| 投稿者 | 
メッセージ | 
mar 
 
  
登録日: 2004年1月 09日 
記事: 552 
 
   
 
 | 
  件名: MozBackup 1.4 日本語版インストーラ     投稿時間: 2004年5月25日(火) 23:54 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
mar 
 
  
登録日: 2004年1月 09日 
記事: 552 
 
   
 
 | 
  件名: MozBackup 1.3.1 日本語インストーラ     投稿時間: 2004年6月19日(土) 21:57 | 
   | 
 
 
 
MozBackup 1.3.1 日本語版インストーラを公開しました。
 
 
インストーラを Inno Setp 4.2.5 にバージョンアップしました。
 
ライセンスが freeware になったので、使用許諾のところがちょっとまぬけです。   | 
 
 ____________________ - mar -
 
 
Blog: mar's broken piece | 
 
 
 | 
  | 
相一郎 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: Re: MozBackup 1.3 日本語インストーラ     投稿時間: 2004年6月25日(金) 00:10 | 
   | 
 
 
 
サイトのリンクがMozBackup-1.3-JPN.exeになってますが
 
MozBackup-1.3.1-JPN.exeではないんでしょうか。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
mar 
 
  
登録日: 2004年1月 09日 
記事: 552 
 
   
 
 | 
  件名: Re: MozBackup 1.3 日本語インストーラ     投稿時間: 2004年6月25日(金) 20:08 | 
   | 
 
 
 
| 相一郎 wrote: |  サイトのリンクがMozBackup-1.3-JPN.exeになってますが
 
MozBackup-1.3.1-JPN.exeではないんでしょうか。 |   
 
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
 
1.3 のほうをダウンロードしてしまった方には、ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m | 
 
 ____________________ - mar -
 
 
Blog: mar's broken piece | 
 
 
 | 
  | 
Tatsuo 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: バックアップ.exeがDLできません!     投稿時間: 2004年7月30日(金) 13:30 | 
   | 
 
 
 
 7/30日現在クリックしても「管理者に連絡して下さい」と出てしまい
 
DLできません、7.02から7.1にするまでに1日かかりましたメール
 
の管理のみなかなか管理できません、上書き保存しても、以前(7.02時代)
 
のメールが出てきません、どうすれば、DLできますか?教えて下さい。   | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
Tatsuo 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: IEを使いDLしました。     投稿時間: 2004年7月30日(金) 15:02 | 
   | 
 
 
 
 これから先が解りません・・・ちなみに他の7.1のDLサイトで再び7.1のSETUPソフトを
 
DLしようとしてもできなくなりました・・・どうしてでしょう?PC管理先に電話しても
 
さじを投げられました・・・「フリーソフトの管理者に問い合わせして下さい」とのことです。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
小沢 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 296 
 
  
 
 | 
  件名: Re: バックアップ.exeがDLできません!     投稿時間: 2004年7月30日(金) 17:00 | 
   | 
 
 
 
| Tatsuo wrote: |   7/30日現在クリックしても「管理者に連絡して下さい」と出てしまい
 
DLできません、7.02から7.1にするまでに1日かかりましたメール
 
の管理のみなかなか管理できません、上書き保存しても、以前(7.02時代)
 
のメールが出てきません、どうすれば、DLできますか?教えて下さい。   |   
 
 
何をダウンロード出来ないのですか?
 
7.02とか7.1というのは、Netscapeのことですか? | 
 
 ____________________ -------------------------------------------------
 
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。 | 
 
 
 | 
  | 
小沢 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 296 
 
  
 
 | 
  件名: Re: IEを使いDLしました。     投稿時間: 2004年7月30日(金) 17:02 | 
   | 
 
 
 
| Tatsuo wrote: |   これから先が解りません・・・ちなみに他の7.1のDLサイトで再び7.1のSETUPソフトを
 
DLしようとしてもできなくなりました・・・どうしてでしょう?PC管理先に電話しても
 
さじを投げられました・・・「フリーソフトの管理者に問い合わせして下さい」とのことです。 |   
 
 
PC管理先があるということは、会社の中で使用しているということでしょうか?
 
サイトのURL(アドレス)が書いてなければ、多分誰も答えられないでしょうね。 | 
 
 ____________________ -------------------------------------------------
 
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。 | 
 
 
 | 
  | 
mar 
 
  
登録日: 2004年1月 09日 
記事: 552 
 
   
 
 | 
  件名: Re: IEを使いDLしました。     投稿時間: 2004年7月30日(金) 18:59 | 
   | 
 
 
 
| Tatsuo wrote: |   これから先が解りません・・・ちなみに他の7.1のDLサイトで再び7.1のSETUPソフトを
 
DLしようとしてもできなくなりました・・・どうしてでしょう?PC管理先に電話しても
 
さじを投げられました・・・「フリーソフトの管理者に問い合わせして下さい」とのことです。 |   
 
申し訳ありませんが、Tatsuoさんが何をしようとされているのか分かりません。
 
題名の「IEを使いDLしました」というのは、MozBackupをダウンロードされたのでしょうか?
 
文が長くなっても、一つ一つ、詳しく書いていただかないと、何もお答えすることができません。  | 
 
 ____________________ - mar -
 
 
Blog: mar's broken piece | 
 
 
 | 
  | 
Tatsuo 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: 初心者でスミマセン。     投稿時間: 2004年7月30日(金) 21:10 | 
   | 
 
 
 
 NS7.02にある隠れた、mailファイルを7.1に移植したいだけです。
 
現在は、7.1のままになっていて7.02のmailの書き込みやゴミ箱
 
の状況がまるで解りません。
 
 試しに7.02と7.1のmailファイルをコピーにより合併して要領を
 
多くしても、7.02時代のメールは出てきませんでした・・・。
 
DLの場所としてはC:(家の心臓部)の何処かにDLしようとしているのですが
 
普通ならMy Documentsとか指定できるはずなのでは?と考えます
 
IEでDLしたところjapanese1.1.3らしきファイルが解凍されないまま
 
放置してあるだけです、これで、おわかりいただけるでしょうか? | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
Tatsuo 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: 書き忘れましたが・・・     投稿時間: 2004年7月30日(金) 21:30 | 
   | 
 
 
 
その通りここの本元であるBackUpファイルです、現在
 
ブリーフケースに解凍できないまま、おいてあります
 
試しにNetscapeを使って解凍しましたが・・・・
 
文字形式が書かれているだけで、状況は変わっていません
 
本当の初心者ですがどうぞ宜しくお願い致します。   | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
Tatsuo 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: ファイルの名前が長いんです・・・     投稿時間: 2004年7月30日(金) 21:50 | 
   | 
 
 
 
C:¥DOCUME”1¥NEC-PC”1¥LOCALS”¥TEMP¥q32f8ghn.exe
 
こんな書き出しでファイル名が書かれているんです・・・分け解らないのに
 
めいっぱいわからなくなってしまってexeファイルをダブルクリックするたびに
 
たまに反応しませんが・・・これが出てしまってダウンロードの騒ぎでは
 
泣くなっちぇしまっています。お教え願い無いでしょうか何故こうなってしまうのか? | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
小沢 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 296 
 
  
 
 | 
  件名: Re: 初心者でスミマセン。     投稿時間: 2004年7月30日(金) 23:11 | 
   | 
 
 
 
| Tatsuo wrote: |   NS7.02にある隠れた、mailファイルを7.1に移植したいだけです。
 
現在は、7.1のままになっていて7.02のmailの書き込みやゴミ箱
 
の状況がまるで解りません。
 
 試しに7.02と7.1のmailファイルをコピーにより合併して要領を
 
多くしても、7.02時代のメールは出てきませんでした・・・。
 
DLの場所としてはC:(家の心臓部)の何処かにDLしようとしているのですが
 
普通ならMy Documentsとか指定できるはずなのでは?と考えます
 
IEでDLしたところjapanese1.1.3らしきファイルが解凍されないまま
 
放置してあるだけです、これで、おわかりいただけるでしょうか? |   
 
 
PCの初心者でいらっしゃるのは、全然問題なのですけれど、
 
申し訳ありませんが、日本語の文章表現が、全然わかりません。。。
 
「mailファイル」って何でしょうか?
 
「コピーにより合併して」・・・どこからどこへ何をコピーしているのでしょうか?
 
「要領を多くしても」要領は要領の誤変換と推測できますが、容量を多くするというのは何の容量ですか?
 
「(家の心臓部)」・・・家の心臓部って何でしょうか?
 
「japanese1.1.3」って何ですか?
 
「DLの場所としてはC:(家の心臓部)の何処かにDLしようとしているのですが
 
普通ならMy Documentsとか指定できるはずなのでは?と考えます」
 
しようとしているのが、今はどうなっているのですか? | 
 
 ____________________ -------------------------------------------------
 
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。 | 
 
 
 | 
  | 
mar 
 
  
登録日: 2004年1月 09日 
記事: 552 
 
   
 
 | 
  件名: Re: 初心者でスミマセン。     投稿時間: 2004年7月31日(土) 00:10 | 
   | 
 
 
 
| Tatsuo wrote: |   NS7.02にある隠れた、mailファイルを7.1に移植したいだけです。
 
現在は、7.1のままになっていて7.02のmailの書き込みやゴミ箱
 
の状況がまるで解りません。
 
 試しに7.02と7.1のmailファイルをコピーにより合併して要領を
 
多くしても、7.02時代のメールは出てきませんでした・・・。
 
DLの場所としてはC:(家の心臓部)の何処かにDLしようとしているのですが
 
普通ならMy Documentsとか指定できるはずなのでは?と考えます
 
IEでDLしたところjapanese1.1.3らしきファイルが解凍されないまま
 
放置してあるだけです、これで、おわかりいただけるでしょうか? |   
 
なんとなく分かりましたが、前半のメールうんぬんの部分については、お答えしかねます。
 
当たり前のことですが、Tatsuoさんが書かれた以上の状況はわかりませんので。
 
 
後半部分ですが、「japanese1.1.3らしきファイル」というのは、
 
ファイル名が「japanese_1.3.1.zip」ではありませんか?
 
これは、プログラムの英語でかかれている文を日本語に置き換えるためのものです。
 
(解凍した中身のファイル「Default.lng」は、日本語の文が書かれているだけのものです。)
 
 
まずは、「MozBackup-1.3.1-JPN.exe」というファイルをダウンロードしてください。
 
(最初から日本語で使えるプログラムのインストーラです)
 
IEならば、リンクを右クリックして、「対象をファイルに保存」で保存先を指定するウィンドウが表示されると思います。そこで、保存先のフォルダを「My Documents」に指定するとよいでしょう。
 
ダウンロードしたら、保存したファイルをダブルクリックして実行してください。
 
(ファイル名は「MozBackup-1.3.1-JPN.exe」になっていますか?)
 
あとは、画面にしたがってMozBackupをインストールしてください。
 
完了すると、デスクトップにMozBackupのショートカットができているはずです。
 
これで、プログラムがインストールされて使えるようになったと思います。
 
 
これ以上のことは、サポートできません。
 
質問をされるときには、自分だけの略語を使ったり、複数の質問を一度にするのはあまりよくありません。
 
面倒くさがらずに、落ち着いて内容を整理してから、正確に質問するようお勧めします。 | 
 
 ____________________ - mar -
 
 
Blog: mar's broken piece | 
 
 
 | 
  | 
Tatsuo 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: ありがとうございました     投稿時間: 2004年7月31日(土) 12:17 | 
   | 
 
 
 
結局、「選択したプログラムは壊れています」と言うことで
 
いじり壊してしまったようです・・・それでも、暖かくして頂き
 
ありがとうございました、幸せです。勘違いしていた部分も
 
解りました、焦っちゃダメですね?良い教訓になります。
 
本当にありがとうございました。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
| 
 |