリックし、スペルチェックを有効にします。
原文: right-click on any text field, enable spellchecking if necessary
右クリックすれば、それでスペルチェックが有効になるようにも読めますが、そうではないです。
また、デフォルトで有効になっている場合もありますので、"if necessary" も訳出しておきたいです。
「右クリックし、スペルチェックが有効になっていない場合には有効にし、…」?
Quote:
言語 メニューから辞書をダウンロードしてください。
他の場所の表現に合わせると、言語 メニューから ではなくて
「<span class="menuPath">言語 &gt; 辞書を追加...</span> を選択してダウンロードしてください」?

あと、原文は辞書が同梱されている英語版用の記述になっていますが、日本語版には辞書が同梱されていないためにちょっと違うので、次のような訳註を入れてはどうでしょう?
日本語版にはスペルチェックのための辞書が同梱されていないため、辞書を追加してからでないとスペルチェックを有効にできません。辞書をダウンロードして追加するには、任意のテキストフィールド上で右クリックし、コンテキストメニューの[辞書を追加...]を選択して下さい。

オプション → 詳細 → 更新 → [更新によりアドオンが無効化される場合は警告する]
Quote:
オプションは、互換性の無いアドオンの新しいバージョンが存在しない場合、それらを
Firefox の最新版をインストールする前に無効化する必要があるときに警告します。
「新しいバージョン」(原文:newer, compatible version)→「互換性のある新しいバージョン」?
新しいバージョンが、必ず互換性があるとは限らないので、compatible を省略してはいけないと思います。

「存在しない場合」(原文:because no … exists)→「存在しないため」?
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: RC1 以降の修正     投稿時間: 2006年9月20日(水) 02:27 引用トップに移動

あ wrote:
昨日は中身までチェックする時間はありませんでしたが、
RC1 のヘルプは突貫工事だったので、それ以降も修正を受け付けてもらえるだろうと期待。

RC1 については現状確定でご了承ください。単に私がこの次期時間をとれないのと、何とも繰り返し修正要求を出すのは手間且つそのうち怒られる予感もするので。
それ以降については私の方で Bugzilla にバグをたててパッチを添付、重要性や修正意図などを説明して修正許可を得ることになります。

ちなみに、そもそも英語版でも QA 不足で問題あったんだから Help だけはもうちょっと無許可修正期間くれというリクエストは出してます。多分却下されますが、個別に許可を得て修正はしていけるので安心(?)してガンガン突っ込み入れてください。

あ wrote:
あと、原文は辞書が同梱されている英語版用の記述になっていますが、日本語版には辞書が同梱されていないためにちょっと違うので、次のような訳註を入れてはどうでしょう?
日本語版にはスペルチェックのための辞書が同梱されていないため、辞書を追加してからでないとスペルチェックを有効にできません。辞書をダウンロードして追加するには、任意のテキストフィールド上で右クリックし、コンテキストメニューの[辞書を追加...]を選択して下さい。

このような場合は訳注を入れるのではなく、遠慮なく本文として修正してください。
ヘルプは Web ドキュメントの翻訳ではありませんので、原文と訳文の区別は不要です。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: インフォアールさんによる QA     投稿時間: 2006年9月20日(水) 02:33 引用トップに移動

今回 Firefox 2.0 については Mozilla Japan からインフォアールさんに QA を依頼しました。L10N の QA ではなく機能的なチェックなのですが、ヘルプについても以下のようにフィードバックを頂きました。

元がメールなので引用書式が違いますが、引用元がインフォアールさんによる指摘、レスが私の一言コメント(一部修正)です。要修正と認識した点については私の手元のリソースにも反映済みですが、参考までに。
Quote:
> A.テスト数
> Windows版、Mac版、Linux版において、独自テスト90項目+dynamisさんの指示に
> よるテスト16項目+http://litmus.mozilla.org/のL10Nのテスト15項目。
>
> B.作業時間
> 9/7 より9/14 まで。二人で、Windows、Mac、Linuxの各バージョンをテスト。
>
> C.利用したバージョン
> Windows : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2)
> Gecko/20060821 Firefox/2.0b2
> Mac : Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp-mac; rv:1.8.1b2)
> Gecko/20060821 Firefox/2.0b2
> Linux : Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060821
> Firefox/2.0b2

~~[中略]~~

> 24. ヘルプメニューの問題
>
> Windows版
> 「カスタマイズ」→「ツールバー」→「ツールバーを隠す、追加または削除す
> る」のリンクがなく、ページが出てこない

修正済み。

> 「オプション」→「プライバシー」→「ダウンロード履歴」のリンクが無く、
> ページが出てこない

項目消滅済み。

> 「メニューリファレンス」→「ブック幕」→「ブックマークの管理」のリンクが
> 無く、ページが出てこない

修正済み。

> 「クッキーを管理する」→「例外サイトウィンドウ」のインデックスが、記事内
> 容は「Cookie フィルタウィンドウ」になっている

UI ではボタン名が「例外サイト」で、表示されるウィンドウが「Cookie フィル
タウィンドウ」です。
が、もちろんウィンドウ名なので要修正として認識。

> Windows版は「オプション」だが、Mac版は「設定」になっている。誤訳?

誤訳ではありません。Mac との用語の違いです。
設定画面は Win では「オプション」メニュー、Mac では「環境設定」メニュー
となっています。

> Mac版
> 「カスタマイズ 」→ 「ツールバー」 → 「ツールバーを隠す」 に飛ばない。

修正済み。

> 「設定 」→ 「プライバシー」 → 「ダウンロード履歴」に飛ばない。

項目自体消滅済み。

> 「Cookieを管理する」 → 「例外サイトウィンドウ」となっているがインデック
> ス本文は 「Cookie フィルタウインドウ」

Win に同じ。

> 「アクセシビリティ機能」 → 「フォントとカラー」 → 「コントラストが高い
> テーマ を使用する」 は、Macにはない機能

ドキュメント自体は消滅済みだが、メニューだけ残ってますね。
英語版でも同様。Bugzilla に報告します。
多分全言語慌てて修正になるのでしょうねぇ。(T_T)

> 「アクセシビリティ機能」 → 「オンラインヘルプを見つける」 のリンク先が
> mozillazine.orgのフォーラムになっている。

最新版では「Firefox Support forum(英語) 」というリンクタイトルになってお
り、修正済み。

> 「メニューリファレンス」 → 「ファイル」 → 「終了」 の項目があるが、ヘル
> プ本文には、書かれていない

これもメニューだけ残っているもので、英語版でも再現。

> 「メニューリファレンス」 → 「表示」 → 「フルスクリーン」 は、Macにはな
> い機能

日本語版の問題として認識。

> 「メニューリファレンス」 → 「ブックマーク」 → 「ブックマークの管理」 に
> 飛ばない。

最新版で問題なし。

> 「環境設定」の各タブのヘルプボタンをクリックしても目次(Index)側が一番
> 上のままで遷移しない

すべてのセクションについて最新版で問題なし。
# 「詳細」については若干ずれた場所ですが、一応該当箇所。

> Linux版
> 「カスタマイズ」→「ツールバー」→「ツールバーを隠す、追加または削除す
> る」のリンク先がない

他と同様修正済み。

> 「設定」→「プライバシー」→「ダウンロード履歴」のリンク先がない

これも同様に項目消滅済み。

> 「設定」→「コンテンツ」→「フォントと色」のリンク先が「フォントと配色」
> になっている

日本語版の問題(Win含む)と認識しました。

> 「Cookieを管理する」→「例外サイトウィンドウ」のリンク先が「Cookieフィル
> タウィンドウ」になっている

先に書いたとおり要修正。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/

ゲスト





記事 件名: Re: インフォアールさんによる QA     投稿時間: 2006年9月21日(木) 01:41 引用トップに移動

dynamis wrote:
Quote:
> Mac版
> 「環境設定」の各タブのヘルプボタンをクリックしても目次(Index)側が一番
> 上のままで遷移しない

すべてのセクションについて最新版で問題なし。

目次側、と書かれているので、左側の目次のツリーが動かないということを言っているのでは?
# もともと、そういうものだと思いますが

それとも、Mac版でだけ指摘されているということは、Macだけ特別な何かがある?

dynamis wrote:
Quote:
すべてのセクションについて最新版で問題なし。
# 「詳細」については若干ずれた場所ですが、一応該当箇所。

Windows 版では「詳細」については、その中にあるタブのうち現在選択中のものがずばり出ますが、Mac ではずれている?
# ヘルプボタンが、タブの外にあるのがいけないのだと思う。
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Firefox/Thunderbird Development JLP 1.5.17     投稿時間: 2006年9月22日(金) 22:57 引用トップに移動

対応が遅くなってすみません。

あ wrote:
オプション → 一般 → 起動
Quote:
選択したブックマーク (ブックマークフォルダ選択したときはフォルダ内のブックマークすべて) をホームページに設定します。
「ブックマークフォルダ選択したときは」?

オプション → タブ
Quote:
一部の指定されたサイズでのみ正しく表示されるページのために
「指定されたサイズでのみ正しく表示される一部のページのために」?
# http://forums.firehacks.org/trans/viewtopic.php?p=7634#7634 のリンク先に、
# 修飾語が2つ以上あるときは、長い修飾語を先に書くと文がすっきりします。って書いてありました。

修正しました。


あ wrote:
オプション → タブ
Quote:
ウィンドウで表示する Web ページが 1 ページのみのとき
ここでいう「ページ」というのは、タブのことなので、「タブ」と意訳してしまっても良いような…

「タブ」にしてみました。
Quote:
&brandShortName; @@Window@@内のタブが 1 つのときはタブバーが表示されません。



あ wrote:
オプション → コンテンツ
Quote:
簡単に実行できる確かに迷惑な振る舞い
ここの certain は「確かに」ではないような…

ここら辺で眠くなって中断して、そのままになってました Embarassed
Quote:
しかしながら、JavaScript を使用して迷惑な振る舞いを簡単に実行することもできます。



あ wrote:
オプション → コンテンツ → [Java を有効にする]
Quote:
Java は Web 用に人気のあるプログラミング言語です。
原文: Java is a popular programming language for the Web.
ここでの popular は、人気ということではなくて、広く用いられている、という程度の意味だと思います。
JavaScript のところに「一般に使用されるスクリプト言語です」という表現があるので、これと揃えては?
Quote:
単一の Java プログラムは多くの異なるコンピュータ上で実行することができる
「単一の Java プログラム多くの異なるコンピュータ上で実行することができる」?

firebird-toc.rdf:
Code:
nc:name="フォントと色"
「フォントと@@Colors@@」 にすべきところが「フォントと@@Color@@」になっている?(2ヶ所)

修正しました。


あ wrote:
オプション → コンテンツ → フォントと配色
Quote:
Web ページの作者に指定されたフォントを使用します
Quote:
Web ページの作者に指定された配色を使用します
「作者指定した」?

ページ作者は、Firefox とユーザ自身ではない第三者なので、受身の形にしています。
#他にも似たような個所があればご指摘ください。


あ wrote:
オプション → プライバシー → 履歴
Quote:
ダウンロードマネージャ (ツール または Ctrl+J を押下、[ダウンロード履歴を表示] ボタンをクリックして開きます)
原文: The Downloads window (accessible from Tools or by pressing Ctrl+J)
[ダウンロード履歴を表示]ボタンは、原文からはなくなっているし、UI にもありません。
あと、ツール と Ctrl+J が並列に見えるのもまずいです。
# 直訳するのであれば「ツールから」と「Ctrl+J を押下して」が並列にならないといけない
「ダウンロードマネージャを使う」に
「ツール > ダウンロード を選択したとき、またはキーボードで Ctrl+J を押下したときに表示されます」
というのがあるので、これに合わせては?

修正しました。
Quote:
(<span class="menuPath">ツール &gt; ダウンロード</span> を選択するか、<span
class="noUnix">&accelKey;+<kbd>J</kbd></span><span class="unix">&accelKey;+<kbd>Y</kbd></span> を押下して開きます)


あ wrote:
オプション → 詳細 → 一般 → キー入力時に検索を開始する
Quote:
Web ページ内を逐語検索します。
逐語 だと単語ごとのような感じがしますが、そうではないので、「逐次検索」でどうでしょうか。

修正しました。


あ wrote:
オプション → 詳細 → 一般 → 自動スペルチェック機能を使用する
Quote:
スペルチェックのための辞書をダウンロードする必要があるときは、任意のテキストフィールド上で右クリックし、スペルチェックを有効にします。コンテキストメニューに追加される 言語 メニューから辞書をダウンロードしてください。
本当は、「(スペルチェックのための辞書をダウンロードする必要があるときは)、(任意のテキストフィールド上で右クリックし、スペルチェックを有効にします。コンテキストメニューに追加される 言語 メニューから辞書をダウンロードしてください。)」にならないといけないのですが、
「(スペルチェックのための辞書をダウンロードする必要があるときは、任意のテキストフィールド上で右クリックし、スペルチェックを有効にします。)(コンテキストメニューに追加される 言語 メニューから辞書をダウンロードしてください。)」に見えてしまいますね。
「スペルチェックのための辞書をダウンロードする必要があるときは、任意のテキストフィールド上で右クリックし、スペルチェックを有効にし、コンテキストメニューに追加される 言語 メニューから辞書をダウンロードしてください。」では一文が長すぎてわかりにくいし、どうしたもんだろう…

・・・

以下のように修正してみました。
Quote:
<p><em>自動スペルチェック機能を使用する</em><br/>
この設定を有効にした場合、Web フォームに入力した単語の綴りを自動的にチェックし、修正候補を提供します。
日本語版にはスペルチェックのための辞書が同梱されていないため、
この機能を使用するには辞書をダウンロードする必要があります。
任意のテキストフィールド上で<span class="noMac">右クリック</span><span class="mac"> &ctrlKey;
を押下しながらクリック</span>し、<em>このフィールドのスペルチェックを行う</em>
にチェックが入っていないときは、これを選択してスペルチェックを有効にします。
コンテキストメニューに追加される <span class="menuPath">言語 &gt; 辞書を追加...</span>
メニューを選択して辞書をダウンロードしてください。</p>



あ wrote:
オプション → 詳細 → 更新 → [更新によりアドオンが無効化される場合は警告する]
Quote:
オプションは、互換性の無いアドオンの新しいバージョンが存在しない場合、それらを
Firefox の最新版をインストールする前に無効化する必要があるときに警告します。
「新しいバージョン」(原文:newer, compatible version)→「互換性のある新しいバージョン」?
新しいバージョンが、必ず互換性があるとは限らないので、compatible を省略してはいけないと思います。

「存在しない場合」(原文:because no … exists)→「存在しないため」?

修正しました。
Quote:
互換性のある新しいバージョンのアドオンが存在しない場合、


#これは RC2 に入るのかな?

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece
Maeda
ゲスト





記事 件名: Firefox/Thunderbird Development JLP 1.5.19     投稿時間: 2006年9月23日(土) 11:52 引用トップに移動

firefox-2.0.ja.langpack-1.5.19.xpiにて
「設定」→「一般」→「ダウンロード」の項目で、本体の方は
「ファイルのダウンロード時にダウンロードマネージャを表示する」に修正されていますが、
ヘルプの方は、「ファイルのダウンロード時にダウンロードウィンドウを表示する」のままになっています。
以下の「ダウンロードウィンドウ」も「ダウンロードマネージャ」に統一した方が良いかと思います。

[ファイルのダウンロード時にダウンロードウィンドウを表示する]
このオプション設定を選択すると、ファイルのダウンロード開始時にダウンロードウィンドウ が表示されます。
[すべてのダウンロードが完了したら閉じる]
このオプション設定を選択すると、進捗中のすべてのダウンロード完了時にダウンロードウィンドウを閉じます。

#改めて "Firefoxのヘルプって充実しているなあ" って感心しました。

ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2006年9月23日(土) 22:19 引用トップに移動

突貫工事したところをチェックする程度でいいだろうと考えていましたが、
他も見てみると、いろいろありますね。
# 今までヘルプ見てなかったというだけの話ですが(ぉぃ)


Mozilla Firefox を使う > Web ページをナビゲートする > 別のページに移動する
Quote:
訪れたいページを特定できるもの(例えば名前など) をロケーションバーに入力して Enter
を押してみてください。その用語による Google の検索結果が表示されます。
日本語版では Yahoo! JAPAN
# ですよね? > dynamis さん
# # dynamis さんが決めることではないけれど、ここでは一番情報を持ってそうなのでとりあえず振ってみる


Mozilla Firefox を使う > Web ページをナビゲートする > タブブラウズ の目次からのリンク先
tabbed_browsing.xhtml になっていますが、using_firebird.xhtml#tabbed_browsing にするのが正しい?
# 英語版も同じですが…


Mozilla Firefox を使う > スピードと効率を改善する > 異なるファイル形式を管理する
異なる ではなくて いろいろな?
# よく使う単語であっても、意外な意味もある場合もあるので要注意

Quote:
[ダウンロード時の動作] ダイアログに表示されないファイルの扱いを指定することができます。
原文: You can specify how Bon Echo handles files it can't display in the Download Actions dialog.
→ Firefox では表示できないファイルをどのように扱うかは、[ダウンロード時の動作設定] ダイアログで指定することができます。

# ウィンドウのタイトルは ダウンロード時の動作 ではなくて ダウンロード時の動作設定

Quote:
ヒント: [ダウンロード時の動作] ダイアログの
[今後この種類のファイルは同様に処理する] で
保存されたオプションを削除することができます。
原文: Tip: You can clear your saved options for Do this
automatically for files like this from now on in the Download
Actions dialog.
→ ヒント: [今後この種類のファイルは同様に処理する] で設定した内容は、[ダウンロード時の動作設定] ダイアログで削除することができます。


オプション > セキュリティ > [表示中のサイトに偽装サイトの疑いがある場合は警告する]
Quote:
あなたの訪れたサイトが、個人情報を提供するように欺こうとしていないかどうか Firefox
に常に確認させたいときは、このオプション設定にチェックを入れてください。
(これはよく フィッシング詐欺 とも言われます)
「個人情報を提供するように欺こうと」と「これはよく フィッシング詐欺と…」が離れているので、「これ」の指す先がわかりにくい。
文の途中に入れる方が良い?
# わかる人にはこれでもわかるけど、わかる人に対してはそもそもカッコ書き不要なので、
# わからない人のために。


オプション > セキュリティ > アドオンのインストールを求められたときに警告する
Quote:
アドオンのインストールには、常に確認が求められます。
Web サイトがアドオンを予期せずにインストールしようとすると、
これを防ぐために要求されていないインストールを警告します。
原文:Bon Echo will always ask you to confirm installations of add-ons.
To prevent unrequested installation prompts which may lead to accidental
installations, Bon Echo warns you when a web site tries to install
an add-on and blocks the installation prompt.
→ アドオンのインストール時には常に、インストールの許可を求めるダイアログが表示されます。
アドオンを予期せずインストールしてしまうようなことを防ぐため、許可されていないサイトからアドオンをインストールしようとした場合には警告し、インストールの許可を求めるダイアログを表示しません。
# ちょっと意訳しました。
# 「インストールの許可を求めるダイアログ」という表現は
# カスタマイズ > アドオンを取得しインストールする から流用


Cookie を管理する > Cookie とは何か?
Quote:
現在のセッション間のみ
→ 現在のセッションのみ

Cookie を管理する > Cookie の設定・Cookie の受け入れと拒否
Quote:
セッション間のみ許可
UI は [現在のセッションのみ] に変更されています


アクセシビリティ機能 > フォントと配色 > コントラストが高いテーマを使用する
Quote:
すべての他のブラウザや Web ページの設定
原文: all other other browser or web page settings
→ ブラウザや Web ページの、他の設定すべて


メニューリファレンス > ファイル > 名前を付けてページを保存...
Quote:
すべてのページ(画像も含む)、現在の HTML ページのみ、
またはテキストのみから選択して保存することができます。
すべてのページ(原文: whole page) → ページ全体


メニューリファレンス > ファイル > 終了
Quote:
複数のタブやウィンドウを開いているときにこのメニュー項目を選択してしまったときは、
予期せず終了しないように確認のダイアログが表示されます。
実際は、複数のウィンドウを開いていても確認のダイアログは出ないので…
「やウィンドウ」は、勝手に削除?


メニューリファレンス > 表示 > ツールバー > カスタマイズ
Quote:
このダイアログは、ナビゲーションツールバー上で右クリックし、[カスタマイズ...]を選択して表示することができます。
原文: You can also right-click on the navigation toolbar and select Customize...
to show this dialog.
表示することができます。 → 表示することできます。


メニューリファレンス > ブックマーク > ブックマークの管理...
Quote:
ブックマークマネージャを表示します。
ブックマークマネージャ → ブックマークの管理ウィンドウ
# ウィンドウのタイトルはブックマークマネージャではなく ブックマークの管理 なので。

ゲスト





記事 件名: Re: Firefox/Thunderbird Development JLP 1.5.17     投稿時間: 2006年9月24日(日) 00:17 引用トップに移動

mar wrote:
対応が遅くなってすみません。
こちらも、1.5 の頃からそのままの箇所を今頃になってようやく見たりしていて、指摘が遅くてすみません。

mar wrote:
以下のように修正してみました。
Quote:
<p><em>自動スペルチェック機能を使用する</em><br/>
この設定を有効にした場合、Web フォームに入力した単語の綴りを自動的にチェックし、修正候補を提供します。
日本語版にはスペルチェックのための辞書が同梱されていないため、
この機能を使用するには辞書をダウンロードする必要があります。
任意のテキストフィールド上で<span class="noMac">右クリック</span><span class="mac"> &ctrlKey;
を押下しながらクリック</span>し、<em>このフィールドのスペルチェックを行う</em>
にチェックが入っていないときは、これを選択してスペルチェックを有効にします。
コンテキストメニューに追加される <span class="menuPath">言語 &gt; 辞書を追加...</span>
メニューを選択して辞書をダウンロードしてください。</p>

前回訳注の中に書いてあったのですが、日本語版の場合(で、辞書が1つも入れていない場合)は、メニューがちょっと違うんです。
Quote:
<p><em>自動スペルチェック機能を使用する</em><br/>
この設定を有効にした場合、Web フォームに入力した単語の綴りを自動的にチェックし、修正候補を提供します。
日本語版にはスペルチェックのための辞書が同梱されていないため、
この機能を使用するには辞書をダウンロードする必要があります。
任意のテキストフィールド上で<span class="noMac">右クリック</span><span class="mac"> &ctrlKey;
を押下しながらクリック</span>し、<em>辞書を追加...</em>
メニューを選択して辞書をダウンロードしてください。
さらに辞書をダウンロードして追加する場合には次のようにします。
任意のテキストフィールド上で<span class="noMac">右クリック</span><span class="mac"> &ctrlKey;
を押下しながらクリック</span>し、<em>このフィールドのスペルチェックを行う</em>
にチェックが入っていないときは、これを選択してスペルチェックを有効にします。
コンテキストメニューに追加される <span class="menuPath">言語 &gt; 辞書を追加...</span>
メニューを選択して辞書をダウンロードしてください。</p>

でしょうか。
# タグの入れ方がこれで正しいのかどうかは未確認


mar wrote:
あ wrote:
「存在しない場合」(原文:because no … exists)→「存在しないため」?

修正しました。
Quote:
互換性のある新しいバージョンのアドオンが存在しない場合、


あれ、こんどは「互換性のない」が消えてしまいましたが、これも省略できないと思います。
そのままで互換性がある場合には、警告する必要がないので。
条件は、「互換性のないアドオンがある」かつ「そのアドオンの、互換性のある新しいバージョンが存在しない」です。

また、「存在しない場合、」のままだと、その次とのつながりがうまくいかないです。
現状
Quote:
存在しない場合、それらを Firefox の最新版をインストールする前に無効化する必要があるときに警告します。
となっています。
「存在しない場合」と「無効化するときに」が、両方とも「警告します」に係っているようになるのがおかしいんだと思います。

Quote:
…&brandShortName; を再起動した後インストールされます。
そのとき、&brandShortName;の最新版とは互換性のないアドオンがあり、しかもそのアドオンの、互換性のある新しいバージョンが存在しない場合にはそのアドオンは無効化されます。
<em>更新によりアドオンが無効化される場合は警告する</em>
&pref.singular;が選択されていれば、そのような無効化されるアドオンがある場合には最新版のインストールの前に警告します。
この警告により、…

で、どうでしょうか。

# ただし updates は、UI 中では「最新版」ではなく「更新」としている場合が多いと思いますが…
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Firefox/Thunderbird Development JLP 1.5.19     投稿時間: 2006年9月25日(月) 00:09 引用トップに移動

Maeda wrote:
firefox-2.0.ja.langpack-1.5.19.xpiにて
「設定」→「一般」→「ダウンロード」の項目で、本体の方は
「ファイルのダウンロード時にダウンロードマネージャを表示する」に修正されていますが、
ヘルプの方は、「ファイルのダウンロード時にダウンロードウィンドウを表示する」のままになっています。
以下の「ダウンロードウィンドウ」も「ダウンロードマネージャ」に統一した方が良いかと思います。

修正済みです。

Maeda wrote:
[ファイルのダウンロード時にダウンロードウィンドウを表示する]
このオプション設定を選択すると、ファイルのダウンロード開始時にダウンロードウィンドウ が表示されます。
[すべてのダウンロードが完了したら閉じる]
このオプション設定を選択すると、進捗中のすべてのダウンロード完了時にダウンロードウィンドウを閉じます。

こちらは修正漏れでした。ご指摘ありがとうございます。

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Help へのフィードバック対応その2     投稿時間: 2006年9月25日(月) 00:35 引用トップに移動

あ wrote:
Mozilla Firefox を使う > Web ページをナビゲートする > 別のページに移動する
Quote:
訪れたいページを特定できるもの(例えば名前など) をロケーションバーに入力して Enter
を押してみてください。その用語による Google の検索結果が表示されます。
日本語版では Yahoo! JAPAN
# ですよね? > dynamis さん
# # dynamis さんが決めることではないけれど、ここでは一番情報を持ってそうなのでとりあえず振ってみる
英語版+JLP でも Yahoo! Japan だったので変更。
#dynamis さんに聞く前に。


あ wrote:
Mozilla Firefox を使う > Web ページをナビゲートする > タブブラウズ の目次からのリンク先
tabbed_browsing.xhtml になっていますが、using_firebird.xhtml#tabbed_browsing にするのが正しい?
# 英語版も同じですが…
これはお節介リンクですね Razz
勝手に変更しました。


あ wrote:
Mozilla Firefox を使う > スピードと効率を改善する > 異なるファイル形式を管理する
異なる ではなくて いろいろな?
# よく使う単語であっても、意外な意味もある場合もあるので要注意
修正。その他の個所も「形式」を「種類」に変更。
Quote:
様々な種類のファイルを管理する



あ wrote:
Quote:
[ダウンロード時の動作] ダイアログに表示されないファイルの扱いを指定することができます。
原文: You can specify how Bon Echo handles files it can't display in the Download Actions dialog.
→ Firefox では表示できないファイルをどのように扱うかは、[ダウンロード時の動作設定] ダイアログで指定することができます。

# ウィンドウのタイトルは ダウンロード時の動作 ではなくて ダウンロード時の動作設定

Quote:
ヒント: [ダウンロード時の動作] ダイアログの
[今後この種類のファイルは同様に処理する] で
保存されたオプションを削除することができます。
原文: Tip: You can clear your saved options for Do this
automatically for files like this from now on in the Download
Actions dialog.
→ ヒント: [今後この種類のファイルは同様に処理する] で設定した内容は、[ダウンロード時の動作設定] ダイアログで削除することができます。


オプション > セキュリティ > [表示中のサイトに偽装サイトの疑いがある場合は警告する]
Quote:
あなたの訪れたサイトが、個人情報を提供するように欺こうとしていないかどうか Firefox
に常に確認させたいときは、このオプション設定にチェックを入れてください。
(これはよく フィッシング詐欺 とも言われます)
「個人情報を提供するように欺こうと」と「これはよく フィッシング詐欺と…」が離れているので、「これ」の指す先がわかりにくい。
文の途中に入れる方が良い?
# わかる人にはこれでもわかるけど、わかる人に対してはそもそもカッコ書き不要なので、
# わからない人のために。
修正。


あ wrote:
オプション > セキュリティ > アドオンのインストールを求められたときに警告する
Quote:
アドオンのインストールには、常に確認が求められます。
Web サイトがアドオンを予期せずにインストールしようとすると、
これを防ぐために要求されていないインストールを警告します。
原文:Bon Echo will always ask you to confirm installations of add-ons.
To prevent unrequested installation prompts which may lead to accidental
installations, Bon Echo warns you when a web site tries to install
an add-on and blocks the installation prompt.
→ アドオンのインストール時には常に、インストールの許可を求めるダイアログが表示されます。
アドオンを予期せずインストールしてしまうようなことを防ぐため、許可されていないサイトからアドオンをインストールしようとした場合には警告し、インストールの許可を求めるダイアログを表示しません。
# ちょっと意訳しました。
# 「インストールの許可を求めるダイアログ」という表現は
# カスタマイズ > アドオンを取得しインストールする から流用
そのまま採用。


あ wrote:
Cookie を管理する > Cookie とは何か?
Quote:
現在のセッション間のみ
→ 現在のセッションのみ

Cookie を管理する > Cookie の設定・Cookie の受け入れと拒否
Quote:
セッション間のみ許可
UI は [現在のセッションのみ] に変更されています
修正。


あ wrote:
アクセシビリティ機能 > フォントと配色 > コントラストが高いテーマを使用する
Quote:
すべての他のブラウザや Web ページの設定
原文: all other other browser or web page settings
→ ブラウザや Web ページの、他の設定すべて
修正。
Quote:
ブラウザと Web ページに関するすべての他の設定に優先し、




あ wrote:
メニューリファレンス > ファイル > 名前を付けてページを保存...
Quote:
すべてのページ(画像も含む)、現在の HTML ページのみ、
またはテキストのみから選択して保存することができます。
すべてのページ(原文: whole page) → ページ全体
修正。


あ wrote:
メニューリファレンス > ファイル > 終了
Quote:
複数のタブやウィンドウを開いているときにこのメニュー項目を選択してしまったときは、
予期せず終了しないように確認のダイアログが表示されます。
実際は、複数のウィンドウを開いていても確認のダイアログは出ないので…
「やウィンドウ」は、勝手に削除?
確かに、タブが 1 つのウィンドウだけしかない場合はダイアログが表示されませんね。
バグなのか記述ミスなのか分からないので保留にしておきます。
Quote:
If you happen to select this menu item with more than one tab or window open, ...



あ wrote:
メニューリファレンス > 表示 > ツールバー > カスタマイズ
Quote:
このダイアログは、ナビゲーションツールバー上で右クリックし、[カスタマイズ...]を選択して表示することができます。
原文: You can also right-click on the navigation toolbar and select Customize...
to show this dialog.
表示することができます。 → 表示することできます。


メニューリファレンス > ブックマーク > ブックマークの管理...
Quote:
ブックマークマネージャを表示します。
ブックマークマネージャ → ブックマークの管理ウィンドウ
# ウィンドウのタイトルはブックマークマネージャではなく ブックマークの管理 なので。
修正。

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Help へのフィードバック対応その3     投稿時間: 2006年9月25日(月) 00:55 引用トップに移動

あ wrote:
mar wrote:
対応が遅くなってすみません。
こちらも、1.5 の頃からそのままの箇所を今頃になってようやく見たりしていて、指摘が遅くてすみません。
早くても遅くてもフィードバックは大歓迎です。 Smile

あ wrote:
前回訳注の中に書いてあったのですが、日本語版の場合(で、辞書が1つも入れていない場合)は、メニューがちょっと違うんです。
Quote:
<p><em>自動スペルチェック機能を使用する</em><br/>
この設定を有効にした場合、Web フォームに入力した単語の綴りを自動的にチェックし、修正候補を提供します。
日本語版にはスペルチェックのための辞書が同梱されていないため、
この機能を使用するには辞書をダウンロードする必要があります。
任意のテキストフィールド上で<span class="noMac">右クリック</span><span class="mac"> &ctrlKey;
を押下しながらクリック</span>し、<em>辞書を追加...</em>
メニューを選択して辞書をダウンロードしてください。
さらに辞書をダウンロードして追加する場合には次のようにします。
任意のテキストフィールド上で<span class="noMac">右クリック</span><span class="mac"> &ctrlKey;
を押下しながらクリック</span>し、<em>このフィールドのスペルチェックを行う</em>
にチェックが入っていないときは、これを選択してスペルチェックを有効にします。
コンテキストメニューに追加される <span class="menuPath">言語 &gt; 辞書を追加...</span>
メニューを選択して辞書をダウンロードしてください。</p>

でしょうか。
# タグの入れ方がこれで正しいのかどうかは未確認
なるほど、メニュー表示は 3通りあったんですね。
・辞書が1つもない場合。
・[このフィールドのスペルチェックを行う] にチェックが入ってない場合。
・[このフィールドのスペルチェックを行う] にチェックが入っており、[言語] が表示される場合。
すこし整理して、以下のようにしてみました。
Quote:
...
この機能を使用するには辞書をダウンロードする必要があります。
任意のテキストフィールド上で<span class="noMac">右クリック</span><span class="mac"> &ctrlKey;
を押下しながらクリック</span>し、<span class="menuPath">辞書を追加...</span>
メニューを選択して辞書をダウンロードしてください。
さらに辞書を追加するには、同様にコンテキストメニューの <em>このフィールドのスペルチェックを行う</em>
にチェックを入れてスペルチェックを有効にし、コンテキストメニューに追加される
<span class="menuPath">言語 &gt; 辞書を追加...</span> メニューを選択して辞書をダウンロードしてください。</p>



あ wrote:
mar wrote:
互換性のある新しいバージョンのアドオンが存在しない場合、

あれ、こんどは「互換性のない」が消えてしまいましたが、これも省略できないと思います。
そのままで互換性がある場合には、警告する必要がないので。
条件は、「互換性のないアドオンがある」かつ「そのアドオンの、互換性のある新しいバージョンが存在しない」です。

また、「存在しない場合、」のままだと、その次とのつながりがうまくいかないです。
現状
Quote:
存在しない場合、それらを Firefox の最新版をインストールする前に無効化する必要があるときに警告します。
となっています。
「存在しない場合」と「無効化するときに」が、両方とも「警告します」に係っているようになるのがおかしいんだと思います。

Quote:
…&brandShortName; を再起動した後インストールされます。
そのとき、&brandShortName;の最新版とは互換性のないアドオンがあり、しかもそのアドオンの、互換性のある新しいバージョンが存在しない場合にはそのアドオンは無効化されます。
<em>更新によりアドオンが無効化される場合は警告する</em>
&pref.singular;が選択されていれば、そのような無効化されるアドオンがある場合には最新版のインストールの前に警告します。
この警告により、…

で、どうでしょうか。

# ただし updates は、UI 中では「最新版」ではなく「更新」としている場合が多いと思いますが…

以下のようにしてみました。
Quote:
...
&brandShortName; の更新時に互換性のないアドオンは、新しい互換性のあるバージョンが存在しない場合、無効化されます。
<em>更新によりアドオンが無効化される場合は警告する</em> &pref.singular;にチェックを入れると、&brandShortName; の最新版をインストールする前にこれを警告します。
この警告により、...


まだここはおかしい! というところがあれば、ご指摘ください。 Wink

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece




登録日: 2006年9月 25日
記事: 693

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Unicode → Other Languages     投稿時間: 2006年9月27日(水) 01:08 引用トップに移動

オプション > コンテンツ > フォントと配色
Quote:
一覧にない言語/記述を指定するには、[ユーザ定義] を選択してください。
[ユーザ定義] ではなくて、現状の日本語 UI では [Unicode] です。
# ただし、本来は [その他の言語] 等にするべき。
# http://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?p=5368#5368

また、ここでの script は、記述 ではなくて 文字 ではないかと思います。
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Unicode → Other Languages     投稿時間: 2006年9月28日(木) 01:33 引用トップに移動

あ wrote:
オプション > コンテンツ > フォントと配色
Quote:
一覧にない言語/記述を指定するには、[ユーザ定義] を選択してください。
[ユーザ定義] ではなくて、現状の日本語 UI では [Unicode] です。
# ただし、本来は [その他の言語] 等にするべき。
# http://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?p=5368#5368

また、ここでの script は、記述 ではなくて 文字 ではないかと思います。

これは気がつきませんでした。
# 1.0 からずっとずれてたりして

ヘルプの方は「その他の言語」に修正しました。
ついでに、「言語/記述」 → 「言語/文字」に修正。

ヘルプの Lot用パッチは 28日の夜にアップします。

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece




登録日: 2006年9月 25日
記事: 693

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Backing out of bug 353388     投稿時間: 2006年9月28日(木) 01:37 引用トップに移動

たぶん mar さんは気付いているだろうとは思いますが、一応。
Backing out of bug 353388
http://groups.google.co.jp/group/mozilla.dev.l10n/msg/d3becdf84e04ad47
http://groups.google.co.jp/group/mozilla.dev.l10n/browse_thread/thread/ff1f057a78f02e71/496e40b2f5006a37
問題のある Web サイトを報告... と 偽装サイトを報告... の順序を入れ替えたのは間違いで、元に戻りました。
# ぎりぎりになって、ややこしい…
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: インフォアールさんによる QA     投稿時間: 2006年9月28日(木) 11:41 引用トップに移動

あ wrote:
dynamis wrote:
Quote:
> Mac版
> 「環境設定」の各タブのヘルプボタンをクリックしても目次(Index)側が一番
> 上のままで遷移しない

すべてのセクションについて最新版で問題なし。

目次側、と書かれているので、左側の目次のツリーが動かないということを言っているのでは?
# もともと、そういうものだと思いますが

それとも、Mac版でだけ指摘されているということは、Macだけ特別な何かがある?

dynamis wrote:
Quote:
すべてのセクションについて最新版で問題なし。
# 「詳細」については若干ずれた場所ですが、一応該当箇所。

Windows 版では「詳細」については、その中にあるタブのうち現在選択中のものがずばり出ますが、Mac ではずれている?
# ヘルプボタンが、タブの外にあるのがいけないのだと思う。

急いで返信書いてぼけてたようです。いずれもご指摘の通りです。はい。

mar wrote:
あ wrote:
Mozilla Firefox を使う > Web ページをナビゲートする > 別のページに移動する
Quote:
訪れたいページを特定できるもの(例えば名前など) をロケーションバーに入力して Enter
を押してみてください。その用語による Google の検索結果が表示されます。
日本語版では Yahoo! JAPAN
# ですよね? > dynamis さん
# # dynamis さんが決めることではないけれど、ここでは一番情報を持ってそうなのでとりあえず振ってみる
英語版+JLP でも Yahoo! Japan だったので変更。
#dynamis さんに聞く前に。

すでに別トピックで あ さんが書いてくださってますが、ロケーションバーでの検索は CJKT では Google から Yahoo! へと変更されることになりました。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=352813
1.5 の時点で Google のままだったのは単に忘れ去られてたとか検討されていなかっただけとかそんなところでしょう。

mar wrote:
ヘルプの Lot用パッチは 28日の夜にアップします。

私は今東京ですが、今夜帰って徹夜モードで対応します。いつでもいいので今日中によろしくお願いしまぁす。
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0428s (PHP: 89% - SQL: 11%) - SQL queries: 16