| 投稿者 | 
メッセージ | 
mike 
 
  
登録日: 2006年6月 28日 
記事: 39 
 
  
 
 | 
  件名: Sunbird / Lightning 日本語版     投稿時間: 2006年6月28日(水) 23:57 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
musakai 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: Sunbird日本語パックが作動しない     投稿時間: 2006年9月23日(土) 17:45 | 
   | 
 
 
 
大変便利なスケジュールソフトと思い、日本語で使用するため貴殿のパックを入れ込みたいと思い何度もインストールを試みましたがうまく作動しません。
 
対処の方法教えて下さい。なお、sunbirdは本日現在(06/09/23)分をパックも本日現在の最新のを試みました。
 
対処の方法教えて下さい。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
mike 
 
  
登録日: 2006年6月 28日 
記事: 39 
 
  
 
 | 
  件名: Re: Sunbird日本語パックが作動しない     投稿時間: 2006年9月23日(土) 20:13 | 
   | 
 
 
 
興味を持っていただいてありがとうございます。
 
 
以前、JLP をインストールできないという報告を、別の方からもいただきましたが、解決できたのか分からない状態なので、ぜひ解決していただきたいです。
 
 
どの段階で失敗しているのか分かると対処できるかもしれません。
 
 
- Sunbird がインストールできているか
 
英語版で起動できる必要があります。Windows 98/Me はサポート対象外ですので動作しません。また、別の Sunbird がインストールされている場合は、一度アンインストールしてから、インストールしなおす必要があるかもしれません。
 
 
 - 言語パックがインストールできているか
 
メニューの [Tools] - [Add-ons] の [Install] ボタン等からインストールした時に、Extensions, Themes, の隣に、Installation の項目と Restart to complete the installation.というメッセージが現れるはずです。
 
以前報告してくださった方は、ここで互換性のチェックにひっかかり、すぐにインストールしたものが消えてしまったそうです。新しいプロファイルでも、ここで失敗するようですと、Sunbird のバグである可能性があります。(新しいプロファイルは、Windowsのスタートボタンのファイル名を指定して実行から、sunbird -p で起動してProfileManagerを立ち上げ作成します)
 
 
 - 再起動後、言語パックが有効になっているか
 
[Tools] - [Add-ons] - [Languages] の Japanese Language Pack の欄に、[Enable] ボタンがある場合は無効になっています。ボタンを押した後再起動してください。
 
  
 
基本的な対処法として、
 
- Sunbird を一度アンインストールしてから Sunbird をインストール
 
 - 新しく作ったプロファイルに言語パックをインストール
  を試してみてください。引き続きご報告お待ちしております。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
keiyufi 
 
  
登録日: 2006年9月 23日 
記事: 2 
所在地: FUKUOKA 
  
 
 | 
  件名: やはり無理でした     投稿時間: 2006年9月24日(日) 09:13 | 
   | 
 
 
 
◎Sunbird がインストールできているか 
 
(1)sunbird-0.3a2.en-US.win32.installerと(2)sunbird-0.3a2+.en-US.win32.installer   のインストールを試みました。どちらも英語版は正常に作動しました。  
 
 
 
◎言語パックがインストールできているか 
 
(1)sunbird-0.3a2.en-US.win32.installerは「メニューの [Tools] - [Add-ons] の    [Install] ボタン等からインストールした時に、Extensions, Themes, の隣に、Installation の項目と Restart to complete the installation.というメッセージが」全く現れません。
 
(2)sunbird-0.3a2+.en-US.win32.installerは「メニューの [Tools] - [Add-ons] の    [Install] ボタン等からインストールした時に、Extensions, Themes, の隣に、Installation の項目と Restart to complete the installation.というメッセージが」現れますが、Restartしても
 
 「[Languages] の Japanese Language Pack」の欄は全く現れません。
 
 
 以上の不具合は新しいプロフィルでも同様でした。
 
 
 以上が昨晩から今朝にかけて試みた結果です。
 
 やはり無理でしょうか? | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
mike 
 
  
登録日: 2006年6月 28日 
記事: 39 
 
  
 
 | 
  件名: Re: やはり無理でした     投稿時間: 2006年9月24日(日) 13:17 | 
   | 
 
 
 
長時間お疲れ様です。
 
Sunbird のバグの可能性がありますね。
 
 
使用する Sunbird についてですが、言語パックに後方の互換性はなく、sunbird-0.3a2 では動作しません。
 
また、今回の症状とは関係ありませんが、日々コア部分の訳語が変更されているので、最新のものほど未訳部分が増えており、エラーが発生するはずですので、言語パックが対応している日付のビルドを使用することをお奨めします。
 
 
言語パックをインストールする別の方法に、プロファイルフォルダのextensions(C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Mozilla\Sunbird\Profiles\xxxxxxxx.[プロファイル名]\extensions\)に、langpack-ja@sunbird.mozilla.org というフォルダを作り、そこに言語パックを直接解凍してやる方法もあります。この方法であればバグを回避できるかもしれません。
 
通常の [Install] ボタン等を使う方法だと、インストール後の再起動する前に、langpack-ja@sunbird.mozilla.org や staged-xpis といったフォルダが作られ、再起動後に langpack-ja@sunbird.mozilla.org へ、staged-xpis の中身が解凍されているようです。この処理のどこかで失敗しているのかもしれません。
 
 
次のドイツ語(DE)の言語パックでも同様の症状でしょうか?
 
http://ssitter.googlepages.com/sunbird-0.3a2.de.langpack.xpi | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
Premier 
 
  
登録日: 2005年5月 07日 
記事: 93 
所在地: Kyoto,Japan 
   
 
 | 
  件名: Re: Sunbird日本語パックが作動しない     投稿時間: 2006年9月24日(日) 15:40 | 
   | 
 
 
 
こんにちは。
 
 
横から失礼します。
 
当方では問題なくインストールできて日本語化できましたのでご報告です。
 
 
・sunbird-0.3a2+.en-US.win32.zip をダウンロードして適当なフォルダに展開。
 
   ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/calendar/sunbird/nightly/latest-trunk/
 
 *20060923 ビルドです。
 
 *installer 版ではありません。
 
 
・sunbird-0.3a2+.ja.langpack.20060909.xpi を mike さんのサイトからダウ
 
 ンロード。
 
 メニューの [Tools] - [Add-ons] の [Install] ボタン等からインストール。
 
 [Add-ons] を開いてドロップ&ドラッグでインストール。
 
 二つの方法で試してみました。どちらも問題なくインストールできました。
 
 
・Sunbird を再起動すると日本語化され、動作しました。
 
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9a1)
 
Gecko/20060923 Calendar/0.3a2+
 
 
OS:Windows XP Pro SP2
 
 
keiyufi さんへ
 
・OS は?
 
・Sunbird のいつのビルドですか?
 
・JLP はどのバージョンですか?
 
・zip 版を試してみたらどうでしょう。
 
  | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
keiyufi 
 
  
登録日: 2006年9月 23日 
記事: 2 
所在地: FUKUOKA 
  
 
 | 
  件名: どうも有り難うございました。うまくインストール出来ました。     投稿時間: 2006年9月25日(月) 23:24 | 
   | 
 
 
 
mikeさんPremierさん有り難うございました。今朝ほどうまくインストール出来ました。
 
これからもMozilla関係のソフトで不明なときは書き込みますのでその節は宜しくお願いします。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
あ 
 
  
登録日: 2006年9月 25日 
記事: 693 
 
  
 
 | 
  件名: Re: Sunbird 0.3a2+ / Lightning 0.1+ 日本語版     投稿時間: 2006年10月23日(月) 11:04 | 
   | 
 
 
 
Sunbird日本語パック0.3 に 再配布、改変とも積極的に行ってください と書かれていますが
 
みんなが各自勝手に改変するだけでは、何にもならないと思いますが…
 
 
というのと、ここは Release Announcement フォーラムなので、フィードバック用トピックを勝手に作りました。
 
※ ここには返信せずSunbird日本語パックへのフィードバックへ。
 
 
keiyufi さんへ。
 
うまくインストール出来ました だけではなくて、何が問題だったのかも書いておいて頂けると、今後同様に困った人のために役に立つのではないかと思います。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
mike 
 
  
登録日: 2006年6月 28日 
記事: 39 
 
  
 
 | 
  件名: Sunbird / Lightning 日本語版     投稿時間: 2006年11月16日(木) 21:27 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
mike 
 
  
登録日: 2006年6月 28日 
記事: 39 
 
  
 
 | 
  件名: Sunbird 0.3.1用日本語パック開発版     投稿時間: 2007年2月04日(日) 17:43 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
mike 
 
  
登録日: 2006年6月 28日 
記事: 39 
 
  
 
 | 
  件名: Sunbird/Lightning バージョン 0.5 に向けて     投稿時間: 2007年3月26日(月) 19:42 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
mike 
 
  
登録日: 2006年6月 28日 
記事: 39 
 
  
 
 | 
  件名: Sunbird JLP 0.5.1 / Lightning 0.5pre     投稿時間: 2007年3月29日(木) 23:04 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
mike 
 
  
登録日: 2006年6月 28日 
記事: 39 
 
  
 
 | 
  件名: Sunbird 0.7pre     投稿時間: 2007年9月19日(水) 01:34 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
mike 
 
  
登録日: 2006年6月 28日 
記事: 39 
 
  
 
 | 
  件名: Lightning 0.7pre     投稿時間: 2007年9月30日(日) 00:58 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
mike 
 
  
登録日: 2006年6月 28日 
記事: 39 
 
  
 
 | 
  件名: Sunbird JLP 0.8pre     投稿時間: 2008年1月28日(月) 23:56 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
| 
 |