Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 Firefox 1.0 Final 日本語版へのフィードバック 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
ゲスト






記事 件名:     投稿時間: 2004年12月12日(日) 01:09 引用トップに移動

このページをブックマーク... で出てくるウインドウで、作成先のとこの▼ボタンをクリックしたとき、
Windows 版ではキャンセルとOKボタンの下が少し切れます。
Mac OS X 版では横方向に少し狭く、OKボタンの右脇の余白が足りません。
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: PKI周りの再チェック     投稿時間: 2005年1月21日(金) 11:23 引用トップに移動

日本のPKIを殺した真犯人は誰か
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050120.html

Firefox 1.0をベースに、ここで取り上げられた用語・訳語のみについてざっと調べてみました。Suiteは未検証です。
#ざっとですので第三者検証を是非お願いします。
#もちろん、ここで取り上げられた問題は、ここで取り上げられている訳語にのみ発生する問題ではありません。
#棚卸し的にチェックするのであれば、訳語の見直しを越えて、場合によっては英文の修正を依頼するとか、
#英語の意図とは違う訳をマーケティング上採用する場合も出てくるかも知れませんが、私の方では時間的にも能力的にも
#そこまでできません。

1.団体に対するtrustは「信頼する/しない」という訳語で「信頼できる/できない」という訳は当てていません。
 ただし、証明書に関しては、「信頼する/しない」が多いものの文脈によっては「信頼できる/できない」を使用しています。
 証明書に対する「信頼できる/できない」は、大半は大丈夫そうに感じました。
 議論の余地がありそうに感じたところ(あまりじっくり考えてはいませんが)を以下に挙げます。

PKCS12DecodeErr Failed to decode the file. Either it is not in PKCS #12 format, has been corrupted, or the password you entered was incorrect.
ファイルのデコードに失敗しました。このファイルは PKCS #12 フォーマットでなく信頼できないか、入力されたパスワードが間違っています。

PeersCertUntrusted
Could not establish an encrypted connection because certificate presented by %S is not trusted.
%S により提示された証明書が信頼できないため、暗号化された接続を確立できませんでした。

newserver.intro
Unable to verify the identity of %S as a trusted site.
%S が信頼できるサイトであると確認できません。

2.「issue」と「publish」の差
 証明書関係でpublishは使用されていないません。「発行」はissueにのみ当てられています。

3.authenticity
 明示的に訳出しているところに関して、trustとの識別は問題ないものと思います(「本物である」等を使用)。
 ただし、明示的に訳出していないところがあります。私は直感的には問題ないように感じました。

issuerTrusted
Because you trust the certificate authority that issued this certificate, you trust the authenticity of this certificate unless otherwise indicated here.
この証明書を発行した認証局を信頼しているため、ここで設定を変えない限りこの証明書を信頼します。

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: デフォルトのbookmarks.html     投稿時間: 2005年2月27日(日) 04:21 引用トップに移動

ぐえすと wrote:
huruha wrote:
http://www.mozilla.gr.jp/forums/?mode=all&namber=13281&type=0&space=0&
より
デフォルトでインストールされるbookmarks.htmlの「Firefox スタートページ」がリンク切れになっています。

この辺りの話かな


これについては本家に合わせてはいるものの本家に確認するつもりでそのままになっていました。
私のおぼろげな記憶では当初(Firefox1.0リリース前)は末尾にスラッシュ付でもアクセスできたハズで、Google 側で仕様変更したんじゃないかなぁ…とか。
1.0.1 英語版でもそのままですねぇ。Bugzilla の該当 Bug は見あたらないけど、本家では問題視されていないのだろうか?

取りあえず日本語版では末尾のスラッシュ除いておきます…

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: 1.0.1 に向けて作業中…     投稿時間: 2005年2月27日(日) 04:57 引用トップに移動

Anonymous wrote:
このページをブックマーク... で出てくるウインドウで、作成先のとこの▼ボタンをクリックしたとき、
Windows 版ではキャンセルとOKボタンの下が少し切れます。
Mac OS X 版では横方向に少し狭く、OKボタンの右脇の余白が足りません。


私のところでは再現しませんでした。
デフォルトのサイズで問題なく表示されました。
ウィンドウサイズは可変且つ記憶されるので、多分大丈夫でしょう。

再度苦情が出るようであればデフォルトサイズ指定の変更をします。
# それが可能かどうかもちょっとあやしいので、時間がない今は調べないということで。m(_ _)m


小沢 wrote:
日本のPKIを殺した真犯人は誰か
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050120.html

Firefox 1.0をベースに、ここで取り上げられた用語・訳語のみについてざっと調べてみました。Suiteは未検証です。
#ざっとですので第三者検証を是非お願いします。
#もちろん、ここで取り上げられた問題は、ここで取り上げられている訳語にのみ発生する問題ではありません。
#棚卸し的にチェックするのであれば、訳語の見直しを越えて、場合によっては英文の修正を依頼するとか、
#英語の意図とは違う訳をマーケティング上採用する場合も出てくるかも知れませんが、私の方では時間的にも能力的にも
#そこまでできません。

こーいうところは変更するときは全体を見直さないと統一性も取れないから一度訳を作ると修正もしづらかったりして厄介なんですよねぇ…
結構時間をとって全体の語調調整を行った記憶があります。まだ完全ではないでしょうが再度見直すのは大変なので、このあたりの訳は個別の指摘が来るまでは放置になると思います。(^^;

小沢 wrote:
1.団体に対するtrustは「信頼する/しない」という訳語で「信頼できる/できない」という訳は当てていません。
 ただし、証明書に関しては、「信頼する/しない」が多いものの文脈によっては「信頼できる/できない」を使用しています。
 証明書に対する「信頼できる/できない」は、大半は大丈夫そうに感じました。
 議論の余地がありそうに感じたところ(あまりじっくり考えてはいませんが)を以下に挙げます。

PKCS12DecodeErr Failed to decode the file. Either it is not in PKCS #12 format, has been corrupted, or the password you entered was incorrect.
ファイルのデコードに失敗しました。このファイルは PKCS #12 フォーマットでなく信頼できないか、入力されたパスワードが間違っています。

is not in PKCS #12 format, has been corrupted
について後半が前半の説明であるという解釈での訳が上記ですが、実際にはその後ろの or 以降と合わせて3つが並列であるというのが正しそう。

ファイルが PKCS #12 形式ではないか、破損しているか、あるいは入力されたパスワードが間違っています。

と修正しておきます。

小沢 wrote:
PeersCertUntrusted
Could not establish an encrypted connection because certificate presented by %S is not trusted.
%S により提示された証明書が信頼できないため、暗号化された接続を確立できませんでした。

ここは "信頼できない" じゃなくて "信頼していない" のほうが良かったかな…

%S により提示された証明書を信頼していないため、暗号化された接続を確立できませんでした。

と変えてみます。

小沢 wrote:
newserver.intro
Unable to verify the identity of %S as a trusted site.
%S が信頼できるサイトであると確認できません。

これは一応そのまま。

小沢 wrote:
2.「issue」と「publish」の差
 証明書関係でpublishは使用されていないません。「発行」はissueにのみ当てられています。

publically な場面では issue が使用されることが多いですね。
正確な使い分けはネイティブに聞かなければ分かりませんが…

小沢 wrote:
3.authenticity
 明示的に訳出しているところに関して、trustとの識別は問題ないものと思います(「本物である」等を使用)。
 ただし、明示的に訳出していないところがあります。私は直感的には問題ないように感じました。

issuerTrusted
Because you trust the certificate authority that issued this certificate, you trust the authenticity of this certificate unless otherwise indicated here.
この証明書を発行した認証局を信頼しているため、ここで設定を変えない限りこの証明書を信頼します。

trust だけではなく trust the authenticity とすることで、信頼の対象が正真性に重きを置いているというニュアンスを表しているものであり、文脈状誤解がないところでは訳出しなくとも良いと考えます。
訳出しているところとしていないところがあるのは文脈状それをどの程度強調するべき場面であるかということで判断した結果が現状のものです。
一般に論点がそれだけであり文も長くない場合は訳出しています…

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
ゲスト






記事 件名:     投稿時間: 2005年2月27日(日) 16:22 引用トップに移動

こちらでいいのか分かりませんが、ja-JPM-0.7.8+0.8.3.html を見て気がついた点をポストします。

* 既定のブラウザ → デフォルトブラウザ
Safari のメニューでは「デフォルト Web ブラウザ」となってます。

* Revert
「取り消し」だと Undo です。Revert は「やり直し」。

* プリント関連
「プリントプレビュー」→「プレビュー」
「問題」→「エラー」としたほうがとおりがよさそうです。
「プリント範囲」→「印刷範囲」
「プリント枚数」→「印刷部数」
(OS X 標準のプリントダイアログが出るので /locale/global/printing.properties あたりは使われないかも?)

* /locale/mozapps/downloads/editAction.dtd の openDefault.label
「デフォルトアプリケーションで開く: 」→「デフォルトのアプリケーションで開く:」
ゲストM
ゲスト





記事 件名: 最新Trunk     投稿時間: 2005年2月27日(日) 19:06 引用トップに移動

同じくコチラに書き込んで良いのか分かりませんでしたが報告までに。。

Trunkの2月25日くらいから設定ウィンドウが新しくなったため、
firefox-1.0.ja-JPM.langpack-0.7.8.xpiが適用出来なくなりました。
deegg



登録日: 2003年10月 27日
記事: 27

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 最新Trunk     投稿時間: 2005年2月27日(日) 21:24 引用トップに移動

ゲストM wrote:
同じくコチラに書き込んで良いのか分かりませんでしたが報告までに。。

Trunkの2月25日くらいから設定ウィンドウが新しくなったため、
firefox-1.0.ja-JPM.langpack-0.7.8.xpiが適用出来なくなりました。


Firefox Development JLPはFirefoxリリース版の日本語版を出すためのものです。
Nightlyに適用するためのものではありません。
ゲストM
ゲスト





記事 件名: Re: 最新Trunk     投稿時間: 2005年2月27日(日) 22:30 引用トップに移動

deegg wrote:
Firefox Development JLPはFirefoxリリース版の日本語版を出すためのものです。
Nightlyに適用するためのものではありません。


コチラにMozilla Firefox 1.0+ 日本語版「Firefox 1.0 リリース後に
次のリリースへ向けての準備として作成した開発リリースです。」
と書いてあったので、Trunkにも当てはまる事だと思い勘違いしてしまいました、すいません。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名:     投稿時間: 2005年3月01日(火) 04:51 引用トップに移動

Anonymous wrote:
こちらでいいのか分かりませんが、ja-JPM-0.7.8+0.8.3.html を見て気がついた点をポストします。

* 既定のブラウザ → デフォルトブラウザ
Safari のメニューでは「デフォルト Web ブラウザ」となってます。

* Revert
「取り消し」だと Undo です。Revert は「やり直し」。

* プリント関連
「プリントプレビュー」→「プレビュー」
「問題」→「エラー」としたほうがとおりがよさそうです。
「プリント範囲」→「印刷範囲」
「プリント枚数」→「印刷部数」
(OS X 標準のプリントダイアログが出るので /locale/global/printing.properties あたりは使われないかも?)

* /locale/mozapps/downloads/editAction.dtd の openDefault.label
「デフォルトアプリケーションで開く: 」→「デフォルトのアプリケーションで開く:」

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 最新Trunk     投稿時間: 2005年3月01日(火) 05:00 引用トップに移動

ゲストM wrote:
deegg wrote:
Firefox Development JLPはFirefoxリリース版の日本語版を出すためのものです。
Nightlyに適用するためのものではありません。


コチラにMozilla Firefox 1.0+ 日本語版「Firefox 1.0 リリース後に
次のリリースへ向けての準備として作成した開発リリースです。」
と書いてあったので、Trunkにも当てはまる事だと思い勘違いしてしまいました、すいません。

deegg さんも ゲスト M さんもそれぞれ微妙に間違ってます。(^^;

Development JLP はリリース版への準備であることが大半ですが、その一環として Nightly の対応も行いますので、 Nightly に適用するものでないわけではありません。
単に時間的都合により Nightly 対応は後回しになってしまい迅速に対応できていないだけです。
Nightly を使用して動かないという報告は大歓迎です。
Nightly で常に動作するようにしていくことで、次のリリースでも既に大半が検証済みの状態で最終調整にはいることが出来るわけですから。

一方、Trunk 対応というのは通常はしていません。
Nightly にしても、次のリリースに繋がる Nightly に対応するものであり、Firefox は Trunk ではなく Aviary ブランチ (正確にはAVIARY_1_0_20040515_BRANCH や AVIARY_1_0_1_20050124_BRANCH) で開発されているものであり、Trunk ではありません。
但し、Trunk で動かないという件の報告を一切受け付けないわけではありません。
特に、1.0 系列の次は 1.1 系列となるわけで、この間開発の主体は 1.0 系列のブランチから Trunk へと移り、そのうち 1.1 系列のブランチが切られると言う順番になると理解しています。
従って、現在の時期(取りあえず 1.0.1 をリリース後)については Trunk の Nightly 対応が次のリリースへ向けての準備として Trunk Nightly への対応も(時間的余裕があれば)していくことになります。

一般的に何でも報告は歓迎します。
その報告に対して即時対応するかどうかはどうしてもその時々の状勢に応じて異なるわけですが、報告自体は貴重な情報源ですから、大歓迎です。
今後とも貴重な報告を頂ければ大変助かります。m(_ _)m

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: 画像のサイズ情報     投稿時間: 2005年3月01日(火) 11:18 引用トップに移動

お疲れ様です。

ページ情報 > メディア タブ
画像の大きさのラベルが逆のようです。

images/spacer.gif
大きさ: 幅: 150 ピクセル, 高さ: 1 ピクセル
      表示幅: 1 ピクセル, 表示高: 1 ピクセル

実際は、
「幅」、「高さ」となっているのが、HTML で指定された表示上の大きさで、
「表示幅」、「表示高」となっているところが、元画像の大きさです。

JLP 0.8.4 を 「表示幅」で grep してみましたが見つからなかったので、
どこかの「表示」をプレフィックスにしているのかもしれません。 Confused

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece
Maeda
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2005年3月01日(火) 22:46 引用トップに移動

Linux の installer について報告させていただきます。
インストールの一番最初の画面なのですが、
"Mozilla Firefox 1.0 のインストールを続行するには "次へ" をクリックしてください。"
と書かれていますが、クリックするボタンは "進む(F)" となっています。
一番最初なので "あれれ?" という感じがしました。

なぜいまごろの報告になったのかというと、(実はこのことは忘れていたのですが)
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-aviary1.0.1-l10n/ から
firefox-1.0.1.ja-JP.linux-i686.installer.tar.gz をダウンロードしてテストしてみようと思ったところ
Firefox 1.0 と同様にボタンは "進む(F)" になっていたので、思い出しました。

修正済みであれば、すみません。

# firefox-1.0.1 の日本語版を楽しみに待っています。Very Happy
Makoto



登録日: 2004年9月 07日
記事: 113

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Linux 版インストーラ     投稿時間: 2005年3月01日(火) 23:25 引用トップに移動

Maeda wrote:
Linux の installer について報告させていただきます。
インストールの一番最初の画面なのですが、
"Mozilla Firefox 1.0 のインストールを続行するには "次へ" をクリックしてください。"
と書かれていますが、クリックするボタンは "進む(F)" となっています。
一番最初なので "あれれ?" という感じがしました。

実は私も気になっていました。
対処できるのであれば、お願いします。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 画像のサイズ情報     投稿時間: 2005年3月02日(水) 21:49 引用トップに移動

mar wrote:
ページ情報 > メディア タブ
画像の大きさのラベルが逆のようです。

images/spacer.gif
大きさ: 幅: 150 ピクセル, 高さ: 1 ピクセル
      表示幅: 1 ピクセル, 表示高: 1 ピクセル

実際は、
「幅」、「高さ」となっているのが、HTML で指定された表示上の大きさで、
「表示幅」、「表示高」となっているところが、元画像の大きさです。

Physical の誤訳ですね。
元の~ としました。

mar wrote:
JLP 0.8.4 を 「表示幅」で grep してみましたが見つからなかったので、
どこかの「表示」をプレフィックスにしているのかもしれません。 Confused

私は grep で見つかりましたよ?
因みに JLP を解答して探す場合は properties ファイルですから unescape-unicode しないといけません。リソースファイルを unescape するには native2ascii を使うか lot の配下に unescape ディレクトリを作ってその中にリソースファイルを置いて
Code:
ant unescape

とするとか、lot で生成される cvs ディレクトリ配下のファイルに grep するとか方法はいろいろ。
# lot 内部の src ディレクトリのファイルは Product/locale 依存文字列の置き換え変数とかがそのままなので注意が必要。
そーいえば xpi ファイルを指定して展開、unescape をするタスクがないなぁ。lpdiff 出力のタスクの内部でそういう処理はしているけど単独のタスクも用意するか…

Maeda wrote:
Linux の installer について報告させていただきます。
インストールの一番最初の画面なのですが、
"Mozilla Firefox 1.0 のインストールを続行するには "次へ" をクリックしてください。"
と書かれていますが、クリックするボタンは "進む(F)" となっています。
一番最初なので "あれれ?" という感じがしました。

あれれ?
リソース中には "進む" という記述はしてないつもりだったのですが、どこからやってきたのだろう…
言語リソース全体でも ページ履歴の 戻る 進む の一箇所(および該当コマンドを指す記述)でしか使用されていないのに…
むー。もしかしたら舶来品ですか?
GTK のリソースとかだったら手出しできないんですが、どうなんでしょう?英語版では Next になっているのでしょうか?
# 現在 GTK のバージョンの関係で Linux 環境で Firefox のチェック不可。(T T)
後で調べてみようかと思いますが、何か分かる人いましたら教えて下さい。
Makoto



登録日: 2004年9月 07日
記事: 113

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: 画像のサイズ情報     投稿時間: 2005年3月02日(水) 23:19 引用トップに移動

お疲れ様です。
dynamis wrote:
Maeda wrote:
Linux の installer について報告させていただきます。
インストールの一番最初の画面なのですが、
"Mozilla Firefox 1.0 のインストールを続行するには "次へ" をクリックしてください。"
と書かれていますが、クリックするボタンは "進む(F)" となっています。
一番最初なので "あれれ?" という感じがしました。

あれれ?
リソース中には "進む" という記述はしてないつもりだったのですが、どこからやってきたのだろう…
言語リソース全体でも ページ履歴の 戻る 進む の一箇所(および該当コマンドを指す記述)でしか使用されていないのに…
むー。もしかしたら舶来品ですか?
GTK のリソースとかだったら手出しできないんですが、どうなんでしょう?英語版では Next になっているのでしょうか?
# 現在 GTK のバージョンの関係で Linux 環境で Firefox のチェック不可。(T T)
後で調べてみようかと思いますが、何か分かる人いましたら教えて下さい。

VineLinux3.1 上の、Firefox1.0.1en-US と 1.0ja-JP のインストーラの
スクリーンショットです。
http://www.geocities.jp/makoto_zilla/screenshot/Fx1.0.1_Linux_installer_en-US.png
http://www.geocities.jp/makoto_zilla/screenshot/Fx1.0_Linux_installer_ja-JP.png

英語版のインストーラでも、"進む" となっています。
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0326s (PHP: 83% - SQL: 17%) - SQL queries: 16