Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 日本語(方言化)版 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
ふっきぃ
ゲスト





記事 件名: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月21日(土) 16:43 引用トップに移動

 初めまして、ふっきぃと申します。  この度は、ローカライズのことで分からないことがあり、こちらへ相談に上がりました。

 大変恐縮ながら、単刀直入に申し上げます。  既にちゃんとした Firefox 日本語版がある状況下で、同じ国内で別の日本語(方言化)版を、公式ロゴを用いて (もちろんレベル2で) 公開することは可能なのでしょうか。

 「ローカライズプロジェクトに関する Mozilla 商標ポリシー」及び「Mozilla 商標ポリシー」では、非公式のローカライズ版は、デフォルトとしてレベル2で配布することが許されています。 今回の場合、大阪泉州弁で公開したいと思い、「大阪泉州 Firefox」という名でいきたいと思っています。
 ちなみに現在は、非公式の拡張機能として、 XPI で 方言化 JLP を公開しています。
 ⇒ http://www.freedom.ne.jp/mukkst/mozilla/maido-moz.htm

 そして、その際は非公式のロゴを使わなければなりません。 しかし、私はローカライズの初心者で、ロゴの変え方は全く分かりません。 また、ロゴを非公式のものに差し替えればそれで良いのか、他にも何か換えなければならないのか、ということも分かりません。 勉強不足で申し訳ありません。

 私は以前、mozilla 1.5b、mozilla 1.5rc の頃にも、非公式の 方言化 JLP (XPI) を公開してましたが、あくまで一発ギャグみたいなものでした。 ですので、言うほど mozilla に貢献したとは思えません。

 可能なのか否か、またアドバイス等ございましたら、どうぞよろしくお願い致します。
ふぉーちゅん



登録日: 2003年10月 06日
記事: 250

ユーザ情報を表示メッセージを送信メールを送信
記事 件名: Re: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月22日(日) 11:01 引用トップに移動

ふっきぃさん、はじめまして。

ふっきぃ wrote:
 
 そして、その際は非公式のロゴを使わなければなりません。 しかし、私はローカライズの初心者で、ロゴの変え方は全く分かりません。 また、ロゴを非公式のものに差し替えればそれで良いのか、他にも何か換えなければならないのか、ということも分かりません。 勉強不足で申し訳ありません。


誰からもコメントがないようなので、私見だけですが、商標ポリシーの公式ロゴの部分はわかりにくくて、正直どう対応していいのかわからない(本当にアプリケーション内の全ロゴを差し替える??それとも違う意味??)と思います。私個人の意見としては、まだ 0.2 などとというバージョンのポリシーを杓子定規に捉えて MJ なりもじら組として面白いプロジェクトを潰したり、あるいは開発者が Mozilla はクローズドな組織だと失望してしまうことはないんじゃないかなと思います。

実際、ポリシーの中でも Mozilla Foundation が調査して問題有りと判定した場合だけ配布禁止とするようなことが書いてありますし。

本気で訴えていくなら、日本には多用な方言があって、地方ごとにそれに愛着を持っているのだから多用なローカライズがあってもいい、という主張になると思いますが、とりあえずジョークということなので、こrは言い過ぎかも知れませんが。
もとひこ
ゲスト





記事 件名: Re: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月22日(日) 11:46 引用トップに移動

ふっきぃ wrote:
 そして、その際は非公式のロゴを使わなければなりません。 しかし、私はローカライズの初心者で、ロゴの変え方は全く分かりません。 また、ロゴを非公式のものに差し替えればそれで良いのか、他にも何か換えなければならないのか、ということも分かりません。 勉強不足で申し訳ありません。
置き換え、名前を例えば「ふっきぃ版Firefox」など修飾詞を付ければOKです。

ただ、この置き換えの手間は結構なものですから、自分で、または知り合いにビルドしてもらうか、Third Party/Unofficial Builds - mozillaZine forumsで公開されている非公式ビルドをベースとして用いては如何でしょうか。


ふっきぃ wrote:
 私は以前、mozilla 1.5b、mozilla 1.5rc の頃にも、非公式の 方言化 JLP (XPI) を公開してましたが、あくまで一発ギャグみたいなものでした。 ですので、言うほど mozilla に貢献したとは思えません。
「貢献」の意味を取り違えてます。
MLPに於ける "contribute" とは、あなたの成果物をMLPの名のもとに公開すること、と言い換えて構わないと思います。

ただし現在のところ1言語1パッケージを求められているようです。
例えば「名古屋弁」を "ja-x-nagoya" とかいって登録できないですかねぇ。netscape.public.mozilla.l10nとかに問い合わせてみては如何でしょう。


なお勝手にmozilla.orgの権利を侵害することはお勧めしませんし、こうした公開の場で言うべきことではありません。日本に於ける権利主体が成立したことですし。
# 京都府警はふぉーちゅん氏をマークした(w

n.p.m.l10nにちょうど関連トピックが投稿されています。参考まで。
ふぉーちゅん



登録日: 2003年10月 06日
記事: 250

ユーザ情報を表示メッセージを送信メールを送信
記事 件名: Re: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月22日(日) 12:19 引用トップに移動

Quote:
なお勝手にmozilla.orgの権利を侵害することはお勧めしませんし、こうした公開の場で言うべきことではありません。日本に於ける権利主体が成立したことですし。


おっしゃるとおりです。

ちょっと勝手に沸き上がっている閉塞感に風穴を開けるために言ってみました。無知な発言お許し下さい。具体的に、ポリシーに乗っ取ったガイドラインがあるならそれにこしたことはありません。

Quote:

# 京都府警はふぉーちゅん氏をマークした(w


私を捕まえられるのは L だけです Wink

そうそう、確かに個人のサイトで公式ロゴを使ったり、英語を削除したりしている「日本語版」とかをあろうとことか無断で配っているので、捕まるときは自分だけで「侵害とは思っていませんでした。誰とも相談せず、一人で決めました。ええ、決してもじら組とは相談していません」と言わないいけないのかなとか思ってました。 MJ できて前科ものにならずに済んだかな?Smile
もとひこ
ゲスト





記事 件名: Re: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月22日(日) 12:56 引用トップに移動

もとひこ wrote:
ふっきぃ wrote:
 そして、その際は非公式のロゴを使わなければなりません。 しかし、私はローカライズの初心者で、ロゴの変え方は全く分かりません。 また、ロゴを非公式のものに差し替えればそれで良いのか、他にも何か換えなければならないのか、ということも分かりません。 勉強不足で申し訳ありません。
置き換え、名前を例えば「ふっきぃ版Firefox」など修飾詞を付ければOKです。
自己レス、というか補足。

「非公式のロゴを使わなければなりません」というのは誤解を招く文言で、正しくは「公式のアートワーク (ロゴなど) を用いてはならない」です。つまり、自作可。


変更すべきファイルは以下の通り (だと思う)。
http://lxr.mozilla.org/aviarybranch/source/other-licenses/branding/firefox/content/jar.mn wrote:
browser.jar:
+ [url=chrome://browser/content/about.png]content/browser/about.png[/url] (about.png)
+ [url=chrome://browser/content/aboutCredits.png]content/browser/aboutCredits.png[/url] (aboutCredits.png)
+ [url=chrome://browser/content/aboutFooter.png]content/browser/aboutFooter.png[/url] (aboutFooter.png)

classic.jar:
+ [url=chrome://global/skin/icons/alert-exclam.png]skin/classic/global/icons/alert-exclam.png[/url] (alert-exclam.png)
+ [url=chrome://mozapps/skin/update/icon32.png]skin/classic/mozapps/update/icon32.png[/url] (icon32.png)
ふっきぃ
ゲスト





記事 件名: Re: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月22日(日) 13:38 引用トップに移動

φ(.. めもめもっ。。。

ふぉーちゅんさん、もとひこさん、レスありがとうございます。 

ということは、現実的に考えると拡張機能として続けるのがベストだ、ということでしょうか。
まぁあれは一種のジョークみたいなものですので、主張とかまでは深く考えてません。
ただ、あれば面白いやろなぁ、というレベルでの話です。
(逆に生半可なものほど危ないものはありませんが。。。)

大変参考になりました、ありがとうございました。
ふっきぃ
ゲスト





記事 件名: Re: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月22日(日) 14:12 引用トップに移動

いや、レス記事を読み返すと、拡張機能としてもダメみたいですね。 後ほどファイル削除します。
既に「ja-JP」 というちゃんとした言語があるので、矛盾しますね。

ご迷惑お掛けしました。。。
ふぉーちゅん



登録日: 2003年10月 06日
記事: 250

ユーザ情報を表示メッセージを送信メールを送信
記事 件名: Re: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月22日(日) 16:33 引用トップに移動

ふっきぃ wrote:
いや、レス記事を読み返すと、拡張機能としてもダメみたいですね。 後ほどファイル削除します。
既に「ja-JP」 というちゃんとした言語があるので、矛盾しますね。

ご迷惑お掛けしました。。。


うっ、既にサイトを既に閉鎖されてしまいましたか…。私の変な回答が逆の方向に加速させてしまったのであれば申し訳ありません。まだ、コンテンツなどは削除なさらぬように…。

結論を急がれるのであれば、今もじら組の方も体制変更で忙しいと思うので Mozilla Japan の事務局に問い合わせるのがよいかと(下記参照)

http://www.mozilla-japan.org/about/

例えば FreeBSD の JLP の ports は私が maintainer ですが、レベル 1 でもなければ レベル 2 でもないでしょう。しかし、FreeBSD の各リリースごとに JLP パッケージは含まれているし、FreeBSD の CD は有償で販売されています。だから、現実に運用されていない 0.2 とやらのポリシーをそこまで現実に適用しようとしているとは思えません。

本気で適用し始めたら、FreeBSD のバイナリパッケージは NO_CDROM で配布禁止になります。Debian も non free として扱うでしょう。他の Linux にしても、全ディストリビュータがレベル1に認定されているとは思えません。

懸案は懸案として認識するとしても、Mozilla Foundation、Mozilla Japan が公式に各開発者に何も言っていない状況で悲観的な判断をする必要はないと思います。公式に各開発者の活動を妨げるような活動を Mozilla Foundaiton、Mozilla Japan がおこなうなら私もとっとと他のブラウザとメーラに乗り換えるでしょう。今はそこまで悲観的には考えていませんし、性急すぎます。まして、そんなことはするはずがないと思っています。

まあ、ただジョークでやろうとしていることに対して、モチベーションを下げさせる十分な要因になると思います。このあたりは逆に Mozilla Japan を通して積極的に言わないといけないのかも知れませんね。

いつか官公庁・企業サポートでの利潤を追求したら「Enteprise Linux」みたいになって、「GPLは守ってます。だから OSS です。けど、使いたい人は金払え。MS製品より高いけど」みたいなことになってしまわぬように…。
ふっきぃ
ゲスト





記事 件名: Re: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月23日(月) 00:08 引用トップに移動

>ふぉーちゅんさん

ありがとうございます、そういって頂けると嬉しいです。

でも、やはりこの度は完璧に私に非があります。勝手なことしでかし、おまけにそれを堂々と押し進めようとしたわけですから。
軽はずみな行動が、度が過ぎました。 反省しています。
ふっきぃ
ゲスト





記事 件名: Re: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月23日(月) 01:16 引用トップに移動

追伸・・・

こんなことをしでかした私に、mozilla ソフトウェアを使う資格は無いですね。
もとひこさんがおっしゃったみたいに、私は勝手に mozilla に対する思い入れを、あろうことか履き違えてました。
私みたいな者が軽い気持ちで使うと、皆さんにご迷惑をお掛けするだけですよね。

mozilla.orgの権利を侵害しないためにも、 mozilla の将来の為にも、私は今後 mozilla に関する一切の行動・感想・ブログ投稿を控えたいと思います。
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月23日(月) 07:19 引用トップに移動

ふっきぃ wrote:
いや、レス記事を読み返すと、拡張機能としてもダメみたいですね。 後ほどファイル削除します。
既に「ja-JP」 というちゃんとした言語があるので、矛盾しますね。

ご迷惑お掛けしました。。。


すみません。。。それってどういう事情でしょう。前のレス記事を読んでもよくわかりませんでした。
MLP(Mozilla Localization Project)で公開しないxpiの場合にも
「ただし現在のところ1言語1パッケージを求められているようです。 」と商標が何か関係あるんでしょうか。

こと「"Mozilla Trademark Policy for Localization Projects" 」だけを読む限り、日本語
リソース同梱Firefoxはともかく、xpiをもさしていることが誰にでもわかる文章には、
少なくともなっていないと思います(さしていないことが誰にでもわかる文章でもないかもしれませんが)。

商標関係は、私もよく飲み込めてなく、正直なところ、混乱してます。

いずれにしろ、
ふっきぃさんがこの件で、mozillaに対して何か問題を起こしたということはありません。
商標関係は、まだMozilla Foundationも手をつけている最中であって、
以前は何も言わなかったものに明示的な制限を加えようとしているまだ最中であって、
まだ、何も正式には決まっておらず、何が大丈夫で何がそうでないのか、
まだ正確には誰も何もわかっていないはずです。
この段階でのふっきぃさんのローカライズに関する行動が、第三者への迷惑であるとか
資格がないとかいうことはないと思います。

#ちなみに、商標権も京都府警って関係あるんでしたっけ?

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
もとひこ
ゲスト





記事 件名: Re: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月23日(月) 07:35 引用トップに移動

もしかしてMLP (Mozilla Localization Project) とMPL (Mozilla Public License) を混同してるのかなぁ。
# 紛らわしいのは私の所為では…
鯖目
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2004年8月23日(月) 08:32 引用トップに移動

方言化 JLP (XPI 形式) の配布はまったく問題ないです。
組み込んだ場合も、レベル2で問題ないです。

商標ポリシーについては、MozillaZine Forum や netscape.public.mozilla.l10n や、
開発者のブログなどでも論じられてきましたが、現在はっきりしているのは
「公式ロゴを用いたレベル1を日本でリリースできるのは Mozilla Japan だけ」
ということぐらいでしょう。
レベル2では、名称を「ふっきぃ版Firefox」などに変更することや、商標登録された
意匠を用いないことなどが求められますが、起動アイコンはビルド時に組み込まれる
ため、自分でビルドするか Resource Hacker などを使って入れ換える必要があります。
自分でビルドする場合、ビルド・オプションを変更すること(たとえば最適化ビルド)
も許されていますから、オフィシャル版との As Is 度はそれほど高いレベルで要求
されてはいません。
「それゆえ、オフィシャル版とは違うものだということを明示して配布せよ」という
ことです。

Firefox 0.9 から、langjajp.xpi はエクステンションとしてユーザー・プロファイル
にインストールされます。
では、エクステンションにどこまでが許されるのかを考えてみてください。
あんなこともこんなことも許されているのですから、表記が大阪泉州弁になった
ぐらいでとやかく言う人はいません。
気に入らなければアンインストールできますし。
多分ですが、ja-JP 以外で chrome 登録すれば標準語と切り替えて使えるのでは?
(ja-OS などの実在しないものでも登録できそうな気がしますが...)
Nob-N



登録日: 2004年7月 22日
記事: 11
所在地: JP

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: 日本語(方言化)版     投稿時間: 2004年8月24日(火) 11:01 引用トップに移動

上の幾人かの方々が述べられていますが,本体を全く変更しない XPI 形式の JLP を
非公式と断って出されても,現在の所,全く問題ないと思いますが,如何でしょうか.
(ユーザは,UILocaleで en-US,ja-JP のどちらでも選択できるのですから).
ふっきぃさんが,サイトを閉鎖されたことは,私見ながら極めて残念です.
現状,数%シェアに満たないブラウザですが,Mozillaファンが切磋琢磨活動して,
活気あるブラウザになってほしいと願う方々は,潜在的にかなり多いはずです.
これらの方々の活動を勇気づけるように (少なくとも萎縮させないように),
窓口関係各位に努力して頂ければと願っています.
(これらの方々の活動が,主流ブラウザへの展開を後押しすると信じています).
ふっきぃ
ゲスト





記事 件名: Re: ならば Mozilla Japan 御中に要望     投稿時間: 2004年8月24日(火) 22:59 引用トップに移動

 皆様、ありがとうございます。 あれから他に精神的なショッキングなことが重なり、自暴自棄に陥ってしまいました。 非礼をお詫びします。 何と謝ってよいのやら分かりません(いや、本当に)。


 またアホの勝手な思いつきですが、それでも 「どないや方言化(ここでは大阪弁)でけへんやろか」 と考えたら (やっぱり mozilla から頭が離れなかった)、 まだ可能性として考えられるのが、

  “公式アフィリエイトである Mozilla Japan が、直々に方言版を出してもらったらええねん”

これならどうでしょうか。

 拡張機能では、私も含めた Firefox 初心者にとって、わざわざ英語版をダウンロード・インストールする作業というのは、結構難儀します。
 やっぱり、最初から入ってるのが一番望ましい。 これは捨てがたい私のポリシーです。


そこで、
 ・公式ロゴを使った日本語版ビルドは Mozilla Japan に権限がある。
 ・レベル2のビルドでは、非公式と明記することやロゴを換えること、修飾語を加える等で、公開できる。
 ・しかし私は、 XPI を作ったことがあっても、Installer 版とかはやったことがない。
 ・もちろん、ロゴを自作することは出来ても、ファイルを差し替えたりとかそんな難しい技術は持ってない。 せいぜい、テキストエディタで大阪弁の JLP を作るぐらい。
  (もちろん大阪人なりに標準語は分かるので、やろうと思えば (いや、思わなくても?) 標準語の JLP も、何とか作れなくはない)

 これら私の個人的な技量不足の事情を踏まえ、改めてローカライズの説明書 (まだ草案ですが) を読みますと、いま私に出来ること、それは
  「公認アフィリエイトである Mozilla Japan 御中に、方言化版を要望すること」
 これしかないと思いました。 無理に 泉州 JLP どうのこうの言うつもりは、もうありません。
<u>ブラウザの方言化</u> 、これが今の私の願望です。

 他を例に出すのは、マネてるみたいであまり好ましくありませんが、ジャストシステムの日本語入力ソフト「ATOK」が、大阪弁をはじめ、九州弁や北海道東北弁に対応することで人気を集めるように、 日本で類を見ない「方言ブラウザ」を、ぜひ Mozilla Japan で製品化してみてはいかがだろう、と思いました。

 非公式ではありますが、大阪泉州 JLP を出した後の感想メールで、比較的多かったのが
  「あまりにあからさまな説明なので、初心者に優しいブラウザになった」
  「堅苦しい mozilla ブラウザのイメージが、大阪弁で身近に感じた」
  「アットホームで楽しい」 ← 私は、これは全く意図せず
の3点です。 私も初めて mozilla と出会った時、あまりに語句単語が難しくて 「なんじゃこりゃ?」 と思ってました (ゴメンナサイ m(_ _)m ) 。

非公式では私の技量不足。 ほなんだら公式にしたらでやろか?

Mozilla Japan 御中に、要望として、国内向けブラウザの方言化を提案します。 やってみて損はないと思います。
ただ私みたいな初心者モンの意見を、Mozilla Japan 御中が、まともに相手にして頂けるかどうか。。。
 (ましてや今は忙しいと思うので、落ち着いてから要望するつもりです)


 そして、非公式 XPI での JLP 公開はおそらく問題無い、との皆様のご見解に立ち直り (開き直り?) 、再度公開させて頂きます。

 本当に、ありがとうございます。

 (このレスでの数々の大阪弁での暴言、失礼しました m(_ _)m )
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0289s (PHP: 83% - SQL: 17%) - SQL queries: 16