Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 Mozilla Japan の設立と今後について 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Mozilla Japan の設立と今後について     投稿時間: 2004年8月30日(月) 08:27 引用トップに移動

Mozilla Foundation(以下、MF) の公式アフィリエイトとして Mozilla Japan(以下、MJ) が設立が発表され、プレスリリースを見ると
Quote:
もじら組 (日本の Mozilla ユーザ・コミュニティ) の傘下で活動していた「和訳プロジェクト」と「JLP プロジェクト」が Mozilla Japan 傘下に入り、mozilla.org の膨大な技術情報をリアルタイムに日本語で提供、また、高品質の日本語製品を提供してまいります。

と書かれているが、具体的な詳しいことは何も書いてないしさっぱり分からないという声が各所で聞こえています。

もっと早くアナウンスを出すべきだったのですが、今後の活動の方針についてまだはっきりしていないことがあったり、単に私が先週忙しすぎて身動きできなかったといったことから大変遅くなってしまいました。遅くなってしまって申し訳ありません。


何はともあれ、Mozilla Japan の設立の影響と今後についてお知らせします。

まず、結論だけ簡単にまとめます。
  • Mozilla Suite/Firefox/Thunderbird の日本語版は今後 Mozilla Japan が主体になって作成・公開されます。

    MJ が MF の公式アフィリエイトとして、level 1 の日本語版を作成・公開する唯一の組織となります。
    その他の製品についても一部検討中のものもありますが、現段階で公式に決まっているものなどはありません。

  • Mozilla Japan 公式ビルド以外は全て所謂 level 2 ビルドとなる。

    商標ポリシーなどは現時点では単なる草稿であり法的効果は一応まだありません。
    level 2 ビルドとしての配布はロゴなどのアートワークの変更と区別のつく名称での配布という条件を満たせば事前の許可などは一切無く行うことが出来ます。

  • snip さんが辞退されたため、JLP の当面のメンテナは取りあえず私 dynamis が担当します。

    dynamis なんかに任せちゃいられない!オレがやるから隠居しな!( ̄▽ ̄@)
    というかた、いつでもお気軽にご連絡下さい。
    そこまでは言わないが普通に何か協力したいという方もご連絡下さい。
    私達はあなたの参加を待ち焦がれています。(^^;

  • プラットフォーム別パッケージなどはこれまでとほぼ同様のメンバーが作成します。

    Mozilla Japan 公式ビルドを作成頂ける方も、そうでない方も、皆さん今後とも宜しくお願いします。

  • もじら組 JLP プロジェクトは Mozilla Japan の一部門となります。

    プロジェクトページについてはまだ扱いが決まっていないところがありますが、遠からず Mozilla Japan のサイトに移転することになりそうです。何処に何を置いてどうするのかとか細かなところがもう少しはっきりしたらサイトを更新あるいは即日移転します。

  • この JLP フォーラムは Mozilla Japan の公式フォーラムとして位置づけられています。

    管理上の都合とかから取りあえず当面はこのまま私個人のサーバで運営しますが、JTP フォーラムと共にこの JLP フォーラムも Mozilla Japan 公式のものとなりました。
    落ち着いたら Mozilla Japan のサーバに移動させるかも知れませんが、現段階では未定。



では、何故このように Mozilla Japan の元で活動することになったのかについて説明します。

まず、これまでの問題点は主に次のようなものが挙げられると思います。

  1. もじら組が組織としてなっておらず、ユーザや協力者の要望に応えることができていない。
  2. Mozilla の認知度が低く、サイト・関連ソフト・プラグインなどの対応が不十分であり、組織的なマーケティングが必要。
  3. snip さんによる JLP は個人のボランティアベースの作業としては十分すぎるほどだが、政府等公的機関に採用される基準にはまだ達していない。ヘルプファイルなどコンスタントに対応するには量的に大変なところもある。
  4. 日本語(マルチバイト言語)環境のバグに対して本家の対応が悪く、改善されないままリリースされてしまうことが少なくない。


公式アフィリエイトであるから法的立場上それに従うべきだとか言った次元の問題ではなく、MJ が設立され積極的・組織的に動き始めることでこれらへの回答になるのではないかと思うわけです。

  1. 不定形のもじら組(^^;と異なり組織体制がしっかりすることはいうまでもないと思います。
  2. 組織的にマーケティングを行い、企業等への採用を促すのは勿論、これまでにない多くのプロジェクトを実現していける環境ができます。
    具体的な内容は私が書くことではありませんので、今後の MJ の発表等をご覧下さい。(^^;
  3. MJ 側のスタッフと連携して徹底的に QA が為されていくことになります。
    typo などが残るとか訳語の統一ができていないとか、ドキュメントとの整合性がないなどといったことが改善されていくはず。
    まだシステムが準備段階であるところが多いですが、順次いろいろと…
  4. "このバグが治らないようでは公的機関や企業向けとして使えない" といってリリースをストップさせる権限を持つことになります。
    特に MJ のスタッフの瀧田さんは、旧 Netscape において国際化を仕切って国際化関連のバグを片っ端からリリースストップのバグとして登録して修正させてきた経験のある方で、バグについての情報を知らせてくれればエスカレーションを行っていってくれるとの約束を取り付けましたので、期待できます。


個人的には特に、MJ の瀧田さんが Netscape での豊富な経験を元に QA をぐんぐん引っ張ってくれることへの期待が大きいです。

時間的な制約や訳語に対する決定権など自由の利かないところも出てきてしまうため、snip さんにそこまで要求するわけにもいきませんでしたので、今後は MJ が主体となって JLP をメンテしていく方向になりました。

ここで私が当面のメンテナを引き受けることになった理由は、Firefox 1.0 のリリースという大きなイベントが近い中で現状を把握してメンテナンスをすぐにやってもらえる人を見つけるのは難しかったためです。ちょうど私は九月には時間的余裕が出てくる見込みであるため、今回取りあえず引き受けたというわけです。
# 八月末ももうちょっと余裕が出来ると思っていたのですが、何だかんだでしょっちゅう徹夜の無闇に忙しい生活です。今日も徹夜でこのまま明日まで眠れない…(>_<)


その他 Mozilla Japan の活動内容の詳細については各種のニュースやインタビュー記事、そして今後 Mozilla Japan サイトに記載される説明をご覧下さい。
参考URL:
http://www.mozilla-japan.org/press/japan-2004-08-19.html
http://moz.skillup.jp/jtp/viewtopic.php?t=1571
http://www.atmarkit.co.jp/news/200408/28/mozilla.html

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/

dynamisが2004年11月09日(火) 22:41にこの記事を編集, 編集回数: 1
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: Mozilla Japan の設立と今後について     投稿時間: 2004年8月30日(月) 10:52 引用トップに移動

これは、個人的感想も含めてですが、

dynamis wrote:


  • snip さんによる JLP は個人のボランティアベースの作業としては十分すぎるほどだが、政府等公的機関に採用される基準にはまだ達していない。ヘルプファイルなどコンスタントに対応するには量的に大変なところもある。



snipさん自身が作業されたものに関して、誤訳やtypoがなかったわけではありませんが、そのレベルは十分高かったです(少なくとも、私がリリースしていた自体よりも、非常に丁寧に作業されています)。
企業向けでリリースするとなると、実用上問題ない日本語表記ルールの問題(カスベァさんはかなりそこにもこだわっておられますが)、実質どっちでもいい用語でも企業のニーズで合わせるといったこと、和訳ドキュメントなどとの用語の統一、そういったものがネックになっています。

過去のもじら組としてのリリース(私が作業していた時代を含む)に残されていた誤訳などなどをsnipさんは引き継いで作業されたのは、ユーザの便を考えていただいたと思いますが、重荷だったと思います。そして表記の統一のために過去のものも含めて全部一度に直すなどといった作業など、やはりボランティアベースでは苦しいところです。

数少ないtypoや誤訳の類も、一人でボランティアでやれば当然残るわけで、QAの問題でもあります。
Mozilla Japanとしてのリリースコントロールというのは、こういったあたりの解消も目的としていますし、現在はまだその途上となっています。といっても、まずはdynamisさんに作業をお願いしますし、dynamisさん以外でも、現状関わっているボランティアベースの方々は、引き続き作業されます。当面は、ローカライズ作業におけるMozilla Japanの関与はQAとサーバ資源提供だけになってしまうかもしれませんが、あくまでも、まだ途上と認識ください。

dynamis wrote:


  • "このバグが治らないようでは公的機関や企業向けとして使えない" といってリリースをストップさせる権限を持つことになります。
    特に MJ のスタッフの瀧田さんは、旧 Netscape において国際化を仕切って国際化関連のバグを片っ端からリリースストップのバグとして登録して修正させてきた経験のある方で、バグについての情報を知らせてくれればエスカレーションを行っていってくれるとの約束を取り付けましたので、期待できます。


えーっと、私からすると、これは言い過ぎがちょっと怖い、というか。。。
権限、まではないと思っています。
ただし、もじら組やローカライザーがMozilla Foundationに対して声を挙げていくのと比べると、よりコントロールの決断に影響を与えられる立場にMozilla Japanはある、ということは言えます。
「どの程度?」という質問には、たぶんまだ誰もはっきり答えられません(既に若干曖昧にはdynamisさんの書かれている通りなどなど答えられることはありますが)。しかし、見守って頂きたいと思いますし、今まで以上に、例えばこのフォーラムで「このバグが直らないなら日本でリリースするのはおかしいだろ」といった声を挙げて頂いた場合に、個別の案件までお約束できませんが、反映される可能性は上がるであろうと、積極的に声を挙げて頂きたいということは言えます。

JLPプロジェクトについて(和訳プロジェクトも同様ですが)、とりあえず、

  • Mozilla FoundationとMozilla Japanの間に既存のものよりは明確に太いチャンネルが出来た。
  • Mozilla Japan専従のメンバー・体制はリソース的に目的はまだ十分に固まってはいない
  • 既存のボランティアメンバーが協力してMozilla Japan内で作業にあたる

といったところが今のスタートラインです。

まずは、今後を温かい目で見守ってください、
そして、今後ともみなさまのご協力の程よろしくお願いします。

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
level



登録日: 2003年10月 05日
記事: 97
所在地: 相模原

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: JLPや独自ビルドに対する誤解     投稿時間: 2004年8月30日(月) 21:23 引用トップに移動

やはり snip 氏は手を引かれるのですね。残念。

ところで、snip氏のページにある
Quote:
JLP について
ライセンス的に問題がありそうなので、私個人のサイト上での公開を中止、削除させて頂きました。 m(__)m

という表現はどういう意味でしょうか。少なくとも JLP の配布に関しては何ら問題のないように思います。

おそらくsnip氏の勘違いと思いますが、ふっきぃさんの例にもあるように、ライセンス条項に過剰に反応されるケースが多々見受けられ、JLPや独自ビルドに取り組もうとする人たちに対してさらに誤解を与えるのではないかと懸念しています。実質的な公式JLPをメンテされていたsnip氏の言葉となるとなおさらです。早急に訂正されることを希望します。
もし仮に、本当に問題があるのであれば、その具体的内容を明らかにして欲しいです。

それから、JLP 組み込み済 linux 版についてについても、もう少し配慮した表現が欲しいです。現状だと、snip氏がライセンス違反をしていたとでもとられかねませんが、後出しじゃんけんで、ライセンスを厳しくしようとしているのはMozilla Foundationのほうで、今までsnip氏が悪いことをしていたわけではありません。「ライセンス条項の変更により、今後は現状レベルのJLP 組み込み済 linux 版を公開するのは許可されなくなる予定であるので...」のようなもう少しやわらかい表現にしていただけないでしょうか。
snip



登録日: 2003年10月 05日
記事: 141

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: JLPや独自ビルドに対する誤解     投稿時間: 2004年8月30日(月) 21:53 引用トップに移動

level wrote:

ところで、snip氏のページにある
Quote:
JLP について
ライセンス的に問題がありそうなので、私個人のサイト上での公開を中止、削除させて頂きました。 m(__)m

という表現はどういう意味でしょうか。少なくとも JLP の配布に関しては何ら問題のないように思います。

... snip ..

それから、JLP 組み込み済 linux 版についてについても、もう少し配慮した表現が欲しいです。現状だと、snip氏がライセンス違反をしていたとでもとられかねませんが、後出しじゃんけんで、ライセンスを厳しくしようとしているのはMozilla Foundationのほうで、今までsnip氏が悪いことをしていたわけではありません。「ライセンス条項の変更により、今後は現状レベルのJLP 組み込み済 linux 版を公開するのは許可されなくなる予定であるので...」のようなもう少しやわらかい表現にしていただけないでしょうか。


ちょうど、偶然というか…Top ページを更新したところでしたので、誤解を与える文言はなくなっていますので、
御安心ください。m(__)m
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Mozilla Japan の設立と今後について     投稿時間: 2004年9月05日(日) 00:43 引用トップに移動

dynamis wrote:
  • もじら組 JLP プロジェクトは Mozilla Japan の一部門となります。

    プロジェクトページについてはまだ扱いが決まっていないところがありますが、遠からず Mozilla Japan のサイトに移転することになりそうです。何処に何を置いてどうするのかとか細かなところがもう少しはっきりしたらサイトを更新あるいは即日移転します。


JLP プロジェクトを Mozilla Japan ローカライズセンター(仮称) へと移転しました。
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/

LpDiff のページなど現在準備中です。
# 明日の朝も早いのでその辺りは明日の夜とかになりそう。m(_ _)m
現 JLP プロジェクトに存在するコンテンツ全てを移転し終えたら JLP プロジェクトを移転告知だけのページに書き換えます。

製品アーカイブリストについては近日中に私の個人サーバなどではなくもじら組のサーバに領域を決めて配布サーバとすることにし、それに応じて書き換えます。ですから、そこの表示がおかしいとかいったツッコミは不要です。重々承知しておりますので。(^^;

Ant による自動ビルドをしたものですが、出力に問題などあればご連絡頂ければ助かります。m(_ _)m
参考までに現時点での自動ビルドのスクリプトとソースとかを公開。
http://moz.skillup.jp/mj/jp/
http://moz.skillup.jp/mj/jp/readme.txt
因みに、ページ中からのリンクがないので気づきませんが、各HTMLページは XML+XSLT で出力されているもので、ローカライズセンター下のページは拡張子を .html -> .xml と変えることで、動的 XSLT 変換を体感することも出来ます。(だからナニ?)

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
ふぉーちゅん



登録日: 2003年10月 06日
記事: 250

ユーザ情報を表示メッセージを送信メールを送信
記事 件名: Re: Mozilla Japan の設立と今後について     投稿時間: 2004年9月05日(日) 10:14 引用トップに移動

とりあえずご意見を…。

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/

「ローカライズセンター」の名称は他に妙案がなければ *私は* 賛成です。JLP とされると普通は何のことか分からないのと、日本語版作成は対象外の話かなと思ってしまうので。

製品情報のリンクの文字列が Firefox になっていて、suite はリンク先も間違っています。そもそも個々に製品情報のクリックを置くと、ローカライズセンターの各製品のページへ移動しようとした人を間違ったところに誘導しないかというのがあります。

趣味かも知れませんが、「古いバージョン」よりは「過去のバージョン」「以前のバージョン」等の方がいいかなと思います。

あと、文中に JLP フォーラムという表現が残っています。

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/suite/

各製品共通ですが、ダウンロードの部分が若干ごちゃごちゃしてますね。JLP プロジェクトのページのデザインに似ていますが、情報はもれなく載っているももの、理想を言うとどれをクリックしていいかが 3 秒で理解できるデザインの方が良いかなと思います。

#毎日このページに通っている人なら瞬時に判別できるでしょうが

「Windows 用インストーラ」をクリックするのか、「sourceforge.net」をクリックするのか迷ってしまいます。結論としては実害はないですが。

今の Mozilla 界は OS の表示順が、Windows、Linux、Mac OS X で挑戦的だなぁと思ったけれども確かに自分のサーバのアクセス履歴見ても Linux と Mac OS X で拮抗しているようですね。

まあ、Mac OS X ユーザには Safari がありますからね。
Makoto
ゲスト





記事 件名: ローカライズセンターのページについて     投稿時間: 2004年9月06日(月) 01:43 引用トップに移動

ローカライズセンターのページについて。

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/

各製品の紹介文が、Mozilla Japan Top及び製品情報ページと、ほぼ同じになっていますが、
これでは、ページの内容が解り難いのではないでしょうか。
具体的には、各紹介文の頭の部分、Firefoxの場合、
「Mozilla プロジェクトが贈る、次世代の Web ブラウザの日本語版作成に取り組んでいます。」
だけで良いのでは。

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/

「ミラーサーバリスト」の部分に、JLP プロジェクトのページでは付いている、
アンダーラインが付いていませんが、この辺はどうなのでしょう。

また、ダウンロードのリンクについてですが、「Windows 用 XPI パッケージ」等の、
OS及び形式の部分はダウンロードリンクにせず、
Quote:
 Windows 用 XPI パッケージ rev.0.1 md5: 8e5d6b55e86236bc41a3543273687edf
             ダウンロード: moz.skillup.jp から, sourceforge.net から

こんな風にしてはいかがでしょうか?
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Mozilla Japan の設立と今後について     投稿時間: 2004年9月06日(月) 09:28 引用トップに移動

おはようございます。早速のご意見ありがとうございます。

ふぉーちゅん wrote:
「ローカライズセンター」の名称は他に妙案がなければ *私は* 賛成です。JLP とされると普通は何のことか分からないのと、日本語版作成は対象外の話かなと思ってしまうので。


ですよね。
その他、JLP プロジェクトは JLPP なのか? とか、JTP/JLP じゃぁ区別がつかんとか、いろいろと問題があったので、この際名称を変えようというわけです。
これで決まりになりそうな感じですので、異論や他の案などがあればお早めに。
# これは!という妙案があればまだ間に合うと思います。

ふぉーちゅん wrote:
製品情報のリンクの文字列が Firefox になっていて、suite はリンク先も間違っています。そもそも個々に製品情報のクリックを置くと、ローカライズセンターの各製品のページへ移動しようとした人を間違ったところに誘導しないかというのがあります。


そもそも ローカライズセンターに来ること自体が間違っている人のために、開発リリースではない安定リリースのページへのリンクがあった方がよいと思っています。

ふぉーちゅん wrote:
趣味かも知れませんが、「古いバージョン」よりは「過去のバージョン」「以前のバージョン」等の方がいいかなと思います。


あまり古いリリースは勧めたくないという趣味です。
まぁ、表現1つでどうこうなるわけじゃないですし、素直に ”以前のリリース” へと修正しました。

ふぉーちゅん wrote:
各製品共通ですが、ダウンロードの部分が若干ごちゃごちゃしてますね。JLP プロジェクトのページのデザインに似ていますが、情報はもれなく載っているももの、理想を言うとどれをクリックしていいかが 3 秒で理解できるデザインの方が良いかなと思います。


これについては少し書いたように、配布サーバを MJ のモノに変更するのに際してすっきりさせる予定です。ftp.mozilla-japan.org にて配布することとそのディレクトリが決まりましたので、(現在どうもサーバがダウンしてるので)そこにファイルをミラーし自動生成リストの書式についても書き換えます。md5 などの表記の扱いは未定。そもそも初心者向けの配布ページじゃないので削除してしまうほどでもないかなと。
なお、JLP プロジェクトページのデザインに似ているのは、HTML 的には同じモノが自動生成されているからでした。(^^;

ふぉーちゅん wrote:
今の Mozilla 界は OS の表示順が、Windows、Linux、Mac OS X で挑戦的だなぁと思ったけれども確かに自分のサーバのアクセス履歴見ても Linux と Mac OS X で拮抗しているようですね。

まあ、Mac OS X ユーザには Safari がありますからね。


そうですね。製品やプラットフォームの並べ方はサイトの他のページに合わせます。

typo とかについては黙って修正します。(^^;


Makoto さんもご意見感謝。m(_ _)m

Makoto wrote:
各製品の紹介文が、Mozilla Japan Top及び製品情報ページと、ほぼ同じになっていますが、
これでは、ページの内容が解り難いのではないでしょうか。
具体的には、各紹介文の頭の部分、Firefoxの場合、
「Mozilla プロジェクトが贈る、次世代の Web ブラウザの日本語版作成に取り組んでいます。」
だけで良いのでは。


そういった表記はサイドバーに含めるときに使うため、コンテンツ本体領域ではもうちょっと長くしたいと思っています。協力を呼びかける言葉をつけて少しだけ変えてみたバージョンにしてみました。

Makoto wrote:
「ミラーサーバリスト」の部分に、JLP プロジェクトのページでは付いている、
アンダーラインが付いていませんが、この辺はどうなのでしょう。


これはサイト全体のデザインに沿ったものです。
全体のデザインとかは独自路線を出さずに全て合わせる方向でいきます。
分かりにくくなる分については表記を変えることで対応していきたいと思います。

Makoto wrote:
また、ダウンロードのリンクについてですが、「Windows 用 XPI パッケージ」等の、
OS及び形式の部分はダウンロードリンクにせず、
Quote:
 Windows 用 XPI パッケージ rev.0.1 md5: 8e5d6b55e86236bc41a3543273687edf
             ダウンロード: moz.skillup.jp から, sourceforge.net から

こんな風にしてはいかがでしょうか?


提案ありがとうございます。ただ、採用は見送らせて頂きます。w
いえ、折角の提案を無視しているのではなく、もっと単純になるからです。そもそも旧 JLP でミラーを並べていたのは、負荷分散が必要だから仕方なくデザインの明確さを捨てていたわけです。
私の個人サーバ(moz.skillup.jpなど) へのミラー自体は多分続けますが、ローカライズセンターからのリンクはなくし MJ の FTP サーバに置いたファイルに対するリンクだけにして、ミラーがあることで分かりにくくなるようなことはしません。
# ミラー無しでやっていけるだけのサーバ環境を MJ が用意してくれるわけです。


で、昔からいろいろとご叱責頂いているファイルリストをどうするかについてですが、製品バージョン、プラットフォーム別に
Quote:
日本語パック (rev.x.x) md5: ********************************
インストーラ (rev.x.x) md5: ********************************

などと列挙する形とかを検討中。
md5 は要らないかなぁとも思いますが、これまでの各配布サイトであったモノが無くなるのもアレだということ、そもそも初心者向けではなく一応開発リリースのページになるということとかを考えると許容範囲かなぁ・・・と。ちょっと悩み中。
rev については更新されたモノを区別できる必要があるので必須。
# 裏事情としては既にデータベースに含めているのが惜しいとかいうのもあったり。w

以上のご意見を踏まえたものをサーバが復旧後に反映させます。
反映後のものや、それ以外の点など、続けてご意見ご叱責をお待ちしております。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
victory
ゲスト





記事 件名: apache見に行ったら、、     投稿時間: 2004年9月07日(火) 05:50 引用トップに移動

MD5は別のファイルにしてリンクさせる手も
Nob-N



登録日: 2004年7月 22日
記事: 11
所在地: JP

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: Mozilla Japan の設立と今後について     投稿時間: 2004年9月07日(火) 10:09 引用トップに移動

dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Mozilla Japan の設立と今後について     投稿時間: 2004年9月07日(火) 12:05 引用トップに移動


____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
Makoto
ゲスト





記事 件名: Re: Mozilla Japan の設立と今後について     投稿時間: 2004年9月07日(火) 16:00 引用トップに移動

dynamis wrote:
提案ありがとうございます。ただ、採用は見送らせて頂きます。w
いえ、折角の提案を無視しているのではなく、もっと単純になるからです。そもそも旧 JLP でミラーを並べていたのは、負荷分散が必要だから仕方なくデザインの明確さを捨てていたわけです。
私の個人サーバ(moz.skillup.jpなど) へのミラー自体は多分続けますが、ローカライズセンターからのリンクはなくし MJ の FTP サーバに置いたファイルに対するリンクだけにして、ミラーがあることで分かりにくくなるようなことはしません。
# ミラー無しでやっていけるだけのサーバ環境を MJ が用意してくれるわけです。

それがいちばんですね、かなりすっきりしました。

また提案ですが…
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/

ダウンロードリンクの所に、MJの製品情報のダウンロードのように、
各プラットフォームのアイコンをつけてはいかがでしょうか。
(文字だけでちょっと寂しいのと、一目でわかるように。)

あと、リンクそれぞれに”Windows用”,”Linux用”と、付けるのではなく、
各プラットフォーム別に区切ると、見やすくなるのでは。

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/archives.html

” md5: ***** として書かれている~”の記述が残っています。
記述の変更or削除が必要では。


細かい所ですが(でも重要?)、ページ上部のディレクトリ位置?の表示について。
(「ホーム / 製品情報 / 」形式の)

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
ホーム / → ホーム / ローカライズセンター /

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/
ホーム / ローカライズセンター / → ホーム / ローカライズセンター / Firefox L10N /

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/archives.html
ホーム / ローカライズセンター / Firefox L10N / → ホーム / ローカライズセンター / Firefox L10N / アーカイブ? /

が、正しいのでは。(一つずれてる?)
Thunderbird、suiteについても、同様です。
Makoto



登録日: 2004年9月 07日
記事: 113

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: 訂正     投稿時間: 2004年9月08日(水) 00:14 引用トップに移動

Makoto wrote:
細かい所ですが(でも重要?)、ページ上部のディレクトリ位置?の表示について。
(「ホーム / 製品情報 / 」形式の)

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
ホーム / → ホーム / ローカライズセンター /

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/
ホーム / ローカライズセンター / → ホーム / ローカライズセンター / Firefox L10N /

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/archives.html
ホーム / ローカライズセンター / Firefox L10N / → ホーム / ローカライズセンター / Firefox L10N / アーカイブ? /

が、正しいのでは。(一つずれてる?)
Thunderbird、suiteについても、同様です。

申し訳ございません、これは間違いです。
私の勘違いでした。

お詫びして訂正いたします。m(__)m

今までゲスト投稿でしたが、今後は投稿を直接、編集・訂正できるよう、きちんと登録しました。
今後このような事の無い様、気をつけます。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Mozilla Japan の設立と今後について     投稿時間: 2004年9月08日(水) 10:32 引用トップに移動

どうも、何度も丁寧にありがとうございます。m(_ _)m

Makoto wrote:
また提案ですが…
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/

ダウンロードリンクの所に、MJの製品情報のダウンロードのように、
各プラットフォームのアイコンをつけてはいかがでしょうか。
(文字だけでちょっと寂しいのと、一目でわかるように。)


それをしていなかったこともあって 3秒ではなく 5秒くらいで…と。(^^;
全プラットフォーム対応のアイコンがないことが理由でそうしていませんでした。
3つとも並べてしまえという話もあるのですが、イマイチどうも…
取りあえず良いデザインが思いつかないので左にアイコンを追加してみました。
なんか派手だなぁというのが感想。w

Makoto wrote:
あと、リンクそれぞれに”Windows用”,”Linux用”と、付けるのではなく、
各プラットフォーム別に区切ると、見やすくなるのでは。


各プラットフォーム別に分けることを私も最初考えていたんですが、実行していません。
理由は、以下の2点。
・ 実装するのがめんどかった。
いや、大したこと無いです。既にプラットフォーム、形式別にまとめて出力する処理になっていますし。単に最初に単純な出力にしてみたという話。
・ 上手いデザインが思いつかない
プラットフォーム別にしても、ファイルの数は一つや二つではなく、リリース番号が違うだけでいっぱいあるということもあります。それを全て一行に列挙するのは無理ですし、これまで通り各行にファイル1つという対応であれば、横幅が無い縦長になってしまってなんか見た目がイマイチ。
プラットフォームと形式それぞれに分けたら一行の長さは程良くなりそうですが、分け方がややこしい上にリリースバージョンだけ書かれたリンクテキストというのは判別性が良くない。

それなりにリストっぽいし私の脳では斬新なデザインは思いつかないので、面白くないけど取りあえず今のが無難なラインかな、と。
# 意見・提案はまだ歓迎。

Makoto wrote:
” md5: ***** として書かれている~”の記述が残っています。
記述の変更or削除が必要では。


説明文全体を見直しました。

Makoto wrote:
細かい所ですが(でも重要?)、ページ上部のディレクトリ位置?の表示について。
(「ホーム / 製品情報 / 」形式の)

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
ホーム / → ホーム / ローカライズセンター /

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/
ホーム / ローカライズセンター / → ホーム / ローカライズセンター / Firefox L10N /

http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/archives.html
ホーム / ローカライズセンター / Firefox L10N / → ホーム / ローカライズセンター / Firefox L10N / アーカイブ? /

が、正しいのでは。(一つずれてる?)
Thunderbird、suiteについても、同様です。


この指摘は別に勘違いとか間違いとかいうものじゃないと思います。気軽にどうぞ。
各ページタイトルが必ずコンテンツ領域最上部に普通のテキストで来るので、それを含めてのパンくずリストとしているものと思われます。以前の JLP がその出力をしていたので違和感を感じたのかな?
個人的にも Makoto さんの言うように現在の位置も含めたものが好きです。
更に sibling ページ例えば各製品では他の製品のページも含めるといった形式が好みです。
# ただしこの場合も最後のスラッシュは不要になります。

まぁ、その辺のデザインは私の方では一切変更せず揃えるという方針にしてますので現状維持。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
Makoto



登録日: 2004年9月 07日
記事: 113

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: Mozilla Japan の設立と今後について     投稿時間: 2004年9月09日(木) 02:04 引用トップに移動

お忙しい中、ご苦労様です。
dynamis wrote:
取りあえず良いデザインが思いつかないので左にアイコンを追加してみました。
なんか派手だなぁというのが感想。w

現行バージョンのダウンロードページは、それほど派手では無いと思いますが、
アーカイブの方は、あれだけアイコンが並ぶとさすがに… ^^;

ダウンロードのデザインについて、具体的な提案。
Quote:
Mozilla Firefox 0.9.3 日本語版
ImageWindows 用
 XPI パッケージ (rev.0.1) md5 インストーラ (rev.0.1) md5 zip アーカイブ (rev.0.1) md5
ImageLinux 用
 XPI パッケージ (rev.0.1) md5 tar.gz アーカイブ (rev.0.1) md5
ImageMacOS X 用
 XPI パッケージ (rev.0.1) md5
こんなのはいかがでしょうか?

リリース番号が増えたら、
Quote:
ImageWindows 用
 XPI パッケージ (rev.0.2) md5 インストーラ (rev.0.2) md5 zip アーカイブ (rev.0.2) md5
 XPI パッケージ (rev.0.1) md5 インストーラ (rev.0.1) md5 zip アーカイブ (rev.0.1) md5
ImageLinux 用
     :
     :
こんな感じに。

dynamis wrote:
この指摘は別に勘違いとか間違いとかいうものじゃないと思います。気軽にどうぞ。

そう言って頂けると…

# 実は、投稿を書いている途中に”普通は現在位置が最後に入るはずなのにおかしいな”と思い、
MJの他のページがどうなっているか確認した時に、”MJの他のページは現在位置が
最後に入っている”と、誤解してしまい投稿したのですが、その後なんとなくMJのページを
見ていたところ、誤解に気付き慌てて訂正した、という次第です。
dynamis wrote:
個人的にも Makoto さんの言うように現在の位置も含めたものが好きです。

ですよねぇ… ^ ^;
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0845s (PHP: 95% - SQL: 5%) - SQL queries: 16