Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 JLPのライセンス等について 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
ゲスト






記事 件名: JLPのライセンス等について     投稿時間: 2004年3月19日(金) 21:15 引用トップに移動

snipさんが作成、配布されているfirefox用JLPのXPIファイルのライセンス等について質問です。XPIファイルを再配布させていただきたいのですが、その際の制限やライセンス等はどうなっているのでしょうか。そのような説明等が見当たらなかったもので質問させていただきました。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: JLPのライセンス等について     投稿時間: 2004年4月07日(水) 11:07 引用トップに移動

Anonymous wrote:
snipさんが作成、配布されているfirefox用JLPのXPIファイルのライセンス等について質問です。XPIファイルを再配布させていただきたいのですが、その際の制限やライセンス等はどうなっているのでしょうか。そのような説明等が見当たらなかったもので質問させていただきました。


お返事遅れてしまい申し訳ありません。
JLP のライセンスについては、snip さんに限らず皆 MPL という、Mozilla 自体に適用されているライセンスが適用されるはずです。もしかしたら MPL/GPL/LGPL トリプルライセンスでなければならないのかも知れませんが、正直私の口からは断言できません。
デュアル・トリプルライセンスというのはそもそも許諾を受ける側が自由に選択できるもので、修正を加えて再配布する際には GPL だけに限定してしまうなどと言うことも可能なんじゃないかと思いますが、詳しいことはよく分かっていませんので…

いずれにしても、オープンソースライセンスが適用されいている以上、再配布などに関して許諾を求めたりする必要はありません。

ただ、ソースのライセンスとは別件で、商標権という問題があります。
これについてはロゴの仕様などに関してローカライズ関係者が問題をあちこちで言っていますが、私の方からも現在本家に問い合わせ中でして、公式な返答はまだ出来ない状況にあります。
詳しい状況は別途これから投稿しますので、そちらをご覧下さい。

大変ご迷惑をおかけしておりますが、今暫くご容赦下さい。m(_ _)m

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: JLPのライセンス等について     投稿時間: 2004年5月08日(土) 10:04 引用トップに移動

dynamis wrote:
Anonymous wrote:
snipさんが作成、配布されているfirefox用JLPのXPIファイルのライセンス等について質問です。XPIファイルを再配布させていただきたいのですが、その際の制限やライセンス等はどうなっているのでしょうか。そのような説明等が見当たらなかったもので質問させていただきました。


お返事遅れてしまい申し訳ありません。
JLP のライセンスについては、snip さんに限らず皆 MPL という、Mozilla 自体に適用されているライセンスが適用されるはずです。もしかしたら MPL/GPL/LGPL トリプルライセンスでなければならないのかも知れませんが、正直私の口からは断言できません。
デュアル・トリプルライセンスというのはそもそも許諾を受ける側が自由に選択できるもので、修正を加えて再配布する際には GPL だけに限定してしまうなどと言うことも可能なんじゃないかと思いますが、詳しいことはよく分かっていませんので…

いずれにしても、オープンソースライセンスが適用されいている以上、再配布などに関して許諾を求めたりする必要はありません。

ただ、ソースのライセンスとは別件で、商標権という問題があります。
これについてはロゴの仕様などに関してローカライズ関係者が問題をあちこちで言っていますが、私の方からも現在本家に問い合わせ中でして、公式な返答はまだ出来ない状況にあります。
詳しい状況は別途これから投稿しますので、そちらをご覧下さい。

大変ご迷惑をおかけしておりますが、今暫くご容赦下さい。m(_ _)m


当初の質問の直接の答えではたぶんないと思いますが、
商標権についてポリシー策定の進捗状況が見えていますので、関心のある方は
http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?p=853&highlight=#853
http://moz.skillup.jp/jtp/viewtopic.php?t=1276
をご覧下さい。

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
ゲスト






記事 件名:     投稿時間: 2005年8月02日(火) 00:32 引用トップに移動

この件は結局どうなったんでしょう。本家から明確な回答は得られたんでしょうか?もしも別のスレッドに投稿されているのであれば、該当スレッドへ誘導してもらえるとうれしいです。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名:     投稿時間: 2005年8月03日(水) 08:10 引用トップに移動

Anonymous wrote:
この件は結局どうなったんでしょう。本家から明確な回答は得られたんでしょうか?もしも別のスレッドに投稿されているのであれば、該当スレッドへ誘導してもらえるとうれしいです。

申し訳ないですが私自身当時の状況をすべてハッキリは思い出せないです。
# 何処か他のスレッドにも何か書き込んだかも知れませんが、それも覚えていません。
結局個別の回答というのは頂いていなかったハズですが、事実上の問題がその後ほぼ消滅したので(後述)、それ以上追求していません。

答えとして十分適切なものかどうか分かりませんが、取り敢えず商標の扱いについて現状で私の認識とか書きます。
# 商標に関わらないところは当時から別に問題なかったはずですから、商標まわりについて

私の方で商標について公式な回答はできませんので、実際に何かを作成や再配布されるのであれば文書を確認してください。念のため。
http://www.mozilla.org/foundation/trademarks/

極めて簡単にまとめると
・ロゴなど商標に関わらないところは MPL などに従って自由に再配布すればよい。
・ロゴなど商標に関わるところについてはその部分を修正した上で MPL などに従って自由に使うことになる。

XPI や 独自ビルドについて具体的に書けば
・JLP など XPI パッケージは個別のライセンスに従う限り自由に再配布可能(当時最初に書いたとおり)
・Firefox の独自ビルドなどでは商標やロゴの使用は不可で、修正が必要
・修正の仕方に関する公式な手順書のようなガイドは用意されていない(ハズ)
・公式なガイドはないがそう難しいものではない(Firefox 関連書籍に書いてあったりする)
・Linux Distributor などには専用のポリシーが用意されている


当初独自ビルドに於ける商標の制限が導入されたことを問題視していたのは、記憶が曖昧ですが次の2点。
・修正が必要な項目や方法が分からないまま先に禁止されるとどうしようもないから大いに困る
・何処まで修正すれば許容されるのか曖昧であることが問題
前者については当時大いに混乱させられて困ったものでしたが、今となってはもう終わった話。
後者についてはまだ多少不明瞭なままですが、ポリシー中の記述もある程度具体的になっており、妥当なところに落ち着いてきていると思います。

現在では既に適切な対応をしている有名な独自ビルドが幾つもあるのでそれを参考にしたり、Firefox の関連書籍を読めば基本的なところは書かれていたりするので、実際問題として、配布を禁止されないものを作るのは全然難しくありません。
# それができない人に独自ビルド作られても困るという程度の作業です。
# あくまでも現在の話。当時とは参考資料となるものの量が全然違います。

この手のもので線引きを完全に明確にするのは不可能ですし、独自ビルドの作成者にとって弊害となるような状況ではなくなっているので、事実上の問題はほぼ消滅したという認識です。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
ゲスト






記事 件名:     投稿時間: 2005年8月04日(木) 14:30 引用トップに移動

XPI パッケージは個別のライセンスに従う限り自由との事ですが、実際にMozilla Japanで配布されているJLPはどんなライセンスの元で配布されているのでしょうか。MPL1.0? MPL1.1? MPL/GPL/LGPLトリプルライセンス? またFirefox用とThunderbird用のJLPがありますが、それぞれライセンスが違っていたりするんでしょうか。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: JLP のライセンスは本家のものと同じです     投稿時間: 2005年8月09日(火) 09:30 引用トップに移動

Anonymous wrote:
XPI パッケージは個別のライセンスに従う限り自由との事ですが、実際にMozilla Japanで配布されているJLPはどんなライセンスの元で配布されているのでしょうか。MPL1.0? MPL1.1? MPL/GPL/LGPLトリプルライセンス? またFirefox用とThunderbird用のJLPがありますが、それぞれライセンスが違っていたりするんでしょうか。

Mozilla Japan で配布している JLP はすべて本家 Mozilla Foundation が作る英語版と同じライセンスと考えて問題ありません。Firefox と Thunderbird あるいは開発リリースと公式リリース、すべて一緒です。
具体的には大部分のソースが MPL/GPL/LGPL トリプルライセンスになっているはずですが、100% すべてのファイルが完全にそうなっているのかどうかなどは私の方でも把握できていません。
# 例えば(日本語のものはないですが)スペルチェック辞書などライセンスが異なるようですが、詳細不明です。

また、XPI パッケージとして単体配布している開発リリースの JLP などは Mozilla Japan が主体となって配布しているわけですが、CVS に入っているファイルや正式リリースのビルドなどについてはライセンス的には Mozilla Japan が配布していると言うより Mozilla Foundation が配布しているものと考えるのが多分正解です。
# 一部異なるかも知れませんが、いずれであっても適用されるライセンスは同じ。

開発リリースの XPI パッケージには一部本家のファイル以外のものも含まれていたりしますが、それらは MPL/GPL/LGPL のトリプルライセンス(本家の標準ライセンスに合わせる)です。
# 開発リリース XPI では GPL だけなどということが原理的には可能と理解していますが、そんなことは勿論しません。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0178s (PHP: 73% - SQL: 27%) - SQL queries: 16