| 投稿者 | 
メッセージ | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Mozilla 1.5 日本語インストーラ     投稿時間: 2003年10月16日(木) 01:25 | 
   | 
 
 
 
Mozilla 1.5 日本語インストーラ(Windows 版、Mac OS X 版)をリリースしました。下記 URL よりご利用下さい。
 
 
http://n.jpn.ph/mozilla/
 
 
※実際のダウンロードは高速化のためにリンク先の BIGLOBE からおこなわれます
 
※このインストーラはオリジナルの英語版インストーラにまっちゃんの Mozilla 用 JLP を組み込んだものです
 
※Windows 版ではもじら組配布の Mozilla 1.0.1 日本語インストーラの日本語メッセージを活用させて頂いています | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: DDNS 障害対応のためのミラーサイト     投稿時間: 2003年10月16日(木) 07:15 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
level 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 97 
所在地: 相模原 
   
 
 | 
  件名: Calendar     投稿時間: 2003年10月16日(木) 18:37 | 
   | 
 
 
 
Calendar 同梱のものの予定はあるでしょうか?
 
あるのであればそれを待ちたいです。   | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Calendar     投稿時間: 2003年10月16日(木) 23:44 | 
   | 
 
 
 
| level wrote: |  Calendar 同梱のものの予定はあるでしょうか?
 
あるのであればそれを待ちたいです。   |   
 
 
Windows ユーザ用 ZIP/CAB 版、plus(カレンダ同梱版)もリリースしました。1.5 では Active X が正常に動作しないため、省略しています。plus という名称で配布している実験的インストーラでは幅広いオプションを取り込んでいきたいと思います。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
level 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 97 
所在地: 相模原 
   
 
 | 
  件名: Re: Calendar     投稿時間: 2003年10月17日(金) 12:13 | 
   | 
 
 
 
| ふぉーちゅん wrote: |  
 
Windows ユーザ用 ZIP/CAB 版、plus(カレンダ同梱版)もリリースしました。1.5 では Active X が正常に動作しないため、省略しています。plus という名称で配布している実験的インストーラでは幅広いオプションを取り込んでいきたいと思います。 |   
 
 
http://n.jpn.ph/mozilla/plus.html
 
このページにある 1.5plus のリンク先のファイル名が 1.5rc2 となっているのですが
 
これは RC2 なんでしょうか? | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Calendar     投稿時間: 2003年10月18日(土) 01:43 | 
   | 
 
 
 
 
 
リンクを確認しましたが、特に問題はないようです。
 
 
プロキシおよびキャッシュの影響を避けるために、Shift キーを入力しながらリロードしてください。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
level 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 97 
所在地: 相模原 
   
 
 | 
  件名: Re: Calendar     投稿時間: 2003年10月18日(土) 11:04 | 
   | 
 
 
 
[quote="ふぉーちゅん"]| level wrote: |  
 
リンクを確認しましたが、特に問題はないようです。
 
 
プロキシおよびキャッシュの影響を避けるために、Shift キーを入力しながらリロードしてください。 |   
 
 
失礼しました。会社の環境ではプロキシサーバがまめにキャッシュするのを忘れていました。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Mozilla 1.5 日本語インストーラに Linux 版追加     投稿時間: 2003年10月31日(金) 00:39 | 
   | 
 
 
 
Mozilla 1.5 日本語インストーラに Linux 版追加しました。下記 URL よりご利用下さい。
 
 
http://n.jpn.ph/mozilla/
 
 
※実際のダウンロードは高速化のためにリンク先の BIGLOBE からおこなわれます
 
※このインストーラはオリジナルの英語版インストーラにまっちゃんの Mozilla 用 JLP を組み込んだものです
 
※Windows 版ではもじら組配布の Mozilla 1.0.1 日本語インストーラの日本語メッセージを活用させて頂いています
 
※動作確認環境は Turbo Linux 10 Desktop です。Linux の性質上、検証していない環境では動作しなことがあります。
 
 
当面のベースは mozilla.org 配布の i686 GTK1.2 XFT なし ですが、XFT を有効にしたビルドが配布されている場合は順次対応していきます。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
も 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: MacOS X 版 Mozilla1.5(.1) 日本語「コーデックが超過しています」     投稿時間: 2003年11月21日(金) 22:28 | 
   | 
 
 
 
http://n.jpn.ph/mozilla/ にて配布されている、MacOSX用 Mozilla1.5(.1) インストーラについてです。
 
※ そういえば、ページの説明は「1.5」のままだけど、ダウンロードされふファイルは 1.5.1 なのかな?
 
  (↑ファイル名から判断)
 
 
下記の環境で、ダウンロードされた mozilla-mac-1-1.5_1-ja.dmg を開く(マウントする)ことができません。
 
開こうとすると、StuffIt Expander がファイルを検証後に『コーデックが超過しています』というダイアログを出して展開を中止してしまいます。
 
 
 ・MacOSX 10.3.1 (Panther) クリーンインストール
 
 ・Safari  v1.1 (v100.1;11/20の OSX Security Update で更新分)
 
 ・StuffIt Expander 7,0.3 (Panther純正)
 
 
なお、Safari は Update 前の v1.0でも同様の現象が起こっていました。
 
 
この現象を回避する方法をご存じの方、教えていただけませんでしょうか?
 
  ※『 StuffIt コーデックが超過 』で ぐぐっても、1件も当たらず… | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
も 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: 投稿場所間違えました…     投稿時間: 2003年11月21日(金) 22:35 | 
   | 
 
 
 
削除方法も判らず。投稿先の間違いでご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
 
この投稿を含め、先の「コーデックが超過」の返信は、削除していただいてかまいません。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
| 
 |