Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 JLPリリース体制について 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: これはなんでしょ?     投稿時間: 2004年9月21日(火) 16:38 引用トップに移動

丁度ページも切り替わりますので、まずリリース日程について一言。
昨日マーケティング的に必須の修正指示や使う上で非常に目立つところでのミスが一カ所見つかり、急ぎ修正チェックしていますので、更にあと暫くお待ちください。

小沢さんが既に返答していますが、MJ に対してだけでなく私に対する意見だと思いますので私個人としての見解も一応。

通行人 wrote:
通行人 wrote:

nightly扱いで公開すれば此処で叩いてる人の殆どは黙ると思いますし、公開テストにすれば人柱さんからのBugレポートも得られるでしょうし。
検討してみる価値はあるのではないでしょうか?

一応補足しておきます。JLPをnightlyとして公開と云うのは、Mozilla Japan(のローカライズセンター)上でと云う事ではなく、ボランティアの個人サイト上で公開と云う意味です。


個人サイトで行うと結局そこがメインの活動場所、公開場所として認識されますよね?
それは大まかにいって二つほど問題があります。

まず、マーケティング的な判断から個人サイト上での公開は避けるべきです。
それは Mozilla Japan の体勢として問題であるばかりか、官公庁を相手にしたければ(やっぱ相手が相手ですから)印象が良くありません。

次に、私個人が前面に出てしまうというのは個人的にも好ましくありません。
別に目立ちたくないとか、表に経ちたくないという意味ではないのですが、協力して下さっている皆さんは私に対して協力したいのではなく、日本の Mozilla ユーザ全体のために協力して下さっているわけです。
それに対してはやはり Mozilla Japan の正式なサイト上で対応することで答えるのが筋だと思います。

その他、単に個人サーバでは毎日数十GB のアクセスに対する負荷には耐えかねるとか、私に対する依存度が高すぎると私が時間が取れないときに身動きが取れなくなって困るといった問題があります。

ですから、別に雇用契約とか秘密保持契約とか結んでいるわけではありませんがw、私個人が前面に出て活動したり、私個人の意見だけで行動したりすると言うのは控えています。Bug レポートなどを含めての品質向上という面では、今現在よりも Firefox Final の時点での品質が高くなるように考えて作業の流れを決めています。
膨大な作業量の見直しを後回しにせずに最初の今回の公開自前にしているのは、最初の公開時の時点でベースを作っておかないと、後回しにしていてはどうしてもツメが甘くなってしまうと考えるからです。
# これは内部テストをすることになったという状況を受けての判断です。

通行人 wrote:
#無責任な事を云ってるのは解ってるつもりなので、Guestの戯言としてスルーして貰って構いませんと一応書いておく。


それぞれの立場でいろいろな意見があると思います。
結果としては希望に沿えず、スルーすることになってしまいますが、意見自体は歓迎です。
既に書かれていることでも別の人が別の立場で書いてくれることは歓迎します。
私に対しての意見の範囲ではいくらでも遠慮無く書いて下さい。

ただ、毎日頻繁に投稿されると、それへの対応に時間がかかり、肝心の言語リソースの修正時間が減ってしまいますので、すべて個別に答えることはできません。投稿される方はご了承下さい。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
ふぉーちゅん



登録日: 2003年10月 06日
記事: 250

ユーザ情報を表示メッセージを送信メールを送信
記事 件名: Re: これはなんでしょ?     投稿時間: 2004年9月23日(木) 12:53 引用トップに移動

dynamis wrote:
まず、マーケティング的な判断から個人サイト上での公開は避けるべきです。


当初、私もそう思っていて、Mozilla Japan からの協力依頼に対して、n.jpn.ph/mozilla を廃止すべきか、2回程確認しましたが、Mozilla Japan からは回答いただけませんでした。

今、少し考え方が変わりました。(現在)機能していない Mozilla Japan でテストもまともにできずに一週間放置されるより、ショボい個人のサイトで公開して、つたない作業ミスや誤植を潰してもらう方が随分いいものができると思います。今回の Mozilla Japan とボランティアメンバからのフィードバックと一般からのフィードバックの数の差を見れば明らかです。

君臨すれども統治せずの今の状態で Mozilla Japan 以外でのレベル 1 ビルドのテストのための事前配布は商標違反と決定されれば、レベル 1 ビルド作成メンバは辞して、レベル 2 を作るか、インターネット上での配布をとりやめたいと思います。手順を公開しているので別の人をアサインするなり雇えばいいです。私個人は商標を守るために活動しているつもりはありませんし、Mozilla が Mozilla という名前とロゴであることは何も必要としていません。

日本で商標を盾に配布を制約するのは、まず当初の目標に掲げた本体からのリリース情報の事前取得、品質チェック体制、日本語・英語同時リリース、メンバ過負荷時のアサインの体制を Mozilla Japan が整えてからでしょう?

これがバッチリできたらもう私の出る幕ではないし、Mozilla Japan だって、一般のユーザだって、もう私個人などどうでもいい作成と配布の体制ができているはずです。

dynamis wrote:
それは Mozilla Japan の体勢として問題であるばかりか、官公庁を相手にしたければ(やっぱ相手が相手ですから)印象が良くありません。


印象の問題は確かだと思いますが…。

従来、官公庁を相手にするといっても、日本で中央官庁や地方自治体に対し、非営利団体で営業力もサポート組織も持たない Mozilla Japan が直接サポート契約を結べるとはとても思えませんし、相手もそんな気はまったくないでしょう。

#無料→有償の Red Hat 戦法はありますが、Mozilla では失敗するでしょう

官公庁の担当者、コンサル、SIベンダをセットで攻略する必要があり、そのすべてを攻略するには気にするべきは体裁ではなく実力(IEから切り替えることのメリット+実態としてのシェア)だと思います。正攻法でなければ失敗事例しか残りません。

実態がないのに、カッコいいサイトと綺麗なカタログに営業トークをつけてショボい製品を売り込むのがソフトウェアベンダの常套ですが、Mozilla Japan のあるべき姿はまさかそれではないですよね?

体裁を整える必要がないと言っているわけではありません。順番が違うよという話です。
官公庁ではない利用者
ゲスト





記事 件名: Mozilla Firefox PRの品質?     投稿時間: 2004年9月23日(木) 18:19 引用トップに移動

一人の利用者として、Firefox PRを期待していましたが、今回の品質ではメインのブラウザとしては使えません。
0.9.3までは満足して使っていたのですが、起動時に引数が必要な状態では、サブのブラウザとして利用させてもらうしかないですね。
最近、このフォーラムで言われていた「企業・官公庁での利用に耐え得るような日本語製品」であるはずが、いくら本体側のバグであっても、バグの対処方法をMozilla Japanの公式ページに書かなくてはいけないようなレベルの製品をリリースするような体制も心配です。

このバグはいつの時点で判明したのか、部外者の私たちには知る由も有りませんが、これほどのバグがあるなら、事前告知をした上でリリースの方法なども検討されるべきだったと思います。

dynamis wrote:
それは Mozilla Japan の体勢として問題であるばかりか、官公庁を相手にしたければ(やっぱ相手が相手ですから)印象が良くありません。


一度でも、このようなレベルの低い製品をリリースすると、その失った信頼を回復することは困難だと思います。
私個人としても、次期リリースまで人に勧めることはできませんし、私のHPに貼っているバナーも消すことになります。
Mozilla Japanって、向いてる方向が違うんじゃありませんか?
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: これはなんでしょ?     投稿時間: 2004年9月23日(木) 21:18 引用トップに移動

ふぉーちゅん wrote:
当初、私もそう思っていて、Mozilla Japan からの協力依頼に対して、n.jpn.ph/mozilla を廃止すべきか、2回程確認しましたが、Mozilla Japan からは回答いただけませんでした。


Mozilla Japan としては個人のサイトの扱いについて口を出さないようにしようとしていると思います。私については立場上(良くも悪くも)発言が半分 Mozilla Japan の見解と見なされるような状況になってきているので、私は自粛していますが、ふぉーちゅんさんなどが自粛される必要はない、というのが現段階での私個人の意見です。
現在模索中の協業体勢や QA 環境などが整ってきたら話は変わるかも知れませんが、MJ として個人レベルの活動に関与するというのはないと思います。

ふぉーちゅん wrote:
今、少し考え方が変わりました。(現在)機能していない Mozilla Japan でテストもまともにできずに一週間放置されるより、ショボい個人のサイトで公開して、つたない作業ミスや誤植を潰してもらう方が随分いいものができると思います。今回の Mozilla Japan とボランティアメンバからのフィードバックと一般からのフィードバックの数の差を見れば明らかです。


一週間という期間がかかったのは私の作業に時間がかかったというところが大きいです。
全て公開して作業していくというのが私もどちらかといえば好きなんですが、私が毎日数百の項目を更新している途中で公開しても、結局は "それは既に修正済です。最新版でテストして下さい" というフレーズを連発することになっていたんじゃないかという思いもあります。
そんなフレーズを連発するようではテストする方の意欲もそがれる恐れがありますし、拡張機能回りのバグのために XPI を何度も Update すると問題が起きやすく、ご迷惑をかけることになっただろうと予想されます。
一概にどちらが良いとは言いづらいなぁ…というのが私の感想です。

もちろん、これは全面見直しをしたという今回の特殊な条件を前提にした話で、毎回一週間待つというのが許容できるといっているわけではありません。

今後の Incremental Update については期間は遙かに短くなるハズですので(立場上具体的な期間予想を書くのは差し控えます)、いきなり思いっきりバグのあるモノを公開して多数のテストユーザのプロファイルが壊れた!などという事にならないようにするという意味で、最低限の問題をチェックして、問題があれば簡単なトラブルシューティングくらい用意できるよう、短期の内部テスト期間は許容できると考えています。
気にせず Nightly 気分で出せばいいじゃんっていう意見も分かるし私も気持ち的にはそういうのがあるんですが、短期の内部テストも絶対に認めないなどと拘るつもりはありません。

ふぉーちゅん wrote:
君臨すれども統治せずの今の状態で Mozilla Japan 以外でのレベル 1 ビルドのテストのための事前配布は商標違反と決定されれば、レベル 1 ビルド作成メンバは辞して、レベル 2 を作るか、インターネット上での配布をとりやめたいと思います。手順を公開しているので別の人をアサインするなり雇えばいいです。私個人は商標を守るために活動しているつもりはありませんし、Mozilla が Mozilla という名前とロゴであることは何も必要としていません。


仰るとおりです。
私個人としては、商標を守るために活動するというよりも、単に最終的なユーザ(コアなユーザだけではなくパソコン初心者なども含めて)の利益を考えれば、私が MJ の下で活動した方が日本の Mozilla 環境としてはよいのではないかという認識です。

なお、ここを見ている他の人が誤解してもらうと困るので書きますが、内部テストをしていたりするのは商標とは全然関係ないです。商標ポリシーがあるから公開しちゃ駄目とか、個人で JLP 作っちゃ駄目とか、そんなことは一切無いはずです。
単に、上に書いたように致命的な問題を避けるとか混乱を避けるとかそういった理由が主であると私は認識しています。少なくとも私にはその理由だけで、短期の内部テスト期間を許容できます。
# 繰り返しますが、一週間というのは短期ではありません。私の責任もあります。


ふぉーちゅん wrote:
従来、官公庁を相手にするといっても、日本で中央官庁や地方自治体に対し、非営利団体で営業力もサポート組織も持たない Mozilla Japan が直接サポート契約を結べるとはとても思えませんし、相手もそんな気はまったくないでしょう。


今のところ多分サポート契約を結ぶなどという意味ではありません。
取りあえず公的機関で導入するパソコンで使用されるブラウザとしても採用してもらえるようにするなどという意味であり、サポート契約などお金をもらうための活動ではない思います。採用ベース、認知度などを広げるというのも大事な事だと思います。
私はマーケティングなどには一切関わっていないので、これはあくまで私の立場で見ていてそう見えるというレベルの話です。何処かに引用したりするのは勘弁して下さい。
具体的な事例についてはここに書けるほどには知りませんので、興味のある方などがいらっしゃる場合は MJ に直接問い合わせて下さい。

ふぉーちゅん wrote:
体裁を整える必要がないと言っているわけではありません。順番が違うよという話です。


これに反論するところはありません。
私としては何はともあれ現状の体制改善と品質改善に努めるだけです。それだけです。
どのような体勢でリリースしていくかなどについてはコミュニケーションのミスで誤解があったりしたところがあり、現在細部を確認中です。
不明であった点が明確になり次第、方針を示して積極的に進めていきたいと思います。


私は MJ の現状を非難するなとか、無条件に MJ を擁護したりとかするつもりはありません。
単に私の立場からの私見とかを述べているだけです。

ふぉーちゅんさんが明確で分かり易い主張を書いて下さったのには感謝します。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Mozilla Firefox PRの品質?     投稿時間: 2004年9月23日(木) 21:41 引用トップに移動

誤解があっては困るので少々厳しい言い方になりますがご容赦ください。m(_ _)m

官公庁ではない利用者 wrote:
一人の利用者として、Firefox PRを期待していましたが、今回の品質ではメインのブラウザとしては使えません。
0.9.3までは満足して使っていたのですが、起動時に引数が必要な状態では、サブのブラウザとして利用させてもらうしかないですね。
最近、このフォーラムで言われていた「企業・官公庁での利用に耐え得るような日本語製品」であるはずが、いくら本体側のバグであっても、バグの対処方法をMozilla Japanの公式ページに書かなくてはいけないようなレベルの製品をリリースするような体制も心配です。


企業相手などを目指してはいますが、今回の Firefox PR がそれに対応できるようになるなどとは一言も書いていませんし、そのようになったとは私自身も全く思っていません。
どのような品質のモノをトップや製品情報ページで掲載するかなどに関しては私達 L10N センターでは原則関与しないつもりです。私個人の意見としては、非常にクリティカルな問題ではあるが、あくまでも PR でしかないものであり(一部メディアで Final みたいな報道をされているのは個人的には迷惑)最終的な Final の品質を高めるためにも公開してテストしてもらうのが妥当だと思っています。

少なくともインストーラ版についてはクリーンインストールすれば普通に使えますし。
ユーザコミュニティではなく法人になったからといって、テスト用のリリースを公開してはならないということは無いと思います。
少なくとも、オープンソース系の製品を作っている法人は何処でもそうしています。
例えば広く企業でも採用されている実績のある MySQL などもそうです。 OpenOffice だってそうです。いくらでも事例はあります。Mozilla の日本語版だけがテスト版を公開してはならない理由があるとは思えません。


官公庁ではない利用者 wrote:
このバグはいつの時点で判明したのか、部外者の私たちには知る由も有りませんが、これほどのバグがあるなら、事前告知をした上でリリースの方法なども検討されるべきだったと思います。


そうですね。その辺りのマーケティングについては反省点であろうと私も思います。
ただ、私は日本語版の品質改善が第一の使命であるとおもっています。それがまだ不十分である今の段階でマーケティングには原則関与するつもりがありませんし、マーケティング担当者はここを見ていません。
ここでは私の応えられる範囲で質問や意見などに応えていこうと思っていますが、それ以上のことはできません。書いて下さっていること自体は至極もっともな感想だと思っていますので、マーケティングのあり方などへの提言はお手数でなければ是非事務局や代表アドレスなどにお願いします。
http://www.mozilla-japan.org/about/

私自身はいろいろな意見が聞けて面白いので(^^;、ここに投稿して下さるのは何ら問題ないのですが、実際問題としてここへの投稿では MJ 全体に対して影響がないという意味です。
たらい回しみたいでスミマセンが、私がここで中継役を引き受けてしまったらきりがありませんし、意見して下さった方全員の正しい意図をそのまま伝える自身が私にはありませんので、どうかご了承ください。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
官公庁ではない利用者
ゲスト





記事 件名: Re: Mozilla Firefox PRの品質?     投稿時間: 2004年9月24日(金) 01:07 引用トップに移動

文章がまずくて誤解を招いたようで申し訳ありません。
私も、PRの段階で企業ユースに耐えるレベルであることを期待しているわけではありません。
また、
dynamis wrote:
最終的な Final の品質を高めるためにも公開してテストしてもらうのが妥当だと思っています。

このお考えにも賛同します。
ただ、PRになって使い勝手が良くなったことと裏腹に、後退した部分の重大さが残念だったため、「なんでこんなの出したの~(>_<)」という気持ちでした。

dynamis wrote:
少なくともインストーラ版についてはクリーンインストールすれば普通に使えますし。

これは、『拡張機能をインストールしなければ』という注釈付きですよね。
拡張機能を使わなくて済むならいいのですが、そうはいかないから残念なんです。


以下のことは「誤解」していました・・・
dynamis wrote:
どのような品質のモノをトップや製品情報ページで掲載するかなどに関しては私達 L10N センターでは原則関与しないつもりです。

dynamis wrote:
マーケティング担当者はここを見ていません。
ここでは私の応えられる範囲で質問や意見などに応えていこうと思っていますが、それ以上のことはできません。書いて下さっていること自体は至極もっともな感想だと思っていますので、マーケティングのあり方などへの提言はお手数でなければ是非事務局や代表アドレスなどにお願いします。
私自身はいろいろな意見が聞けて面白いので(^^;、ここに投稿して下さるのは何ら問題ないのですが、実際問題としてここへの投稿では MJ 全体に対して影響がないという意味です。


引用が長くなりましたが、このフォーラムの位置付け・役割がMozilla Japan発足によって変わるべきなのに、名称しか変わっていないことです。
Mozilla Japanトップページから「ローカライズセンター」へ移れば、その最上部に
「L10フォーラム Mozilla製品とその関連ソフトウェアの日本語化に関する総合フォーラム」
と記載されているわけですから、このフォーラムはMozilla Japanとして公式なフォーラムであるべきでしょう。
従って、ここへの投稿は、それが採用されるかどうかは別として、Mozilla Japanに対する意見・質問であると思います。それに対する返答は当然Mozilla Japanとしての見解であるべきです。
「個人としては」ということでしたら「個人サイト」となり、「L10フォーラム」は外部の協力サイトとして公式ページには紹介されるべきでしょう。
「Mozilla Japan 翻訳部門フォーラム」も同様に公式なフォーラムだと思っていますが、これも誤解でしょうか。、

と、ここに書いてもMJ全体に対して影響がないとのことですから、時間が取れたらMJ代表アドレスの方へメールすることにします。
ゲスト






記事 件名: Re: Mozilla Firefox PRの品質?     投稿時間: 2004年9月24日(金) 02:12 引用トップに移動

dynamis wrote:
誤解があっては困るので少々厳しい言い方になりますがご容赦ください。m(_ _)m

誤解されているのはdynamisさん及びMozilla Japanのみなさんでは?
同じ言葉をお返ししたいと思います。

以前見たはずの投稿で明言されていることを忘れていました。

Discussion & FreeTalk
Mozilla Japan の設立と今後について 2004年8月30日(月) 08:27
の中で

dynamis wrote:
この JLP フォーラムは Mozilla Japan の公式フォーラムとして位置づけられています。


既に公式だったんですね。
だったら「個人的」な答えはよしてください。
そして、このフォーラムをMozilla Japanの全ての人達が見るようにしてください。
それができないなら、このフォーラムは「もじら組」の中に置くべきです!
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Mozilla Firefox PRの品質?     投稿時間: 2004年9月24日(金) 04:06 引用トップに移動

官公庁ではない利用者 wrote:
文章がまずくて誤解を招いたようで申し訳ありません。
私も、PRの段階で企業ユースに耐えるレベルであることを期待しているわけではありません。
また、
dynamis wrote:
最終的な Final の品質を高めるためにも公開してテストしてもらうのが妥当だと思っています。

このお考えにも賛同します。
ただ、PRになって使い勝手が良くなったことと裏腹に、後退した部分の重大さが残念だったため、「なんでこんなの出したの~(>_<)」という気持ちでした。


そうですね。私もかなりくやしいです。(^^;

官公庁ではない利用者 wrote:
dynamis wrote:
少なくともインストーラ版についてはクリーンインストールすれば普通に使えますし。

これは、『拡張機能をインストールしなければ』という注釈付きですよね。
拡張機能を使わなくて済むならいいのですが、そうはいかないから残念なんです。


ええ、そうなります。
今の私にはそういったバグを直す実力まではないので一緒に悔しがる程度しかできません…
本家の方のローカライズ回りを統括している方などには私の方からも既に直接苦情を伝えていますので、頑張ってバグをフィックスして頂くことを期待しましょう。

官公庁ではない利用者 wrote:
引用が長くなりましたが、このフォーラムの位置付け・役割がMozilla Japan発足によって変わるべきなのに、名称しか変わっていないことです。
Mozilla Japanトップページから「ローカライズセンター」へ移れば、その最上部に
「L10フォーラム Mozilla製品とその関連ソフトウェアの日本語化に関する総合フォーラム」
と記載されているわけですから、このフォーラムはMozilla Japanとして公式なフォーラムであるべきでしょう。
従って、ここへの投稿は、それが採用されるかどうかは別として、Mozilla Japanに対する意見・質問であると思います。それに対する返答は当然Mozilla Japanとしての見解であるべきです。
「個人としては」ということでしたら「個人サイト」となり、「L10フォーラム」は外部の協力サイトとして公式ページには紹介されるべきでしょう。
「Mozilla Japan 翻訳部門フォーラム」も同様に公式なフォーラムだと思っていますが、これも誤解でしょうか。、


先の私の投稿の説明が不十分で申し訳ありません。仰ることは大変よく分かります。

ここも和訳部門フォーラムも両者共に Mozilla Japan の公式フォーラムです。
但し、一つ条件がありまして、Mozilla Japan 全体の公式フォーラムではなく、ローカライズセンターの公式フォーラムということです。和訳部門についても同じです。

ローカライズセンターを含む技術部門の最終決定責任者は私ではありませんが、ローカライズセンターでの実作業を取りまとめるのは私ということになっています。
ここはローカライズセンターの公式フォーラムであるし、ローカライズセンターでの実作業の取りまとめは私ですから、こと L10N 作業に関する限り、私が公式な回答をすることが可能です。
しかし、マーケティングなど、L10N の実作業にとどまらないことについては私の方では公式な回答ができません。かといって放置するのは失礼ですから、私の方で分かる範囲の、非公式な形での解答をさせて頂いているという次第です。

組織的な話や役割分担など外部のユーザからすればどうでもよいことで、"こちらは受付が違います" などという返答をするのは役所だけで十分だというのは分かっていますが、現実問題として全てのやり取りを中継していくだけの時間が私にはありません。
ユーザの皆さんが私に期待していることは、ここでマーケティングなどとのやり取りを中継することより、一つでも修正を加えることだと思っています。ですから、こちらに投稿された方のうち私の管轄外のことで公式な回答が必要な方には、お手数ですが改めて代表アドレスや事務局への問い合わせをお願いしている次第です。
不満に思う気持ちは分かりますが、ご理解をお願いします。


Anonymous wrote:
そして、このフォーラムをMozilla Japanの全ての人達が見るようにしてください。


毎日何十通いや、大概100通を軽く越えるメールを裁くだけでも大変なのに、このフォーラムの全てに目を通すなどというのは物理的に不可能です。

Anonymous wrote:
それができないなら、このフォーラムは「もじら組」の中に置くべきです!


そうは思いません。
企業のサイトにフォーラムや BBS が設置されていても、そこへの投稿を全ての取締役会員が目を通すというようなことを要求するところはありません。問い合わせには専門の窓口が用意されるものです。そして、Mozilla Japan でのマーケティングなどの問題の問い合わせ窓口は代表アドレスあるいは事務局であり、ローカライズセンターでもこのフォーラムでもありません。
# Mozilla Japan を人手が一杯余っている巨大企業のように思っているのであれば、誤解です。

ちなみに、そもそも元と正せばここは初めからもじら組のフォーラムであったわけでもありません。
私が snip さん、その他関係者が使えるようにと個人的に用意したものです。それをそのご関係者の同意の上でもじら組の JLP プロジェクトで使うようになり、今はローカライズセンターでの公式フォーラムになっているわけです。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
guest
ゲスト





記事 件名: Re: Mozilla Firefox PRの品質?     投稿時間: 2004年9月30日(木) 22:57 引用トップに移動

dynamis wrote:

企業のサイトにフォーラムや BBS が設置されていても、そこへの投稿を全ての取締役会員が目を通すというようなことを要求するところはありません。問い合わせには専門の窓口が用意されるものです。そして、Mozilla Japan でのマーケティングなどの問題の問い合わせ窓口は代表アドレスあるいは事務局であり、ローカライズセンターでもこのフォーラムでもありません。

業務で忙しいでしょうから、返事がないのは仕方ないと思いますが、全員が目を通さなくとも、マーケティングの担当の方ぐらいは目を通す程度はしてほしいと思いました。
#マーケティング担当にとってはあまり興味ないのかもしれませんが。 Crying or Very sad
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: Mozilla Firefox PRの品質?     投稿時間: 2004年10月01日(金) 14:37 引用トップに移動

Anonymous wrote:
dynamis wrote:
誤解があっては困るので少々厳しい言い方になりますがご容赦ください。m(_ _)m

誤解されているのはdynamisさん及びMozilla Japanのみなさんでは?
同じ言葉をお返ししたいと思います。

以前見たはずの投稿で明言されていることを忘れていました。

Discussion & FreeTalk
Mozilla Japan の設立と今後について 2004年8月30日(月) 08:27
の中で

dynamis wrote:
この JLP フォーラムは Mozilla Japan の公式フォーラムとして位置づけられています。


既に公式だったんですね。
だったら「個人的」な答えはよしてください。
そして、このフォーラムをMozilla Japanの全ての人達が見るようにしてください。
それができないなら、このフォーラムは「もじら組」の中に置くべきです!


ええと、ここが公式フォーラムである以上、ここに書いた要望等がMozilla Japanに公式に
伝わらないことがある、という現状に対しては、まったく弁解の余地はありませんし、
その事自体が正しいことであるような発言はしていなかったかと思います。
現状出来ていないことに対する批判は、いくら頂戴してもいいわけの言葉ももちろんありません。

ただし、現状十分に回っていない中で、やむを得ずたらい回し的なことをお願いしたとして、
それに納得されない方にいいわけはありませんが、それで例えばここではなく、別の窓口に
連絡頂いた方がはやいとアナウンスすること自体は、よくない中での便宜であります。
非公式回答も、同様に、よくない中での便宜ではあります。

非公式回答でもないよりましだという方がいらっしゃることを考慮しての行動ですので、
ご批判頂いても、その点変える予定はありません。

「非公式回答」というのもぴんきりで、もちろん、「そんな回答ならない方がまし」というのも、
ありましょう。何が「そんな回答ならない方が」ましと感じるかに個人差もありましょうが、
今のところ、意識した上の努力でありますので、体制が根本的に整っていないというような
点についてはとても回答とは言えませんが、「だったらもじら組にある方がまし」というような
極端な結論を出す予定はありません。

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
mayu



登録日: 2004年9月 28日
記事: 6

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: 私の個人的な意見です     投稿時間: 2004年10月01日(金) 19:07 引用トップに移動

 マーケティングであるとか、代表者の公式見解とかをこのフォーラムに望むのはベクトルが違うのではと感じます。私はこれからどこかのカテゴリーグループに貢献できれば・・・と考えている、単なるエンドユーザーの一人です。

 そもそものMozilla発端から現在までの推移を考えますと、MJは有志の人々が日本のユーザの便宜を目的とした個人の集合体であり、企業として活動しているわけでは無いでしょう?
 MJに参加されている人々のほとんどが、専従ではなく個人としての職業を持っています。そんな方々に“要求”とも受け取られる意見をし、その部門を統括されている一個人の見解は、例え『個人的な・・・』と前置きせざるをえない状況をも推察してあげて欲しいと思います。

 もじら組にあるフォーラムも主旨は『互いに助け合い(意見交換しながら)、より良いものを開発していきましょう』ではないのでしょうか?
 真摯に返答が必要ならば、質問あるしは要求の投稿者はメールアドレスを公開する覚悟も必要かもしれません。

____________________
Mayu Fuyuka
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: 私の個人的な意見です     投稿時間: 2004年10月02日(土) 03:14 引用トップに移動

mayu wrote:
 マーケティングであるとか、代表者の公式見解とかをこのフォーラムに望むのはベクトルが違うのではと感じます。私はこれからどこかのカテゴリーグループに貢献できれば・・・と考えている、単なるエンドユーザーの一人です。

 そもそものMozilla発端から現在までの推移を考えますと、MJは有志の人々が日本のユーザの便宜を目的とした個人の集合体であり、企業として活動しているわけでは無いでしょう?
 MJに参加されている人々のほとんどが、専従ではなく個人としての職業を持っています。そんな方々に“要求”とも受け取られる意見をし、その部門を統括されている一個人の見解は、例え『個人的な・・・』と前置きせざるをえない状況をも推察してあげて欲しいと思います。

 もじら組にあるフォーラムも主旨は『互いに助け合い(意見交換しながら)、より良いものを開発していきましょう』ではないのでしょうか?
 真摯に返答が必要ならば、質問あるしは要求の投稿者はメールアドレスを公開する覚悟も必要かもしれません。


私が答える範疇を超えているかもしれませんが、
Mozilla Japan自体は、企業的活動をも視野にいれ、少なくとも現状はフルタイムで活動するスタッフもいます。
ただし、それだけで全部が出来ているわけではなく、ボランティアスタッフも多く協力しています。

企業的活動を目指してそういう体制となっている点において、現状に批判があるのに対しては、批判がもっともである点は間違いなくあります。
そして、現状の体制から、善し悪しは別にして、やるべきことが必ずしも十分に出来ない現状があります。

まずは現状をご理解は頂きたいですが、現状への批判が間違っていると頭ごなしに断定する状況では決してありません。今後ともよろしくお願いします。

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
mayu



登録日: 2004年9月 28日
記事: 6

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 私の個人的な意見です     投稿時間: 2004年10月02日(土) 17:08 引用トップに移動

 私はまだ、ここのフォーラムでの引用の仕方がよく判らないので、誤解を招く言い方あるいは言い回しになってしまったのかも知れません。その点は陳謝いたします。

小沢 wrote:
私が答える範疇を超えているかもしれませんが、
Mozilla Japan自体は、企業的活動をも視野にいれ、少なくとも現状はフルタイムで活動するスタッフもいます。
ただし、それだけで全部が出来ているわけではなく、ボランティアスタッフも多く協力しています。


 このように、控えめな態度で回答を頂ける。MJ自体が移行作業体制にある中で、このように真摯に回答をしてくださるスタッフが存在することを大切にしていきたい。それが「要望」では無く『要求』を突きつける投稿者に理解していただきたかったんです。
 それに「企業的活動を視野に入れ」であり、まだ企業では無い現状を混同されている方もいるのではないかと危惧もしました。

小沢 wrote:
まずは現状をご理解は頂きたいですが、現状への批判が間違っていると頭ごなしに断定する状況では決してありません。今後ともよろしくお願いします。


 断定はしていません。あくまでも最近の話題の推移のベクトルに対して、アンチテーゼを提起しただけです。

 PR版はエンドユーザに対して、バグ等のテスト協力を要請して公開競れているわけですし、それがオープンソースな訳の一部でもありますよね。MJの活動の推移の一端が、こうやって具現化されているわけですから、「批判」と言うカテゴリーに含めてしまうのはどうかと・・・。
 提案や要望、そして要求に批判。微妙にニュアンスが違うのではないでしょうか。私はそれを投稿者の皆様に再考していただきたかっただけです。

#別フォーラムでのSDKに対する助言。ありがとうございました。
#導入はビルドしないと難しいみたいです。

____________________
Mayu Fuyuka
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: 私の個人的な意見です     投稿時間: 2004年10月02日(土) 23:36 引用トップに移動

mayu wrote:
小沢 wrote:
まずは現状をご理解は頂きたいですが、現状への批判が間違っていると頭ごなしに断定する状況では決してありません。今後ともよろしくお願いします。

 断定はしていません。あくまでも最近の話題の推移のベクトルに対して、アンチテーゼを提起しただけです。

回りくどい言い方になってしまっていて、申し訳ないです。
mayuさんが断定したという意味ではありません。

他の方のご批判と同様に、貴重なご意見ありがたく思っています。

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
ゲスト






記事 件名: 傍観者から見て     投稿時間: 2004年10月03日(日) 10:10 引用トップに移動

ここでの一連のやり取りを傍観してて思ったんだけど、
リリースが遅れていることへの批判が起こる最大の原因は、「なぜリリースが遅れているのかはっきり説明していない」からだよ。
dynamisさんや小沢さんは言ってるつもりかもしれんけど、全然伝わってません。
mozilla japan の目立つ所に「この機会に翻訳を一から見直しています。量が膨大なので時間がかかります。しばらく待ってください」とでも書いときゃ済む話なのに。
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.044s (PHP: 85% - SQL: 15%) - SQL queries: 15